対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2164

Hiroko

2024.10.11

19回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:全セット貸切状態!最高!

続きを読む
10

Yana.O

2024.10.10

1回目の訪問

本日は10月10日。1010(銭湯)の日なり。
仕事中にCHCメンバー、drinkmanからの招集によって、緊急サウナ開催。
会場は神楽坂『第三玉乃湯』さん。

入り口で受付を済ませると、東京都浴場組合公式キャラクター「ゆっぽくん」がデザインされた手拭いをいただく。2年振り2回目のゆっぽくんや。
十条湯でもらったのにつづき、今年もバッチリGET!

お風呂はは95℃。
バイブラバスに入り下茹で。その後にサウナにIN。

8分のサウナ、水風呂はぬるめだったので、少し長めに1分半。
外気浴の代わりに半露天スペースにて整う。

本日もととのいました🦭🦭🦭

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
25

伊藤 綱康

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

atsushi.doi

2024.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240316

2024.10.08

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チラー亭麺吉

2024.10.07

17回目の訪問

外気浴が良い季節

続きを読む
7

イグルー

2024.10.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タナ

2024.10.06

1回目の訪問

外気浴スペース欲しい

続きを読む
12

なみちん

2024.10.05

3回目の訪問

久しぶりに!
サウナ7分 水風呂1分 休憩5〜10分
3セット

水風呂が延々と入っていられる温度で大好きです!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

きなこ

2024.10.05

3回目の訪問

18:00〜19:30 女

◼️混雑
風呂全体サウナもやや混雑

◼️サウナ
無音、テレビなし、ビート板なし…!
92°でまあまあ熱い!銭湯の割には広めでゆったり

◼️水風呂
深さが絶妙!おしりつくけど首まで浸かる◎
温度20°だけどバイブラなしのゆったりしみしみ

◼️外気浴
ベンチなしで残念
露天風呂のフチで休憩

◼️その他
常連さんのシャワーの席取りがすごくて残念

◼️また来たい度:☆☆☆☆4

続きを読む
17

ルヒア_81

2024.10.04

1回目の訪問

夜のご飯のお店を探すときには、近くにサウナがある地域を選ぶことにしていると、エリアも絞られてくるかなと思いきや、実は結構選択肢があったりするから面白い。今日の神楽坂でご飯の前のひとっ風呂に選んだのは、第三玉乃湯さん。
いつもなら飯田橋から坂を上がってくるだろうところを、神楽坂から降りてきてみたら意外と近かった。昼ご飯を食べそこねたので、先に小諸そばでかけを啜ってお邪魔します。
あまり時間もないので、サクッと1時間勝負!
サササっと体を洗ってサウナ室。
こじんまりとしながら焦っていないお客さんばかりとお見受けします。新宿みたいにホストさんも居ないし、下町みたいに紋々のおっちゃんもいない。やっぱり神楽坂ならではなんですかね、たまたま?
休憩は外の露天風呂で、椅子も欲しいけど、これはこれでいいのかも。
露天風呂とか中の電気風呂とかも楽しませていただいて、あっという間に待ち合わせ10分前。水シャワーで体を冷やして、水分はこの後のお店でいただくこととしましょうか。
入口も道路から少し奥まっていて、お客さんの自転車が並んでいます。いつもの神楽坂とは違う一面を見せてもらった良い経験でした。お世話様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
1

ジロー

2024.10.04

1回目の訪問

サウナ飯

吸気口が露天風呂の真上にあるのはサウナ室のセッティングに影響ありそうだ

たん焼 忍

タンシチュー

柔らかすぎて一瞬で消える刹那

続きを読む
11

水風呂大好き

2024.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なか

2024.10.03

1回目の訪問

随所のタイルが素敵な銭湯。青基調の落ち着く空間。富士のペンキ絵も良い。
立派な格天井にも魅せられる。

続きを読む
1

サウナー20240316

2024.10.01

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃

ロッドマン

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

ぼくのあのお宝(壁石)、どうしちゃったんでしょうね?
昨日のイベントで、ゲットしたお宝。
北欧のサウナ室の壁石、鮭ちゃんのサイン入り写真、鮭ちゃんのオランダのお土産(チョコ一粒)。地下鉄に忘れてしまった。
昨晩も最寄駅で説明したが、該当する忘れ物無し…
こんなに特徴がハッキリした忘れ物なのに!
ただ話聞いてくれた駅員も、真剣なんですが、私の説明が下手なのか?語彙力が無いんですよね。
ロッド「石で出来た壁の一部です。」
駅員「石?」「石が1個だけ」
ロッド「石で出来た壁ですよ」
駅員「壁?」…などなかなか理解されず探してもらったが、無かった。
今日は、東京メトロのお客様センターに電話して、再度落とし物(お宝)の説明をした。
そうすると、該当らしき物が有ると言われた。
しかし、今度はこの落とし物(お宝)の持ち主が私か?どうか?を確認の為により詳しく落とし物(お宝)の特徴の質問された。
東京メトロ「お名前が書いていないので、特徴を聞きます。」
ロッド「石は………」と話終え。「あと写真が一枚とチョコが一個」
東「チョコ一箱ですか?」
ロ「一粒です」
東「一粒!?」
ロ「写真にサインが書いて有ります。」
東「写真は一人ですか?男性女性は?」
ロ「女性が一人」
東「その人は芸能人ですか?有名人ですか?」
ロ「芸能人?のような、有名人です。サウナ界では有名人だと思います。」
(本当は世界4位なった話とか、いろいろしたかったが無し)
東「その方の名前を教えて下さい」
ロ「鮭山未菜美です」
東「鮭?調べてみます」
しばらく保留が続き、該当するようなので、お忘れ物総合取扱所に電話転送します。今度はお忘れ物総合取扱所と確認や引き取り方の説明をしてもらった。
そして仕事後にお宝を回収しに、飯田橋に行きました。
回収完了。
確認の為の特徴として「鮭山未菜美」だったのか?
まだ世の中には「サウナ」「アウフグース」「熱波師」「ショーアウフグース」全然通じないですね。

あっ!サ活の話を全然していない(笑)
飯田橋に来たので、サウナイキタイで検索。新しく出来た「あかざる」にと思ったが休みでした。そのそばに在る銭湯サウナ「第三玉乃湯」に初訪問しました。タオル付き1050円。
サウナ96℃前後でオートロウリュウ、セルフロウリュウ無し、TV無し、音楽無し。シンプルなサウナ室96℃前後。
水風呂22℃前後バイブラ無し。
ととのいスペース 露天風呂の縁と露天エリアの床。
露天風呂が熱々で、最高です。
後半露天風呂と水風呂の温冷交代浴を繰り返しした。
サウナ後、伊良コーラを贅沢に飲み。お宝回収を祝った。
サ友のLaura AHさんお言葉「忘れ物が出てくるまでがアウフグース」

俺流塩らーめん 神楽坂店

俺流漢盛りラーメン 俺流餃子

漢が好きな唐揚げ!チャーシュー!でも漢ぽくない細麺。漢ぽくない小ぶりな餃子。 味は、美味しかった。

続きを読む
164

まるお

2024.09.29

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ソロサウナ紳士

2024.09.28

7回目の訪問

土曜日の夜21時過ぎにチェックイン。

1セット目は満席だったが、2セット目以降は数人。

久しぶりに玉の湯に来たけど、やっぱりサウナ室が広くて綺麗なのがいい。

水風呂がぬるい印象で、最近は来てなかったが、22度で思ったほどぬるくはなかった。

外気浴ができるのもいい。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
9

蒸しケン

2024.09.28

1回目の訪問

東京サ活第22弾
神楽坂「第三玉乃湯」
近くの銭湯を探索中に良いところ見つけた。3セット。

続きを読む
77

mmm

2024.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設