対象:男女

勝どき湯

銭湯 - 東京都 中央区

イキタイ
386

Finnish HC

2023.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

勝どき湯(中央区 勝どき)
銭湯(公衆浴場)
ドライサウナ90度
水風呂16度(バイブラ)
入浴料500円+サウナ300円

サウナ:6分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:浴室は実にシンプルな造りでした。

舎鈴 勝どき店

特製つけめん(特盛)

1,240円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

chankazu

2022.12.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おく

2022.12.30

15回目の訪問

本日営業最終日の勝どき湯へ18時頃in
ちょうど入れ替わりタイミングでゆっくり〜洗体、洗髪〜熱湯〜洗体〜サウナ、水シャワー、水風呂×3〜熱湯、水風呂交代浴で終了〜今日は早朝5時から築地活動、天ぷら昼飲み〜銭湯堪能し充実した日でした~
明日、サウナ締めはいざ何処へ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.6℃
19

BURI

2022.12.29

1回目の訪問

2022年サウナ納め。
勝どき湯は2回目の訪問ですが、ここ最近行ったサウナの中でダントツのドライ感。温度はそこそこ高いのになかなか汗が出ないのも湿度低めだから?
3人までの人数制限は撤廃されたようでしたが、マットが敷いてあるのは3枚のみ。それでも常時2-3人の利用だったので、ストレスなく過ごせました。
サウナ広いし、水風呂も広いし快適!温浴槽も42℃超と温度高めだったので、水風呂との交代浴も良きです。
休憩にバリアフリー用の椅子を使うことに少々罪悪感を感じることだけが悩み‥。

続きを読む
0

おく

2022.12.29

14回目の訪問

本日は近所の勝どき湯へ19時前にin
洗髪、洗体〜熱湯、水風呂交代浴〜サウナ、水風呂×2、最後はサウナから熱湯43℃表示を見かけたので、熱湯〜水風呂で終了〜帰りにダブルレモンでクエン酸補充〜
明日は早朝から築地へ買い出し〜呑み〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
11

もりゃー

2022.12.28

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ふれあいデーとやらで中央区在住もしくは在勤の方は入浴料100円で入れた為サウナ料金を足しても400円

なるほどという感じでカランは満員だが
サウナは普通に空いてるからなんと役得!!

90度のサウナと16℃の水風呂、休憩スペースも有るので普通に満足できる

サウナ室内から聴こえる浴室の喧騒とか話し声がコロナ前の下町の銭湯を思い出し懐かしい気持ちになりました

余談ですが勝どき湯に行く前に行こうとしていた月島温泉は水曜日はサウナ無しらしく断念し、日の出湯はコロナ発生の為臨時休業と張り紙がしてあったので断念

サ活
サウナ12分、水風呂1分、休憩8分
サウナ12分、水風呂2分、休憩5分
サウナ10分、水風呂1分、
の3セット
これから夜勤がんばるぞー

歩いた距離 3km

すき家 勝どき三丁目店

牛丼

夜勤が始まるギリギリまで入っちゃうのでいつも結局すき家、なんやかんやうまい!!笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

今日もやって参りました、勝どき湯。
18時半過ぎにチェックイン。
脱衣所も浴室もそこそこ混んでいるけれど、サ室はやっぱり空いている。
5セット中お仲間が居たのは中盤2セットのみ。あとはソロなので寝っ転がったりセルフロウリュしたり、うつ伏せでゴロリしたり、やりたい放題(笑)
やりたい放題のバチが当たったのか、気分よく帰るつもりが出てすぐの所で思い切り転んで膝と顔をガッツリと擦りむきました😭やっちまった💧顔から流血とかありえない😱
お風呂で一緒だったお姉さまが後から出てきて大丈夫?と声を掛けてくださったのがありがたかった🥲
今日はネットに入った沢山の葉っぱがあつ湯の中に入れられていて、フロントのお姉さんにあれは何かと尋ねたら、クスノキの仲間のなんとかっていう葉っぱだそうで、抗菌や消炎、リラックス効果もあるんだそう。
せっかく聞いたのに、転んだショックでなんとか、の部分が全く思い出せません🤣

そしてこのケガのせいでしばらくサウナにも行けなさそうなのが今日一番のショックっす🥺

伊藤園 ナタデココ ヨーグルト味

久しぶりにナタデココ食べた!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
33

本日は、近所の勝どき湯さんへ。16時半くらいについたら、子供の頃から知っているおばさまに会い、「あらあら珍しいわねー。雨が降るかも」と言われましたw地元あるある。
ほんとに小さい銭湯なので、お風呂部分は、空いていても、いるなーって感じですが、サウナはわたくしひとりでした。3セットずっとひとり。
湿度がないので、汗をかくまで時間がかかりました。頭と顔は熱いけど、下半身がーって感じで、湿気ほしいなーってちょっと思いました。
途中で、42度以上のお風呂で湯通ししました。
水風呂はひんやりプラスバイブラでさらにひんやりという感じ。気持ちいいです♪
休憩は、入り口近くの白い椅子で。いまいち落ち着かない感じですが・・・3セットでまあまあのととのいでしたー♪
サウナは空いていてよいけど、湿気プリーズで!よろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.7℃
45

橋本淳平

2022.12.23

1回目の訪問

仕事で訪れた勝どき。
夕方に3時間ほど空きができたのでコチラへ。

マンションの地下にある施設、住人が羨ましい。

サウナは追加料金がありトータルで800円
下駄箱の鍵を渡して、サウナ利用者用のバンドを受け取る。

風呂場へ行くと、まずシャワーが特徴的。
高い位置に固定してあり、ボタン式では無いので使いやすいです。説明が難しい。。

湯船は42℃ほどで熱め。
江戸っ子好みって感じですかね〜。外が寒かったので有り難かったです。

サウナは90℃と穏やかな温度。
定員は4名というところだろうか。
水風呂は16℃表示。常に激し目に対流してるので、かなり冷たく感じます。

休憩スペースは無く、介護用のイスみたいなのが、水風呂前と入口に1脚ずつ。ゆったり休むという感じでは無い、この辺りは工夫が必要そうだ。

しっかり3セット。
海近く、ビル風もあり外はとても寒かったが、温まる施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

つむぐ

2022.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

なんてプレーンでシンプルなんだ。入口入ってから一貫して飾り気も音もない。無機質で公営施設みたい。というと良くなさそうだけど、こんなに雑音なく過ごせるところはなかなかない。音楽もTVもない。綺麗で清潔感あるし、お風呂水風呂どーんと広いし、スタッフの皆さんきちっとご丁寧な挨拶をしてくださるし、心にまで雑音がしないってすごいことだ。

病み上がり、外気浴とか館内着とかは体冷えて風邪ひきそうだから避けて、シンプルにあったまれるところがいい。あと駅近。あと我が練馬区と対極的なタワマンコンクリエリア、中央区の年末らしい冷たい空気景色を感じたい。とやってきた勝どき。19時過ぎ、駅前の公園は真っ暗なのに子どもがたくさん遊んでる。とはいっても子ども同士じゃなくて、親が仕事中預けてた子どもピックアップして帰るときに寄って遊ばせて、少しくらいはとかまってあげてる感じが何組もいる感じ。この感じは意外と都心タワマンエリアならではかも。静かな街を進むと、普通にマンションのエントランスのように現れる勝どき湯さん。

自動ドアを開けて中に入るとさらに静かで何にもないスペース。地下への階段、自分の足音が響く。広いロビーに入るとスタッフの方々の丁寧ないらっしゃいませに安心する。人がいた。靴箱の鍵と交換で脱衣所のロッカーの鍵とサウナの人にはゴムバンド。浴場には常連さんぽい先客5人くらいいるけど、会話ゼロ。ただひたすらお湯のジェットと体洗う音しかしない。コンパクト。シャンプー類無料設置ある。

湯船は白湯!水風呂!以上!それぞれ広々で思い切りのびのび浸かれる。白湯は42度台後半でいい熱さ。ジェットの吹き出てるとこもあって、おじいちゃんが変な角度で器用に腰に当ててた。

#サウナ
奥行きのあるゆったりめなサイズ。詰めれば二段×四人くらい。でも敷かれたマット4枚それぞれ一人ずつゆったり座れればゆとりあってちょうどいい。遠赤外線ストーブのサウナ。奥の電気も消えてて暗めで落ち着く。熱すぎずカラカラめで長くいて汗かく感じ。90度表示。TVもBGMもない。サウナも無音。

#水風呂
広々たっぷり8人くらいは入りそう。水温計を見ると15.7度ってある。え!?まさか、こんな冷たいとは思ってなかった。その後も16度前後を行き来する感じ。サウナでは結構熱々に仕上げておく必要あり。意外と白湯の方が熱めで仕上げやすくて温冷しやすかった。

#休憩スペース
カランのとこで洗面椅子置いて。隣も後ろも近いから、混んだら落ち着かないだろうけど、今回はそんな心配無用。

外に出ると静寂で空気の冷たさが際立つ。人がこんなに密集して住んでるのに音がしない。豊かさってなんだろね。

らぁ麺 吉井

特製全部のせ 鴨だしらぁ麺

いいお出汁、香ばしいロースト鴨肉や葱、ばつっと歯ごたえある全粒粉細麺、風呂上がり寒い冬にしみました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
259

アジュンマ🧖‍♀️

2022.12.22

2回目の訪問

在宅終わって勝どき湯♨️
飲み会続いててサウナ入りたくてしょうがない

ここは42.7度のお風呂と15.7度の水風呂を繰り返してる人も結構います。

水風呂気持ちいいです。
入り口の椅子も休憩中そよそよと風がやってくる。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
17

カネゴン39

2022.12.19

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
12

仕事から帰ったらすぐさま来ようと思ってたのに、自転車がパンクしてたり自転車屋さんが閉まってたり知り合いにばったり会って話し込んだり…ですっかり遅くなってからのチェックインは20:20。
サクサクっと3セット&温冷交代浴。
12分の最後2分位は毎回ソロだったので立ちサウナで熱をいっぱい浴びる作戦。バンザイ状態でより熱く(笑)
そして今日の水風呂はキリッと冷えてて15.5℃!
手早くととのえました〜(*´ω`*)
 
気分よく帰ろうとして表へ出たら、なんと雨☂️
出掛けに見た某天気予報アプリに騙された〜。
フードの上にバスタオルも被ってトボトボと帰宅。
いつものスーパーにも寄れずアイスも買えず。
まぁ、こんな日もあるよね('・_・`)

銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店

ジャンボシュークリーム

めっちゃ久しぶりに食べました。 カスタードクリームは正義✨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
28

♡705

2022.12.16

1回目の訪問

久しぶりのサウナ。上野でピカソ展へ。
長谷川博己の音声ガイドで癒やされ、銀座へランチ。銀座って軽く行けるサウナないな〜。
でも今日はどうしても行きたい。でもまた上野あたりに戻るのもな〜

中目黒に行くか、いやどうしようと、悩んだあげく、勝ちどき湯にたどり着く。駅から近いのは有り難い。
きれいに掃除されており、シンプルな作り!
サウナ4セット、貸切でした!
最近行ってなかったから代謝が悪いのか、汗は顔しかかかなかった〜。
整いイスがなかったので、おばあちゃんがたまに座ってる介護イス?を拝借させてもらって休憩。

なかなかゆっくりできた〜やはり疲れた時はサウナだな!

続きを読む
18

こちらのサイトで、サウナ再開したと知り、さっそく行って来ました♪
地元の銭湯です。
小さい頃は清澄通り沿いに帝国湯という名前の昔ながらの銭湯がありました。
開発などで、その場所はビルになり、その一本裏のマンションの地下にこの勝どき湯ができました。
こじんまりとした銭湯です。ちょっとなんとなく切なさを感じつつ・・・・
夕方の5時半くらに到着。

今回は、サウナのみで利用。
体を洗ってから、サウナへ。1回目は二人。2回めは3人 3回目は途中からひとりになりました。
コンフォートサウナ。じんわりとあたたまる感じでした。

水風呂もほどよい冷たさでバイブラあり。
気持ちよかったです。

外気浴はないですが、
入り口付近に白い椅子が2つあったので、そちらで休憩。
足が悪い人用。シニア用の椅子ですがやわらかくて座り心地がよいです。
3回目に整いました。

サウナ、水風呂は空いていましたが、お風呂自体は混んでいました。
常連さんらしきおねーさま方が、今日はなんだか混んでるわねーってお話してたので、
たぶん、いつもはもっと空いてるのかもしれません♪

出てからの休憩スペースの自販機でスポーツウォーターを買って、休憩して。
スッキリのんびり過ごせました。
ありがたや♪

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
18

本日も勝どき湯へ。
17:30頃チェックイン。
サウナ利用者は私を含めて3人かな?
そういえば3人までの人数制限の張り紙、なくなってる🙌
元々そんなに沢山の人が一度に入ることはあまりなさそうだけど、制限が解除されるのは気持ち的にスッキリするね〜(*´ω`*)
今日もサ室ソロtimeがあったので、仰向けでゴロ寝だけでは飽きたらず、うつ伏せ寝も試してみちゃった。あはは。

いつもは欲張って5セットはいくんだけど、今日はあっさり目に3セット+温冷交代浴2セット。
浴室入り口近くの椅子でととのってたら、何年ぶりかの知り合いにバッタリ会ったりして、すんごい久しぶりなのにお互い全裸とか、シチュエーション面白すぎ😅

今日も気持ち良かったけど、最後にお湯の入ったケロリンの洗面器を足の指に落としてひとり悶絶したっていうのはここだけの話。

東武ストア 勝どき店

アイスの実 白いカフェオレ

寒くなってもアイスは不可欠!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
28

おく

2022.12.10

13回目の訪問

近所の勝どき湯へ19時半ごろにin
洗髪、洗体〜熱湯〜洗体〜熱湯〜サウナ、水シャワー、水風呂×2〜熱湯、水風呂交代浴で終了〜レモネードを頂き退散〜
築地で買った大間マグロでビールを頂こう〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
12

チェックイン

続きを読む

ばんけん

2022.12.09

1回目の訪問

最近東京都が配布してる1010クーポンを使用して利用しました。

#サウナ
広々としていてゆったり利用出来ます。あまり混雑しておらず、温度変化が少ないので結構熱く感じました。
また、営業開始2時間くらいでそこまで濡れてないサウナマットを交換していたのが非常に良かったです。浴場もサウナ内も清潔なのが納得でした。

#水風呂
表示は16.3度でしたがバイブラもあり結構冷たく感じました。あと浴槽が結構広くてゆったり入れます。

#休憩スペース
ととのいイス等はありませんが、足が悪い方用の大きめの洗い場用のイスが水風呂のところに置いてあり、これをととのいイスとして使用してるようです。一応足が悪い方が来た時にすぐにお渡し出来る様気にしつつ座ってみましたが、中々安定感があり、背中も壁に預けれたのでしっかりととのいました。

お風呂は一種類ですがジェットもついており、なにより浴槽自体がかなり広めなのでゆったり入れます。炭酸泉や薬湯等はありませんが、これで充分だと感じました。

受付の方も皆さんびっくりする程感じが良くて、なんで近所なのにこんな良い施設を利用しなかったのかと後悔しました。
口コミが多い人気施設も好きですが、混雑していないところでのんびり過ごすのも好きになってきました。絶対また利用します。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.3℃
5

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:風呂1つ水風呂1つのマンション?の地下にあるこぢんまりとした銭湯だけど、水風呂が広くて冷たくて気持ち良かった〜!
サ室は遠赤外線の90度で、熱くも無くぬるくも無く良い塩梅でした。サウナに入ってる人は少なかったから空いてたのも良かった。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
187
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設