対象:男女

森のスパリゾート 北海道ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 帯広市

イキタイ
6610

田中康一

2021.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サイドバック

2021.10.30

10回目の訪問

北海道の帯広、冬の直前の北海道ホテルで最高のととのいでした。

次はまた、春先になったら伺います。

続きを読む
47

やまもと

2021.10.30

2回目の訪問

5分くらいサウナに入って
いい温度の水風呂
外気浴はなんでこんなに気持ちいいのか

続きを読む
47

みこと

2021.10.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りつこ

2021.10.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.7℃

山下達郎

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

念願の。言葉では言い表せない何ががそこにはありました。サウナが好きな人は絶対に行くべきサウナ。サウナをより一層好きになれたサ活となりました。また来たいと思います。

続きを読む
22

メガネサウナー

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

やっと行けました。北海道ホテル
地元にあり、有名でありながらずっと行けなかった(気が引けていた)

サウナパスポートを利用させてもらい訪問
結婚式等で来たことはあったが、温泉は初
こんなところに入り口があったのか

ホテルの外観、大きさからすると小さめの脱衣所と浴室
ただとても綺麗で設備もととのっている

身体を清め、さっそくサウナへ
アツイ、気温計よりもアツイ
3段目に座るがアツイ
しかし、木の香りがしてとても心地よく耐えられる

水風呂はちょうどいい深さ、17℃と表記があるが、滑らかで気持ちいい、今の時期はこれぐらいの温度で限界

外気浴は4つのトトノイイス
紅葉が風呂に浮かび、風情を感じる

トトノイのレベルも甘みもとんでもないレベルでした

ご褒美サウナとして今後も利用したいと思います

続きを読む
29

"さ"うなのおかげでした。

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:先日発売されたサウナパスを使用して初めての北海道ホテルへ
いつもいくサウナメンバーと日程を決めた日から高まる気持ちを抑えながら当日を迎えた
こじんまりとしたオシャレな浴室・サウナ室があり、シャンプーもシャワーもどこの温泉よりも質が高く身体を清めることができた。
その後、サウナ室に入るとそこには少し薄暗くもおしゃれな空間が広がっていた。
温度は85〜87度くらいとそこまで高いわけではないが、ドアが開いても全く冷たい風が入らず湿度も高いことから今までに感じたことのない暑さを体感した。
いつも以上に暑く感じたため、予定よりも早い8分でのセットを組んだ
水風呂はそのまま飲めるほどのきれいさ、外気浴は紅葉の季節ということもあり最高なロケーションでのととのい。
完璧なサ活を楽しんだ1日だった。

続きを読む
45

おしょ

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
三泊四日の北海道遠征、初日の夜は北海道ホテル。

…いやいや、良すぎませんかここ、もうなんか残りの三日間の日程でこのレベルを超える施設が出てくる気がしないんですけど、もう少し手心加えた方がいいですよ北海道ホテルさん!!ぷんすか!!

特徴はモール泉、セルフロウリュおよびウォーリュ、まろやか水質の優等生水風呂、それらが絶妙なバランスで調和してる奇跡みたいなサウナ。

モール泉はしっかり濃い。
ノーマルなモール泉だけでなく、バイブラ、露天にいたるまでしっかりモール泉してくれてるので、草加みたいな浴室内に匂いが充満してるタイプが好きな我々は入室即ノックアウト。

サ室内は雰囲気抜群、証明薄暗めのテレビ無しでセルフロウリュと壁にかけるウォーリュ、床にかけるフロアロウリュが推奨されてました。
何がすごいってね、ロウリュ無しで全然満足出来ちゃうんですよ…湿度もしっかりあって、室温以上の熱気を感じられて、そりゃたしかにロウリュすればさらにブーストかけられるけど無くても全く問題ないレベル。
水風呂も18度前後で無理なく入れる設定なので「サウナ→水風呂」をひたすら貪りたくなります。

個人的には「寒空の北海道で外気浴してる」、この行為自体がサウナ好きにとって一つの憧れだよなぁとかしみじみ感じ入って、なんかもうとっても良い気分。

タオルが使い放題だったり、ラウンジがオシャレ&豪華だったり、非の打ち所がないんですマジで。
強いて言うなら宿泊客も24時までしか入れないことくらい、それ以外は文句なし。

今夜のサウナも最高でした、今夜はまだまだ終わりません。

バードウォッチングカフェのスイーツ

お芋チップスが美味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
49

おゆこ

2021.10.28

1回目の訪問

北の大地で初ととのいさうなちゃん

続きを読む
44

たけうち

2021.10.28

2回目の訪問

ととのえ、宿泊〜朝〜

温泉
サウナ 5分
水風呂 1分
外気浴 7分
1セット

ととのえ
サウナ 7分
水風呂 20秒
外気浴 10分

2セット×2

朝から浴場の方は人がチラホラといる状況
軽く体温を上げるために1セット行い、そのまま部屋のサウナへ
プライベートサウナは他人を気にすることもなく、また水風呂も汗だくのまま入れる
本当にノンストレスでサウナを楽しめます
小鳥のさえずりを聞き、コーヒーを飲みながらの外気浴、最高です
また、来たいなぁ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
50

み⃝🍊(純粋みかん)十勝

2021.10.28

1回目の訪問

26日に訪問。
コンサポのホンダさんと共に。
ついに、ついにやっとはいれた…初北海道ホテルのサウナ!!!

最近熱波師デビューを果たしたととのい村長から「いってみ」と渡された回数券を握りしめドキドキの受け付け。入室。清め。

まずモール温泉で湯通しして、ついにサウナ室!

おぉ…ロウリュされた直後なのか結構熱い。イキって上段座ったけど2段目が丁度いいかもw

そしてこのいい匂い。モール温泉が濃いからなのか、何だこの匂いは…

そして水風呂。17度近く。決してぬるくない。なのにずっと入っていられそう。ずっと、沈んでいたい。無重力。

水風呂からあがったらもうやばい🌿そのまま倒れ込みたいのを我慢して外気浴…

はぁ。きましたわ完全に。いいわ(語彙力無)

過去一であまみが出ました、こんなに出る体質だったのかとビックリした。

4セット入って終了。記念にガオーリュとロウリュもできて。最高のサ活体験となりました

全員に感謝、ありがとうサウナー、ありがとう北海道ホテル。

続きを読む
59

teke-teke

2021.10.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

飲める水風呂と香り独特なサウナ

合計:5セット

一言:
サウナの香りは独特で、ローリュ温度計よりも体感温度高め
ウォーリュは、床がびしゃびしゃのため、ホントにやっても大丈夫なのかと思ってやらなかった

水風呂は、温度はそこまで低くないが
しきじみたいな、他のとは違う感じがします
蛇口などもあり、飲めます

外気浴も、紅葉を、見れたりして素晴らしいです

歩いた距離 1.5km

続きを読む
55

たけうち

2021.10.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ととのえ、宿泊

温泉
サウナ 5分
水風呂 45秒
外気浴 7分

2セット

ととのえ
サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴 10分

3セット×2

北海道サ旅最終回は、北海道ホテルです
このととのえに泊まるために、今回の北海道旅行は計画されたものです
ツインルームにも関わらず、一人で宿泊笑
チェックイン時に色々説明を聞きます
冷蔵庫の飲み物が全て無料はありがたい、、、
サッポロクラシックを堪能させて頂きました

まずは温泉
最初は黙浴を守れない2名がおり嫌な気分でしたが、すぐ出ていかれたのでラッキーでした
どんなに良い施設でも、客層次第ですよね
チェックインしてすぐですが、常時3〜4人はいました
サ室は湿度が高い、とにかく高い
温度の割に我慢できませんでした
外気浴は少し狭いですが、充分です
観月苑が広すぎました笑
ウォーリュは最高ですね、白樺の香りが素敵です

そして、ととのえ
温泉行く前にサウナを暖めておいたので、そのまま入ります
水風呂も溜め、外気浴スペースの確認も済み
温度は75℃までしか上がりませんが、セルフロウリュがあるので問題ありません
他の人の口コミですとアロマオイルが付いてたみたいですが、今回はありませんでした
ただ、アロマオイルは持ち込んでおいたのでセーフ
アロマ水を作り、売店で買ったサウナマスクをして突入
このサウナマスク、驚くほど良かったです
セルフロウリュしまくでも呼吸が苦になりません
そして浴槽に溜めた水風呂へ
外が涼しいため水も冷えておりました
氷は足さなくても大丈夫でしたが、更なる冷たさを求める人は製氷機からもらってきましょう
そして外気浴
最高でした、、、
言うことありません
フルリクライニング、暖炉も付け完璧です
気候も良かったです
一応ガウンを着て外気浴してましたが、暗くなってからは生まれた状態でいけます

晩御飯で豚丼を食べ、もう3セット
セットをこなすたびに色々工夫を重ねて、楽しめます
あぁ、これが天獄か、、、
小鳥の声が心地よいBGMでした
朝はもっとすごいのかな

今日は早く寝て、明日に備えます

豚丼(ルームメニュー)

豚肉、タレ、バランスが良くとても美味しい 山椒を掛けても風味が変わり、GOOD

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
44

チェックイン

続きを読む

まさキング

2021.10.27

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ 5,8,10,10分
水風呂 1.5分×4
外気浴 5~6分×4

サウナパスポート第2弾、長芋掘りで(飛ばし過ぎて)ボロボロになった心身を癒しに。
朝イチ5時半にIN。1~3人でサ室を回す感じで、ゆっくり瞑想しながら癒されました~👍
足元の暖かい外気浴、最高です✨
4セットいただき、リフレッシュ出来ました~👍

さぁ、帰って仕事です👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
58

弾丸トラベラー

2021.10.26

1回目の訪問

北海道 サ旅

今回の旅のメインの一つ、北海道ホテル。

帯広に到着し豚丼を食べて六花亭でお菓子を頂き、いざ北海道ホテルへ!
タクシーを使おうかと思ったが、帯広の街を歩くのも良いかと徒歩でホテルに向かいます。スマホ片手に歩いて15分くらいすると目的のホテルが見えてきます、もっと森の中にでもあるかと思っていたらけっこう街中にあって驚きです。

入ってみるとTHE高級ホテル、とても雰囲気があるロビーにちょっと物怖じしてしまうほどの高級感、日帰りではなくがんばって宿泊にして良かった。

各種説明を受け、部屋に移動したら、はやる気持ちを抑えてすぐに浴室に!

まだ早い時間だったので、他にお客さんは二人だけ。写真や映像で何度も見た景色ですが、サ室は予想を遥かに超える素晴らしさ。完璧な湿度で、セルフロウリューが必要ない程いい感じに仕上がっています。

せっかくだからと壁にウォーリュすれば、笑いが止まりません
おっさんが1人満面の笑顔で、壁に水を掛けている光景は異様そのものですが
たぶんこれはサウナ好きなら誰でもこうなるでしょう

早起きして朝ウナも楽しんでからの朝食もまた素晴らしかったです、こんな美味しいコーンスープ初めて飲んだかも。

やっぱり泊まりにしてよかった。

続きを読む
30

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

おいでませ26(ふろ)の日
満を持して北海道ホテルへ♨️

サウナパスポートを使用、待ち時間なしで19時半頃に身を清めてサウナにイン!

1発目から入室から熱気ムンムン&しっとり湿度の絶好コンディションのサ室が迎え入れてくれる。モール温泉のロウリュなのか白樺なのか甘い香りに包まれる、ここにしかないプレミア感。至福。

水風呂は17℃でわりと高め、まさかの新感覚な浮遊体験を得られて愉悦。外気浴は夜の静けさと暗闇で火照った身体を休めるのにベスト過ぎる環境。ライトアップされた紅葉を眺めながらトぶ。脳を左右に傾けて浮遊感を得るルーティンがハマる。最高。

ひまわり温泉のLINEグループで知り合ったみさんらと一緒に1時間半ほどのサ活、ほかのお客さまも皆様マナーがとても良くストレスフリーな環境で個人的に丁度よい5セットをキメることができて大満足!

もっとサウナの奥深さを追求したくなる、十勝サウナのポテンシャルの高さを再確認した素敵な夜でした👏

続きを読む
44

森のきのこ

2021.10.26

3回目の訪問

やっ、やばすぎる。
3セット目まで、貸し切りで、めちゃくちゃに気持ち良すぎて
5セットしてしまったー。
全身アマミダラケ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
55

スパいろ

2021.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

セルフロウリュ
モーリュ
ウォーリュ
もできる。

洋食

朝食は洋食が1番です。

続きを読む
0
登録者: 夜明け。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設