対象:男女

京極温泉 京極ふれあい交流センター

温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町

イキタイ
486

こまもち

2022.08.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちびむし

2022.08.11

1回目の訪問

水風呂キンキンでした!!
外気浴スペースもひろびろしてて、しっかりととのいました!!

続きを読む
18

RT♨️🥩🍺🙆

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

朝起きると天気が良くて
めちゃめちゃ暑い☀️😵
という訳で2年振りの産湯
ご存知元祖カチコチ水風呂の京極温泉へ。

サウナ室上の方のメトス温度計は92度を差してますが体感温度は80度以下の非常にマイルドな仕様。
汗が出るまでちょっと時間がかかりますが そんな事はどうでも良い!!!
ここの魅力は京極の名水かけながしのシングル水風呂!!
真夏と言えど、やはり冷たい🙆
どんなに我慢しても5分入ってるのが限度。
こんなに辛い思いをして入ってるのに真夏の一番暑い日にはいつもここの水風呂を想像するだけでヨダレが出ます。
久々に来れて良かった。

本当におすすめ。
もちろん露天風呂からの羊蹄山一望の景色も本当に癒されます。

※画像はイメージです。行くまでの途中の景色です。

帰りは野菜を買って帰ります。

カツカレー

ここのカレーは本当に絶品! 野菜と牛肉が溶け込んだ濃厚な味わいが魅力。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
159

あぶないサウナーを目指せ

2022.08.09

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃,8℃

E➖WA

2022.08.07

2回目の訪問

ミズブロキンキン。
キョウモアリガトウゴザイマス!

続きを読む
38

tom

2022.08.06

1回目の訪問

天然の吹き出し羊蹄の湧き水を使用した水風呂
1人サイズの丸型石風呂20℃位と
広めの10℃位の2つから
綺麗な良い水が溢れかえる状態
浴室がほぼ石作りなので全く滑らない
ガスストーブだけど湿度がしっかりあって良し
露天風呂は羊蹄山を眺めながら入れます
素晴らしい施設です
ロッカーはすべて小銭が必要

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃
24

ぺっちん

2022.08.03

2回目の訪問

水曜サ活

まっかり温泉とハシゴ。

水風呂が12°気持ちいい。

続きを読む
27

民度の危機なのだ

2022.08.03

14回目の訪問

水曜サ活

8月最初はここ、細胞レベルで水の入れ替えをしたくてイン。
7月は予想以上に多忙でサウナも遠のいてしまい、悪いものは吐き出さなくてはならない。自然の力を借り放出すべきはここ、京極温泉!
ふきだし公園下の好立地のグルシンの水風呂と23度の安らぎ水風呂のダブル水風呂の冷冷浴を求めた。求め過ぎた!!
平日真ん中の昼過ぎでしたがサウナにはそこそこ人がいましたが混み合ってなく快適。
サウナも90度カラカラで発汗良く、水風呂への向かうべきコンディションを演出。
いざ、グルシン!真夏でも8度でビリビリ痺れるキンキン!!からの23度のグルシンからのコンビネーションなら包み込まれるような感覚の冷たさ!!ずーっと入ってられるけど、やり過ぎ危険!!
外気は24度曇りの風が抜けて最高の外気浴。北海道らしいやや冷たさすら感じるクールダウン。
京極は水も良水質ですが、羊蹄山近くの自然の中にある為とにかく外気が静かで空気が美味く、全ての感覚がバッチバチにキマリ見事に優勝!!
京極温泉は地元民が沢山利用する田舎サウナなので派手さはそんな無いかもしれない。だけどここは個人的に北海道でも定期的に来たい施設で、まさに特別な施設です。
地味にここ可愛いサウナハット売ってたりして、相変わらず最高な施設だぜ。前回来た時見つけて愛用してますが、今治タオル地のいい感じのハットです。
地物の夏野菜も買い過ぎて大満足。
また伺います。悪いものは全部自然に放出出来ました!
やっぱり京極温泉は最高だな!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃,8℃
36

さすらいのサウナー

2022.08.01

3回目の訪問

13時半チェックイン。
友人a氏とキャッチボールで汗を流して利用。
スタンプカードで2名分入れることを知らずにお得な気分。
浴場は平日らしく快適。サウナ2セット、後半は温泉と水風呂の交代浴。
ここの水風呂はホントに冷たく夜勤明けの身体に染みる。
天気が良ければ羊蹄山もバッチリ見えるが、雨に打たれる外気浴もたまにはあり。
また利用させてもらいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
54

あぶないサウナーを目指せ

2022.07.28

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶないサウナーを目指せ

2022.07.25

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃんたつ

2022.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぶないサウナーを目指せ

2022.07.23

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃

toshikazu_heppoko

2022.07.16

2回目の訪問

サウナ12分→水風呂→休憩を2セット
開店直後に来ましたが、温泉よりサウナに入っている人が多かったです
天気が悪く、羊蹄山を見ながらの外気浴ができなくて残念

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

ゆ狸ぽん

2022.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ狐コン

2022.07.15

2回目の訪問

温度計を持ち込むもまさかの故障で検温不可。

水風呂はニコーリフレよりは余裕で冷たく、藤の湯よりやや“ひゃっこい。”

そしてセンチュリオンホテルよりは温かい。
11度程度だろうか。

夏でこの水温は熱い。(冷たい)

サボリーマン渾身神速の1セットでパキパキになれた。

セルフロウリュウが出来なかろうがテレビがあろうが全てを超越する水風呂とコロッケカレーが魅力の京極温泉にみな足を運ぶべき。

続きを読む
32

木曜サウナ事変

2022.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

腹を満たした我々は、次の目的地へと向かい
わりとすぐ着いたのが水の聖地、京極温泉♨️

腹を満たしたはずだったが、まずは食堂で
コロッケカレーを🙌ww

老舗感、ローカル感が溢れている素敵な施設!
駐車場も施設も広い! きっと週末は賑わうのだろうと思うも、平日午後の空いてるタイミングに来れる贅沢さを実感しながら、いざサ室へ✌️

扉開けると、もうケンジさん水風呂入ってるww

サウナ→キンキン水風呂→となりの優しい石水風呂→外気浴→露天風呂の流れで最高の循環✨ 

強すぎるくらいの外の風が気持ちよくて、
いつまでもいれそう😆 久しぶりに空が見える
施設に来たのでなんか新鮮でした☀️
ちなみに満腹すぎて、サウナは短めww

イスで昇天してる96ちゃんを見ながら
こんな風に年をとりたいなぁなんて思いつつ☺️

京極の水風呂を体験できて大満足!!

さぁ、まだ旅は終わらない☺️
つづく。。。

コロッケカレー!

コロッケカレー!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃
62

ムナシラー

2022.07.10

1回目の訪問

サウナは89℃とマイルド。
水風呂は冷気が出るほどキョーレツ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
189

moricase

2022.07.09

2回目の訪問

2セット30分

続きを読む
21
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設