2021.01.05 登録
[ 東京都 ]
雨の日曜日
昨日の昼から泊まりかるまる。一日中、雨天気も雨に打たれながらの外気浴もまた一興で気持ち良さ倍増。
11時のオープンスタートなら全部待ち時間無しで快適サ活。今日は通常日なのでアウフや薪の抽選なしで時間に気を使う必要なし。入って1時間半でほぼ出来上がり。
風呂場、メシ、寝るのルーティンで朝まで。
サウナ:9回くらい
今朝は4時起きで風呂場。5時アウトで帰宅で即職場へ。早朝のサントルは5度台🌀
[ 神奈川県 ]
地下水で3時間
先週に引き続きサウナハウス。仕事帰りにダッシュで入館。
2つの変更点、水風呂が地下水に変更されたの事。若干色のついた水で食塩風味。多分、蒲田・川崎地区に有る黒湯の温泉成分が入っているのかなと。
今まで5時間のみの料金設定が期間限定で3時間で追加。休憩無しなら2時間で充分なので3時間の2350円はありがたい。しごおわでも寄れるわな。
今日は4をメインに。オープン当初から代わって充分な温度と湿度でベストな状態。
サウナ:8回くらい
今日のベランダは気持ち良すぎる。青葉市子の曲がかかってた。
男
[ 東京都 ]
久しぶりオリ2
2ヶ月のオリ2。夜にコンサートのために充電しに。3時間コース。
昼に入って1回目のアウフと1時間の昼寝ともう一度のアウフ。良く冷えてるチラーの13℃と風の良く通るととのい椅子で出来上がり。
サウナ:8・8・16・15分(アウフ2回)
サクッと入って昼寝して英気養う
男
[ 神奈川県 ]
2日連続チネチッタ
昨日はそばのサウナハウスそして今日はロウリューランド。
昨日のサ活でゆうべは爆睡。今朝は5時起きで1時間のランニング。朝ご飯の後二度寝して英気充電。お昼から川崎に来てミューザでクラシック。夕方から持て余し気味でロウリューランドへ。
今月2回目のVIPルーム。当日空きがあったので思わずポチッと。ひとりでタップリの空間で孤独に落ち入れるリッチさよ。
サウナ:5回
VIPルームのそこはいつも人の話声や笑い声が入ってくるので少し落ち着かないわな。
男
[ 神奈川県 ]
やっと2回目
オープン直後に行ったサウナハウスに再訪。オープン時の初期トラブルとかを乗り越えて来たみたいなので満を持しての再訪。
お昼にミューザ。土曜日の夕方で冷たい雨も降ってて人通りはやや少なめ。館内も少なめのようで余裕のサ活。懸念の足裏アチアチ問題やぬるい熱箱問題も充分に改善。どのサウナも水風呂も想定通りの施設になってて良かったです。
ただ5時間一本の料金設定で休憩スペースがないのではちょっと長居はできないわな。自分は3時間でも昼寝1時間なので持て余しちゃう。
サウナ:7回くらい(4番多め)
リミット5時間で3時間弱で退館。休憩出来ないから館内で食事しようとは思わないわな。
男
[ 東京都 ]
激寒、雨の北欧
昨日の昼から泊まり北欧。珍しく土日の予定が消えたので家でゴロゴロじゃ勿体ないしで、雨に濡れてもそこは最高の北欧一択。
昼過ぎに入って風呂場。今日は何時にも増してサウナ室の状態がいい!雨が降ってることもあってか外気浴スペースは人が少なめ。おかげでフラットチェアー独占。
風呂場4回 サウナ:9回(アウフ一回)
今朝は寝坊して5時半起きでグルシン気温の外気浴で締めて終了。
男
[ 神奈川県 ]
2回目VIPルーム
金曜日仕事終わりにロウリューランド。ギリギリで一枠残ってたVIPに滑り込み。通常よりも絶妙にグレードアップされて時間も10分長くてちょっとだけ余裕。前々回入って良かったので贅沢しに。
やっぱここでは寝そべるサ室が至福の時間。2人用で過ごすひとりの孤独感がプチセレブ。
サウナ:5回
最近はそばのサウナハウスかどっちにするか迷う。
男
[ 東京都 ]
サウナ週間
2ヶ月半ぶり久しぶり。3月7日のサウナ日でイベント中。予定が空いたので急遽泊まりかるまる。オープン直ぐにインしてルーティン。1時間で薪2回など1時間半でほぼ出来上がり。
休憩を挟んで一回目のゲストアウフのサウナ東京の小泉さんの抽選に参加も見事に撃沈。2回目に風を受けました。
食事して寝て起きて風呂場の繰り返し。今朝は5時に風呂場で5度のサンダートルネード。
サウナ:8回くらい(アウフ2回)
ホントは土曜日のキャプテン井上さんのプロレスネタのアウフグースを受けたかったのは内緒だ。
男
男
[ 東京都 ]
クラシック前に
午後から上野でクラシックのコンサート。その前に御徒町で一汗。午前中に着いて昼飲みの誘惑にも負けずにインして3時間。
天気もいいし風呂場の外気浴がいい感じ。2セットして昼寝を1時間で、もう一度風呂場でアウフを浴びて終了。
やきとん食べたい。
男
[ 東京都 ]
オリ2久しぶり
前いつ来たか忘れるくらいの久しぶり。履歴見ると去年の夏場以来だから半年ぶり。
久しぶりなので中に入って色々変化あり。ロッカーの位置とかリクライニングのスペースとか。
午前中に入って長めの3セット。1時になってアウフを浴びてから休憩。1時間昼寝して、もう1セットで終了。
午前とお昼時は近隣の飲み屋街の喧騒と打って変わって人も少なくてマッタリ。外気浴はないものの天気のいい窓際はこの寒さでも快適。チラーもよく冷えててグッド。
男
[ 東京都 ]
久しぶり北欧
今年初、3ヶ月ぶりの泊まり北欧。日曜日の朝、天気悪い中10キロジョギングして出かけるのも億劫だしと思ったものの天気悪くても楽しめるこちらに。
昼3時すぎに入ってスタート。第2の528ヘルツのヒーリングで発汗。アツアツ第1とグルシン気温の外気浴で直ぐに出来上がり。
夕御飯食べたら直ぐ9時に寝落ち。朝5時起きで風呂場。朝暗い中4度で横たわって終了。
サウナ:6回くらい
来週は水風呂の工事が入るようです
男
[ 神奈川県 ]
ファーストインプレッション
遂にオープンのサウナハウスに。そばのロウリュ―ランドは会員なのでどっちがより行きたいのか?
朝オープンの9時の10分前に到着。先客の列はおよそ男女7人くらい。インしてすぐに風呂場に。スタンディングの洗い場から直ぐ下の3階に。サウナイキタイのここの前日までの感想でサウナが全体にぬるいとの書き込みがあったので一発目から一番熱い5のサウナへ一番乗り。その後はすべてのサウナを2回以上周り4時間でアウトしました。
細かい感想は他の方にまかせて、出来立てで色々なウィークポイントが出てきてるので今後の改善に期待。
館内の匂いは全館ヒノキのかおり。今日はどのサウナもぬるく無かった。オートロウリュはタイミングが解らず。全サウナ板張りの床が熱くて火傷しそう。ベランダの外気場所の戸が手動なので空きっぱなしで寒い。サウナの敷マットが足りなかったり使用後のマットが山盛りあふれてる。
よく似てるのはサウナ東京かな。自分は1時間くらい昼寝したいので仮眠室がほしい。5時間コースは余裕だけど3時間くらいでも充分かも。風呂場にもデトックスウォーターが欲しい。
サウナ:12回くらい
近日中に再訪します
男
[ 東京都 ]
リセット
年明け帰省から風邪を引きようやく回復基調。ということでリセット開始。連休もあってか若干人は多め。
今日はフリーで6時間。風呂場2回で2回の昼寝で英気を養う。
サウナ:7回くらい
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。