2019.09.24 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム スポーツクラブ アクトス 倉敷
  • 好きなサウナ ある程度湿度がある方が汗掻きやすくて好きです。車の免許を持ってないのとサ飯でお酒も飲みたいので最寄り駅から徒歩圏内の施設が有難い。
  • プロフィール 10年位前にも一時期サウナにハマってたのですが、まんきつ先生の「湯遊ワンダーランド」を読んで水風呂の気持ちよさを思いだし再燃。(twitterもやってますがリンク何故か貼れません…鍵カアですがフォロリク下さればフォロバします)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

biscotti

2023.03.17

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

色々記入ミス見付けてしまったので追記。

朝ごはんをしっかり食べて歩いてバス停へ。近所の小学校が卒業式だったようで礼服のお母さんとそのお子さんとよくすれ違いました。

バスに乗った途端に強烈にお腹痛くなって瀬戸スパへつく早々トイレに立て籠もり。2時間コースなのに勿体ないけど背に腹は代えられず…

大急ぎで体を洗って湯船で温まったら高温サウナへ。時間も無いしどの道足に擦り傷が出来ているので塩サウナは避けました。

ココはサ室の注意書きが「サウナの後は体を流してから湯船へ」としかなくて濡れた体でサ室に入る人やらストーブのヘリにタオルを置いて乾かす人やらサウナマットで場所取りしてる人やらでちょっとした無法地帯ですね。でもまあ施設側が特に問題視してないのであれば私も細かいことは気にしないワカチコワカチコのスタンスで。
最も私は体拭いて入るしタオルをストーブの側に置かないしサ室での場所取りはしませんけどね。

サウナ 8分、10分
水風呂 40秒×2
外気浴 5分×2

水風呂真冬よりは入りやすくなってるけどやっぱり足先がすぐ冷たくなってしまう…。

あ、そういや12分計の位置がドアの上からテレビの横に変わってました。こっちのが見やすくて快適。

サ飯はガストでマルゲリータピザと生中二杯。ピザ出てきた時「うわデカっ…食べきれるかな」と思ったけど案外ペロッとイケました。今回は猫型ロボットではなく人間のお姉さんが運んでくれました。

歩いた距離 1.5km

ガスト 倉敷水島北店

マルゲリータピザ

一人で一枚ペロッとイケました。

続きを読む
43

biscotti

2023.03.03

24回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

色々とタイミングが悪くてなかなか行けなかった大家族の湯へ久々に…

道中の川沿いを歩いてたら二羽の鴨が仲良く泳いでました。今日のサ飯は鴨せいろ以外を頼もう。

今日もいいサウナになりますようにどの験担ぎに1137の靴箱をゲット。

回数券を切らしてしまったので久々に券売機でチケット購入。いつの間にかタッチパネルに変わっててしかもスマホ決済が使えました。auPayチャージしといてよかった。

塩サウナ今日はピリピリしなかった。特に何もしてないけど乾燥肌少しは改善されたのかな。自宅の風呂を直して湯船に入れるようになったのが少しは関係あるのかも?体感で12分程。

以前は冷たすぎると思ってたここの水風呂は、体が慣れきったのか温度少し上げたのかわからないけど、今では余裕で1分入ってられるように。

足湯で休憩3分程。


今回はマット交換の時間と被らず7分、10分と高温サウナを堪能出来ました。

水風呂1分×2。外気浴3分×2。

サ飯はチキン南蛮定食と瓶ビール。チキン柔らかくてタルタルも甘酢ダレもたっぷりでメッチャ美味しかったです。倉敷駅に新しく出来たインドカレーの店と迷ったけどこっちにして良かった…。

歩いた距離 2km

チキン南蛮

タルタルたっぷりでお肉も柔らかくて美味。

続きを読む
52

biscotti

2023.02.28

31回目の訪問

スラムダンクの映画結局観に行っちゃいました後悔はしていない。

今年も健康診断全く異常なかった&体型変わらなかった(むしろ痩せてた)事に胡座搔いてここのところ運動をサボっていたので久々のジムサ活。2月は日数が少なくて給料少ないのに今月はお金使いすぎちゃったので節約もしなきゃだし。


腹筋→ストレッチ→竹馬みたいなマシン10分→ランニングマシン10分強→ストレッチをこなしてヨガのスタジオレッスンが始まるタイミングでお風呂へ。

丁度大勢の人がお風呂から出てくるタイミングでした。洗い場余裕でゲット。

湯船で軽く温まったらいよいよサ室へ。先客はお一人だけ。10分程蒸されました。もう少し粘りたかったけど洗い場に一人二人と増えてきたので混まないうちに退室。

水シャワーが程よく冷たくていい感じ。しっかり冷やして体を洗ったら湯船で少し温まってお風呂を出ました。

帰り道最初のうちは風が冷たかったけど自転車漕いでるうちに汗ばんできました。サウナで代謝が上がってるのかな。

サ飯は節約の為家にあるもので適当に。ランチョンマット小さすぎるのと畳の上に直おきなのはスルーでお願いします。

続きを読む
50

biscotti

2023.02.24

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ再開したとの事でたまの湯に。

せっかくクーポン券持ってたのに忘れてきた上に昨日買った物をリュックから取りだすのを忘れてウッカリ持ってきてしまいました。肝心な物を忘れて要らん物を持ってきてしまうとは…。

塩サウナ、ロウリュサウナの横に移動してたのですね。椅子が3脚しかなかったので定員は3名かな。かけ湯用の水瓶は無くシャワーのみでした!
そしてBGMとして流れるジャズ。以前は無音でお腹の音がグーグーなるのがめちゃくちゃ響いて恥ずかしかったのでちょっと助かるかもw
発汗具合も以前の物とさほど遜色なく良かったです。

ロウリュサウナは塩サウナが隣に移動した分、多少狭くなってましたが、平日なので余裕で座りたい席をゲット。ただビート板の消毒が追いついてないようなので、サウナマットお持ちの方は持参したほうがいいかも。私は今日に限って忘れてきてしまいました…。

塩サウナ 10分
ロウリュサウナ 10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 3〜4分×3

サ飯は館内で天ざると瓶ビール。お蕎麦が固まってないのでちゃんと食べたい量だけお箸で取れる事に感動(安いところでしか食べた事ないヤツの感想w)。エビの天ぷら真ん中で箸で切れるようになってて(多分隠し包丁?)人前でも上品に食べられるのがいいですね。私は一人で来てるから関係ないけどw

あとオロポ初めて飲んだけど意外と美味しかった。オロCもポカリもあまり好きじゃないから滅多に飲まないんだけど混ぜるとこんななるんだ…。

天ざる

それなりのお値段なだけはあって美味しい。

続きを読む
51

biscotti

2023.02.17

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大家族の湯が昨日でメンテ休業終了との事で足を運んだらまさかのメンテ延長トホホ…。

気を取り直して庭瀬駅へ歩いて来た道をUターン。福山行きの電車が来たのでそのまま乗ってコロナの湯へ。

生憎送迎バスは出た後だったのでタクシーで。運転手さんがとっても気さくな方でたくさん話しかけて下さいました。飴ちゃんまで頂いて有難うございました。

ロッカーキーでウロウロしてたら見ず知らずの御婦人が「ロッカー好きなトコ使っていいんですよ」と教えて下さいました。何だか福山来てから優しい人にばかり出会えて嬉しい。

到着が遅かったのであまりゆっくりも出来ないので高温サウナをサクッと10分(体感)を3セット。しかしここのサ室は相変わらずコレでもかってくらいカラッカラですね。濡れた体を拭いたタオルがあっという間に乾いてくれます。

水風呂17度前後で私的に丁度いい冷たさ。これならちゃんと1分入ってられますね。

外気浴スペースに椅子が増えてるような…窓の側にオットマン付きの椅子発見。背もたれが高いので頭も預けられて快適。

後はいろんなお風呂を満喫しました。

サ飯は火鍋と瓶ビール。涙と鼻水が止まらないくらいしっかり辛くて美味しかったです。昨日の晩ごはんキムチ鍋だったけどそんなの関係ねえ。

そういやここって映画館もあったんですね。スラムダンクは観に行きたいけどレンタル出るの待ちます。

歩いた距離 4km

火鍋

しっかり辛くて旨い

続きを読む
51

biscotti

2023.02.13

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

健康診断やらなんやかんやでサウナチャンスをことごとく逃しまくって久々のサ活。たまの湯はサウナ改装中だし、大家族の湯はメンテか何かで休業中だし、今日はバレンタインチョコ作らなきゃだから長居出来ないんで遠方の施設は無理だし、久々だから水風呂のあるサウナ行きたいなーとなるとジムサ活は違うなってなって、結局瀬戸スパへ。

コンビニで買ってきたジャンプを読みながら卵サンドを食べ終えたらいざ出発。

取り敢えずバスまで徒歩。いつか徒歩オンリーで行けるようになりたいけど曲がり角に目印になるようなものがなくてナカナカ道を覚えられません…

9時半頃に到着。何となく今日は塩サウナの気分ではなかったので高温サウナで6分、9分、12分の3セット。

水風呂はやはり30秒が限界。夏にこの冷たさなら天国なのになー。

雨で外気浴はできなかったので浴室の木のベッドで転がって休憩。横になれるのは嬉しいですね。

サ飯はガストでおつまみ色々。そしてビール。しかしちょっと野菜多すぎたw

歩いた距離 1.5km

ガスト 倉敷水島北店

カキフライとかほうれん草とか

カキフライは正義

続きを読む
46

biscotti

2023.01.20

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久々の瀬戸スパ。

一度乗り過ごしたのがトラウマでバスの中でアホの子のように「ウトウマで降りるウトウマで降りる…」と心の中で呪文のように唱えてましたw

体を清めて湯船で温まってから高温サウナへ。乾燥のせいか太ももがヒリヒリするので塩サウナはやめときました。

いつもはせいぜい一人か二人くらいしかいないのに今日はテレビ正面の上段がズラリと人で埋まってました。
私はストーブ真横の上段へ。しっかり熱くて気持ちいい。
そういやドアの上にいつの間にか12分計が設置されてました。元々あったのかな?でも自分が座った位置からは光の反射でちょっと見づらかったです。

外気浴からの水風呂。ここの水風呂はマイルド目なイメージがあったのでナメてかかってたら…キンキンに冷えてやがった。多分大家族の湯より冷たい…。30秒が限界。
 
サウナ 8分、9分、10分
水風呂 30秒×3
外気浴 5分×3

サ飯は帰りのバスを降りてからガストでビールとハンバーガーセット。ボリューム満点。ビールおかわりしちゃいました。来週健康診断だけどそんなの関係ねえ。

歩いた距離 1km

ガスト 倉敷水島北店

ガストバーガー

ボリューム満点。

続きを読む
54

biscotti

2023.01.13

23回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

回数券も遂に最後の一枚となった大家族の湯へ。

気持ちいつもより早めに到着。塩サウナ私が一番乗りっぽい。床とかまだカラカラでした。12分しっかり蒸されてから水風呂へ。

期間限定でマイルド目な水風呂もあったのですが、もうキンキンに冷えてやがる水風呂に慣れてしまったので結局利用しませんでした。
それに今日は気温やや高めなので外気浴もすぐに体が冷えるようなことはありませんでした。とはいえ調子こいて風邪引くといけないので3分くらいで切り上げました。

ここの常連さんたちはマット交換の際にスタッフさんに協力的だし労いの言葉をかけられる方もいたりして気持ちがいいですね。

食堂が開く時間までいろんなお風呂を堪能してゆっくり過ごしました。

サ飯は大ビールセットと味噌串カツ。ごちそうさまでした。

歩いた距離 2km

味噌串カツ

味噌感そんなに強くないけど美味しい

続きを読む
40

biscotti

2023.01.02

2回目の訪問

朝ウナ。

7時過ぎに入ると流石に湯船と洗い場はまあまあ賑わってました。体を洗って露天のりんご湯と内湯でじっくり温まってからサ室へ入ると誰もいなかったのでストーブ真ん前の上段へ。今のうちにいそいそとロウリュ2杯ほど。
でも暫くしたら急に人増えてきました。間隔空けて座ればせいぜい6人まで、詰めればギリ10人イケるかなって室内で既に私含めて6人。もしかしたら待ってる方もいらっしゃるかもなので8分程で退室。まあ朝だし軽めの1セットでいっか。

水風呂相変わらず9度をキープ。やっぱ30秒が限界。

外気浴はオットマンがある椅子のところが空いてたのでそこで休憩。ずっと居られそうなくらい気持ちよかったけどそんなワケないのでこちらも程々で切り上げました。体感で5分ちょいかな。

お風呂上がりにサービスのピルクル頂きました。部屋に戻ってウエルカムサービスのプリンも。もうコレが朝ごはんでいいかも。
ちなみに昨日の惣菜に箸をつけてもらうのを忘れたのですが、ウエルカムサービスのプリンに付いてたスプーンで何とかピンチを切り抜けられました。

追記 結局イオン寄って朝マック食べました。少食ぶってスイマセンw

続きを読む
58

biscotti

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

新年初のサウナは以前から気になっていたドーミーイン岡山へ。

家族とおせちを食べて甥っ子にお年玉をあげたらいざ出発。チェックインの時間までイオンでブラブラして夕飯用のお惣菜を買ってチェックイン。

30分程部屋でゆっくりしてからお風呂へ。
体を洗って湯船で温まってからサウナへ。

先客はお一人だけでした。ちょっとしてからその方が出られたので早速セルフロウリュ。サイッコー!みるみる汗だくに。

水風呂は確か13度くらいだと書いてたのにいざ入って水温計を確認するとまさかのグルシン。なんと10度を切ってました。これは流石に1分も入ってられない…。

露天風呂の椅子で外気浴。外は寒くてもサウナでガンガンに温まった体には丁度いい。

サウナ 6分、9分、10分
水風呂 30秒×3
外気浴 5分×3

お風呂上がりのアイスのサービス有難い。

サ飯はスーパーで買ったお惣菜とスパークリングワインとビールを格付け観ながら食べてたら寝落ちして危うく夜鳴きそば食べ損ねるところでした。全部美味しかったです。

夜鳴きそば

サービスだけどお金払ってでも食べたいレベルで美味しい

続きを読む
44

biscotti

2022.12.23

30回目の訪問

うわー。さっきサ活書いたのに変なトコ押したのか全部消えてもた…。最悪…

ジムサ活強化月間4日目。バカ寒くて挫けそうになったけど頑張って起きました。おそらくコレが今年最後のサ活になるので。(次の休みは献血行く)

風も強くて自転車なかなか進まなくて途中何度も挫けそうになりながらもどうにかこうにかジムに到着。

もう既にヘトヘトだったので筋トレカットしてストレッチと軽い有酸素運動だけにしてさっさとサウナへ。

10分ほど蒸されてから一瞬だけ水シャワー浴びました。今日は寒すぎて無理。

サ飯は我が家でアヒージョ作って食べました。白ワイン飲みすぎた…

続きを読む
39

biscotti

2022.12.16

29回目の訪問

ジムサ活強化月間3日目。

朝のうちに24時間営業のスーパーで夕飯とサ飯の食材を買ったらアクトスへ。

朝から駐車場ほぼ埋まってました。今日何かあったっけ?スタジオレッスンのZUMBA目的の人らかな?予約取りにくい程の人気らしいし。満員御礼のスタジオを眺めながら筋トレ、ストレッチをこなしていつも通りランニングマシンで歩いたり走ったり。

スタジオレッスンが終わる5分ほど前にお風呂へ。急げ急げ〜!

大急ぎで体を洗って湯通しをスルーしてサ室へ。幸い最上段のストーブ前が空いてました。10分程で人が徐々に増え始めたので退室。もう水シャワーが冷たすぎて30秒と持ちませんでした。ここ2〜3日で急に寒くなったもんなあ…。

サ飯は我が家で。昨夜母が作ったミンチ肉と野菜の炒め物を魔改造してドライカレーにしてちっさいビールと一緒にお茶碗一杯分だけ食べました。後は日本酒に移行。エンガワキムチと冷奴とちくわにワサビ塗っただけのカンタンおつまみ。GyaOでうる星やつらとチェンソーマンと友人がくれた岸辺露伴は動かない(アニメ)の録画ブルーレイ見ながらのんびりまったりと。

続きを読む
45

biscotti

2022.12.09

22回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

回数券残り2枚となった大家族の湯へ。

月末になると冬休みに入って親子連れで混み合ってドライヤー争奪戦になるので今のうちに。去年、お子さんの長い髪を乾かすのにドライヤー二刀流で使ってたお母さん見掛けたときは流石にドン引きしました…「あ、2台とも使ってるんで。ごめんなさーい」って…。

嫌なことを思い出しましたが気を取り直してまずは体を洗って電気風呂で温まってから塩サウナへ。

ストーブの真隣ゲット。最近腕や脚が湿疹なのか乾燥なのかわからないけど痒くてヒリヒリしてたので、塩が染みないか心配だったのですが意外と大丈夫でした。毎日塗ってたローションが効いてるみたい。

塩サウナ 12分
高温サウナ 10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

タオル交換のタイミングと高温サウナ2回目の退室のタイミングが今回はバッチリでしたラッキー。

サ飯は館内でちょっと贅沢して牡蠣チゲと瓶ビール。ピリ辛で美味しかったー。でも牡蠣はフライの方が個人的には好きかも。

今日はソフトクリームが50円引きだったのでデザートに。なかなかいいお値段だけど程よい甘さで美味しかったです。

鍋で温まった体をソフトクリームでクールダウンして帰り道30分歩いてたらまた熱くなってきました。

歩いた距離 2km

牡蠣チゲ

ピリ辛で美味しい。

続きを読む
41

biscotti

2022.12.05

28回目の訪問

ジムサ活強化月間2日目。

ホントは今日あたり大家族の湯に行きたかったのですがメンテか何かで休館日だったのでこちらへ。

朝のうちに夕飯の食材とジャンブを購入してジャンブ読み終えたらアクトス倉敷へ。

平日の朝からまあまあ人居ますね。今日は簡単にストレッチを済ませたらすぐにランニングマシンで歩く(ウオームアップ)→走る→歩く(クールダウン)を計20分強。ストレッチを素早く済ませてお風呂へ。早くしないとスタジオレッスンを終えた御婦人たちでごった返してサ室が大変な事になってしまう!

体を洗って軽く湯通ししたらいそいそとサ室へ。今日はガラガラでした。濡れた体を拭きに入った人が一人いただけ。とはいえそろそろスタジオレッスンが終わる時刻。10分程で切り上げました。

水シャワーからの体を洗い終えたらポツポツと人が増え始めてきたのでサッと湯船で温まってから出ました。

帰り道よっぽど上着脱ごうかと思うくらい体が温まってました。外気浴も兼ねて駐輪場で少しゆっくりしようかなとも思ったのですが湯冷めするのも嫌ですしね…。

サ飯は我が家で湯豆腐作って食べました。シメは勿論雑炊に。更に体ポッカポカに。

続きを読む
51

biscotti

2022.12.02

27回目の訪問

ジムサ活強化月間一日目。
健康診断も近い事だし今月はどっかのタイミングで大家族の湯に一回行く以外は全てジムサ活にしようかと思ってます。年末でお金も出来るだけ節約したいのでサ飯も家で済ませられるし。

18時に家族の夕飯を用意してからアクトス倉敷へ。

駐車場まあまあ混んでる割にはランニングマシン使ってる人少ないような…と思ってたらスイミング帰りのチビッコ達とその親御さんが何組か出てこられました。それでか。

流石にこの時間帯は主婦層殆ど居なくて男の人が殆どでしたね。腹筋と背筋を済ませてストレッチからのランニングマシン25分。仕上げのストレッチを済ませたらお風呂へ。

洗い場もサウナも空いてるラッキー。サクッと体を洗って今日はちょっと寒いので軽く湯船で温まってからサウナへ。最初先客が一人居ただけで空いてたのですが今日は珍しく人が増えてきました。それでも混んでると言う程ではないので余裕で12分しっかり蒸されてから退室。

急に寒くなったからか水シャワーかなり冷たくていい感じ。

自転車での帰り道がナイス外気浴タイム。湯冷めするかもと思ってたけど自転車漕いでたら暑くなって上着のジッパーを下ろしてしまいました。

サ飯はすりおろし玉葱やらパイナップルやらでこれでもかって漬け込んでおいた鶏肉を焼いて食べました。付け合せはマッシュポテト。あとビーツとキャベツのスープ。お肉引くほど柔らかくなってて大成功。

続きを読む
44

biscotti

2022.11.24

21回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

回数券あと3枚。期限が1月下旬とかなので月イチで1枚使えば使いきれるかなと大家族の湯ヘ。

最近トラブルを避けるためのゲン担ぎとして靴箱の鍵番号は「1137」をチョイスするようにしてます。でもってロッカーは前後左右誰も使ってない所を選んでます。

歩行浴と薬石湯がマイルドな水風呂になってました。ここの水風呂は地元の他の施設より比較的冷たいので、これから寒さが厳しくなってきたらコチラを利用するのもアリですね。

塩サウナ 12分
高温サウナ 12分も、9分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

ロッカールームで身支度を済ませて出ようとしたらリストバンド(サウナ利用料金払ってる証明になるやつ)が落ちてたので取り敢えず周りの人らに落としてないか確認した上でフロントに届けておきました。着替えの時にでも落とされたのかな。

サ飯は館内で大ビールセットと唐揚げ単品。あまりにもお腹が空いてて半分くらい食べてから写真撮るの忘れてたことに気づきました失礼。

歩いた距離 2km

大ビールセット

今日はもやしのナムルでした。

続きを読む
48

biscotti

2022.11.18

10回目の訪問

サウナ飯

たまの湯2022年秋の陣。

たまの湯は季節毎に年4回訪れると決めているので。

サウナ自体も11月上旬のLaQua以来。
宇野駅で電車を降りたらテンションMAXで足取りも軽く施設へまっしぐら。

体を洗って湯通しを済ませたらまずは塩サウナ。室温は決して高くはないけど20分も入ってれば全身汗だくに。でも水風呂までの距離が長いので今の季節は辿り着くまでに体が冷えてしまいますね。なので水風呂には入らず掛水のみで。休憩も屋内の椅子でサクッと。

高温サウナは人が少なくて上段中央が空いてました。ラッキー。8分と12分。水風呂1分×2。

外気浴は以前は畳スペースにインフィニティチェアが設置されてたのですが撤去されてました。ですがケバケバだった畳が新しいものに替えられてました。うん。個人的にはインフィニティチェアよりこっちのほうがいい。畳の上に寝っ転がっての外気浴気持ちいい〜。5分×2。

館内着に着替えてさぁサ飯だ!と脱衣所を出ようとしたものの「ロッカーの鍵閉めたっけ?」と急に不安になって戻ってみたら見事に鍵掛け損ねてました。こっわ!確認して良かった…

サ飯は館内でビールセットと生湯葉の刺し身。湯葉トロトロで美味しい。お酒が足りなくなってライムサワーも頼んじゃいました。

生湯葉の刺し身

とろける美味しさ

続きを読む
43

biscotti

2022.11.03

4回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。

枕が固くて予定より早く起床。

浴室内の大きいサウナで6分、9分、12分。水風呂1分×3外、気浴5分×3と昨日よりがっつりめ。スチームサウナは今回入りませんでした。

露天スペースは空いてましたが、残念ながらフィンランドサウナは終了していたので、炭酸泉にじっくり浸かりました。

サ飯は前回利用した時には朝食あったように記憶していたのですが今回は無かったのでチェックアウト後にジョナサンでモーニングを。ビールはお昼までお預け。

ところで推しの舞台、まだお席に余裕あるっぽいので興味のある方は是非!

【次回出演】
Voyantroupe第7回本公演
『偏執狂短編集 終』
10/28(金)〜11/6(日)
すみだパークシアター倉にて

成人済み且つ怖いの大丈夫な方なら観に行って絶対損は無いと思います。ネタバレになるので詳細は割愛しますがめちゃくちゃ見応え抜群です。

ジョナサン 水道橋店

モーニング

朝からモリモリ

続きを読む
50

biscotti

2022.11.02

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

追記あり

推しの舞台を見終えてから行ってきましたよ。久々のスパLaQuaへ。

着いた頃には既に23時前だったので一時間後に友人とロビーで待ち合わせの約束をして女湯へ。

急いで体を洗って内湯で軽く温まったら露天スペースのサウナへ。今日は時間がないからスタジアムサウナは明日の朝ウナにまわします。
しかしセルフロウリュやりたいけど何となく声掛けづらい…。2セット目に一人になったスキに急いでラドル二杯分セルフロウリュ。ジワ〜っと体感温度が上がって気持ちいい。

フィンランドサウナ 10分×2
水シャワー 1分×2
外気浴 5分×2

後は待ち合わせの時間までいろんなお風呂に使ったり水風呂入ったりして過ごしました。

事前飯を済ませてきたのでお風呂上がりのコーヒー牛乳を。本当はビールが飲みたかったけどお店しまってました。

画像は今日の為に頑張ってやってみたラムちゃん風ネイル。

追記 推しの舞台まだ明日のチケット余ってるそうなので興味ある方は是非!

題材はエドゲインとか津山三十人殺しとかアイリーンウォーノスとか。

Voyantroupe第7回本公演
『偏執狂短編集 終』
10/28(金)〜11/6(日)
すみだパークシアター倉にて

【春名風花専用🌸予約フォーム】
ticket.corich.jp/apply/186017/0…

コーヒー牛乳

久々に飲んだら美味しかった。子供の頃を思い出します。

続きを読む
52

biscotti

2022.10.31

26回目の訪問

朝のうちに夕飯の買い物を済ませて、ジャンブを読み終えたらジムサ活へ。

もう自転車で通う際に、ウェアの上にパーカーを羽織るだけでは寒さを凌げなくなってきました。

腹筋と背筋に効く筋トレをして、普段のストレッチに加えて身長が伸びるというストレッチもこなしてランニングマシンで歩いたり走ったり。

ストレッチしようと思ったらマットが満員だったのでそのままお風呂へ。

体を洗ってサ室で上半身の軽いストレッチをしながら10分。
水シャワー1分程浴びて頭と体を洗ったら湯船で腿裏のストレッチ。

脱衣所に戻ると後ろのロッカーが誰かの荷物が入ったままで開けっぱでした。朝も開いてたのですがてっきりトイレにでも行ってるのかなくらいに思っててスルーしてました。会員制のジムでそんな悪さする人もそうそう居ないかもだけど何も盗られてなければいいんだけど…。

帰り際にフロントのスタッフさんにその旨をお伝えしてチェックアウト。

サ飯はお腹空きすぎて帰ってから作る時間が惜しいのと義妹に貰ったワインが家にあるのでコンビニでテキトーに買って我が家で食べました。

あとハッピーハロウィン&父の誕生日おめでとう。

続きを読む
46