対象:男女

今井湯

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
1866

土曜の朝8時半に到着
第一陣の入れ替わりの時間だったのか浴場には3人しかおらず最高の快適空間だった🧖‍♂️

続きを読む
24

やるき げんき たいやき

2020.11.28

46回目の訪問

今日の水風呂は17℃、マイベスト温度👍

疲れがたまっていたので、サウナ長めに入ろうと22:00ごろ行ったら結構混んでいた

今日の水風呂は最初20℃だったのに
どんどん下がって、17℃になった

今井湯はバイブラあるので、17℃でも冷たく感じる

4セットして、コーヒー牛乳も飲んだら元気になれた!いつだって銭湯は最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
45

インド人

2020.11.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2020.11.27

3回目の訪問

サウナ8→10→12分
水風呂1分×3
休憩12分×3

休日に入るサウナもゆったり出来ますが仕事終わりに向かうサウナもまた良いものです。

毎セットヒーターに近い位置に座れたので疲れとともに沢山の汗を流すことができて非常に満足。

水風呂で心地良いバイブラに揺られ、内風呂の椅子に座って休憩タイム。
外気浴至上主義な所がある私ですが、ここはしっかり深くととのうことが出来る不思議。何故だろう。まぁ気持ち良いから良いか。

ホームと違ってサ活後に電車乗って帰らないといけないので寝過ごさないよう気をつけないと(寝過ごした人)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ヒデさん

2020.11.27

21回目の訪問

今井湯のペンキ絵の話。
なんとなくだが、ペンキ絵の雰囲気から女性的なイメージを感じていた。

帰り道、ふと気になり調べたら田中みずき氏の作品というのを知った。

前回のサ活が師匠の中島盛夫氏。

なにかの縁でしょうか。

…そういえば、銭湯検定3級に合格しました。難易度は記述問題も有り、思っていた以上に難しかったです。

受験のキャンセル待ちもあったようで、銭湯人気の盛り上がりを感じています。

日本の大切な文化に注目が集まっていて、嬉しい限りです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
42

むー

2020.11.26

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

koyoimo sauna

2020.11.26

1回目の訪問

初めて入浴。施設、設備もお湯もきれい。
サウナ13分→水風呂×3セット
お湯は少し柔らかめ。
サウナは8名まで。水風呂は3名入れる大きさ。
水風呂はそれほど冷たくはなかった。
気泡ブロは気持ちいい。水圧マッサージ風呂は適度に強くて気持ち良し。
土地柄か若い人が多い。

続きを読む
23

サウリーマン☆

2020.11.26

1回目の訪問

福美湯の直後のため、
遠赤ストーブらしい熱さをより感じられて、それだけで楽しかった。

給水機嬉しい。

コロナ対策でサウナ入室は8人までらしいがキャパそのものなのが前衛的。

大賑わいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
110

たしかに

2020.11.26

7回目の訪問

朝ウナ
仕事前にスッキリ!
サ室はNHKなので、あさイチ!
今日は、くっつきボーイズはいなかった 笑

続きを読む
708

サウナ12分マン

2020.11.25

5回目の訪問

週一回の今井湯は生きる上でマスト。
サウナ10分、水風呂3分、休憩5分
サウナ12分、水風呂3分、休憩5分
サウナ13分、水風呂3分、休憩5分
シルク風呂で整う。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
6

2020.11.25

30回目の訪問

6分
7分
8分
10分

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
16

Koji 1976

2020.11.25

1回目の訪問

【銭湯価格日本一高い 神奈川県より】

8月に数日釜の入れ替えで休業されたようだが毎日営業、朝7時から10時の朝風呂も毎日。タフ営業設定の武蔵小杉は今井湯さんへ。

1日10時間稼働してるから30日で300時間。
普通の銭湯は15-23時営業、週1日休みと仮定して200時間。1.5倍。すごい。24時間サウナは30日720時間だから末恐ろし。

駅から遠いが外気浴の帰り道として良さそう。

18時台にイン。先客3人。スタイリッシュなカランの椅子。人気店は回転率の良いハジからシャワーヘッドが交換されるがここはオール20機同じ。清潔で明るい。

神奈川県は銭湯490円。東京より高い!日本一。調べたら安いところだと佐賀県280円、山形300円、関東だと茨城が頑張っていて350円みたい。九州は地下水、湧水が多いからか全体的に300円台。豆知識ゲット!

初見の施設は水風呂の検温から。そこから巡回し動きを組み立てるのがルーティン。混雑具合を加味して数パターン、でも大体崩れる笑

1セット目。貸切。88度。上段で背筋を伸ばし瞑想。そしてストレッチ。ストーブ前で仁王立ち。そして16度の水風呂へ。うひゃー気持ちいい。中央にバイブラあるがずっといれそう。

シルキー湯でゆでる。あー気持ちいい。目に入るのはリアル感ある富士山の絵3つ。女湯は赤(覗いてないよ。見えた)中央は黄色。男湯は青。何故か男湯の絵だけ高層マンションが入り込んでいる。タワーマンションに象徴される武蔵小杉。お父さん、仕事頑張れというメッセージか🌋

整い椅子がないので38度の炭酸泉は名脇役。

人がいないのと、体がふやけたのをいいことに韓国垢擦りをセルフで実施。垢は出ない。気分だけ。百均の緑の手袋みたいやつで。

2セット目、3セット目発汗がハンパない。作戦成功。っていうかシャンプー、石けん無いことを失念していたのでゴシゴシ身体をこすっただけ。

最後にゆったりマッサージ。ジェットバスへ。予想外に一番奥の水圧がハンパない。昨日、インフルエンザ注射うった腕に当たり腕がちぎれそう。懲りずに試行錯誤しながら3セット。ベストポジション発見。身体前面刺激するのかいいかも。軟水だから滑るし水圧に耐えないとほぐれない。

その後、混み合い20名くらいに。子ども4人が水風呂にたむろし水風呂マックス6名。

トータルバランスが良いオールラウンダー的な施設。クラスに1人はいる要領いい奴。体調、気分によって選択肢があるのでホームにするにはいい!朝営業ありもポイント高いです。

ありがとうございました。

続きを読む
473

K坂ひえき

2020.11.25

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナイキタイ3周年おめでとうございます🎉
これからもゆっくり開発頑張ってください!

というこで、3周年記念に今井湯!
今日の水風呂は18℃、冷たくて最高だった!

久しぶりに火曜日の今井湯でセブンルールを見て元気になった!

最近タオルを頭にかぶせてから顔を巻くのにハマっていて、サウナ巻きと勝手に呼んでる

久しぶりの今井湯、やっぱりきれいで大好きだな!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
58

°Esa

2020.11.24

3回目の訪問

サ室のテレビはだいたいNHK。今日はサラメシで食欲がわく。テレビはないほうが好みですが、グルメ番組が、お腹をアイドリング状態にしてくれる。

水風呂は18℃くらいだったのは、チラーも三連休でお疲れか?

今夜の夕飯は何かな?と家路を急ぐ。濡れたままの髪で。自転車で。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
51

かめきち

2020.11.23

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱりホームサウナはえーな

続きを読む
33

もるてぃ

2020.11.23

53回目の訪問

最近くっつきボーイズが炭酸泉を長時間占拠しがち。

続きを読む
16

かめきち

2020.11.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RONTAN

2020.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

川崎のサウナ猫

2020.11.23

20回目の訪問

連勤中で癒しを求めて仕事前に。
土日祝日の朝から通し営業に感謝!
10時前に来たけどサウナ利用者の鍵は10個位。断念かと思ったけど入れ替わりのタイミングでサウナは室4人位で利用できた。気力は回復できたので残り4日頑張る。連勤あけたら厚木ラッコ、スカイスパ、南大門😀

続きを読む
38
登録者: 庭屋のサウ太
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設