2020.03.13 登録
[ 東京都 ]
ガレーラ・サウナ / 立川
2025/4/29グランドOPENしたサウナ。
phojoinen(右側)とetela(左側)の2つの浴室があり、月曜を境に週替わりで男女浴室入替制。共に2つのサウナと水風呂があり、本日は男性がphojoinen側。phojoinen側には、palo(パロ・火)とmetsa(メッツア・森)の2つのサウナがあり、共にフィンランドのHARVIA社製ストーブ。セルフロウリュも可で、本日はオリジナルブレンドの爽やかなシトラス系のアロマ。深い水風呂でクールダウンし、ベンチで外気浴は至福のひととき♨️
女
男
[ 埼玉県 ]
毎日サウナ 越谷店
毎日サウナが前橋本店、八王子店に続き越谷に3号店をOPEN!サウナストーブは、国産のケンズメタルワークスにマッドサウニストのスチームジェネレーター搭載と、現在国内で考えられる最高のストーブ。重厚な熱と薪の香りに包まれます。水風呂は頭上からのシャワー&ジェットバス付の18℃の水風呂と、頭上から打たせ水付の14℃の水風呂の2種。ととのいスペースは、空調の効いたサーキュレーターの内気浴と、外気浴デッキ、会話可のコミュニケーションスペースの3つ。デトックスウォーター、常温のほうじ茶、キンキンに冷えた麦茶の3種のドリンクサーバーが飲み放題で、正にサウナの楽園♨️
男
男
男
[ 東京都 ]
HAMANOYU えど遊 / 浜町
2025/4/21グランドOPENしたHAMANOYUえど遊さんにライド温。銭湯サイズのスパ銭で湯船が二つにサウナが二つ。セルフロウリュサウナと、フィンランドサウナ(30分に1回オートロウリュ付)で共に88℃程。コンパクトな分、水風呂、外気浴の導線は抜群で、サクッとととのうにはサイコーです♨️
男
男
[ 栃木県 ]
足利健康ランド / 足利市
2025/9/30 3開業から38年の歴史に終止符を打つ足利健康ラドンにお邪魔して参りました。
足利の健康ランドもラッコのマークが目印。ロビーにはシャンデリアに日本画、岩盤浴にお食事処、仮眠室にゲームコーナーまで備えた由緒正しい健康ランドです。
金獅子の湯口の掛け湯、白獅子の湯口のバイブラバス、二頭の龍頭の湯口からそれぞれ湯が注ぐ2つの薬湯。水風呂は珍しい白馬の吐水口です。内湯全体を裸婦像が見守る様は正しく昭和モダンとも言うべき浴室様式。
サウナは塩サウナと遠赤外線サウナの2つ。
水風呂の他、プールまであり、充実した湯巡りが可能です。無くなってしまうのが勿体無い♨️
男
男
[ 香川県 ]
ゴールデンタイム高松 / 瓦町
高松のサウナと言えばゴールデンタイム高松。
天然ラドン温泉「龍神の湯」は、鉄分を含んでおり、現地でみそ汁の湯と呼ばれる濃厚な良泉。サウナは3種あり、薬膳ソムリエがブレンドした漢方薬膳スチームサウナ「空間の湯」、セルフロウリュ可能な「solo sauna GT」、最も広く最も熱いIKI SUNAは、足裏が焦げそうなレベルの極熱トースターサウナ。迎え撃つ水風呂がコレまたクレイジーで、天然温泉を丹念に濾過し、大型のチラーで極限まで冷やした「極上水風呂」。ココ地味な外観に騙される事なかれ、かなりハイスペックです♨️
男
男
[ 茨城県 ]
天然温泉 湯舞音 龍ヶ崎店
楽久屋グループの湯舞音は、ここ龍ヶ崎の他、千葉に2軒あります。内湯は不感の湯と日替わり湯、露天は地下1000mから毎分252ℓ湧出するエメラルドグリーンのナトリウム-塩化物泉と、その温泉×炭酸泉浴槽。4段スタジアム型サウナは、毎時10・30・50分にオートロウリュが発動する為、適度に湿度もあり、熱く重厚感のある熱気が感じられます。この季節は水風呂クールダウン後の外気浴が最高!岩盤浴もあります♨️
男
男
[ 東京都 ]
Sauna&Drink YOQ / 代々木上原
HARVIA製ストーブに白樺のアロマのオートロウリュ付。
よく冷えた水風呂にサーキュレーター付きの内気浴で心地よくととのえます♨️
男
男
共用
[ 長崎県 ]
MINATO SAUNA / 大波止
経営が変わったようで、HPとは若干の違い有。
・浴槽→ジェットバス、バイブラ停止
・スチームサウナ→ととのいスペース
・塩水風呂→水風呂
但しサウナの実力は健在!巨大なサウナストーンが置かれたストーブ。室温は95℃を指していますが、体感温度は20〜30℃は高いです。ジリジリ焼かれるようなトースターサウナで、全身あまみまみれになります♨️
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。