2020.03.13 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 久松湯
  • 好きなサウナ ・安定の熱々遠赤外線サウナ ・よく冷えた水風呂 ・2つの外気浴スペース ・仕上げは特濃の塩化物泉で
  • プロフィール はてなブログ「湯活のススメ」管理人。 https://yukatsu.hatenablog.com/ ♨サウナ・スパ プロフェッショナル ♨熱波師検定Bステップアップ認定 ♨日本サウナ学会員 ♨温泉ソムリエマスター ♨温泉入浴指導員 ♨日本温泉協会「温泉名人」 ♨水・温泉ORP評価アドバイザー ♨温泉大賞アンバサダー ♨ひなびた温泉研究所研究員No18 ♨銭湯検定(2級) ♨高齢者入浴アドバイザー ♨バスリエ ♨入浴家(ニューヨーカー) ♨サウニスト
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯活のススメ

2025.05.06

1回目の訪問

ガレーラ・サウナ / 立川
2025/4/29グランドOPENしたサウナ。
phojoinen(右側)とetela(左側)の2つの浴室があり、月曜を境に週替わりで男女浴室入替制。共に2つのサウナと水風呂があり、本日は男性がphojoinen側。phojoinen側には、palo(パロ・火)とmetsa(メッツア・森)の2つのサウナがあり、共にフィンランドのHARVIA社製ストーブ。セルフロウリュも可で、本日はオリジナルブレンドの爽やかなシトラス系のアロマ。深い水風呂でクールダウンし、ベンチで外気浴は至福のひととき♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
37

湯活のススメ

2025.05.05

1回目の訪問

七沢荘

[ 神奈川県 ]

七沢荘 / 広沢寺温泉入口
日本の名湯百選に選ばれる厚木の名温泉。
内湯、露天からシャワー、カランまでヌルヌルトロトロの化粧水のようなアルカリ性単純温泉を使用。リニューアルと同時にサウナが併設され、露天には二つの壺水風呂が設置されました。元の源泉が泉温26.1℃の低温泉の為、これを生のまま使用し、これが正真正銘の源泉掛け流し。この季節浴びる露天外気浴は最高です♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
17

湯活のススメ

2025.05.04

1回目の訪問

毎日サウナ 越谷店
毎日サウナが前橋本店、八王子店に続き越谷に3号店をOPEN!サウナストーブは、国産のケンズメタルワークスにマッドサウニストのスチームジェネレーター搭載と、現在国内で考えられる最高のストーブ。重厚な熱と薪の香りに包まれます。水風呂は頭上からのシャワー&ジェットバス付の18℃の水風呂と、頭上から打たせ水付の14℃の水風呂の2種。ととのいスペースは、空調の効いたサーキュレーターの内気浴と、外気浴デッキ、会話可のコミュニケーションスペースの3つ。デトックスウォーター、常温のほうじ茶、キンキンに冷えた麦茶の3種のドリンクサーバーが飲み放題で、正にサウナの楽園♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃,18℃
36

湯活のススメ

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

極楽湯 上尾店
内湯にはアトラクションバスとヌルトロのイベント湯。露天には檜炭酸泉と天然温泉。秀逸なのは大岩をくり抜いたくりぬき風呂。樽風呂を遥かに凌ぐ巨岩で3人は一度に入れそう。天然温泉掛け流しで贅沢感半端ないです。サウナは蒸気蒸し風呂と遠赤外線サウナの二つ。蒸気蒸し風呂は、濃縮した天然温泉を300〜400℃に熱した高温蒸気をミスト状にして室内に満たしており、呼気からも温泉を取り込めます。遠赤外線サウナ、水風呂の温冷交互浴からの外気浴がこの季節、サイコーです♨️

ジンジャーエール&リポビタンアイススラリー

旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
19

湯活のススメ

2025.05.02

1回目の訪問

星サウナ

[ 埼玉県 ]

星サウナ / 西川口
西川口のディープな韓国サウナ。
アカスリとマッサージが売りのようだが、私はサウナ一択。サウナストーンを使用したフィンランドスタイルのマイルドなサウナと、20℃程度の水風呂で、派手さは全く無いが、この緩いコンビネーションが程よく、気づくとじっくり腰を据えて3セットマッチ。BGMは、ザシュザシュッとアカスリを擦る音が浴室に響くばかり♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
3

湯活のススメ

2025.04.29

1回目の訪問

HAMANOYUえど遊

[ 東京都 ]

HAMANOYU えど遊 / 浜町
2025/4/21グランドOPENしたHAMANOYUえど遊さんにライド温。銭湯サイズのスパ銭で湯船が二つにサウナが二つ。セルフロウリュサウナと、フィンランドサウナ(30分に1回オートロウリュ付)で共に88℃程。コンパクトな分、水風呂、外気浴の導線は抜群で、サクッとととのうにはサイコーです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
21

湯活のススメ

2025.04.26

14回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

久松湯 / 桜台
4/26(良い風呂の日)関東甲信越最高濃度の塩化物温泉に浸かり、灼熱遠赤外線サウナとキンキン水風呂、外気浴をロング2セット。かえでの葉の間から暮れなずむ空を眺めながら、ととのいました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
24

湯活のススメ

2025.04.25

1回目の訪問

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

足利健康ランド / 足利市
2025/9/30 3開業から38年の歴史に終止符を打つ足利健康ラドンにお邪魔して参りました。
足利の健康ランドもラッコのマークが目印。ロビーにはシャンデリアに日本画、岩盤浴にお食事処、仮眠室にゲームコーナーまで備えた由緒正しい健康ランドです。
金獅子の湯口の掛け湯、白獅子の湯口のバイブラバス、二頭の龍頭の湯口からそれぞれ湯が注ぐ2つの薬湯。水風呂は珍しい白馬の吐水口です。内湯全体を裸婦像が見守る様は正しく昭和モダンとも言うべき浴室様式。
サウナは塩サウナと遠赤外線サウナの2つ。
水風呂の他、プールまであり、充実した湯巡りが可能です。無くなってしまうのが勿体無い♨️

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
25

湯活のススメ

2025.04.22

1回目の訪問

新町温泉

[ 徳島県 ]

新町温泉 / 徳島
徳島駅前の大通りを進み、突き当たりの阿波踊り会館前を左に折れると、古色蒼然とした新町温泉さんが見えて来ます。朝6:00からの営業は頭が下がります。サウナは遠赤外線で水風呂と往復の後、ダブルの薬湯で癒されました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
25

湯活のススメ

2025.04.21

1回目の訪問

ゴールデンタイム高松 / 瓦町
高松のサウナと言えばゴールデンタイム高松。
天然ラドン温泉「龍神の湯」は、鉄分を含んでおり、現地でみそ汁の湯と呼ばれる濃厚な良泉。サウナは3種あり、薬膳ソムリエがブレンドした漢方薬膳スチームサウナ「空間の湯」、セルフロウリュ可能な「solo sauna GT」、最も広く最も熱いIKI SUNAは、足裏が焦げそうなレベルの極熱トースターサウナ。迎え撃つ水風呂がコレまたクレイジーで、天然温泉を丹念に濾過し、大型のチラーで極限まで冷やした「極上水風呂」。ココ地味な外観に騙される事なかれ、かなりハイスペックです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,52℃,104℃
  • 水風呂温度 11.7℃
31

湯活のススメ

2025.04.21

1回目の訪問

寿温泉

[ 愛媛県 ]

寿温泉 / 赤十字病院前
奥道後温泉のお風呂に薬湯、電気風呂、ジェットバス。
サウナは、5分に1度スチーマーが作動するスチームサウナとサウナストーンを使用したドライサウナの二つ。ドライサウナは、懐メロ歌謡が流れる歌謡曲サウナ♪
松山でも良い湯♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 20℃
23

湯活のススメ

2025.04.12

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

極楽湯 和光店 / 成増

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃,94℃
  • 水風呂温度 18.9℃
15

湯活のススメ

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 湯舞音 龍ヶ崎店
楽久屋グループの湯舞音は、ここ龍ヶ崎の他、千葉に2軒あります。内湯は不感の湯と日替わり湯、露天は地下1000mから毎分252ℓ湧出するエメラルドグリーンのナトリウム-塩化物泉と、その温泉×炭酸泉浴槽。4段スタジアム型サウナは、毎時10・30・50分にオートロウリュが発動する為、適度に湿度もあり、熱く重厚感のある熱気が感じられます。この季節は水風呂クールダウン後の外気浴が最高!岩盤浴もあります♨️

BECHILL

日替わり湯とのタイアップドリンク。 キュウイベースの微炭酸飲料

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
27

湯活のススメ

2025.04.05

3回目の訪問

湯遊邸 松の湯

[ 東京都 ]

湯遊邸 松の湯 / 武蔵関
2025/4/1 銭湯界の大聖堂復活!
ステンドグラスに彩られた浴室。
サウナはロッキーサウナと遠赤外線サウナの二つ。
白獅子の吐水口からザバザバ新水が注ぐ深い水風呂から、内湯のととのい椅子、半露呈の檜ベンチでのととのいタイムまで絶品です♨️

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
30

湯活のススメ

2025.04.04

2回目の訪問

Sauna&Drink YOQ

[ 東京都 ]

Sauna&Drink YOQ / 代々木上原
HARVIA製ストーブに白樺のアロマのオートロウリュ付。
よく冷えた水風呂にサーキュレーター付きの内気浴で心地よくととのえます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

湯活のススメ

2025.03.29

4回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

蒲田温泉 / 京急蒲田
相変わらず激熱の黒湯。
サウナもリニューアル後は綺麗で、ヒノキの芳香剤の香りも素晴らしく、なかなかの良コンディション。水風呂がチラーを変えたのか15℃と良く冷えています♨️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
30

湯活のススメ

2025.03.28

1回目の訪問

KUUMA

[ 埼玉県 ]

KUUMA by NEXT SAUNA / 大宮
個室サウナが4つのスタンダードタイプと3つのVIPタイプ。他にフリーのシェアサウナ。ストーブはフィンランドHARVIA社製でセルフロウリュ可。
駅から徒歩3〜4分で、最低40分からのタイムチャージ。オーソドックスにサウナを楽しむには便利です。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
20

湯活のススメ

2025.03.25

1回目の訪問

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

MINATO SAUNA / 大波止
経営が変わったようで、HPとは若干の違い有。
・浴槽→ジェットバス、バイブラ停止
・スチームサウナ→ととのいスペース
・塩水風呂→水風呂
但しサウナの実力は健在!巨大なサウナストーンが置かれたストーブ。室温は95℃を指していますが、体感温度は20〜30℃は高いです。ジリジリ焼かれるようなトースターサウナで、全身あまみまみれになります♨️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
23

湯活のススメ

2025.03.25

1回目の訪問

サガシティホテル
大浴場にスチームサウナ。
一見ドライのボナサウナに見えますが、スチームサウナです。
室温50℃程ですが、常時ロウリュ状態ですので、体感は70~75℃。
水風呂も22℃程度ですが、スチームボナサウナとの相性は抜群。
浴槽の縁に頭を乗せて、延髄から耳元まで浸かりながら、体を半分浮かせていると夢心地になります♨

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 22℃
33

湯活のススメ

2025.03.24

1回目の訪問

霧島温泉

[ 鹿児島県 ]

霧島温泉 / 高見馬場
いかにも鹿児島銭湯。
浴室床と壁面はアースカラーのタイル、天井はスカイブルーで空と大地のよう。浴室正面には裸婦像のタイル絵。その裸婦像のタイル絵を眺めながら朝から掛け流しの温泉に浸かる贅沢!サウナはマイルドな遠赤外線サウナで、天然井戸水の水風呂とのマリアージュもバッチリです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
40