対象:男女

たちばな温泉たちばな湯

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
259

ボマイェJr

2022.04.26

1回目の訪問

新規開拓。雨風が強いので外気浴なしのたちばな湯へ。無料駐車場ありがたし。
下駄箱横にある券売機で入浴券を買い中へ。
年季の入った施設で照明も暗め。入浴券・下駄箱の鍵と引き換えにロッカーの鍵、バスタオルとサウナ支払い済みの印(赤番号札)を受け取る。
サウナはL字型の2段、テレビなし・砂時計のみ。
温度計は110度!確かに熱めです。先客2名と黙浴。有線放送でしょうか?歌謡曲が小音量で流れています。5分の砂時計が終わる頃にはじんわりと汗が。
おおよそ8分で水風呂へ。お!水風呂も黒湯!
水温は22度とかなりぬる目。バイブラあり。
じっくり2,3分浸かるとなんとも心地よい〜。
外気浴スペースは無いので洗い場の隅っこで休憩。高い天井と窓からの風が回ってきてなかなかよい休憩が出来ました。
4セット目に有線から流れるテレサ・テンを聴きながら無事昇天。

続きを読む
15

Bomsanto

2022.04.22

1回目の訪問

遠赤外線の大きなストーブ!じわじわと汗をかけるので最高です。
しかも水風呂は黒温泉を水風呂にしてて最高です。

続きを読む
0

2022.04.21

2回目の訪問

ラスト30分でかけこみ2セット
水風呂がぬるめだから無限整いの術を発動する
11:30閉店なのにサウナ11時までとは怠惰ですねぇ〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
8

さくたろう

2022.04.16

1回目の訪問

サウナイキタイのイキタイ順が全てではない。

650円というコスパの良さ。人が少ない分、自分のペースで回せる。これがとても素晴らしいことであると改めて実感した。水風呂がぬるいところがたまに傷。あとボディーソープ等は必携。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
8

デューク

2022.04.09

1回目の訪問

昼頃125cc原付のブレーキパッド交換のために新横浜のバイク屋に行くが3時間待ち。今思えばここでバイクを預けて800mほどのところにある福美湯に行っておけば良かったのだが、溝口のバイク屋に移動して15時からの作業をお願いする。

さて近くにサウナがないか探すがジム関係しかない。参ったなと思いながら一応3km先の喜楽里を目指して歩くこと30分。やっぱり時間がないと引き返す。15時過ぎに作業終了の連絡が入る。

回数券のある喜楽里に向かう。道半ばで引き返した同じ道を原付だと10分ほどで到着してしまう。喜楽里に到着して下駄箱に靴を入れようとするが空きがない。受付にも行列ができている。参ったな。一度下駄箱に入れた靴を取り出して喜楽里を後にする。

さてどうする。近くには千年温泉とたちばな湯がある。確かたちばな湯は音楽が流れていたっけ。たかの湯に触発されてサ室内に有線が流れる銭湯を探した際にたちばな湯も候補に挙がっていたのだ。たちばな湯にしよう。

喜楽里から川崎方面に戻ること800m。前から気になっていた「サウナ付浴場」の看板が目立つ銭湯たちばな湯。たちばな湯専用駐車場の大きな看板があるが、建物自体にはたちばな湯の看板はない。90分まではサービス券をくれるようだ。

入口の券売機で650円のサウナ入浴券を購入すると紙ではなく小さな黄色いプラスチック板が出てきた。サウナ160円というのは初めてだ。サウナは人数制限されているらしい。帰りに聞いたら7人に制限しているとのこと。入浴券と下駄箱の鍵を渡してロッカーキーとサウナ利用者の証となる赤いバンドとバスタオルを受け取る。女湯はあと3人と書いてあったが男湯は私が入って満員となった。

入口のサイネージでもザ・銭湯を謳っていたがまさに昔ながらの銭湯だ。日替わり湯と水風呂が黒湯温泉。ヌーランドほどの黒湯ではないが30cmほどで手は見えなくなるくらいの黒湯だ。水風呂は22℃表示で実測22℃。もう1人入ってくると水温上昇を感じるくらいの大きさだ。実際帰る時は23.5℃に上がっていた。

サ室はL字型で短い方だけ2段になっている。定員は8人。サ室内は低音量で音楽が流れている。温度は100℃で意外とずっしりくる熱さで黒湯温泉で下茹でしていたとはいえ1セット目は6分でお腹いっぱいになってしまった。

3セットして知らない曲ばかりだったが最後にガンダーラが流れてきた。逆転サヨナラホームラン!

サウナは思っていた以上に良かったが、水風呂は黒湯温泉とはいえ20℃以上、ととのい椅子もない。ここはサウナではなく銭湯なんだなとあらためて思った。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
67

2022.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃

ケンジ.

2022.03.08

3回目の訪問

サウナ→10分
水風呂→息が冷たくなるまで
休憩→5分
を3セット

先週は冷ための水風呂で試して完璧にととのえた水風呂の入り方を、優しめの水風呂でも有効か試すために今回はたちばな湯さんへ。

サウナ室は100度前後の暑いタイプ、
水風呂は黒湯をチラーで冷やした25度くらいの、ややヌルい水質重視タイプ。
気持ちいいけど、止め時が分からず、なかなか完璧ととのいが出来なかった水風呂で早速「あの」入り方。

自分の顔に息を吹きかけて、その息が冷たくなったと感じるタイミングで上がる(多分2分とちょっと)
キタキタ!1セット目からガッツリととのい!やっぱりこの方法、良いぞ。これからも使っていこう。

良いサ活になった。明日からまた頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
15

癖毛のアライグマ

2022.03.05

1回目の訪問

おフロんた〜れの日。都内や朝風呂営業の銭湯では開店前から行列とのTwitterを見たので、比較的駅から離れてアクセスの良いとはいえないこちらを狙ったけど、ここも開店時間はフロント前に20人程度の列…
男性サウナは人数制限有りで既に満員。
女性サウナは私で3人目、実際入ったら5人居たので開店直後に満員。
コロナ禍になって久しく見なくなった賑やかな浴室内で、おしゃべりが気になるよりも、
おばちゃんたちの雑談に心が和んだ。
こういう雰囲気が好きなんだよなぁ。知らないおばちゃんに話しかけられて、知りもしない嫁や孫の話聞いて適当にニコニコ相槌うったり、
たまに人生哲学教えてもらったり。
またこういう日が来るまでは、黙浴。

休憩なし、12分×3セット

続きを読む
3

ともや

2022.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃

しの

2022.02.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽよはた

2022.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みつばち

2022.02.01

1回目の訪問

昭和の銭湯
シャンプーとボディーソープ、タオルは必ず持ち込み。あとドライヤーは20円。小銭も忘れずに。

続きを読む
12

ういろう

2022.01.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は振り替え休日ということで、近場のサウナを探した。昨日はサカナクションのライブで帰ってくるとなんと23:00、風呂も入らずバタンキュー。これは銭湯でさっぱりしないといけないと意気込みやって参りました。たちばな温泉たちばな湯。サウナ込みで650円。シャンプー手ぬぐいは持っていこう。
番台横の自販機にはオロナミンC、マッチ、ポカリ。これは期待できる。
人は地元のおじいちゃんばかり。ごめんよ。新参者が入るよ。年季が入っているが浴室はピカピカ。入った瞬間開放感がある。真ん前にはモザイクタイルの山脈。サウナの上にはなんか大きい観葉植物。なんだそれ。頭と体を丁寧に洗い、湯船に浸かる。ほっ。39-40℃。ベストな温度。昨日のサカナクションの曲が頭の中を反芻する。サウナに行こう。サウナ外の温度計は50℃を指してぶっ壊れている。中の温度計はしっかり96℃。懐メロがほんのり聞こえる。ほぼ無音。砂時計は2つロープにくくり付けられている。
8分10分、2セット。水風呂は黒湯だ。25℃と物足りないかなーと思ったけれども。しっかり1分浸かればなんの問題もない。それでも足りなければ入口付近のシャワーの方が冷たいかも?しっかり整い明日の仕事に備えるど!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 26℃
22

ケンジ.

2022.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

週一でやってるサ活、今回は二度目のたちばな湯さん。前回は気付かなかったが、トイレがウォシュレット完備な事にちょっと感激。こういう所のトイレって和式ばっかりのイメージだった(偏見)

第1セット
サウナ10分
水風呂2分
休憩5分

第2セット
サウナ10分
水風呂1分
サウナ10分
水風呂2分
休憩10分

第3セット
サウナ10分
水風呂2分
休憩5分

100度弱のドライサウナ、テレビは無く、控えめな音量で歌謡曲が流れている。5分の砂時計が2個置いてあるのも、ありがたい。
水風呂はややヌルめで水質バツグン!
いくらでも入ってられそう。

体調良さげだったので、2セット目では初めてのサウナ・水風呂を2往復してからの休憩。おぉ、いつもより、ぶわーっとくるととのい。

第3セット終わった時点でちょっとのぼせ気味、用意してた900mlのポカリだけじゃ足りなくて、脱衣場の自販機にてポカリ購入。

良いサ活になった。明日からまた頑張ろう。

館内の自販機にてポカリ購入

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
21

ぷい

2021.12.31

1回目の訪問

実家の近くの銭湯で、今年をしめる。

仕事の後で実家に帰る前に色々清めたい。
実は去年末もここに来ました。

地元の方で賑わってました。
サウナに入る方は居なくて
貸し切りで過ごさせてもらいました。
銭湯ではゆったりめの広さ。
温度は92度を指してましたが、体感は80度あるかな?な感じでした。
砂時計に昭和音楽が小さめに流れていて
窓から浴室が見えます。
水風呂は黒湯の20度。

荷物置き場もなく、外気浴も、休憩するスペースも
ないといってもいい感じの所でしたけど
気さくな地元常連マダムがなかなかフレンドリーで
色々声かけてくれたのでならって過ごせました。

いろんな一年を走馬灯のように思いだし
ダメだった自分と
頑張った自分と
合わせて
来年はもっと自分を高めていけますよう

サウナ様、どうか来年もよろしくおねがいします❗

続きを読む
41

汗人

2021.12.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケンジ.

2021.12.23

1回目の訪問

サウナ10分
水風呂2分
休憩5分
を3セット

水風呂が気持ちいい…今まで温度ばかり気にしていたけど、水質も大事なんだな。
ぬるいとは言え長時間入ったら体調崩しそうなので、2分で出る。ホントはもうちょい入りたい。
露天スペースは無いので風呂の縁で胡座をかいて休憩。う~ん、ととのえた!

良いサ活になった。明日からまた頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
21

ゴーヤマン

2021.12.04

10回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:5分×2
水風呂:5分×2
休憩:3分×2
合計:2セット

一言:
一人のみの後にサクッと銭湯サウナ。
冷やしすぎると酔いが回りそうだったので、ぬるま湯の黒湯水風呂でのんびり2セット。
もう1セット行きたいところでしたが、2セット目に全てがちょうどのととのいが訪れましたので深追いせず大満足の2セットでした!
土日の午後サウナは銭湯に限る。
なんのストレスもなく充実したサ活を満喫できる。
ありがとうございました!!

写真はサウナ前の立ち飲み屋、溝の口にできたばかりの新店。
活気があって刺身がうまかった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
25

Sui

2021.11.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃

サウナ ヒベイロ

2021.11.09

1回目の訪問

セカンドライドオン、
古過ぎる歌謡曲サウナでした。
黒湯の色が薄めです。
なかなかの熱さなので1段目にしました。
今夜もありがとうございました♨️😊

続きを読む
20
登録者: moryna
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設