対象:男女

勝どき湯

銭湯 - 東京都 中央区

イキタイ
387

髭帽子

2022.10.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【ゆっポくん七福神めぐり】2周目3湯

ジョウレンサンアッテノイマデス。ハチネンブリニライホウ。マダアッテヨカッタ。サウナ21ジマデハザンネンダケド。

歩いた距離 4km

ファミリーマート 勝どき駅前店

ビタミンアップル

オロポよりマッチ派。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
103

midnight zuzu

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

地下鉄勝どき駅から徒歩6分のところにある銭湯。
マンションの地下にあるという珍しい銭湯です。
受付は2人体制でとてもパキパキと対応して頂けました。
レンタルバスタオルは100円、レンタルフェイスタオルは50円。
サウナは300円でバンドを貰えます。
受付横に自動販売機が2台あるので、そちらで水分補給しましょう。

#サウナ
女性のサウナは85度の遠赤外線サウナ。2段型のサウナで、標準的な広さ。
通常時だと7人くらいは入れそうですが、コロナの人数制限で3人です。

下町の住宅街の中という事で、土曜16時頃の利用でカランは約10個中3〜6個使われている状態でしたが、サウナを利用する方が少ないのか、一人で独占状態でした。

小窓が付いていて、なんとなく銭湯内の様子が伺えます。(水風呂が空いてるか等)
銭湯内もですが、サウナもとても清潔で綺麗です! 温度計も12分計もあります。

#水風呂
水風呂は5人くらいは入れそうな広めの浴槽。
水温は20度で入りやすい温度です。利用者も少なく水質も綺麗でした。

#休憩スペース
休憩スペースというスペースは特にありませんが、
脱衣所にベンチがあるのでそこが空いていれば休めます。

#湯
銭湯あるあるの熱めのお湯(42度)です。一部ジェットバスになってます。
浴槽は8人は入れるくらいの広さなので、ゆったり入れます。


利用客の方々もとても丁寧に譲り合って使用されている印象でした。
ボディーソープとリンスインシャンプーは共用のモノが置いてあります。
立ちシャワーも2基あります。
ロッカー等の共用部分も、若い女性の方が随時掃除してくれていたので清潔感◎。
周辺にお住まいの方は是非利用してみて欲しい、良い銭湯でした。

ーーーーーーーーーー
サウナ:12分 × 1
水風呂:1分× 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
ーーーーーーーーーー

歩いた距離 1.9km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20.5℃
19

黒猫のうるる

2022.10.22

1回目の訪問

東京は中央区の勝どき湯さん。17:00チェックイン。勝どき駅から5分くらい。

マンション銭湯で新しくてかなり綺麗。普通のマンションかと思って、一瞬通り過ぎてしまった。番台は地下。

脱衣所は小さな籠が入っていて、混んでる時は籠を取り出して別の場所で着替えられるタイプ。これありがたい。

サ室はやや広めの2段。壁は石材メイン。ガスストーブの90℃。湿度はほどほど、輻射熱は適度にある。カラッとしたサウナ。サウナマットがストーブから少し離れた位置にあったので、ちょっとだけ動かさせてもらって、ストーブ前で、輻射熱ガンガン受けながらサウナさせてもらいました。

水風呂は広い20℃のバイブラ。これだけ広い水風呂は銭湯ではなかなかない。空いていたので、手足を伸ばしてゆっくり入らさせてもらいました。広いって良いね。

休憩は脱衣所へのドアの前にある椅子で。おじいちゃんが座る感じの椅子なので、使って良いんだよなぁ?とも思いつつ、2つあるから良いか、という結論に。

18:00チェックアウト。新しくて綺麗な銭湯。サウナは空いているし、水風呂も広くて、快適そこもの。サ室の温度が10℃高くなるとサウナ利用者がもっと増えそうな気がするけどなぁ。

続きを読む
18

カッシー

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

60分
2セット

仕事の合間にサクッと。

まったりとしたサウナにまったりとした水風呂。
たまには悪くないだろうと思いつつ、やはりパンチをまとめてしまう。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
13

カネゴン39

2022.10.21

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.9℃
10

湯活のススメ

2022.10.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

勝どき湯 / 勝どき
初回訪問時はコロナ禍でサウナ休止中。
サウナ再開の一報を受け、本日再訪。
湯船も水風呂も浴槽の縁から静々と掛け流されており、贅沢です。
サウナはガス遠赤外線ヒーターで90℃と程よくアチチ。
広い掛け流し水風呂でのクールダウンと併せ3セット。
・サウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩3分
・サウナ12分⇒水風呂1.5分⇒休憩5分

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.5℃
16

K

2022.10.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちー助

2022.10.10

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:1分 × 3
合計:4セット

久しぶりの訪問♨️
街銭湯のいいたたずまい。
あまり混んでなくてサウナもゆっくり🧖‍♀️

ストーブ前の蒸され具合は速攻性あり(^^)

歩いた距離 1km

続きを読む
16

おく

2022.10.10

5回目の訪問

本日は近所の勝どき湯へ。いつもは熱湯〜水風呂交代浴だが、銭湯の日ということでサウナコース。
洗髪、洗体〜熱湯〜サウナ、水風呂×2〜洗体〜熱湯〜サウナ、水風呂×1、水風呂前は全て水シャワー。
熱湯42.8℃、水風呂ここでは珍しく20.1℃ラッキーでした~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.1℃
17

もりゃー

2022.10.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

昆布が海の中でダシが出ないのなんでだろう~
ってテツandトモのネタで有名だけど
理由を聞いたことあると思うけどいつも忘れてしまうのなんでだろう~

4年ぶりの利用だと思われる
以前利用したときはそんなにガッツリサウナにハマってなかったがコロナで休止してからサウナにハマったので行きたかった施設

脱衣所はきれいだし
サウナも90℃で3人の人数制限があるが混んでなかったので及第点だし
水風呂は21.3℃で少し高めだけどバイブラもあってそのまま水風呂で休憩って感じでも使える感じ
何といっても職場から一番近いサウナなので重宝しそう

今日は浴槽に昆布が浮いていたけどダシ出てたのかなぁ

サ活
サウナ12分、水風呂3分、休憩5分
サウナ10分、水風呂7分
サウナ12分、水風呂5分、休憩5分

歩いた距離 3km

すき家 勝どき三丁目店

牛丼

結局おいしい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21.3℃
16

K

2022.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かっしーc

2022.10.03

2回目の訪問

近くに用があり、サクッとサウナ。
サウナ室は私だけ。洗い場は地元ご婦人たち多し。水風呂もっと冷たければ良いなあ…。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23.5℃
20

サウナを愛する女

2022.10.03

1回目の訪問

ずっとお休みしていたサウナが再開したようで行ってきました。
リニューアルしたのかな?
サ室は新しい感じがしました。
お風呂は地元のおばさま達で混み合っていたけどサウナ利用者は私以外誰も居らずずっと貸切状態でした。
外気浴や休憩スペースは無いけど、ゆっくり広々としたサウナに入りたい人には有りです♪

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22.5℃
24

あらいぐま

2022.10.03

3回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

居残り佐平次

2022.10.01

2回目の訪問

銭湯お遍路、253番札所(銭湯サウナ185ヶ所目)
前回訪問時(2021年8月)はサウナ休止していたので、サウナリベンジ

#サウナ
サンエンジヤリングのガス遠赤外線サウナ
2段、8人ほど入れるが、現在はMAX3人の入札制限
TV、ラジオ、BGMなしの無音
12分計、砂時計5分計×2

#水風呂
バイブラあり、かなり広めの浴槽で6人は入れる
立ちシャワー2つ

#休憩スペース
浴室に休憩用の椅子2脚

サウナ+300円
リストバンド制

以前はタオルは販売のみでしたが、貸しタオル始まってます(バスタオル100円、フェイスタオル50円)

ボディソープ、シャンプー備え付けあり

浴槽2つ
メイン浴槽は、バイブラとジェットが2カ所と白湯、浴槽全体に反時計回りの水流があり、42.7℃
壁はタイル貼り

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナ後、交代浴4セット

ポカリ 150円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23.2℃
15

プラトー

2022.09.29

1回目の訪問

昨晩はかちどき湯!階段を下ると楽園に到着です。

水風呂22℃の表示を見てガッカリした自分がいたけども、熱いサウナ、冷たい水風呂だけが正解じゃないと気づかせてくれる良い銭湯でした。

じっくりたっぷり入水して、ととのったー!

続きを読む
16

たがみあ

2022.09.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:入り口から大浴場から何まで銭湯というより区民施設のよう。
サウナの定員3人が少なすぎる。
サウナと水風呂の温度的にもととのいやすい温度ではなかった。
すこしととのえた。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.5℃
9

おく

2022.09.23

4回目の訪問

投稿遅れましたが、木曜日は高砂湯〜金曜日は雨模様なので近所のこちらへ。サウナ復活ですが、敢えての熱湯と水風呂交代浴。空いててゆっくりできました〜水風呂はかなりマイルドですが、交代浴には程よく。

続きを読む

  • 水風呂温度 24.5℃
5

かっしーc

2022.09.23

1回目の訪問

2020年4月から2022年7月までサウナ休止していたこちらへ。サウナ利用は初めての勝どき湯。ガスストーブ。12人定員の3人まで利用定員。中は清潔感あって良い。カラカラで、しっかり熱があります。

水風呂は23.5度のバイブラ有り。

休憩は椅子を使って。サウナ室前に物を置く棚があれば良いな。と思いました。
中央区は湊湯のような、男女ポテンシャル高い銭湯が増えたら良いな!と思っています。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23.5℃
16

Chappy

2022.09.21

2回目の訪問

ここはテレビがないので、静かに自分の時間を過ごせるところが好きです。水風呂の温度が高めかもしれませんが、その分ゆっくり浸かっていられるのが好きです。

番台にいらっしゃるスタッフの方々は笑顔で接客してくださり、とても気持ちいいです。

また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃
3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設