対象:男女

男女入れ替え施設

瀬戸内温泉 たまの湯

温浴施設 - 岡山県 玉野市

イキタイ
307

みー

2024.02.24

5回目の訪問

サウナ飯

やっと休みとれて💦明日岡山でお笑いあるけん、今日まえのり😊

やっぱりたまのゆ
いーわー
是非HPごらんあれ😁

塩サウナはゆぅるいけん人気ないから、プライベートサウナ状態じゃった🍀ラッキー

UNOホテルもいつ泊まっても素敵なとこです。

サ飯は、近くの
「おいとま」さん。
隠れ家的ないいかんじのとこで、ついついのみすぎましたわぁ。

おいとま

牡蠣と青菜炒めもの(だっかな💦)

めっちゃ美味しい

続きを読む
56

せろり

2024.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トルス

2024.02.23

1回目の訪問

せっかくの三連休、日帰り旅行でたまの湯にやってきた。
温泉は塩湯だが海水ではなく地下のナトリウムらしく、敏感肌の自分でもゆっくり入れた。
サウナはオートロウリュで汗をゆっくりかけた。水風呂は普通に冷たかった。外気浴は海が良く見える露天でリラックスチェアもあり、気持ち良かった。

続きを読む
8

岡 佑輝

2024.02.21

4回目の訪問

またまたたまの湯へ。
前回行った時と男女が逆だった。
サウナ水風呂は同じだったのだがなんとこっちにはインフィニティチェアが。

これだけでやっぱり違うのよ!
最高でした。

2セット

続きを読む
15

だーさん

2024.02.17

1回目の訪問

HafHさんという宿泊サブスクを活用して
たまの湯さん(UNO HOTEL宿泊)へ

露天風呂にあった塩サウナは館内へ移動しており、かなり優し目?のセッティング
メインのオートロウリュもお休み中との事でした
個人的にお気に入りになったのは外にある沢の湯
浅くて不感温浴くらいのお風呂が水風呂→外気浴後に気持ち良くて長湯してしまいました

続きを読む
9

ずん

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナは暗め。目が悪いので12分計が確認できなかった。
露天は広々していて良いが寝転びスペースが5人分しか無いのでもう少し椅子などがあると良い。ととのいながら瀬戸内海が見えるようなレイアウトになっていれば言うことが無いのだけど。

瀬戸内桃鯛づくし御膳、喜多嬉かき

続きを読む
4

岡 佑輝

2024.02.13

3回目の訪問

久しぶりに行ったらサウナがリニューアルされててかなり良かった!
ここは温泉もいい感じだしより人気でそう!

続きを読む
12

きぬ

2024.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

御湯印帳めぐり!
三連休のため駐車場からめちゃ混み
サウナ室は7人くらいが常に入れ替わっている状況で、キツキツではないけどどこに座ろうかなと迷う感じ
大人気施設なんだなあ

水風呂は入りやすい温度でしっかり浸かってられる
外気浴は寒すぎたので壺湯とか露天風呂などに浸かってゆっくり🍃

【ドライヤーおぼえがき📝】
nobby
更衣室に3台、パウダールームに5台くらい
ドライヤー待ちが発生
コンセントは洗面台に無いので持ち込みドライヤーも難しそう

天丼

えびぷりぷり🍤

続きを読む
26

Yuya

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

【記録】
サウナ12分×3回
水風呂 4分×2回
外気浴10分×2回

【感想】
行きつけサウナ♨️
温泉の種類も豊富で綺麗!
料理も最高に美味しい(ちょい高め😅)

海風がかなり冷えていて3セット目は
身体が温まらず水風呂断念🥲

サウナ飯(明太ビビンバ)

チーズ250円は高い?笑

続きを読む
9

biscotti

2024.02.09

15回目の訪問

サウナ飯

健康診断やら何やらでタイミング逃してたけどやっとサウナチャンス到来。というわけでたまの湯へ。

会員カードのポイントが溜まってたので入館料とご飯がタダになりました。

先ずはやっとのことで復活した塩サウナへ。
椅子が背もたれのあるものに変わってましたね。20分ほどで退室。
塩を流すシャワーで体が冷えてしまったので水風呂と外気浴はカットでロウリュサウナへ。

今日に限ってマイサウナマットを忘れてきたのですが消毒済のビート板が十分にあったので助かりました。スタッフさん達に感謝。

塩サウナ 20分
ロウリュサウナ 8分、12分
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

今日は沢の湯だったので畳スペースでの外気浴でした。大きなととのいはなかったけど気持ちよく癒やされました。あと白湯が生薬湯でした。

サ飯は会員限定メニューのアジフライ御膳。今までに食べたアジフライの中で一番美味しかったです。衣サックサクで身はフワッフワ。お浸しも漬物も茶碗蒸しも味噌汁もデザートに至るまで何もかも最高でした。生牡蠣も美味しそうだったけどお腹いっぱいになってしまったので断念。

また5月に来ます。すぐ隣のホテルにも泊まってみたいな。たまの湯利用出来るみたいだし。

アジフライ御膳

はい優勝

続きを読む
44

ミディアム・ザ・翔くん

2024.02.04

2回目の訪問

たまの湯にもHARVIAが入ったと噂を聞き、15時ライドオン。

今回は浅側。
こちら側はととのい椅子は無い様子。

サ室は悪くないんだけど、木の座面はなかなか汗が乾かないのか、どこもびしょびしょなのが気になる。
そして、ストーブが変わっていたのはメインサ室ではなく塩サウナの方だった。

指の怪我が気になり、塩サウナには入らずストーブだけを覗いたが、細いタワー型だがセルフロウリュは勿論ない。
そしてすでに塩が付着していた...

ここは金額も正直安くないはずなのに、その割に人が多かった。
まぁ、ボクものんびり過ごせたけどw

食事処もほぼ1500円以上するので、施設内では食べなかった。

続きを読む
7

あぐりこ

2024.02.02

7回目の訪問

今日は午後から代休。たまの湯へ。
駐車場が🈵!
ポイントを使ってお昼を食べて。
お風呂に行くと、人、人、人。
とりあえず、洗体からの入浴、そしてサウナへ。10分入り水風呂へ。あれ?冷たくない…。外気浴しても整わない。仕方ない。さて、ポイントで岩盤浴へ。誰もいない。やれやれ、瞑想するか、、と思いきや、外国の方がおしゃべりしながら7人位で入ってきて。ずーっと外国語でおしゃべり。もう一つの岩盤浴に行こ…としたら立ちくらみ。アレ?
ちょっと休憩して、岩盤浴へ。
またまた団体様がワイワイ。なんだかなぁ。
それでも1時間岩盤浴して、またサウナ。2セットしましたが、水風呂にお湯を入れている外国の方がいたり、サウナから汗を流さず水風呂に入って水をかけ合う人方も。
今日はついてない。
全く整わずに終わりました。

たまの湯、こんな風だったかなぁ…。悲し。

続きを読む
17

おれんヂねり

2024.01.30

5回目の訪問

サウナ飯

『ふらり旅 いい風呂 いいサウナ:これはこれで』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
どうも、岡山のサウナ情報には貪欲すぎるねりです!

昨日、仕事が無事にきまり、ウキウキで岡ホタに行ったんですが、
その時店長から衝撃の事実を聞き驚きのあまり思わず来てしまいました
たまの湯さん!

次の仕事は平日が動けないんで、今のうちに行っとこうというのもあったんですが(笑)

今日は沢の湯。
まずはお風呂で温まって、抜け感のいい露天でまったりして、壺湯で温まって、
いざむかうは店長が言ってた塩サウナ。

相変わらず温度は、低め😭😭
だが、ストーブは、ハルビア〜〜〜(笑)
80cm位のロックたっぷりハルたんが鎮座ましまされている〜🤣🤣

先日の修繕でストーブが代わったらしいんですが、
温度は55℃でロウリュは不可😓
・・・ハルビアである必要あるのか?(笑)

と思ってましたが、これは、大きな誤算。
電源が入るというか、温度上昇モードになると輻射熱がすごい!
流石ハルビアや〜😁😁

塩も一瞬で溶け出し、体感は70〜80℃に。
3分ほど全開モードが続いたら、そこからアイドリング。
う〜みゅ😓アイドリングモードは物足りない。

とはいえ、呼吸は楽だし、気持ちよく汗をかけるという意味では
これは、これでありなのかも🤔

水風呂も21℃と快適でストレスなく大満喫!
これは、いいじゃないか〜😁

このあとはロウリュが故障してるロウリュサウナに入って、
塩3セットで大満足!
風呂上がりにみかんスムージーなんぞを飲んでビタミンも補給!
いいね〜たまの湯。
まさかまさかの中国地方3軒目、岡山県内2軒目のハルビア。

先日オープンした星野産業がMDでやってる
ハルビアショールーム影響なんだろうな~🤔

今年は、岡山サウナに大きなうねりが出そうでわっくわくですね〜😁
次はどこにハルビア登場するんだろ〜(笑)

みかんスムージー

名前に由来するものはつい(笑) 🍊以外?ねり飴とかかな〜🤣🤣

続きを読む
70

ドッスン

2024.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なっぱ

2024.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リコラガマフィン

2024.01.29

1回目の訪問

風呂は天然温泉で非常に気持ちいい
サウナは微妙
オートロウリュは故障中
ととのい椅子はなし

平日1600円にしては物足りないか?

続きを読む
17

KOCHE

2024.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

80

日生旅行の〆にたまの湯へ
やはりあったかい温泉があるサウナは最高

結構混んでたけど、整いスペースは争奪戦にはならず
浅田さんにサウナハット貸したら結構気に入ったみたいで良かったです
この日は一日五食いきましたあ!食い過ぎい🫃

清味園

ハラミ

ここのハラミうますぎ

続きを読む
0

Sinamonあき

2024.01.27

3回目の訪問

御湯印帳コンプリート😆
景品が入ってたビニールバックは次から使おう❣️

沢の湯の方でした。
外気浴の椅子がベンチひとつという所が残念な所。
棚田の湯の方にはインフィニティチェアあるのにね😅

塩サウナが入れるようになってました。52度で湿度が低かったのか、塩が溶ける(流れる)のに時間かかりました。

レディースルームで休憩し、帰路につきました

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,86℃
21

もる☻る

2024.01.25

1回目の訪問

85点

続きを読む
16

Gobomochi

2024.01.23

9回目の訪問

①2段目12分+水風呂+外気浴
②3段目12分+水風呂+外気浴
久々のたまの湯。もうちょっと熱くてもいいかな。

続きを読む
10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設