対象:男女

越の湯

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
280

おママ

2024.02.16

1回目の訪問

リサーチ不足の自分のせいですが…
まさかの2時間制で不完全燃焼。
サウナも水風呂も薬湯もよかったけど、入浴後スキンケアやドライヤーの時間がかけられないので、もう2度と行かない。
とにかく自宅のお風呂でできることは省いて、サウナだけを満喫してきました…
追加料金で延長できるか確認したけど、それもダメって…
モヤモヤ…

続きを読む
14

さくらんらん

2024.02.13

8回目の訪問

あまりにやる気でないので仕事早上がりして近所のこちらへ。

10分✖3

サ室の温度高めの115℃😂いつもは休日だからここまで高くない?何にせよ最高のととのいを得られました👼

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
27

デューク

2024.02.09

4回目の訪問

2/9金 越の湯(川崎市幸区)
神奈川県のサウナで打線を組んでみるという面白い企画に乗って少し考えてみた。よく行く平和湯、小松湯、ユー鶴、レックスインは鉄板。ちょっと遠いけど亀遊舘とAKCは外せないな。おっとゆいる(平日)は4番だな。9番ピッチャーは小松湯として7番8番あたりが決まらない。

スカイスパは行ったことがないし満天は混みすぎているのでスタメンには入れられない。森乃彩はどうだ?相模原かと思ったが町田だったか。綱島源泉や鶴ヶ峰竜泉寺、ユーランド緑もいいがここは曲者銭湯を入れたい。

あつ湯とストロングサウナの越の湯、炭酸泉と黒湯の千年温泉、黒湯水風呂と有線サウナの番台銭湯朝日湯、福美湯のオートロウリュもいいな。ストロングな反町浴場や永楽湯、サウナ無料なのにアディロンダックと黒湯がある橘湯も入れたい。日の出おふろセンターのちょっと贅沢なサウナもいい。セルフロウリュができる竹の湯も捨てがたい。あれこれ考えていたらなかなか決まらない。

とりあえず7番綱島源泉、8番日の出おふろセンターにしてみたが綱島源泉より曲者銭湯の方を入れたいと思い、今日は多摩川近くの越の湯に行ってきた。

3代目のおばあちゃんに回数券と差額30円と500円を渡す。サウナ代300円と銭湯サイダー200円。バスタオルとサウナバンドを受け取って脱衣所に入るが、サ室のフックキーもらい忘れたか?いや、サウナバンドがあるからサ室鍵はないか。

浴室には私を入れて4人。サウナ利用者は3人。越の湯のサウナは貸切になることも多いのだが今日はさすがに貸切は無理だな。

体を清めたらまずはあつ湯へ。2歩目が深くて焦るのは毎度のこと。45℃というあつ湯は絶妙。もうちょっと熱いとヒリヒリし過ぎてしまい、かと言ってもう少しぬるいと少し物足りない。手足がかじかむような寒い日だとジンジンと痺れるのだが生憎今日はそれ程寒くはない。

下茹で十分でサ室に入ると香太くんが心地よく香ってくる。サ室温度は112℃。遠赤ヒーターのストロングサウナだが湿度が低いからか10分以上入っていられる。TVでは音楽が流れていて有線サウナみたいでいい気分。

20℃を指している水風呂の温度計は壊れている。確か前回測った時は15℃くらいだったがおそらく今日もそれくらいだろう。 3セットこなしてからミストの森林浴へ。おっ!森林浴も結構熱いぞ。

ストロングサウナと冷たい水風呂。そしてミスト風呂とあつ湯。こんな曲者銭湯サウナが7番にいたら相手ピッチャーは驚くだろうな。

銭湯サイダーを作っているのは渡田にあるの川崎飲料という会社。貝塚の吉の湯の近くだな。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
49

蒸しメガネ

2024.02.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アッキー

2024.02.04

70回目の訪問

今日も何だか凄く寒い🥶
しかも明日は都心でも雪が降るとか
ならばやっぱり今日はあつ湯のコッシーでしょう

ここまで読んで
「アッキーオマエ荒川区のスタラリの途中でナカタカ?」
と思った心配性の中国人スパイのあなた
(昨日は尾行を巻いてごめんね😉)
安心して下さいスタラリ終わってますよ
実は昨日
荒川区のサウナ無しの2軒の銭湯へ行って
荒川区スタラリは無事終了
両方とも激渋あつ湯銭湯でございました※1※2

2月初めての神奈川銭湯
今月から値上げなので
回数券に30円足して支払う

寒さのせいで混んでいるかと思いきや
意外と空いていて
サ室はソロor2人で3セット
温度は前回同様112°から114°の間を
行ったり来たり
カラカラ昭和ストロングに拍車がかかる

水風呂だってキンキンで堪らない💦

あつ湯も今日はしっかりと熱い
昨日行ったあつ湯銭湯と見劣りしない熱さで
さすがのコッシー😊

結局帰りに
グレーの熱湯魂パーカー(Lサイズ4500円)を購入
最近銭湯でグッズを買ってばかり😆
帰り際、神奈川のケーブルテレビ(youTV)で先日放送されてた
銭湯の回(越の湯、小松湯、寿恵弘湯)のDVDを貸してもらいました😊

P.S. 2月のお休みご査収下さい😌

※1雲翠泉
思いがけずあつ湯(46°)
中央に湯船があるスタイル
ペンキ絵の右隅に小さな薬湯(今日は健美薬)
ペンキ絵平成20年8月8日早川利光絵師
3年前に町田忍氏が修復
真ん中に湯船があるので
ペンキ絵が傷み辛いのかも
帰りに番台のお母さんに
色々お聞きしていると
「こんなの作ったんです、貴方だけに見せますw」と言われて
300円のクリアファイルを購入😆
女湯版もありました(北海道の駒ヶ岳)
早川さんの絵をとても大切に思っている事が伝わってきた😌
映画『血と骨』(崔洋一監督)のロケ地でもある

※2帝国湯
昭和27年竣工
こちらも早川絵師
いつもあつ湯で有名らしいが
行った日はジャバラ湯(幻の柑橘類)で
循環機を入れていないため
思ったよりあつ湯になったとのこと
体感50°近かったかも
初めて出会った他のお客さんと
「熱いね〜」
「これ無理だ〜」
とか会話が生まれて楽しかった😌
帰りにスタラリ景品を下駄箱で撮っていると
店員の方に話かけられて
色々お話する
こちらも銭湯愛溢れる事が伝わってきた😌

両銭湯とも銭湯好きなら是非訪問して欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
118

ARISA

2024.02.03

1回目の訪問

2024年サウナ新規開拓1店舗目!
おふろ自体びっくりするくらいガラガラ、終始サウナは貸切でしたラッキー!
入り口が激シブ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
22

coyoyama

2024.02.01

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アッキー

2024.01.30

69回目の訪問

色々なスタラリがあるようだが
取り敢えずスタラリとは勝手に休戦協定を結んで😎
久しぶりにコッシーへ🚴‍♂️

来てみれば
またもや熱湯魂のニューアイテム
グレイのパーカー
そして黄色のトートバッグ😆
キャッチアップが大変です💦

浴室はまずまずの混雑
見渡せばサウナーは6人程か…多いな😅
ルーティンをこなして
サ室が2,3人の頃にIN
無事上段へ…
あれ?あ、熱い?
と温度計を見れば112°!
今まで106°付近から微動だにしなかった
温度計がついに動いた!
本当にいつもより熱くて
コッシーもついに本気を!
あ、あれだ
最近イベントで色んな銭湯の店主と話して
ちょっとやる気になったんだ!と勝手に想像して
出ててから若旦那に聞くと
「何もしていません」と拍子抜けの回答
人数は多かったし
熱くなる要素は無かった訳だが🤔
ストーブの暴走(不調)でなければ良いが…

どちらにしろ何時もより熱かったので
仕上がりも早く3セット
途中マット交換もあり
常連の方々とも会話が生まれて
(熱湯魂Tシャツを色違いで4枚買っている人もw)
ナイスコッシーを満喫したのでした😌

P.S.帰り際に遭遇した
微動だにしない猫ちゃんの写真を添えて

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
112

りょう

2024.01.27

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mico

2024.01.27

22回目の訪問

今年になってから、初コッシー。
やっと来た、コッシー。

21時頃IN。
サウナは先客が上がり、貸切状態。
4セットしたら、
薬湯→森林浴→真ん中のお風呂で〆。

冬は窓の開放が少しだけだから、浴室の湯気がもくもくしていて好きだ。

スッキリ、ポカポカ。
ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
42

蒸しメガネ

2024.01.26

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごとうのおっさん

2024.01.26

4回目の訪問

サウナ飯

川崎駅まで歩いて川崎市役所展望台でスタンプラリーのスタンプをもらいに行く。
途中川崎の街でもいろいろ見ていく。川崎本当に楽しい街、町田、蒲田と共に本当に大好き。
昔の建物の一部を残しハイテクになった市役所、眺めもとてもいい感じ。少しの間滞在して仲見世通りの大陸へ久々の訪問。ここに来るのも一昨年ドーミーイン行きまくってた時以来だから懐かしいねぇ。
来たらタワーかた焼きそば一択。あっさりだから量の割にはそこまできつくはない。
食ったら南武線で鹿島田へ、そこから徒歩で越の湯へ19時半IN。
店主さんとおばちゃんにも挨拶していざあつ湯へ。
この日はいつもより少しだけマイルド。でも十分熱いな〜!痺れる!
森林浴12分×1、16分×1の2セット、サウナ10分×3の3セット合計5セットで終了。
あけぼの湯の長時間4セットが響いた、森林浴でもサウナ後の整い椅子でも寝落ちしてしまった(泣)
最後は意地のサウナ1セットを追加。サウナは無理なく、あとはガッツリ交代浴。
痺れるお湯と程よい温度の水風呂がブーストを加速。本当に川崎に来たらあけぼの湯と越の湯があるのはたまらん。
最後は店主さんから今年初でしょ、ご縁(五円)あげると頂きました(笑)
これにて川崎満喫ツアー終了。このあとは帰ってすぐ寝ましょう。本日もナイスあつ湯、最高でした。

味の店 太陸

タワーかた焼きそば

大陸といえばこれ、明後日またデカ盛りかた焼きそばやるのに何たる暴挙、でも食いたかったんだ仕方ないな。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15.5℃
19

蒸しメガネ

2024.01.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しメガネ

2024.01.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

デューク

2024.01.09

3回目の訪問

1/9火 越の湯(川崎市幸区)
古市場で4代目73年になる越の湯。ローカル TVでやっていた川崎銭湯特集を見て約1年ぶりにやってきた越の湯。お目当てはあつ湯と銭湯サイダー。もちろんストロングサウナも。

18時50分イン。3代目のおばあちゃんはサウナバンドの番号と入った時間をしっかりと記録。「20時50分までね」えっ?前回来た時は確か90分制限だったはずだが2時間制になったようだ。90分だと時間との戦いになってペースが乱されるのだが2時間あれば問題ない。これは嬉しい。サウナは6人制限との注意書もある。下駄箱の木札を預けてバスタオルとサウナ利用者の証であるサウナバンドを受け取る。

フロント前の冷蔵庫に銭湯サイダーを発見。これは買わねばと200円で購入。氷入水筒に充填。340ml。

体を清めているとサ室から2人組が出てきた。さすがに貸切はないか。体を清めたらまずはあつ湯へ。蒲田温泉、大森湯でもそうだが熱いサウナが控えていてもまずはあつ湯に入るのが流儀。4代目ご主人が言っていた45℃のあつ湯にチャレンジ。

あつ湯に入る心の準備に気を取られて湯船の深さに驚く。確か前回来た時も深くて驚いたっけ。うん、熱い。確かに熱い。これ以上熱いと手足が痛くなってきて出た後も手足が痺れるのだがそうならない気持ち良さを感じられるギリギリの熱さ。やっぱりあつ湯はこれくらいじゃないとな。こうなると47℃にもなる蒲田温泉や大森湯はもはやチャレンジステージだな。

とはいえしばらくあつ湯に入っていると体がピンク色に紅潮してくる。このままサウナには入れないなと水風呂で冷やす。結構冷たい水風呂だな。温度計は20℃を指しているが15℃くらいだろう(実測15.5℃)。

サ室に入ると熱い。温度は108℃。香太くんか、いい香りだな。最初の3分ほどは熱く感じたが段々と熱さに慣れてくる。新呑川湯や小松湯と同様に超高温サウナでもカラッとして意外と入っていられる。

サ室に12分、水風呂に2分入って浴室内の椅子で休憩。鮮やかなヒョウ柄のあまみが体中に現れる。昨日の平和湯とは違うがこれはこれでいいものだ。そして銭湯サイダーを飲む。爽やかな塩レモン味は初めての味。

12-11-15の 3セットを終えて再びあつ湯へ。
一応測っておくか。44.6℃。蒲田温泉ほどではないが私以外誰も入ることはなかったあつ湯。やんわりと「うめるな」と注意書があるのも嬉しい。あつ湯と水風呂の温冷交代浴もこなすと1時間40分。あつ湯のおかげで寒い帰り道もポカポカ。結局サ室は 3セットとも貸切。私が出るとまた2人組が入ってきた。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15.5℃
48

オカズshiro

2024.01.09

1回目の訪問

すごい。熱い。
すごい。湯量。
すごい。好き

続きを読む
13

アッキー

2024.01.07

68回目の訪問

泊まり勤務明けに
年明けコッシー🎍♨️
今年も宜しくコッシー🙇‍♂️

下の駐輪場で若旦那さんに会って聞けば
「今日は空いてるよ」と言われて
ガッツポーズを仕掛けるも
「サウナはそこそこいます」との事😅
でもいいのいいのと
じっくりと薬湯➕電気で温まり
サ室に入れば
いつもの感じで上段へ
ここから徐々に人は減って行き…

減りませんでした😅
減りそうだけど
新たな客が入って来て
サウナは大盛況👍
お風呂も子供が3人も入って来て
2024年コッシーの時代が来た
…の🦆😃
と新年年明けコッシーは
明るい兆しを持って
始まるのでした😌

ついに熱湯魂の時代やね😆💐🥀🌹

P.S.1月の定休日ご査収下さい😌

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
113

ナカネン

2024.01.04

7回目の訪問

本日も仕事帰り新幹線は定刻でした🚄

地元の越の湯♨️さんへ9:30にイン

浴室は人が結構いらっしゃいましたがサウナは2人だけでほぼ被らなかったので4セット貸切状態でした😊

108℃のサウナからの水風呂気持ち良かったー👍
最後は自分だけになりましたが時間通りに退出!

前にギリギリまで入っていて怒られちゃったので笑笑

出る時にお守り頂きました!

続きを読む
323

蒸しメガネ

2024.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さくらんらん

2023.12.31

7回目の訪問

今年のサウナ納めは近所の熱湯にて!

10分✖3

薬湯電気風呂で背中の痛みをいやしつつ下茹で。サ室ではWBCの番組から目が離せず、休憩なしで3セット!最後は熱湯ブースト挟んで脱衣所で昇天👼

今年も色々なサウナにお世話になりましたm(_ _)m

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
24
登録者: あっきゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設