2022.05.06 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ゴールデンタイム高松
  • 好きなサウナ 外気浴をゆっくり堪能出来るご施設 そして、最近は静かなサ室が好みです 温度湿度は自分の好みをずっと模索中 アウフグースはタオルさばきに歓喜すると共に ラドルを扱う所作の美しさ(アロマをゆっくりとろーっと掛けるのが好き)に見とれます
  • プロフィール 2022年初頭頃からサウナに目覚めました 普段は四国の香川徳島を中心にしつつ、 仕事&帰省(東京)とサッカー(FC東京)観戦旅行時に 各地のサウナを楽しんでいます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だーさん

2025.04.12

1回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

土曜日の夜は御所宝湯さんへ

土曜日は奈良をウロウロしていた事もあり、どこでサ活しようかなぁと選ばせて頂いたのがコチラ
日が暮れてからの訪問となりましたが、混雑もなくゆっくりと楽しむ事が出来ました。

番台でサウナ利用を伝え、腕輪を貰い、いざ浴室へ
あつ湯、ぬる湯?(普通の温かさでした)と1人用お風呂をおのおの楽しんで、奥のサウナエリアに入ると黙浴徹底の貼り紙が。銭湯サウナで黙浴を強くオススメして下さるのは暗くて静かなサ室好きの根暗サウナーのワタクシとしては嬉しい限り(笑)
サ室は現在1段目のみ利用可能で4〜5人ならば座れそうな広さでセルフロウリュ可能。5分ごとにちっちゃくてかわいいラドルで2杯ロウリュすると程よい熱さになり、しっかり発汗出来ます。
水風呂も地下水らしく、季節ごとの水温目安を表示して下さってましたが水が柔らかくて気持ちいい〜
春夏の水温目安は15℃になっていましたが、しっかり浸かってゆっくり外気浴。

最後は瓶サイダーを頂いて、大満足でした

続きを読む
11

だーさん

2025.04.11

9回目の訪問

参加アウフグース→ACJ西日本予選Day2(親方、うめちゃん、シルベスター・シュワルツェネッガー、kukka Kazuma、MORI、DESSE熊s、しんちゃん、まだやまだ!!敬称略)

金曜日も花園温泉 sauna kukkaさんでのACJ参戦!
この日は一部から全8試合を観戦し、ランチはマグロ、夜は麻辣豚丼とトコトンACJを楽しみました。
ご飯食べて、バナナジュース飲んでと満喫してたら写真撮るの忘れてて写真は少な目です

さて結果ですが、ベテラン?勢と新進気鋭の方々がバランスよく入賞されていて、西日本のアウフグースマスターの広がりを感じる日でした。大会なので順番が付くのですが、皆さん気持ち良かったし楽しかったなぁ〜

個人的な趣向でいえば、出場者の中でもお若い方々のキレッキレのタオルを味わいに普段の施設にお邪魔しようと思った次第です
(順番逆ですが川崎方面であったんですよね。うわぁこの人凄いなぁと思ったら今年の東日本予選出場者だったというオチが(笑))

続きを読む
7

だーさん

2025.04.10

7回目の訪問

木曜日の夜は大東洋さんへ宿泊

ACJ西日本予選を二部から堪能し、その後は一緒に観戦した中四国勢の皆さんとご飯をご一緒。
そんな訳でガッツリサウナ&ご飯を楽しんだ事もあり、サウナは各サ室を1セットずつ楽しんで就寝。

外気浴は毎回、外の水に浸かったアディロンでウトウトしてたのですが、ウトウトそのまま朝はしっかり寝坊してノーサウナまでがワタクシのデフォルトという事で

大東洋さんを堪能し損ねるなんてもったいない!

続きを読む
6

だーさん

2025.04.10

8回目の訪問

参加アウフグース→ACJ西日本予選(BIBIさん、Sylphさん、miyamoさん、ケンヤさん)

今年もやってきました!ACJ!二部からの参加です
今週は仕事がバタバタしており、先週のkukkaさんからノーサウナ。予演からそのまま本戦に突入しました(笑)
昨年初めて参加したのですが、この和気あいあいとした雰囲気が良いですね。もちろん真剣勝負ではあるのですがお祭りを楽しむ空気が選手、観客、サポートの皆さんにあってとっても楽しかったです

個々の選手(アウフグース)へのコメントは皆さんにお任せして、ワタクシはやっぱりケンヤさん!
普段のケンヤさんらしいオリジナリティある演目で楽しくも頼もしいアウフグースを楽しませて頂きました。
今年はkukkaさん含め、日本各地でケンヤさんのアウフグースを楽しもうと思った次第です

続きを読む
6

だーさん

2025.04.05

7回目の訪問

参加アウフグース→Renseiさん、ケンヤさん、素面のいいだ。さん

土曜日の午後は花園温泉 sauna kukkaさんへ
来週参加させて頂くACJの予演があるじゃないか!と万難を拝してkukkaさんへやってまいりました。
kukkaさんはイベント時に伺う事が多い為、なかなか2階を堪能出来ない事が多いのですが、今日は昼過ぎに到着し2階を堪能。
あれ?セルフロウリュのサ室、こんな熱かったかな?最近熱耐性が落ちてるのかな?なんて思いつつもセルフロウリュを楽しみ、サウナハナゾノも堪能

17時からのACJ予演はですねぇ〜
いや、ワタクシはネタバレさせません!(アロマとか覚えてないのはいつも通りですが(笑))選手もお客さんも楽しい大会になれば良いなぁと言いつつ、ケンヤさんには思わず声が出そうになる位の熱視線でした
ご飯もケンヤさんが最近のXでオススメしてた厚切りカツ丼とオロポを必勝祈願として頂きました

いやぁ、決勝でケンヤさん観たいなぁ

続きを読む
30

だーさん

2025.04.04

11回目の訪問

参加アウフグース→天谷窓大さん、山田さん

金曜日の夜はアムザさんへ
諸用がありフラッと大阪までやってまいりました。そんなフラっとで出会えたイベントアウフグースは天谷さん
お風呂の国で受けさせて頂いた事があった様な気もしますが(ゴールドエクスペリエンス時)
イベントで受けさせて頂くのは初めてとなります。きっちり笑いを取っていく楽しい口上と、体格を活かした風を楽しませて頂きました。
そして20:30は山田さん回。個人的な嗜好で恐縮なのですが山田さんが山田さんの時のアウフグース、好きなんですよ(笑)手短な口上でスタートした後は美しいクラシカルアウフグース、でもしっかり投げても下さります。美しく感じるのは背筋がピンっと立って姿勢が綺麗だからなんですかね?

アウフグースは山田さんでご馳走様して、レストランでジビ辛麻婆オムライスと道頓堀ビールのメガジョッキ!
地ビールのメガジョッキって珍しくないですか?
お値段も確か同額だったと記憶してます。

良いアウフグース受けて、オムライス&ビール飲んで、ちと仕事してコテっと寝て、朝ウナして退館!極楽でございました

続きを読む
10

だーさん

2025.04.03

184回目の訪問

木曜夜はマイホーム ゴールデンタイム高松さんへ
自他共にすごく久々な気分でサ活を振り返ると25日ぶりとの事。平日サ活がなかなか出来ていないのと、公私共々なんせ出張が多くて(笑)

4月週末もほぼ高松にいないですが、平日はもう少し通いたいなんて事を考えつつ、夜は6階レストランでカレー&ハイボールと各サ室1セット
朝も仕事しつつ、各サ室で1セットずつと軽めの調整。実家のリビング気分で堪能させて頂きました

続きを読む
17

だーさん

2025.04.01

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーさん

2025.03.29

1回目の訪問

八万温泉

[ 徳島県 ]

土曜日の午後は八万温泉さんへ

金曜夜は徳島泊でしたがサ活なしだったので、土曜日はどこか入りたいなぁと選んだのがこちら。
初訪問です!

広々とした浴室の奥の扉を抜けるとサ室と露天風呂エリアを発見。準備をして早速入ってみます。
奥に広いサ室となっていて、詰めれば20名位は入れるのかな?奥は3段になっていて、3段目中心に楽しみました
しかし、心なしかストーブ前の方が3段目より熱い気もしたので(笑)そちらも堪能

水風呂の水温計は見つけられなかったですが、程よい冷たさいった感じでしょうか。ご年配の方でも安心な位?
露天風呂スペースにはベンチがたくさん置かれていてゆっくり外気浴。天気が良くてぽかぽかウトウトとお昼のひと時を過ごしました。

地元の皆さんの社交場となっているサウナでアットホームでした、これまた良いなぁ

続きを読む
13

だーさん

2025.03.25

1回目の訪問

火曜日の夜は湯あそびひろば 三島乃湯さんへ

四国中央市で仕事を終え、久々に仕事終わりサ活したいなぁと初めてお伺いさせて頂きました。サウイキアプリの地図で調べてフワっとお伺いしたコチラ

浴室というか露店スペースに行ってビックリ!
なんとテントサウナが常駐してるではないですか!この日のテントサウナのコンディションは優し目でしたが、適宜セルフロウリュしながら2セット程楽しませて頂きました、セルフロウリュが霧吹きなのも楽しい感じ。

その後の時間はサッカー日本代表の試合日だった事もありサ室でテレビ観戦を楽しみながらの滞在
サッカー観たさに前段寄りに座っていたので、サ室の熱さは参考記録かなぁといった感じですが、遠赤外線型ですがカラカラもさほど感じず毎セット長居して楽しんでました。
スチームサウナも良い感じで水風呂もサ室に合わせた位の適温だと私は思いました。

とは言ってもサッカーでしっかり集中出来てなかったので、次回は集中して3つのサ室を堪能したいと思います

続きを読む
9

だーさん

2025.03.23

1回目の訪問

参加アウフグース→曜さん×2、ぴょんこさん、15:30アロマロウリュ

日曜の午後はコロナの湯 小倉店さんへ
日曜夜は小倉に泊まろうかなぁと検討してたのですが、仕事がパツパツで断念(笑)気になっていたコロナの湯小倉店さんのみ初訪問しました

写真撮り忘れたにも関わらず、いきなり余談ですが(笑)入館受付して中に入ると壁一面に貼ってある過去のアウフグースイベントのポスター、あれ素晴らしい!ご施設(支配人さんなのかな?)のアウフグース愛が溢れてて結構じっくり眺めました。
自身、まだまだ受けた事ないギーサーさんが多いなぁと思うと共にこういうポスター一つでもサウナやアウフグース愛好家が増えるキッカケになれば良いなと思う次第です

サ室はダブルストーブになっていましたが、両方稼働してるか把握出来なかったものの、オートロウリュや15:30に参加したアロマロウリュではしっかり熱くして下さったので、水風呂と春の陽気に誘われる外気浴が気持ち良くウトウトと堪能させて頂きました

ゲストアウフグースは曜さんとぴょんこさん、14:30回は長め&熱めとの予告があったのでしっかり水通しして楽しませて頂きました。16:00&17:30回は岩盤浴での開催
ACJ演目の予演をこちらでも堪能。
いよいよ来月ですねぇ、これまた楽しみです

続きを読む
22

だーさん

2025.03.22

5回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

土曜日の午後はウェルビー福岡さんへ

連泊のウェルビーさん
2日目は15:00のハーバルプログラムからスタート。
スチームサウナで開催されるコチラ、ヴィヒタで身体を清めて頂き、その後は泥パックを頂き顔に塗ったり、ローズマリーを含んだ塩で手足を揉んだりしてリラックス
いやぁ無料でこんなんしてもらって恐縮ですっ
15分程度のプログラムを受けるとすっかりトローンとして勤労意欲がすっかり低下したのですが(笑)ここで中座して仕事へ

仕事終わりは飲酒してた事もあり40℃水風呂に留めて早めの就寝。朝ウナで寝サウナ(ウィズキング部屋)したり、からふろでアチアチセルフロウリュしたりで4セットこなして退館。連泊して充実のサ活となりました。予約さえ取れたら次もペフメアを味わいたいと思います

続きを読む
25

だーさん

2025.03.22

1回目の訪問

土曜日のお昼はSHIAGARU SAUNA 福岡天神さんへ
仕事前、博多グルメランチも良いけどやっぱりサ活という事でお伺いさせて頂きました、初訪問です!
会員登録&予約を済ませていざ入館!静かでスタイリッシュな雰囲気のあるご施設で素敵です

サ室は2つ
広めのサウナは半バレル式となっていて、オートロウリュが頻繁にあります。薄暗くてオリジナルBGMが流れ、適度な湿度と熱さ含めて静かにくつろげるサ室といった印象です。
もう一つの円形サウナはストーブの縁になんと足置きが!これは初めて体験しました。八角形の席毎にフットレストが付いていてストーブの縁やそこに足裏をそこに置くと、発汗がさらに促されるのかじわーっと汗が吹き出てきます
これ気持ち良いですねぇ、ハマります
10℃前後の水風呂でキリッと身体を引き締めて外気浴へ。インフィニティチェアと椅子が絶対静粛なスペースに所狭しと置かれておりととのい難民も皆無です。

そして、フットレストと併せてオリジナルだなぁとハマったのがオリジナルのアイスボックスソーダ。初めは様子見してたのですが棚に置かれた名前入りのボトルやサ室内で飲まれてる人をお見かけして真似させて貰うと、これが美味いなんてもんじゃなくて、サ室内でも外でもめっちゃ飲んでしまいました。炭酸水補充がフリーなのも太っ腹(笑)飲みまくってすいませんでした

最近サウナ特化施設にハマってるのは、この静けさやホスピタリティとサ室の素晴らしさ。みんな違ってみんな良いサウナですがワタクシのブームは当面続きそう。
SHIAGARU SAUNAさんもまた来ます!

続きを読む
22

だーさん

2025.03.21

4回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

参加アウフグース→よこおさん、ふなださん(以上、サウナシアター)、ひでしまさん

金曜の夜はウェルビー福岡さんへ
今日から連泊です、今回はリニューアル後初めての訪問かつ初めてのペプメア利用となります

まずはペフメア最高です!
お部屋の素敵さ、チェックイン時間の早さ、コーヒーサービス等々あるのですが、ワタクシが1番お気に入りなのは専用脱衣室!部屋番号毎に鍵付き脱衣ロッカーがあってロッカー混雑の心配なし!
人気のご施設だけにこれはかなり嬉しい、某テーマパークの有料パスみたいな気分を味わえます

サ室は既存の3つに加え、ハーバルスチームバスとウィスキング用サウナ、そしてサウナシアターが増えていました。からふろも心なしか熱さが増してセルフロウリュすると汗がドバーっと出て最高でした。空室ランプもオシャレ。
サウナシアターは半円形で音響やライティングがめっちゃカッコいい!ストーブの一部にスポットライトが当たり、そこにキューゲル置いてロウリュするのがクールです。よこおさん、ふなださんの素晴らしいアウフグースはシアターならではって感じで楽しめました。
丁寧な口上が好印象の通常アウフグースも変わらず気持ち良かったです。晩ご飯はヤンニョムチキンを堪能

明日の晩は仕事の為、アウフグースを楽しめるか微妙ですが博多グルメを楽しんじゃったら、40℃の水風呂メインで過ごしたいと思います

続きを読む
26

だーさん

2025.03.20

2回目の訪問

参加アウフグース→きよまつさん、しんさん、しみずさん、こうしさん
THIS IS IT(シアター)→まなみんさん、いとさん、うちださん

木曜日は湯らっくすさんへ
改めてサ活を見直すと2023年7月以来との事で、THIS IS ITは初体験となります、ACJ予選も近いので期待に胸が高鳴る中で訪問!水風呂にちょっとしたアクシデントがあったもののアウフグースを満喫!混んでて入れなかったらどうしようと思っていたものの希望した回は全て参加出来た為、7回受ける事が出来ました。
緊急対応?の露天風呂が不感泉の様な温度になってて、サウナ間はかなりの時間浸かってました、満足満足

THIS IS ITでのまなみんさんの華麗なタオル、お2人のACJ演目の予演を楽しむと共に、誰を受けても素晴らしい湯らっくすメンバーのアウフグースを堪能しました。
あとで見直して気付いたのですが、きよまつさん、うちださんは2年前も受けていた様で驚き。

ご飯もアジフライからスタートしてしっかり楽しみ、朝ご飯も食べてチェックアウト。結果、今回も大充実でした!

続きを読む
25

だーさん

2025.03.20

2回目の訪問

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

木曜の朝ウナは宿泊したOND HOTELさんで
朝は男女入れ替えという事もあり、目覚まし時計をセットしてバッチリ起床!入れ替えとなったトンバイサウナとスチームサウナを堪能

トンバイサウナはツインストーブで20分に1回のオートロウリュ付き、ロウリュ量もしっかりなのですが激アツというより、ジワっと熱くなってくる感じ(主観)
仕様なのかたまたまなのか分かりませんが、地味に3秒に一滴位でポタッと滴りジュッと鳴るセミ?オートロウリュが好き。広々としてて快適なサ室です

スチームサウナは入るなりお茶の香りがブワーッと濃い!座席を水で流すボタンが座席毎に付いていて、それも活用すると永遠にココに居れそうな気がします
水風呂は男湯同様、露天の大きな10℃と内湯の13〜14℃の2つ、外気浴も椅子がこれでもかと揃っててバッチリ
朝ウナして、朝ご飯食べて、またチェックアウトギリギリまでサ活しての大充実でした

因みに朝ご飯のおにぎりが美味しすぎて、お腹いっぱいまでお代わりさせて頂きました

続きを読む
34

だーさん

2025.03.19

1回目の訪問

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

水曜日の宿泊はOND HOTELさんへ

九州サ旅(と言い聞かせる出張混じり)の初日は武雄温泉のOND HOTELさんに宿泊しました

サ室は2つ
屋内サウナ→ハルビアさんのストーブが鎮座(いきなり余談ですがサウイキさんのハルビアさんコラボ便利ですね(笑)そうそう!このストーブです!)
室内はうす暗く、座面高めの三段。セルフロウリュすると、しっかり熱くバチバチに発汗出来ます
屋外エリアサウナ→好物薪サウナ×好物ボナサウナ=私的最高仕様サ室。80℃前半位の設定ですがデッカいラドルでセルフロウリュするとこれまたジックリ発汗できて良い感じ。

水風呂も2つ
屋内水風呂は程よい水温なのですが、外の歩行出来るデッカい水風呂は何とシングル!深めなので奥まで歩いただけでバッチバチに冷えるので堪りません

この2つのサ室と2つの水風呂の組み合わせを楽しみながら、あっち行ったりこっち行ったり
夜は22時前に入るとほぼ貸切状態に。真っ暗な森の中で間接照明の薄暗い薪サウナで薪の炎をじっくり見つめてるだけでととのいそうになったのは気のせいじゃない気が(笑)

続きを読む
33

だーさん

2025.03.19

1回目の訪問

水曜の夕暮れは御船山楽園ホテル らかんの湯さんへ

今月より数ヶ月、ポチポチ休日出勤の多いワタクシ
今週末も博多で仕事が入り、楽しみにしていたアウフグースイベントに参加出来ない事に...
サウナの無念はサウナで晴らす!という事で初めて佐賀にやってまいりました

サ室は3つ
屋内サウナは細身?のスタイリッシュなハルビアさんのストーブ。セルフロウリュの嬉野産ほうじ茶が香ばしくでたまりません!
屋外エリアの薬草スチームサウナはシンプルな構造ながら、濃厚な薬草の香りがとても好みです。入ると何故か毎回1人で堪能出来たのですが、素敵ですよ、こちらも
そして薪サウナ!デッカい!サ室内で六段程の段差を登ると立派な薪ストーブがドーン!ストーンも大きくて立派です。程よい熱さなのでじっくり発汗出来ます。
薪サウナ好きなワタクシは今回も炎ばっかり凝視

水風呂は2つ、温度計を見てないのですがどちらも15〜17℃位かと。程よい冷たさと深さなのと、半地下の水風呂は広々としてて快適に過ごせました。
外気浴も椅子メインながら、ベンチや寝転べるスペースもあってバラエティ豊かです

なんと言ってもお茶の美味しさ、ロウリュの香り、ホスピタリティの素晴らしさを堪能
チームラボも素敵だったので館内全て楽しんで帰りました。展示は常設なのか定期変更なのか調査不足ですが、また来たいなぁと思う半日でした

続きを読む
39

だーさん

2025.03.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーさん

2025.03.15

11回目の訪問

天然温泉きらら

[ 香川県 ]

チェックイン

続きを読む