2019.09.24 登録

  • サウナ歴
  • ホーム スポーツクラブ アクトス 倉敷
  • 好きなサウナ ある程度湿度がある方が汗掻きやすくて好きです。車の免許を持ってないのとサ飯でお酒も飲みたいので最寄り駅から徒歩圏内の施設が有難い。
  • プロフィール サウナブームが到来する10年程前に一時期サウナにハマってたのですが、まんきつ先生の「湯遊ワンダーランド」を読んで水風呂の気持ちよさを思いだし再燃。マナーに関しては自分に厳しく人には(ある程度は)ユルくをモットーにしていこうと思ってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

biscotti

2025.03.28

72回目の訪問

サ飯の下拵えを済ませてから自転車で出発。
桜の開花が始まってますね。来週にはお花見出来るかも。

スタジオレッスンにZUMBAがある日は人が多いですね。まあまあご年配のおばあちゃんまで参加してるし。しかもちゃんと動きについて行けてるし。

やはり有酸素運動端折るとサウナでの発汗がイマイチなので今日はしっかり筋トレプラス有酸素運動も。しかもいつもより回数を増やしたり負荷を増やしたりしてしっかり目に、ランニングマシンも今日は傾斜もつけてみました。

お風呂もいつもなら体を洗ってすぐにサ室に入る所をまずは湯通し。そこまでやったら2分程で発汗。

10分で退室して水シャワー。最近暖かくなってきたからMAXに冷たい水シャワーイケるかなと思ったけどまだ冷たかったので少しだけ温めにしました。

体重がとうとう37.5キロまで落ちてしまいました。さすがに不安になってきたので次の月曜がお休みなので一応病院に行ってみます。何もなければよいのですが…

サ飯は我が家で、大根の皮とカニカマのキンピラと、蒟蒻と鶏皮のピリ辛煮と、キムチと、昆布の佃煮と、ミニ冷奴。そしてホワイトデーに友人に貰った日本酒。写真にはないけど第三のビールと揚げ塩ピーナッツも。

デザートにホットケーキも焼きました。

続きを読む
32

biscotti

2025.03.21

19回目の訪問

サウナ飯

色々あって先送りしてた冬のたまの湯。もう春が来てしまうけど。

営業開始時間5分過ぎたくらいに到着したのですが既にまあまあの列が出来てました。サ室リニューアルしたからかな。

体を洗って湯船に浸かりながらサ室の方をうかがったら中の様子が違ってました。

ワクワクしながらサ室へ。塩サウナがなくなった分オートロウリュのサ室が広くなってました。ひな壇がストーブをぐるりと囲むような作りになってたし「おしとやかロウリュ」も「ちょっとお転婆ロウリュ」ぐらいに変わってました。久々にしっかり発汗。ただヒーリング系?の音楽がちょっと怖い。時々ポエムの朗読みたいなのが入るしwあとサウナマット格子状に敷いてもらえると嬉しいかも。私が座ってるすぐ下の段に他の人が座られてちょっと動いただけでも私の足が下の人の頭に当たりそうになるので気を使う…。マット勝手にずらしてもいいのかな。

水風呂からの外気浴。今日は風が強くて畳に寝転ぶと寒い寒い。2セット目はベンチに腰掛けて、3セット目は寝湯で休憩しました。でも壺湯がいい感じにぬるかったのでそこで休憩しても良かったかも。

サ飯はブリカマ塩焼きと生中。若い頃は肉のほうが好きだったけど今は魚の方がご馳走ですね。
ポイント貯まってたから入浴料タダでご飯代と家族へのお土産代で2000円ちょいで楽しめました。

しっかりリフレッシュ出来たので明日からまた頑張ります。

ブリカマ塩焼きと生中

可食部という可食部を全て食べつくしました。ビールもっと飲みたかった…

続きを読む
26

biscotti

2025.03.10

71回目の訪問

サ飯の下拵えを済ませてアクトスへ。

今回も有酸素運動カットして筋トレとストレッチのみをサクッと済ませてお風呂へ。

しかしながら有酸素運動してないせいか発汗が今ひとつ。背中と胸元と顔がじっとり汗ばむ程度で下半身はカラッカラ。13分粘ったけど諦めて退室。水シャワーも冷たすぎるのでぬるま湯に近い水でシャワー。

金曜休みは忙しいので来れない代わりにその次の休みには久々にたまの湯に行こうかと思います。何かサ室リニューアルしたらしいし、そろそろ会員特典のポイントが貯まって食事付きで無料で利用出来るだろうし。

サ飯は昨日の夕飯の残りのシチューをアレンジしたドリアと、和風キャロットラペと、砂ズリのネギ塩ポン酢と、オイルサーディン。そして近所のスーパーで購入した300円の白ワイン。最近業スーも利用してて食材安く買えて有難い…。オヤツにホットケーキも焼きました。

続きを読む
35

biscotti

2025.02.28

70回目の訪問

久々にプールじゃない方のジムサ活。

以前は仕事のある日は母に炊事洗濯を任せてたのですが、最近は毎日自分で家事を全てこなしてるせいか、特に運動もしてないのにとうとう体重が39キロを切りそうな勢いなので、有酸素運動はカットしてストレッチと筋トレを念入りにこなしました。

少し早めにお風呂に入ったからかいつもよりかなり空いてました。体を洗ってサ室へ。

やはり有酸素運動をしてないからか発汗は今ひとつ。13分粘って退室。

温かくなってきたとは言えまだまだ真水でのシャワーはつらいのでぬる水シャワーで。

ストレッチしながら湯船で温まってから出ました。

帰り道を自転車で走りながらの外気浴。気持ちいい。

サ飯はキムチとカニカマのチヂミと、蒟蒻と鶏皮のピリ辛煮と、和風キャロットラペ、3セット目に突入して全てがどうでもよくなったあす●ん先生のランチョンマットを添えて。

節約しなきゃなので家にあるものでこしらえました。

続きを読む
32

biscotti

2025.02.21

50回目の訪問

サウナ飯

早起きして洗濯機回してる間に朝ごはん食べて洗濯物爆速で干してから家を出て、目指すは大家族の湯。
最後の1枚となった回数券が期限間近なので。

今日も塩サウナ調整中。次来れるのはかなり先になりそうだけどそれまでになおるのかな…。

体を洗って湯船で暖まってからサ室へ。
7分位経ってそろそろ出ようかと思ってたタイミングで他の方が出られたのでシャワー待たなきゃかもだからもう少し時間ずらそうかと思ってたら1分後、また2人目が出られたので更にもう1分後…ってまたまた更に3人目が出られたりして何だかんだで結局11分も蒸されてました。水風呂からの足湯スペースで外気浴。

サウナ 11分、8分
水風呂 1分✕2
外気浴 5分✕2

施設から30分かけて庭瀬駅まで歩いて電車で倉敷まで帰って、更に30分歩いてサイゼでサ飯。平日限定のハンバーグランチを食べました。ワインも飲めて800円とは有難い。

サイゼリヤ 倉敷平田店

平日限定ランチと赤ワイン

コスパ最強

続きを読む
32

biscotti

2025.02.13

49回目の訪問

サウナ飯

2/26までの回数券が残り2枚となったので大家族の湯へ。

受付を済ませ、脱衣所で服を脱いでいたら宇多田ヒカルのファーストラブが流れてきました。昔水ダウで「思ってるんだろ」の所をカラオケで大多数の人が「思ってるんだはー」と歌う説ってのがあったのを思い出しました。でもオリジナルがそう歌ってんだからそんな検証するよりも直接宇多田ヒカルに「何で『だはー』って歌うんですか?」って聞いたほうが早いよなーなどと思いながら浴室へ。

今日も塩サウナ調整中。まぁあかぎれが治るまでは利用出来ないけど。塩染みそうだし。

サウナ 6分、8分、体感で10分
水風呂 10秒、1分✕2
外気浴 5分✕3

今日も寒いので足湯の所で外気浴。背中にお湯が流れてて気持ちいい。

体重測ってみたらとうとう40キロを切ってしまいました…。節約してるとは言えそこまで食べる量が極端に減ったわけでも激しい運動をしてるわけでもないのに何故?

サ飯は焼きそばとグラスビール。前回来た時に斜め前の席の御婦人が食べてて凄く美味しそうだったので。ホントはサイゼ行こうかと思ってたけどお腹空きすぎて我慢できませんでしたw

回数券の期限が迫ってるので来週も大家族の湯です。

焼きそばとグラスビール

熱々の鉄板の上でジュージュー言っててテンション上がります

続きを読む
40

biscotti

2025.01.31

69回目の訪問

お昼ごはん食べて夕飯の仕込みも済ませてから3時頃にアクトスへ。

今日もプール。この時間帯は滅多に利用しないのでなんだか新鮮でした。スチームサウナ利用者が朝より少し多いのとレッスンがないからか初心者用のコースが空いてました。平泳ぎで150メートルほど泳いでからスチームサウナへ。既に2人ほど先客が居て濃霧の向こうから「あぁ~」とか「アイタタ…」とか年配の男性と思しき声が聞こえてきてましたw

スチームサウナ 体感で8分✕2
高温サウナ 8分
水シャワー 1分弱✕3

お風呂上がりに体重を測ってみたら一ヶ月前の健康診断の時より3キロも痩せてました。何かの間違いじゃないかともう1回測ってみたけどやはり同じ。節約の為にハンバーグやコロッケを作ってもおからやキノコでかさ増ししたり、なるべくオヤツを買わないようにしてたからかも。元々標準体重なのに急激に体重減っててちょっと怖くなりました…。

サ飯は肉じゃがとモヤシのナムルと味噌汁。肉じゃがは年単位で久々にこしらえました。

続きを読む
35

biscotti

2025.01.17

48回目の訪問

サウナ飯

久々の大家族の湯。

なんと塩サウナ調整中との事。Xの公式アカウントでもお知らせが無かったしホームページに至っては8月で更新が止まってる始末。そりゃまぁ塩サウナ無くても行きますけども…。うーん…

塩サウナには入れないしマイサウナマットはこないだ行ったコロナの湯に忘れてきちゃったぽいしダイソーで買った2本で108円の500mlの水を忘れてくるしグダグダでしたがそれでもサウナと水風呂は相変わらず気持ちよかったです。

高温サウナ 平均8分✕3
水風呂 1分✕3
外気浴 5分✕3

寒いので外気浴は足湯ゾーンで。夏は蒸し暑くてととのえないけど冬はこのくらいが丁度いいですね。

サ飯は生中とあんこうの唐揚げ。ちょっとしか入ってないし高いしで迷ったけど頼んで良かったです。ふわっふわで美味しかった。当然満腹にはならなかったのでこの後倉敷駅近くのドラッグストアで98円のおにぎり買って食べました。

今月から節約生活がずっと続くので温浴施設や遠征サ旅は減らさなきゃです。ホームサウナも来月からまたアクトス倉敷に戻さなきゃ。

あんこうの唐揚げと生中

高いだけあってめちゃ美味しい。

続きを読む
32

biscotti

2025.01.13

68回目の訪問

祝日なので混雑しそうな施設を避けてプールジムサ活。

思ってた通り空いてたので初心者スイムコースを3往復もできました。

歩行浴コースにいらした御婦人か「レッスン行かないの?」とか「ゴーグル貸してもらえるよ?」とか色々気にかけて下さいました。ありがとうございます。

サ室誰も居なかったので(今日はそんなにミストが濃くなかったので室内見渡せました)ストレッチしながら熱くなったら出て水シャワーからのジャグジーで足湯しながら数分休憩。を2セットで切り上げました。

サ飯は鶏皮と蒟蒻のピリ辛煮と昨日夜に作っておいた昆布の佃煮を父がお正月にもらった剣菱のお裾分けでキメました。

続きを読む
32

biscotti

2025.01.01

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

家族で年始を済ませたら大家族の湯に行く予定だったけど思いがけず義妹にコロナの湯に誘われてそちらに。しかも奢ってくれた。しかも健美効炉付き。大家族の湯は冬休み明けてから行きます。

体を洗って湯船で温まってからサウナへ。相変わらずしっかり熱くてカラッカラ。体を拭いたタオルがソッコーで乾くほど。8分ほど蒸されてから水風呂1分からの外気浴。いつの間にか寝転がれる椅子が設置されてる。今日は比較的気温が高いから体が冷えすぎずいい感じにキマりました。

露天スペースに梅酒風呂があったので入ってみました。メッチャいい香り。

その後は健美効炉へ。思ってたよりしっかり熱い。義妹は爆睡してました。私は漫画読みながら熱くなったら休憩してまた戻って熱くなったらまた休憩を繰り返して飽きたらお風呂の方へ。やっぱり私は水風呂ある方がいいかな。

義妹まだ爆睡してるのか連絡つかなかったので先に食堂でビール飲んじゃいました。ここのビールセットの小鉢は量が意外とあるので先にビール呑み終えちゃって追加でハイボールと餃子も頼んじゃいました。

あー楽しかった。久々にのんびりできました。義妹に感謝。

餃子とハイボール

満足

続きを読む
47

biscotti

2024.12.23

67回目の訪問

おそらくこれが今年最後のサ活投稿。

健康診断を4日後に控えてるので今日もジムサ活。

今日はいつもより人が少ないな。人気のエアロビのスタジオレッスンが昼からだからかな。

いつも通りのメニューをこなしてたら昼前になると人が少しずつ増えてきました。エアロビ始まったタイミングで急いでお風呂へ。

お風呂空いてるラッキー。体を洗って湯船で温まってからサ室へ。サウナも貸切状態。暫くすると濡れた体を拭きに入ってきた御婦人が。
御婦人「その帽子被ってたら少しは違う?」
私「えっと…髪が傷みにくいですかね。」
御婦人「寒さが違うのかな?」
私「???寒…さ…??」

話がイマイチ噛み合いませんでしたwサウナハットの利点を上手く説明出来なくてスミマセン…

サ飯は我が家で…と思ってたら家の電気が使えず。どうやら母が振り込みを忘れていたようで…。急いでコンビニに支払いに行ってやっとこさサ飯。ガスコンロで買ってきた焼売と野菜蒸して食べました。
今後は私が諸々の振り込みに行きます。

皆様良いお年を。

続きを読む
34

biscotti

2024.12.20

66回目の訪問

ジムサ活強化月間。

寒くて自転車キツイけど向かい風の中頑張ってべダル漕いでアクトスへ到着。

筋トレ→ストレッチ→ランニングマシン→ストレッチをこなしながら周りを見渡すと両親とさほど年齢の変わらなそうな方々ばかり。その元気をウチの両親にも分けてあげたい…。

汗を洗い流してお風呂で軽く温まってからサ室へ。
最近あまり汗かけないな。12分も入ってたら以前なら汗拭き用のタオルが絞れるくらいになってたのに…。寒いせいかな。代謝が悪くなってるならヤダな。

水シャワーも冷たすぎて無理。ぬるめの水を浴びました。

湯船でちょっと長めに温まってから出ました。

サ飯はスーパーで半額だったピザ、ほうれん草と豚肉と舞茸のバター炒め、人参サラダと来ましたらお飲み物はコチラ。銀色のやつ。

続きを読む
35

biscotti

2024.12.13

65回目の訪問

今月あと3日あるサウナチャンスは全てジムサ活にって事で。

ちょっと起きるの遅くなって洗濯物干したり夕飯とサ飯の食材買いに行ってたりして遅めにジムに到着。

筋トレ→ストレッチ→ランニングマシン→ストレッチの順にこなしてお風呂へ。

空いてそうな時間帯を狙った筈が脱衣所激混み。あちゃーミスったかと思ったらサ室は空いてました。洗い場も運よく一つ空いてたので汗を洗い流して湯船で軽く温まってからサ室へ。

ランニングマシン中もだったけど今日はなかなか汗をかけない…。寒くなってきたからか代謝が悪くなってるのか…。12分経ってもいつもより発汗がイマイチだけどお腹が鳴って恥ずかしいので退室。

水シャワー冷たすぎて少し温くして浴びました。

体を洗って湯船で少しゆっくりしてから出ました。

サ飯はきんぴらと厚揚げの揚げだし豆腐風とダイソーで買ったサバ味噌缶を奮発して買った大吟醸でキメました。テーマはジジイ呑み。

続きを読む
27

biscotti

2024.12.06

47回目の訪問

サウナ飯

回数券を期限内に消費&親子連れでごった返す冬休み前に大家族の湯へ。

体を洗って湯船で温まってから先ずは塩サウナ…と思ったらなんと調整中の看板が。仕方ないので高温サウナへ。早ければ後十数分後にマット交換に来られるだろうからそれまで蒸されてようかと思ってたけど熱くなってきたので9分で退室。

水風呂1分からの外気浴。ちょっと肌寒いけど気持ちいい。でもまた風邪ぶり返すと良くないので2〜3分で切り上げました。丁度マット交換に来られてたのでお水飲みながら待ちました。

2セット目。テレビ観ながら気付けば12分経過。

水風呂1分からの外気浴。強風が吹いてきたので寒くて秒で屋内へ避難。体を洗ってぬる湯→炭酸泉→壷湯→立湯→水風呂→源泉風呂→水風呂→源泉風呂で〆。にしても壷湯って時々ぬる湯よりぬるい時ないですか?今日まさにそれでした。外気浴が寒い時はぬるい時の壷湯で休憩したら気持ちいいかも。

サ飯は館内で食べようかと思ったけど靴下に穴が空いてることに気付いてしまったので、そそくさと施設を出てお隣のはま寿司で。
写真撮る前に食べちゃったけどツナとブロッコリーのタルタルサラダも頼みました。

鴨そば

実ははま寿司のメニューで一番好き

続きを読む
33

biscotti

2024.12.02

64回目の訪問

風邪で2度もサウナチャンスを逃してました。やっと症状が軽くなったので無理のない程度にゆるくプールジムサ活。

水着に着替えてしっかりシャワーを浴びたら先ずはウォーキングコース1周。すぐに初心者スイムコースが空いたので平泳ぎで50メートル。

久々のプールジムでのスチームサウナ。湯気で真っ白。ほんの1メートル先すら見えなくて向かいの席に人が居たのに全く気付きませんでした。誰も居ないとおもって軽くストレッチとかしてました。恥ずかしい。まぁ向こうも見えてないか。

今回はスイムコースを3回も利用出来ました。全部平泳ぎ。親より少し若い年代の方達がクロールとかスイスイ泳いでて凄いな。

病み上がりなのでサウナは2セットだけにしました。水シャワーも数秒だけ。温かいお湯で汗をしっかり流してジャグジーで体を温めて〆。

サ飯は家でカナッペ3種と数日前に仕込んでたセロリのピクルスとニンジンサラダ。ボジョレーヌーヴォーちょっと残しといて良かった。

続きを読む
32

biscotti

2024.11.22

46回目の訪問

サウナ飯

追記あり

今日は早起き出来たので大家族の湯へ。
先日福山で豪遊したので節約の為ドトールでのモーニングは我慢。朝ご飯は家で済ませて出発。

施設の近くに焼き肉食べ放題のお店が出来るみたい。焼き肉そんなに好きじゃないからサ飯には多分利用しないだろうけど。

毎回回数券の印字が薄くなってるのを説明しなきゃなのダルいなぁと思ってたらスタッフさんがペンで上から利用期限の数字をなぞってくれました。でも次に来た時に自分で勝手に書いたとか疑われないかなぁとちょっと心配…。なるべく早く使い切ろう。(追記 確認したらちゃんとハンコも押してくれてました。ありがとうございます。)

体を洗って湯船で温まってから塩サウナへ。寒くなってきて肌が乾燥してるせいか水風呂から上がって体を拭いた後に首と二の腕が少しヒリヒリしてきました。しっかり保湿しないと。

塩サウナ 12分、9分
高温サウナ 12分
水風呂 1分✕2
外気浴 5分✕2

3セット目に高温サウナに入ったのですが殆ど汗をかかないうちにタオル交換に来られたので塩サウナに移動。塩を塗らずに9分程。

水シャワーで体が冷えてしまったので水風呂と外気浴はカットして体を洗って後は色んなお風呂に入りました。

サ飯はビールセットと湯葉薬膳そば。蕎麦の器デカすぎてビビったw

湯葉薬膳そば

謎に器デカい美味しい

続きを読む
35

biscotti

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

レディースデーデビュー。

「あ、この施設良さげ!」と思ってたら「男性専用かよ…」ってガッカリしてたのですが、この度初のレディースデーにサウナチャンス到来。てなわけで福山のサウナ日本へお邪魔しました。

少し早めに福山駅に到着したので福山城を軽く見学。尾道ラーメンで軽く腹ごしらえをしていざサウナ日本へ。

フロントに着くと既に数人並んでました。16時のアウフグースの予約を取れたのでせっかくだからフリータイムでチェックイン。

しかし初めて訪問&男性専用施設。いよいよ勝手がわからない。何をどうして良いか分からず右往左往。とりま体洗って湯船で軽く温まってからサウナパンツとガウン羽織って高温サウナへ。100度あると聞いてたので覚悟して入ったのだけど意外に大丈夫でした。ガウンで熱が多少ガードされるのかな?

水風呂入るのにガウンとサウナパンツ脱ぐのが地味にもどかしい…。
水温13度ちょいみたいですが思ってたより冷たすぎず丁度良かったです。

雨小降り程度だったので屋上に行ってみたらメッチャ気持ちよかったー。ハンモックも試してみたけど何か不安定で怖いw落ち着かない…

高温サウナ3セットからのスチームサウナ1セットを終えて湯船に浸かってたら熱波師方が「これから軽くデモ的な熱波をやるので良かったら…」との事で慌てて湯船から出て体を拭いて高温サウナへ。本番も予約してるけどせっかくですしね。みーさんという可愛らしい方でした。熱波のサービスを地元では殆ど受けられないので詳しくないのですが人気のある方のようですね。本番も楽しみ。

一旦出て休もうかと思ってたのですが時間的に中途半端で結局また浴場に戻って湯船と水風呂の温冷交代浴を繰り返しながら待機。

いよいよアウフグース。みーさんのお話を伺いながら軽く蒸されてそっからのアロマ水ロウリュ。柑橘系のいい香り。バッサバッサ扇いでもらって「これよこれ!もうたまらん!」最後までしっかり堪能させてもらって水風呂からのフラッフラになりながら屋上までたどり着いての外気浴。キマったーーー!

チェックアウトの際にスタッフさんに「ぜひまた来年も」とお声がけ下さいました。もちろんお休みが合えば是非!
ただ次回ははシャンプー&コンディショナーは自賛したほうがいいかも。備え付けのリンスインシャンプーだとショートヘアの私でさえ洗い上がりの髪がギッシギシにゴワついてしまったので…。あくまでも男性専用施設なのでね。シェービングフォーム、軽石、シャンプーの時に使うブラシが洗い場に置いてあるのも何か新鮮でした。
 
サ飯は庄やで久々にがっつり呑みました。あー楽しかった来年もイキタイ!

板前がいる町の酒場 庄や 福山駅前店

瓶ビールとお通しとセロリの浅漬け

セロリ塩気が効いてて酒進む

続きを読む
48

biscotti

2024.11.08

17回目の訪問

サウナ飯

大家族の湯に行くつもりで6時にアラームセットしたもののあまりの寒さに布団から出られず、諦めてアラームを7時にセットし直して二度寝。

朝ご飯を済ませて瀬戸スパへ。
先ずは塩サウナ。気温が下がってきたせいなのか体調のせいなのか汗がなかなか出てくれない。それでも辛抱強く粘ってたら十数分後にようやく発汗。塩まぶして更に10分弱蒸されました。
まだ体が芯まで温まってないような感じがしたので水風呂は割愛。掛水だけで済ませて外気浴もカットして高温サウナへ。

こっちは3分ほどでしっかり発汗。今回サウナハットをうっかり忘れてしまったので汗拭き用の大きめのハンドタオルを頭に乗せて代用。

高温サウナ8分水風呂1分外気浴5分を2セットこなして体を洗って泡を流そうとしたら何故かシャワーのお湯がびっくりするほど熱かったです。サウナ前に浴びた時は少し温かったくらいなのに…。とはいえ火傷する程の熱さではなかったので無問題。たまにはこんな事もあるさ。

足つぼ湯からのパイブラ風呂と来て、何の効果があるのか今ひとつわからない超音波風呂でシメました。

サ飯はガストで色んなものをちょっとずつ食べたい欲望に身を任せた筈なのに何故か生野菜多めになりました。

ガスト 倉敷水島北店

カプレーゼとカキフライとサラダ

おいしい

続きを読む
33

biscotti

2024.10.28

63回目の訪問

ジムサ活。

朝からコンビニでジャンプ買ってその足でスーパーで夕飯&サ飯用の食材買って一旦帰宅してジャンプ読み終えてからアクトスへ。

筋トレ→ストレッチ→ランニングマシン→筋トレをこなして次のスタジオレッスンが始まるタイミングでお風呂へ。

今日はメチャメチャ空いてました。一回目のスタジオレッスンがヨガみたいだったから2回目のレッスンのエアロビもこなしてからお風呂行こうと思ってる人が多いのかなと推測。何にせよラッキー。

体を洗ってサ室へ。12分間貸切状態。でも洗い場は徐々に埋まってきてました。

水シャワー1分程浴びてから汗をしっかり洗い流して湯船で少し温まりました。

サ飯は久々にチヂミ拵えました。具はキムチとエビとニラと人参。あとダイソーで買ったポテトスナック。金麦も飲んだよ。

続きを読む
31

biscotti

2024.10.25

18回目の訪問

サウナ飯

秋のたまの湯。

10時過ぎに宇野駅に着く便が無くなって不便。施設が開くのは10時からなのに6時起きで9時過ぎに到着する便にならなきゃなのです。しかも今日はうっかり岡山駅から宇野駅直行のに乗ってしまって8時30分頃に着くという…。

取り敢えずカフェでモーニング&その辺ブラブラとお散歩。ちょっと歩いたらゲオとか天満屋とかありました。この辺はお店開くの早くて時間潰すのに助かりました。

ロッカーキーのルールが変わったとの事で、受付でバーコードの付いたリストバンドを渡され、中での買い物は、ロッカーキーのバーコードに代わり、コチラのバーコードを利用するようになりました。で、ロッカーキーはチェックアウトの際に脱衣所の出入口にある返却ボックスにへ。ちょっと慣れるまで戸惑いそうですね。

体を洗って湯船で温まったらいよいよ塩サウナへ。と思ったら今日はなんだかエラく温い。私の体調のせいもあるのかな。待てど暮らせど一向に汗をかけないので諦めてロウリュサウナへ。
こちらはわりと頻繁にオートロウリュが発動してくれてたので短時間でしっかり発汗出来ました。

今日の薬湯は生姜湯でした。大きな巾着に生姜がぎっしりゴロゴロ入ってました。

サ飯は館内で揚げだし豆腐とブリカマ塩焼きと瓶ビール。ここのごはんはいつ来ても味といい盛り付けの美しさといいクオリティ高いですね。大満足。

ブリカマ塩焼き

味はもちろん見た目も美しい

続きを読む
29