対象:男女

男女入れ替え施設

琴弾廻廊【サウナのテーマパーク】

温浴施設 - 香川県 観音寺市

イキタイ
1750

たか

2025.01.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かったん

2025.01.04

1回目の訪問

五種類のサウナで楽しく時間を過ごせました。
海が見渡せるロケーションは至福の時間でした。

続きを読む
17

こんべ

2025.01.04

1回目の訪問

今回のサ旅が決まった時から楽しみにしてた琴弾廻廊さん。
11種類のサウナがあり偶数奇数日で男湯女湯が入れ替わることから泊まりで制覇しました。
昨日は夜に入ったため海風が凄くめちゃくちゃ寒かった。
今日はお昼前から入ったので過ごしやすくよかった。
Ariakeサウナが結構お気に入り。
ありがとうございました!

続きを読む
21

ほしずら

2025.01.04

2回目の訪問

25.1.4
昨日と浴室入れ替わりでひととおり入ってみました。
景色が見える分、今朝のサウナの方が気持ちよかったかも。
AriakeとTuliが気に入ったかな。
湯上がりにテラスで海風浴びてから退館。ありがとうございました!

続きを読む
13

sk

2025.01.04

1回目の訪問

サウナが5種類あって、とても良かった。
香川に行ったら是非行って欲しい

続きを読む
12

もっつん

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほしずら

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

25.1.3
本日の宿泊地はsaunassaでも取り上げられた琴弾廻廊さん。
サウナの種類は我らがDESSEもビックリ10種類以上。日替わり男女入れ替えなので、今日は6種類を満喫。
爆風海風がもたらしてくれるエクストリーム外気浴はもはや掛水不要。
冷えたと思っても浴室からあがると身体はポカポカ。やっぱりサウナはすごい。
明日も入れ替わり湯、楽しみますよ♨️

オリーブ豚トンテキ定食

白米無限にいけます

続きを読む
22

abooch

2025.01.03

11回目の訪問

サウナ飯

5日連続

これで最後の琴弾廻廊。今日は東側で海風が若干強め。無音のシップサウナがよろし。

月替り御膳

鍋はうどんが入っていれば味噌煮込みうどんの味わい。写真撮るの忘れた。八丁味噌テイスト。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
34

Norii

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナは全部露天にあって、
5分の2は、あってないような感じだった🤦‍♀️
(1つはテントサウナのチャックが壊れてて全開、1つは開くとすぐ外気のテントサウナでぬるぬる、お子さんと一緒に入るにはイイかも)

HPの画像が綺麗すぎて期待しすぎた🤣
海の側ということもあって、
とにかく風が強かった🌪️
露天風呂に出る扉の重さ、過去1!信じられないくらい重かった🤣

ジェラート

続きを読む
53

わいや

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ショーちゃん

2025.01.03

1回目の訪問

まさに四国が誇るサウナのテーマパークでした。色々なサウナを楽しめて最高でした。個人的には Ibuki Sauna がダントツで良かったです。ガラス越しから見える景色は圧巻で、サウナ×夕日は最強でした。水風呂や外気浴も充実していて大満足です。

続きを読む
38

AZ

2025.01.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aya

2025.01.02

1回目の訪問

サウナたくさんあって楽しい!冬場はサウナから水までの導線が寒い🥶

続きを読む
0

Ⓜ️

2025.01.02

1回目の訪問

今年のサウナ初めはここ!

海沿いなこともあり極寒やったけど、
SHIP SAUNAと瀬戸内レモンのサウナを1セットずつ

水風呂が全部外やから、寒すぎて水風呂に入れなかったのだけ後悔💭

季節変えてリベンジしたいのと、
男女入替制やから次は違う方のサウナも入ってみたい!

続きを読む
0

みがわり

2025.01.02

1回目の訪問

うーん。。

・テントサウナ2つはどちらも密閉出来ないから寒い
・樽型のサウナはあまり暑くない
・TULIはまともだが開閉時に異常に寒い
・ARIAKEサウナは唯一、普通に良かった
・足が冷たすぎる

冬に行くのは微妙かも

続きを読む
1

すえ@高円寺サウナ部

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ初め。

左側初めてだった。
右側の方が良いけど左側も良い。

良いスタート

高知の夜めちゃくちゃ楽しかった

続きを読む
4

たしかし

2025.01.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サンフレッチェ

2025.01.02

1回目の訪問

2025年最初のサウナは念願の琴弾廻廊
先日仕事で話題に上がり
行ってみたいと思っていた所帰省に合わせ年始に行く事ができました!

天気は快晴で風もほとんど無く、気温も低過ぎず
夕日が綺麗な中で心地良くととのえました。


サウナは5セット
1・4セット目Tuli Sauna
1セット目はどこも満員だったため5分程待って入室
90℃前後セルフロウリュ可
1番スタンダードなサウナ、景色を見る事はできないですが、少し暗めの空間で段の幅も広いのでサウナで蒸される事に集中できます。


2セット目Ibuki Sauna
6人掛けに待合部屋?が2人分
82.83℃前後セルフロウリュ可
温度が低めなので長く楽しむ事ができ
大きな窓ガラスから瀬戸内海と伊吹島に加え
夕日を楽しめて絶景です!!
サウナ待ちの人が結構いるので入るタイミングが難しいのが難点、、


3・5セット目Ariake Sauna
こちらもサウナ待ちの人が多いのでタイミングが大事!
温度はおそらく95℃くらい?
こちらもセルフロウリュ可
2段目からはこちらも同じく瀬戸内海と夕日の絶景が楽しめます!
サウナでしっかりしっかり熱さを感じながらも景色を楽しめるバランスの良さが個人的には1番好きでした!


水風呂も全種類入りましたが
中でも温泉水風呂は源泉の温泉を冷やして水風呂にしている珍しいタイプの水風呂で、とてもまろやかで
温度は低いけどずっと入れるような気持ち良さがあります。

ととのいスペースは十分な数があり
色々なタイプのチェアで休憩できます!

丁度夕日が最高のタイミングだったため
若干キャパオーバー気味でしたが
サウナ・水風呂だけでなく景色も楽しめる施設で
良い経験ができました!

続きを読む
14

abooch

2025.01.02

10回目の訪問

サウナ飯

4日連続

年またぎで琴弾廻廊。今日は西側。オープンと同時に入ってタップリ。有明サウナで爆汗。海水水風呂は気温より温かい、でも15度くらい。

刺身と天ぷら定食

お正月の黒豆付き

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ノンキチ

2025.01.02

22回目の訪問

サウナ飯

しごおわ、飯あと。
人多いのと、外寒いのは承知の上で。

久々のレモンシップ樽醤油のほう。

樽醤油の階段に滑り止めマットが設置されてた☝ナイスー!尾てい骨骨折せずにすんだわー。

風が吹いてなくて、チラー水風呂も15℃設定になっており入りやすい。

何よりシップの温度設定良い👌
ダブルストーブONになってた!
ロウリュしても、頭が燃え尽きて喉焼ける程ではなくなり、ベスト温度!
しっかりアチアチで、かつ足裏火傷もしない温度これ!

あれ?この前めっちゃ文句言うてたのに。。

レモン側好きですー!!

軽薄なやつめ。

スビマハル

エビのやつナンセット1100円

辛すぎず濃すぎず。ラッシーは激甘でナンは食べ放題。ナマステー(-人-)

続きを読む
61
登録者: beppu01
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設