対象:男女

男女入れ替え施設

瀬戸内温泉 たまの湯

温浴施設 - 岡山県 玉野市

イキタイ
244

りゅうたのサウナ日記

2024.06.15

1回目の訪問

無茶苦茶よきでした!雰囲気とサウナの熱さ、広さともに最高!土日は結構通いそう笑

続きを読む
3

ゆめこ

2024.06.14

12回目の訪問

サウナ飯

2024.6.14
サ活✍️記録 
🕑14時〜 たまの湯♨️
今日も沢の湯 

塩サウナ、温度はまだ低いけど 
先日よりじんわり汗が出た
湿度があったからかな?
温度52℃ 湿度54%

サウナ 温度は82℃
中段 7分×2 8分×1
外気が暑くなってきてしっかり身体が冷えなくなったからか、あんまり長く入れず
しかし、大粒の発汗🔥気持ちいい
水風呂は体感17℃くらい 1分×3
外気浴 6分 13分 7分 途中寝落ち
海からの風が良き
シニアが安い日だからぼちぼちの人

ちょいと休憩して
サウナ12分 
水風呂1分 
外気浴7分 1セットだけ
最高に決まったー😊

そろそろ棚田の湯の日に行きたーい😭
来週からメンテ後に源泉、加温なしになるから
昼間は冷たくって気持ちよくなるはず✨

くらスリ

チキンフライドライス、魚のでビルド、ロッティ、マールーパン

異文化に触れて、辛うま😋

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
22

岡 佑輝

2024.06.11

5回目の訪問

今日は疲れていたからかたまの湯市場1番整った。

リニューアルしてからインフィニティチェア(片方の湯だけかも)とサウナ室の温度、湿度が良くなった気がする。

火曜日で飲食やってなかったのは残念だがここもなかなかお気に入りの場所になってきたかも。

続きを読む
15

やまちゃん

2024.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けぇち

2024.06.07

2回目の訪問

サウナ飯

ナミナミ街道御湯印めぐり
2年ぶりくらいに来店!
サウナ2セット
仮眠
サウナ2セット
塩サウナ1セット
風呂入って休憩室で仮眠して風呂入ってのんびりしました
サウナは温度低めだけどセルフロウリュで湿度高くて汗だくだく気持ちいい!
露天のゴロ寝スペースも気に入った!
お肌スベスベ

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃
15

西田

2024.06.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

momo

2024.05.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

整いたいちひろ

2024.05.26

2回目の訪問

サウナ飯

2週連続キャンプ&サウナ!

今回は、たまの湯温泉のキャンプ場に行きました
キャンプ利用すると、当日と翌日も利用できるのでお得!

夜の温泉は飲酒後でだいぶ酔ってたからすぐに退散したけど、次の日の朝のサウナは、寝起き撤収で汗だくなった後だから超極楽✨
雲ひとつない快晴、涼しい風、外気浴スペースは良い感じに日陰になってて最高!!!

2セットしかしてないけど、心の底から癒されて満たされた
大満足です。ありがとうございます。

①サウナ8分 水風呂1分 外気浴15分
②サウナ12分 水風呂2分 外気浴30分

石焼鯛めし(うろ覚え)

1600円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
3

サウナー見習い

2024.05.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,86℃
  • 水風呂温度 19℃

とさみち

2024.05.22

2回目の訪問

塩サウナなるものを試す。
塩を塗りし所、いと汗ふき出てり。

いつも通り3本。
2本目は12分で不完全燃焼感があったため、3本目は時間を気にせず入る。
そうすると体の至る所から汗が吹き出る瞬間に出会い、最高のととのいを感じる。

水風呂は比較的温度が高めなので、身体の芯が冷え切るまでしっかりと冷やす。
3分くらいは浸かっていられる。

長野のゲストハウスで学んだ、「耳まで浸かって心臓の音を聞くべし」という入り方が大変にマッチする温度で、生死の境をさまよう。

外では最高の整いスペースが待っている。
倒せる椅子に身体を委ねると、瀬戸内海から吹かれる穏やかな風が千の風のように優しく、心地よく意識を揺さぶって、最高に贅沢な空間にいることを実感させられる。

目の前に直島をはじめとした、瀬戸内の島々が広がる景色と、最高のととのいが体験できるこの温泉は一見すると費用が少し高いようにも感じる。

しかしリピートするなら会員に入り、
コースで食事もつけることができ、
休憩処でととのった体をドリンクでも飲みながら、
ゆっくりと休めることができる贅沢な空間をこの価格で楽しめるというのは、
都会のサウナカプセルの休憩を感覚としては同じなのだから、正直めちゃくちゃ贅沢な空間すぎると思う。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
0

がく

2024.05.18

11回目の訪問

サウナ飯

娘をバイト先に送ってたまの湯
久々に来てみてなんだかな〜
値段はそこそこ取るので
かつては静かな大人のお風呂だった
今日も最初昼間に入ったときは静かだったけど
休憩後、夕方以降は残念だったな〜
若者グループ、ドラクエがここにもか…
サウナブーム前にできたから水風呂狭いけど
助成券使って400円引きは嬉しいからまた来るけどね

萬福軒

ふぐ塩

研究熱心な大将の一杯を食べに もう何年通ってるかな いつも最高の一杯を味わえます

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
13

biscotti

2024.05.17

16回目の訪問

サウナ飯

誕生月なのでたまの湯へ。

ダイヤが変わったせいかちょうどいい便がなくて営業開始時間の1時間も前に到着。コンビニコーヒーを買って港前の公園みたいなトコで飲んでその辺ウロチョロお散歩して時間潰し。

受付を済ませて体を洗って先ずは塩サウナ。今日は汗の出が今一つ。季節や体調によって左右されるのかな。

新たに購入したサウナマットを忘れまいと気を取られ過ぎてサウナハットを忘れてしまいました。幸いレンタルタオルの小さい方が頭に巻くのにちょうどいい大きさだったのでそれで代用。

塩サウナは12分を1セット、ロウリュサウナは体感で10分程を2セット。2セット目で珍しく上段に3人もいらしたのでその間に入るのも距離近すぎて気が引けたので中段に。地元もすっかりサウナガチ勢が増えてきたのかな。

女湯は沢の湯でした。畳スペースでの外気浴好き。

今日は菖蒲湯か何かだったのかな。白湯が色付きだったので。

サ飯は北木島の生牡蠣と唐揚げと瓶ビール。牡蠣前回食べそこねたので満足。唐揚げも外カリ中ジューシーで美味しかった。

北木島の生牡蠣

美味しくないわけがないよね

続きを読む
36

me

2024.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆめこ

2024.05.13

11回目の訪問

サウナ飯

2024.5.13
サ活✍️記録 
🕑14時〜 超ご無沙汰のたまの湯♨️
今日は沢の湯
サウナ壊れてから、足が遠のいてたんだけど
値上がりもしてるし💦

塩サウナ 新しストーブはHARVIAなんだけど
なのに、なのに温度が低すぎて
全く汗がでない
10分くらい経って、やっとなんかしっとりする程度
温度52℃ 湿度45%
勿体ない😢

サウナ 温度は82℃
中段 10分×3
やっぱロウリュ気持ちいい🔥
水風呂は体感18℃くらいかな? 1分×3
外気浴 5分×1 7分×2
爽やかな海からの風
畳で寝そうになるくらい気持ちよき
超空いてて、多くてもサウナ3人くらい

棚田の湯のインフィニティチェアを沢の湯にも置いてほしー😭
塩サウナの温度も上げてほしー😤

洋食や ジョー

ハンバーグ&しそ香るチキン南蛮

肉汁じゅわー、うまうまー

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
27

リーマンsaunner

2024.05.13

6回目の訪問

久しぶりのサウナはこちらです。
GW前から体調崩しており、中々サウナにいける状態でもなく復活して久しぶりのサウナでした!

会社の方とでしたが、気持ちよくしっかり整うことができました🧖‍♂️✨

ここはロケーションがなんと行っても最高です。整い椅子も増えて、それまた嬉しいですね☺️

続きを読む
24

とさみち

2024.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

温泉内は撮影禁止だが、ロケーションが最高。

瀬戸内の海と島々が見える露天風呂と整いスペースは心地よい風も吹いてくれるのでぶっ飛びます。

今回も12分×3セットしっかりさせていただきました!

ここは通いたいレベル。
都会にある真新しいサウナよりも通いやすいですし、満足度が高く感じました。

満月屋食堂

満月屋ラーメン

魚介豚骨。最高

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0

Sinamonあき

2024.05.04

4回目の訪問

県南に来たのでこちらへ
棚田の湯なので、インフィニティチェアある〜✨
...けど、先客でうまってる😅
ととのい待ちをするのは初めてです!
さすがGW!お客さん多かった!

続きを読む
16

たかあず

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は朝からサ活。
サウナの他に岩盤浴を1時間弱、沢山汗をかいて肌がスベスベに。

午前中は少なかったけど、夕方になると子供連れの家族が多くなり、サウナ室もほぼ満席。

しっかり整った後は、サ飯は天丼を頂き、お腹いっぱい。今日は一日贅沢にゆっくりさせて頂きました。

海老天丼

2000円で若干高めですが、茶碗蒸し、味噌汁が付いて、お腹一杯。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 1℃
29

ぬい

2024.05.01

1回目の訪問

テレビにつっこみ入れたくなるお年頃、、、🫢

サ活の先輩と一緒の時間水風呂浸かれるようになった成長!!ボディーケアもしてもらってラーメンとうどん食べた5月も頑張ろう❤️‍🔥

続きを読む
2

僕の恥丘を守って

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィーク2日目。とてもいい天気だったので玉野市までドライブ。たまの湯へ行きたくて。岡山市からだと30分ぐらいでした。いつか行こうとチェックしてました。
全体的にはリゾート系というか、温泉を楽しむのがメインかなと思いました。露天風呂は最高でした。風呂好きの私としては、岡山に友達が来たら連れて行きたいなと思いました。いつ来るかわからんけど。
サウナはそんなに熱くもなく、水風呂も体感20℃より少し低いかな?という感じです。最初はあんまり汗が出なかったのですが、塩サウナ1回挟んでからは、凄まじくダラダラになりました。満足。ただ、熱〜いサウナ入りたい人には向いてないかも。
ホンマは昼ぐらいに行って、たまの湯の近くのグルメも満喫したかったのですが、ダラダラと日中を過ごしてたら、着いたら夕方でした。今度は昼に行こう。
御朱印集めみたいなイベントもやってました。と言っても、来てるお客さんは誰も興味ないのか、フロントで御朱印くださいと言ったら、ちょっとびっくりされました。笑 店員さんもあんまり頼まれないものやからか、探してくるのに結構時間かかってました。笑
なんか、すいません。笑 正確には御湯印です。わりとカッコいいんですけど。
施設の夜ゴハンも終了してたので、サ飯は岡山市へ帰ってから食べました。いい休日でした。


サウナ:10分 × 3
塩サウナ:10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

天下一品 岡山大供店

こってりラーメンのセット

2〜3ヶ月に1回、無性に食べたくなる。私の中の関西人の血がそうさせる。絶対こってり。美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,84℃
  • 水風呂温度 20℃
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設