対象:男女

勝どき湯

銭湯 - 東京都 中央区

イキタイ
386

T. M

2022.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
89度
広さもちょうどよく、カラカラサウナが、好きな人にはいいのでは?
もう少し照明暗くしてほしいな。。

#水風呂
足伸ばして入れる。ちょうどいい

#休憩スペース
ない。。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.8℃
10

おく

2022.11.19

8回目の訪問

今日も近所の勝どき湯へ18時前にin
洗体、洗髪、熱湯42.8℃〜再度洗体〜サウナ、水シャワー、水風呂×2〜サウナ、熱湯〜水風呂で終了〜ここでは珍しく水風呂温度が17℃台リラックスできました~
あまり利用ない休憩場所でレスカ飲んで退散〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
11

ちー助

2022.11.19

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

定番のランサウナ🧖‍♀️
もんじゃ締めで

続きを読む

  • 水風呂温度 17.4℃
16

サ活326目。
今日の東京のコロナ感染者数は10114人。

水曜日の夜。2日連続で出社したので仕事終わりはちょっとした遠征です。1湯目は中央区の「勝どき湯」さんを訪問しました。大江戸線の勝どき営業下車からの徒歩6分で到着。外観が綺麗めのビル銭湯で階段で地下1階に降りると下足箱や受付があります。

受付で800円支払いロッカーキーとサウナ客の証の青バンドを受取り入場です。カランで備え付けのボディソープで洗体後、水シャワーを浴びてサウナ室へイン。2段ストレート、90℃のガスコンフォートサウナです。結構熱く感じて1セット目は上段で5分で退室。18.5℃の水風呂に長く浸かってから休憩なしで2セット目。今回は上段で8分蒸されました。休憩は入り口に2脚並べられたお年寄りや障害者用の少し高さのある風呂イスで。2連続セットだったので珍しくトトノイました。そんな感じで3セットいただきました。

続いて2湯目は中央区銀座のサウナ無し「金春湯」さんです。勝どき湯さんから20分ほど歩いて向かう途中、あー、この辺はコロナ以前は良く飲んだ後歩いていたな~という感じの場所にありました。こちらも小綺麗なビル銭湯ですが受付は番台で脱衣所は格天井でした。ロッカーは100円玉方式でしたので番台で500円支払った際、お釣りはご親切にも100円玉5枚にしてくださいました!

浴室に入ると目の前に男湯、女湯にそれぞれ壁絵があります。男湯は2021.9.12の中島盛夫さんの赤富士です。そのすぐ下にある九谷焼のタイル絵では鯉が泳いでいます。女湯側の壁絵は同じく中島さんの作品ですがこちらは美穂の松原からの富士山でした。カランで備え付けのボディソープで洗体後、ジェット風呂にドボンして温まってフィニッシュ!

本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(154〜155)

歩いた距離 4.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
63

おく

2022.11.16

7回目の訪問

本日は近所の勝どき湯へ、19時in
洗髪、洗体〜42.5℃から42.8℃と温度上がる熱湯〜サウナ、水シャワー〜水風呂18.5℃全く変化しない×2〜熱湯〜水風呂でしっかり温まりました〜
44℃〜45℃付近の熱湯好きですが、ここは風呂も大きく混雑なく温まります💯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
18

yayo3iii

2022.11.14

1回目の訪問

勝ちどき湯@勝ちどき
普通にマンションだと思って素通りしていた😂笑。シンプルに42℃のお風呂と水風呂🛁とサウナ🧖‍♀️サウナは、85度くらいだけどしっかり熱くて水風呂も18度で気持ちいい!地元の方が多くお風呂利用者は多かったけどサウナは2人っきり✌️また出社時お世話になろ〜♨️

続きを読む
2

前回受付締切時間に間に合わなかった勝どき湯サウナ、リベンジの巻!

20時過ぎに今日こそは‼︎と鼻息荒くチェックイン。
ありゃ、前回と違ってなんか人がいっぱい(笑)
身体洗ってちょっと熱湯で下茹でしてからサ室へGO!
こぢんまりとした可愛いサ室。座面がちょい狭だけど、ギリ胡座もいける。
赤い枠が可愛い12分計があるのも良き。
サウナーさんもそれなりに居たけれど、混み合うと言う程でもなく。
相変わらず水風呂がめちゃくちゃ気持ちよくて、もうずーっと入ってられるカンジ。
あ〜、やっぱり水風呂が好きだあああ。それも18.8℃という絶妙な水温の水風呂。
そして熱湯も思わず「くう〜っ」っと声が出そうな気持ち良さ。

熱湯→サウナ→水風呂→熱湯→サウナ→水風呂…
時間が許す限りずっとループしていたい…
しかし、来るのが遅いからすぐにタイムリミットが訪れるのであった(ToT)

それがなんと、明日は日曜なのに特別営業だそうで、なんなら無限ループの夢、叶えられちゃうかも⁉︎うひょ〜!

帰り道、折峰ベーカリーのくまちゃんにいつものようにご挨拶。いつ見ても可愛いねえ。

東武ストア 勝どき店

LOTTE爽 なつかしの特製プリン

風呂上がりのアイス なつかしシリーズ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.8℃
24

おく

2022.11.11

6回目の訪問

今日は近所の銭湯〜
洗体、洗髪〜熱湯×2〜サウナ、水風呂×2〜熱湯
しっかり温まりました〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
7

春季大会背番号20

2022.11.09

1回目の訪問

サウナ:6分、9分、12分、15分
水風呂:30秒、1分、2分、2分30秒
休憩:5分×2、10分×2
合計:4セット
メガネ置きなし

一言:中央区在住者は入浴無料デーということで、結構混んでいました。
利用者は地元の高齢の方が中心で、サウナーっぽい人は見かけず、サ室も空いてました。
いわゆる銭湯という感じですが、建物も新しく、脱衣所、浴室、サ室全て綺麗で快適です。
浴室入口正面にイスが2脚あり、入ってくる人全員に見られるため少し落ち着かないですが、ドアが開くたびに心地良い風が吹き込んできて、中々良いととのいスポットでした。

サウナマットが無いため、気になる方は持参すると良いとおもいます。

続きを読む

  • サウナ温度 89.9℃
  • 水風呂温度 18.7℃
10

Stay-gold

2022.11.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

近所ですが、サウイキのイキタイがそれほど多くなかったので、なんとなく行ってなかった勝どき湯。今回初めて伺いました。
お値段リーズナブルですが、イキタイが少ないのはナルホドナ~でした。
土曜の夕方に伺いましたが、この時間帯で人数制限3人はキツいですね。あと、整いイスがあるのはgoodですが、場所が出入り口の目の前というのは、なかなか落ち着きません。
水風呂が広いだけに、色々惜しい施設でした。

歩いた距離 5km

続きを読む
20

BURI

2022.11.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみおばけ

2022.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.5℃

あらいぐま

2022.10.31

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

夕方位から行こうかなどうしようかなとだらだら考えていたのに、ついついゆっくりとごはんを食べてから出掛けたらちょい道に迷ったりして到着したのが21:15。
入口の営業時間を見たら

え、22:00までなの⁉︎('・_・`)カクニンシロヨ、ジブンノバカバカ〜

すご〜く迷ったけど、せっかく来たからちらっと寄っていくことに。
サウナは21:00で受付終了とのこと。
入湯料500円だけ払って急ぎでお風呂だけ楽しむぞ〜!

大きなお風呂は結構熱めの43.8℃。強めのジェットで吹き飛ばされそうになりながらじっくりとあったまる。
これは気持ちいい〜♪
となりの水風呂も広くてバイブラあり。20.5℃は冷たすぎずゆっくり楽しめる。
熱湯と水風呂を交互に3セット堪能して、なかなかいいカンジに出来上がるも、何せ時間がヤバいのでドライヤーもせずに濡れ髪のままワタワタと終了5分前にチェックアウト。
もちろん最後のひとり。(笑)
慌ただしかったけど、それなりに楽しめたな〜。
次回はサウナ、リベンジだー٩( 'ω' )و

東武ストア 勝どき店

昔なつかしアイスクリン

風呂上がりのアイスは格別なうまさ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20.5℃
22

ちー助

2022.10.29

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 3
合計:4セット

安定感です🧖‍♂️
今日も良きです。

歩いた距離 1km

続きを読む
16

MR.SAUNA

2022.10.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりの夕サウナ!
久しぶりに東京ウォーターフロント中央区を攻める!またまた初訪問!!

勝どきの高層マンション群の地下にある銭湯。
玄関を入ると地下への階段がある。
下駄箱キーを渡すとロッカーキーとサウナ利用者を示すリストバンドを渡される。
浴室は熱湯と水風呂の2つのみ。サウナは2段式で8名だがコロナ禍で3名に制限している。外気浴スペース、ととのい椅子無し。
地元の方が多く風呂が目的のためサウナ利用者は少ない。

サ室は87℃でホーム満天と同じ。湿度の設定もよく玉汗滝汗👍水風呂18.5℃で高めなので長めのクールダウン。サウナ、水風呂はぼ独占状態でした🤣👍

退館後海風が心地良く夜景を眺めながら新橋までウォーキング👍

サウナ12分☓5
水風呂3分☓5
内気浴10分☓1

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18.5℃
72

こた

2022.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あらいぐま

2022.10.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

冷水

2022.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コロナで8月に再開した最後の銭湯サウナでととのう
勝どき湯でやっと中央区銭湯♨️サウナコンプリート
コミュニティふれあい銭湯デーは入浴100円デー
ゆっポくん七福神めぐり「大黒天」でスタート❗️

肴や味泉

味泉特製コロッケと地ビール(アンバー)

狭くて混んでるが美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
15
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設