対象:男女

たちばな温泉たちばな湯

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
259

アメリカン犬🦊

2021.11.07

1回目の訪問

サウナ10分くらい×3セット
水風呂3分×3セット
休憩5分×3セット

【所感】
私のホームサウナである橘湯と似通った名前のお店を本日初訪問。入浴券はラーメン二郎とかで使われているチップだった。
鉄の鎧(プレートアーマー)が異彩を放つ店内に入り、番台さんから大タオルとサウナ使用目印のバンドを貰う。
浴室にはあつ湯、座り湯、電気風呂、黒湯、黒湯水風呂があり、どれに浸かっても心地が良い。
ここもきっと地元の人から愛されているサウナなのだろう。

【サ活】
○サウナ
温度計は95℃くらいを示していた。2段のひな壇式で、3セットとも2段目に座ったが、これがかなり熱い!いわゆる「昭和ストロング」というやつなのだろうか笑
今日は砂時計を回さず、自分の感覚だけで蒸された。たまには感覚頼りもいいかなと。
○水風呂
温度計は25℃を示していた。たしかに少しぬるいなと感じたが、黒湯の源泉ということもあり、水質はトロトロで格別だった。バイブラの上でゆっくりと身体を冷やした。
○休憩
休憩はよく身体の水滴を拭き取り、室内のイスで。ここで整ってくださいと言わんばかりの白い背もたれ付きのイスが2脚あり、扇風機に当たりながら整った。
サ室と水風呂の温度差が通常の施設よりもないため、ガンガンに整うとまではいかないが、心地よい整い時間となった。うっすらとあまみも浮かんできて気持ちが良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
39

Macchi

2021.11.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナのクオリティーはかなり高い。
水風呂がぬるいけどそれも心地よく、外気がわりに何かあれば尚良し。

地元のおばあちゃんがフレンドリーでほっこり。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃
5

かめさん

2021.10.31

1回目の訪問

フロンターレと浴場組合のスタンプラリー34湯目。設備故障で休業中のところを除いてラストになりますこちら💁🏻‍♀️
浴室はそこそこなお客さんがいましたが日曜午後ですし、そりゃそうですね笑
ただサウナ利用はわたしともう1人だけ、しかもそのもう1人は浴室でお友達とのおしゃべりが盛り上がっていて、わたしと同時にサ室に入ることはありませんでした。
さてそのさてサ室。90度くらいをさしているけど全然熱く感じず…汗は出てきたけどこんなに入ってて大丈夫かな😂と途中で心配になるくらい笑 15分くらいで出るようにはしました。
水風呂は楽しみにしてた黒湯。そのマイルドに感じたサウナとの相性も良く、じっくり入れる温度で良かったです👏

これでまずはスタンプラリー完了👍
残る休業中のところは再開後お邪魔して、全湯制覇したいと思います😊
11月は今回のスタンプラリーでお邪魔してよかったところの再訪と、長らくご無沙汰しているホームへ早く行きたいな…と相変わらずハイペースでサウナ通うことになりそうです笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
37

スアレス

2021.10.17

1回目の訪問

晩飯はステーキ、からのたちばな湯
テンダーロインステーキ🥩美味かったな。

ここのところ退勤から次の日の出勤まで12時間が開かないくらい、なかなか厳しい生活を送っていた。
言い訳はしたくないがそれに伴い、ジムもサウナも行けず。今日は久しぶりのサウナ。

専用駐車場に車を止め、隣にあるコンビニでポカリを買い、いざ。
入ってすぐ下駄箱と券売機があり、プラスチックの黄色い札が出てくる。

右:男湯、左:女湯
オーソドックスな町の浴場。
久しぶりのサウナとあり、水分補給はしっかりと。
サ室のドアは誰でも開けられるようになっており、あの名称がわからない鍵は使わない。そして入った瞬間それと分かる熱さ!!!
上段に着席。時計は、、ない。
砂時計(5分)と昭和歌謡が流れる室内。
ガス遠赤外線ストーブが身体にジリジリと暑さを運んでくる。98℃。

水風呂は25℃を指しており、時間としてもかなり入ることができる。
黒く濁っており、天然の水もしくは効能を増やす成分をネットから抽出している??
喉に気持ち良さがくる。

外気浴はなし。
3セットを話しかけられたおじちゃんと一緒に楽しんだ。
「あなたは真面目だよ」「これだけ将来のことを考える人は僕も大学生とか若い人と関わるけどなかなかいないよ」
そう言ってくれたおじちゃんに次行った時更に褒められるように
日々レベルアップしていきたいと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
39

黒猫のうるる

2021.10.09

2回目の訪問

お久しぶりのたちばな湯さん。17:15チェックイン。

湿度高めの100℃のサウナと、25℃の黒湯のバイブラ水風呂が気持ち良すぎる。この水風呂は癖になりますね。

17:50チェックアウト。浴室は混んでましたが、サウナ利用者は少なく、快適でした。

続きを読む
24

湯活のススメ

2021.09.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

武蔵中原銭湯散歩②「たちばな温泉 たちばな湯」
ブラックコーヒーのような黒湯「重炭酸そうだ及びメタケイ酸泉」が温泉浴槽と冷鉱泉水風呂に注がれています。
サウナは遠赤外線サウナでBGMは懐メロヒットメドレー。
・サウナ3曲⇒黒湯冷鉱泉水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ3曲⇒黒湯冷鉱泉水風呂1.5分⇒休憩3分
・サウナ3曲⇒黒湯冷鉱泉水風呂2分⇒休憩5分

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃
26

スミ

2021.09.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃

masarutti

2021.09.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8.10.8分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット

川崎スタンプラリー13軒目。
本日、2軒目。17時頃訪問。
入り口にある自販機でチケットを買う。
(蒲田温泉と同じタイプ)
受付でロッカー鍵、バスタオル、リストバンドを受取り脱衣所へ。浴室は混雑してましたがサウナ利用者は3人程。歌謡曲を聴きながら3セット。水風呂はブラック。
電気風呂は中位の強さで気持ちよかったです。

歩いた距離 3.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
55

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
川崎浴場組合銭湯スタンプラリーの30店目!!
たちばな湯さん!

サウナ付630円!!
水風呂が黒湯!!23マイルド!
サウナは98だが体感マイルド。
座面が低めだからかな。

続きを読む
28

Ritsu

2021.09.20

1回目の訪問

初たちばな湯

新城だと千年温泉が強いと思うが、
行ったことなかったのでイン!
駐車場は20台くらいあり車で行きやすい

サウナ込みで630円でサウナ入る人はでかいオレンジのタオルが渡される

サウナ温度は95度
カラカラの喉が乾く乾式タイプ
人が少なくゆっくり入りたい人には良いかも
けど時計がないので何分入ったかよくわからない。笑
水風呂はぬるくていつまでも入れるタイプ
黒湯の水風呂は珍しいがちょっとぬるすぎるかと‥

外気浴のスペースはないため
脱衣所で休憩



千年温泉よりは空いてるイメージがあるのでゆったり過ごしたい方には向いてるかもしれないが、サウナに入りに来てる人には少し物足りないかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 24℃
19

おひげ

2021.09.18

1回目の訪問

【神奈川銭湯探訪記26】
大きい道路沿いに面していて何度か前を通ることがあって気になっていたこちら
駐車場もありかなりアクセスはよい。

フロントにはサウナ混雑状況が提示されており女性は満室、男性は誰も入っていない、なんか極端だな😅若干不安を覚えつついざ、浴室へ
いわゆる銭湯で壁のモザイクタイルの絵が素晴らしい、黒湯が売りのようで水風呂も黒いのが特徴、全体的にお手入れが行き届いており、天井も最近塗り替えたようで水色がとてもキレイで清涼感があった。

サウナは天井が少し高めだが102℃表記でアチアチ、サウナマット交換のタイミングだったのでより快適に入れた。
自分の定説なのだが、遠赤ガスストーブの説明が書かれてる金属プレート、これがあるサウナはハズレがない、サンエンジニアリングのものが不明だが、あれを1つの目安にしている。ここもそのプレートがあり、熱さも居心地も抜群であった。

水風呂は温泉、恐らく冷鉱泉で24℃だが長く入れば問題ないし冷たすぎる水風呂とはまた違った気持ちよさがあると思う、要は気持ちよくなる、ならないは自分次第だと思う。時間によっては人数制限もあるほど人気なのだろう、川崎銭湯どこもよくてホント羨ましい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
49

CHI-YA

2021.09.18

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

2100イン。銭湯スタンプラリー2件目。
3回目の訪問だが今までで一番混んでいた。浴室内8名。サウナ利用4名。

この銭湯は近隣の銭湯よりも目付きの鋭い方が多めな印象。千年温泉の定休日ということもあり、見たことある顔もチラホラ。

二段のサウナで見た目よりパワーはある。兎に角上は熱く足元がぬるいので、セット後半はタオルをかぶり明日のジョースタイルが似合う。悲しいかな2段目がゲットできないと余程空いてなければパワー不足に苦しんでしまう展開になる。
水風呂がサ室から見えるのだが、周回中が4人以上になるとマイルドな水温が災いして皆水風呂が長いので、空いているかチラチラ目が行きストレス。

黒湯水風呂ののバイブラの音が聞こえなくなったら、洗い場の椅子に座って反省のポーズ。静かに自分と向かい合わせになる。

あー静か。ピース湯にイキタイ。
ピース湯の水風呂で体育座りしてる姿をイメージしてたらとろけてキタ。

今週もお疲れ、自分。
来週のコトは来週でイイ。お疲れ、自分。

続きを読む
57

Big Town

2021.09.13

1回目の訪問

はるか昔に温泉が好きで来た覚えが有る😍今回は川崎銭湯サウナ巡りで来た🚙
広い無料駐車場に🅿️車を停めて18時半に入館🏢🏃

古い券売機から出てくる入浴券は🎟️プラスチック製の昭和に良くあった使い回しが出来るエコな物だ😍60歳を過ぎたであろう年配のご主人に券を渡して、サウナマット変わりのバスタオルとロッカーキーと🔑サウナの目印の赤いリングを受けとる💍

古い鉄筋の建物だ😍浴場の注意書や一部カランが年季が有る😁
一部2段の小ぢんまりとしたサウナ内には古~い東京の電話の市外局番が3桁の☎️サンエンジニアサウナの記載が有る温度計は100℃を指して🌡️カラカラだが熱くて汗が出てくる🥵
5分計の砂時計が2つ有った⌛さだまさし等70年代の歌謡曲が小さな音でサウナに流れているのは🎶ご主人の趣味だろうか😁

温泉効能書の源泉名が、たちばな温泉の♨️薄い黒湯の水風呂は冷やして無いが滑りが有り気持ち良いですね~😆

そして温泉や♨️電気風呂に⚡浸かりサッパリしました😌

帰りにコーヒー牛乳を飲みながら🐮フロントに有る謎の西洋の鎧が有る理由を聞いたら👂先代の趣味だとか😁他のお客さんも驚くそうだ😂
以前はレストランをしていて、古い食器などレトロな雰囲気が満載で楽しかった😊

サウナはコロナ禍で男湯定員7名制限中ですね😅

続きを読む
60

お肉太郎

2021.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 x 2
合計:2セット

サウナは定員制になっており受付に後○名までと告知されています。
渡されるバスタオルがサウナ利用者の目印となるようです。
サウナでは常連さんが色々おしゃべりしています。
砂時計がいくつか置いてあるので皆さんそれで時間を測っていました。
水風呂は黒湯の水風呂ですが2人までと言ったサイズです。
私がサウナから出てきたのを見て水風呂に入っていた常連さんが水に入った方がいいよーと譲っていただきました。
こういうコミニュケーションはいいですね!
こちらの銭湯もイスや桶は置きっぱなしです。
休憩スペースがないので水風呂後の休憩は洗い場のイスだったり風呂の淵だったら皆さん思い思いのようです。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
20

⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.09.12

1回目の訪問

フロンターレ×川崎銭湯スタンプラリー3軒目

先日の今井湯を皮切りに本日はスカイスパ帰りに3軒ハシゴして参りました

サウナなしの丸子温泉を経由して来たのがこちら。初訪問でした。

1セットのみでしたが、初めての施設は新鮮でドキドキしますね笑
サ室が思った以上にパワーがあるのに対して水風呂が26℃でかなり長めに入らないとのぼせちゃうので水シャワーと併用でじっくり冷やしました。
黒湯系の水風呂はぬるぬるまったり系でちょっと他にはない感じで良かったです😊

全湯制覇まで残り「32(3/35)」

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 26℃
79

サウナ猫

2021.09.05

1回目の訪問

川崎銭湯お遍路21湯目。
日曜の開店前に到着。シャッターがあがると我先にと地元高齢者勢がなだれ混む。
券売機がレトロで良い。
常連勢は即サウナへ。
中原~新城あたりでは一番常連色が濃い感じ。まあお邪魔している立場なのであまり気にはしなかったけど。
サウナ室は90度位。音量小さめで昭和歌謡がかかっており好きな感じ。オッサン達の地元トークや大谷トークで盛り上がっているのも割りと許せるし面白い。自分のホーム銭湯じゃないしね。
水風呂は黒湯で余裕の22度以上だがサウナ室がそこまで熱くないのでバランスが良い。水質も黒湯で滑らかで気持ちが良い。
電気風呂は電極同士がかなり離れているが真ん中で腕を丸々沈めるとキョンシー状態になってなかなか効く。
一番気に入ったのが広い湯船の細か目のバイブラ。泡が細かくて非常に気持ちよく温度も40度位なので長めに入れてリラックスできた。結局2時間弱も楽しんでしまった。謎の人形や甲冑、置物類も並んでおり面白かった。

続きを読む
40

ゴーヤマン

2021.08.22

9回目の訪問

日曜の午後はどこも混んでる、そんな時はこちら!
いつきてもそこそこスムーズに3セット可。
今回も特有のぬるぬる黒湯水風呂で水風呂内でととのうスタイル。
色んな銭湯がリニューアルしてるが、しないでほしい銭湯もある。
個人的にはここはしないでほしいなぁ、。
ありがとうございました!!

上級者向けサウナ、そんなサウナも好きなんだな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
17

たつ丸

2021.07.28

2回目の訪問

水曜サ活

空いていて良いです。
マイルドな水風呂、サイコーです。

続きを読む
33

Ryu

2021.07.22

1回目の訪問

ローカルサウナ
ずっと入れる水風呂

#うなり

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
31

キャロリン

2021.07.20

1回目の訪問

初めて訪れたのですが、とてもローカルな感じでした。
サウナはカラッと温度は熱く良かったです。

続きを読む
22
登録者: moryna
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設