対象:男女

男女入れ替え施設

上方温泉 一休

温浴施設 - 大阪府 大阪市

イキタイ
431

サウナカムラ

2024.11.17

1回目の訪問

久しぶりの訪問。

USJの帰りに立ち寄る。

サウナ室、落ち着くレイアウトだった。

遅かったので、ワンセットで切り上げた。

また、お邪魔したい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ほたるいか

2024.11.15

12回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのホームサウナ!
最近仕事の疲労がひどく、毒素抜きに来ました〜☠️

高温サウナ3セット 10 6 6
スチームサウナ1セット 10

今日も一休は最高でした〜✨
久しぶりのタワーサウナ側。
最上段は結構人が埋まってて1セットしかできなかった😞
けど基本サウナも温泉も空いてて、のんびりできて良かった〜

初めて(?)平日に行って、人の少なさ&料金の安さに感動しました。
これから平日に攻めようかな🔥
ずっと気になってた、近隣のラーメン屋さんにも行けたし満足な金曜日☺️

やはり整い中にたくさん蚊の餌食になってしまった🩸
この季節外気浴難しい……
冬になって寒くなる前にもっと外気楽しみたいのに😂

霧島神宮

辛味噌ラーメン

炙りチャーシューがすごく美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
20

にゃんぱす〜@SB69

2024.11.12

2回目の訪問

サウナ飯

#湯めぐりスタンプラリー2024
#上方温泉一休


夜勤明けの今日はまたスタンプラリーの続きを😆

いつもの歩き🚶🏻‍➡️はそこそこにしておいて帰宅‼️😜からの🚙💨でGO❣️で此花区のこちら💁‍♂️へ

🈁は男女入れ替え施設で今回は男湯が"木🌲の湯"だったけどこんな感じのトコはいった覚えが🈚️いので多分お初⁉️🙄

京都の本館も同じように入れ替え制だったけどこちらのは"石🪨の湯"はともかく"木🌲の湯"の"木🌲感"がほとんどない‼️

強いて石🪨と木🌲の違いを感じられるのはサ室ぐらいかなぁ⁉️🤔

まぁサウナが熱くて🥵水風呂が冷たかったら🥶あとは石🪨でも木🌲でも草🌿でも何でもエエんですけどネ❣️🤪

サウイキの施設欄にも店舗HPにも無かったけど塩スチームサウナがあってまあまあのモクモク💭💭で良かった😚今回女湯側となってる赤釜風呂ほどではないけどネ❣️😅

ドライサウナは断崖式(入口横が最上段)5段タワー🗼90℃表示だったけどそこまで熱い感覚は無かったけど🙄昭和ストロングのカラカラで中々汗💦が出ず肌がピリつく感じ😣20人入ればええトコかな?

水💦風呂16℃程度(体感)痺れるちょい🤏手前😜でまずまず👌

炭酸泉もそこそこの泡🫧🫧感🫠GGIが多かったが何とか入れた😂

うたせ湯もあったがかなり弱め🤭入船"つたせ湯"復活が待ち遠しい😄

🅿️無料🆓なのはイイけどすぐ近くには食事出来そうなところは見当たらないので中で食べた😋

お値段の手頃なのもそこそこあって良いんだけど🤔入浴後の食事は再入浴不可なのでご注意を‼️😰

日替わりランチ

省略😜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
72

まさこ

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー🥈

No.8 上方温泉一休

今日はシルバーデイ。
60歳以上の方は無料入浴券がもらえる。
60歳がシルバーの時代は終わったと思うのだが🤔

関西ウォーカーの割引券🎫で600円で入館。
スタンプラリーの台紙に印をもらう。

浴室は想定通り、おじいさんおばあさんで大混雑。
炭酸泉に至っては入り込む隙間もない。

日替わりで男女浴室が入れ替え。
偶数日、女性は石の湯。

石の湯にしかない赤釜風呂(スチームサウナ)。
もくもくで前が見えない。
程よい熱さが気持ち良く、長居した。

石の湯のサ室は1段ベンチ。15人位は入るか。
カラカラの100℃超え。
ストーブの前に座り、肌を焼く。
水風呂は16℃くらいか。いい感じで冷たかった。

ようやく空いた炭酸泉。好きな温度でシュワシュワ。
湯の華の浮いた露天も入り終了。

石の湯、木の湯の施設写真はHPで確認できるので、
事前に情報収集して行くといいかも。

というのは、木の湯のサ室は4段タワーサウナ。
タワーサウナが良い人は木の湯の日に利用したほうが
よいだろう。
ちなみにどちらのサ室もオートロウリュ無し。

肉まぜそば

蕎麦だよ!

続きを読む
120

TZ

2024.11.10

1回目の訪問

日曜湯めぐりスタンプラリー ハシゴサ活♪

天然露天温泉スパスミノエ からのハシゴなので比較してしまいますが、遠赤サウナと塩サウナの2サ室は共通ですが、こちらはオートロウリュウ無しの遠赤サウナ+寒く無い塩サウナの組み合わせ。

オートロウリュウが無いのは残念😂

しかしながら、電気風呂がマッサージタイプで強•弱各2席設置はありがたい⚡️お陰様で待ち無しで腰に電気を入れました⚡️

一休での注意点は、駐車場に予約赤コーンが大量に設置されていたら16時頃までに帰ること!
海外人観光客の大型バスが何台も到着し、銭湯ルール無視の方々が浴場•脱衣所に大量に現れます😱
夕食前の入浴タイムなのかな😂

この点を除けば、温泉でマッタリ過ごすには良い施設✨

関西ウォーカークーポン利用で入浴料600円!
湯めぐりスタンプラリー 11/41♪

ありが湯ございます♨️

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
240

どーどりお

2024.11.09

16回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:すっかりホームになった一休温泉
19:00に入ったのですが今日は人が少し多め
そんな中、いつもの湯通しの電気風呂から始まり お風呂はかなり混んでますが
サウナと外気浴はスムーズに確保でき
賑やかいながらも集中して3セット
ととのいました。仕事終わりなんでどうしても
この時間帯にあたりますが、
割りといつも快適に過ごせてます!
本日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 85℃,102℃
  • 水風呂温度 15.5℃
15

おもち

2024.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに、ふと温泉に浸かりたい、
サウナに入りたいと思い、ホームサウナへ。
最寄り駅から無料シャトルバスが出ていてありがたい。

今日は2セットだけ。
疲れ取れた。今週もあと2日間。頑張ろう。

オロポ

続きを読む
11

(o^^o)

2024.11.06

12回目の訪問

湯めぐり施設④軒目
観光バスが何台か停まってて観光コースになってるのかな。
15時頃から混み出してきました。

続きを読む
8

あやの

2024.11.06

1回目の訪問

ユニバ終わりに🧖‍♀️

時間がなかったので1セットだけ。

続きを読む
14

π

2024.11.05

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに来た感じがしました

外国人が多い印象があったが連休明けということもあってか混雑は気にならなかった。

サウナはストーブの近くは熱めですね

水風呂は冷たく気持ちいい

外気浴は贅沢な空間ですね

揚げなすおろしそば

食べすぎてしまうので今回は蕎麦にしました、メニュー豊富すぎるし、全てが美味そう

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
1

Ryo

2024.11.05

2回目の訪問

出かける時は、必ず締めにサウナイキタイ🧖

Zepp BaysideでLIVEの後、きっと皆さん飲みに行ったりするんやろけど私は体力ゼロなのでこちらで回復。

ここのお湯が好き♨️

さっきまでかっちょいいLIVEかましてたanoちゃんを、サウナ内でドラマ民王でまた見る。働きすぎやろ。

あー回復した。ありがとうございました🧖

続きを読む
12

708

2024.11.04

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とと丸

2024.11.03

1回目の訪問

振り返りのために、今月から継続的に投稿していきます。飽きるまで。😬

ユニバ帰り?全国各地いろんなナンバープレートがありました、だからなのか22時回っても人多かった〜

サウナは日替わりで男女替わるみたい。今日は石の湯🪨一段のサウナ室で、じっとり2セット。外気浴のイスは多くて困らない!しっかり整った!天然温泉みたいで湯上がり後もスベスベ🙂‍↕️次は偶数日の平日に行きたいな。
しかしもう夜のバイクは寒いな🥶

入浴料:850円(土日祝)

続きを読む
14

あきら

2024.11.03

1回目の訪問

水 △
柔らかくはないが嫌な感じもない

続きを読む
11

ナオ

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

夜サ 本日三軒目
サ12分、水1分、休サッと 3セット。
外気浴ひんやりしてきましたね…
サ室の温度計より体感は低く感じた…サウナ入り過ぎて頭がバグってきたのか❓温度計が壊れてるのか❓🤣
混んできたのでチャチャっと帰宅☺️

タルタルチキンとミニカレーうどんセット

ポカポカ🫠ピリ辛で美味しい🤤

続きを読む
31

シミーズ

2024.11.03

1回目の訪問

上方温泉一休までバイクで行きました
湯めぐりスタンプラリー4施設目!

関西ウォーカーのクーポン使用して600円。
次回600円のクーポンまた頂けました!
LINEで友達登録してマスコットの一休さんのキーホルダーを、もらいました。
今日は奇数日だったので石の湯。
サウナは1段しかない方でした。
3セット堪能しました。
次は木の湯に入りたいから偶数日に来ます

帰りに大阪万博の会場、夢洲を通りました。
4つ目の写真が今の万博の様子です!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
31

khmn

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
5分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
18

山崎

2024.11.02

3回目の訪問

サウナ15分
水風呂2分
休憩10分
3セット

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
7

ひろと

2024.11.01

1回目の訪問

初の一休さん!
大雨のユニバ帰りに冷えた体を癒しに!
サウナ室は1段しかなく
でも全体的にしっかり熱くて最高でした!
ユニバ帰りにおすすめです!
眠気と戦いながら愛知に帰ります!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
12

どーどりお

2024.11.01

15回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:本日から回数券での入湯。

雨の金曜日で全体的に静かに入浴

いつもの電気から始まり、高温風呂で

湯通ししてからいざサウナへ!

今日は平面のロッキーサウナで温度計MAX

102℃ですが湿度がないぶんじっくりと

そこからの外気浴は屋根のあるところに

チェアーがほぼ無く頭は濡れず足元びちゃびち

ゃかなりの急速冷却で2セット3セット

最後に炭酸泉に入っていい感じに終了

平日の雨の日は空いてていいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
22
登録者: yoichi-low
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設