2022.07.28 登録
[ 神奈川県 ]
「スカイスパYOKOHAMA」で、今年のACJの大会でする演目を観れる(箸休めサトシさんは大会に出場しない)と言うところで訪問。
出来る限り早く仕事を切り上げたが、「おかりく」(オカミチオさん・鈴木リクさん)は、間に合わなかった。
男性サウナ室の19時のスタッフロウリュウは、間に合った。上段で5分前から待機してスタートが2分程遅れて始まったので待機時間7分からのスタート。今日のストーブは元気なのか?待機時間が長かったのか?3回目のロウリュウで、空いていた下段に待避。個人扇ぎをしてもらってサウナ室を退室。水風呂と水分補給をして、休憩無しで館内着に着替えてサウナシアターに向かう。まだ入場始まらないので待機。こちらもスタートが遅れているようだ。
19時30分の回、「Sylph」(五塔熱子さん・永井テツヤさん)前回は本人達も認める納得のいかない内容だった。ベテラン二人はそれをどれだけブラッシュアップや内容の変更などをしているのだろう?
非常に良くなっていました。詳細は書けないが、夫婦の話なんだけど、やっと夫婦らしくなってきた(笑)あとわかりやすくなり、やっとショーアウフグースらしくなってきた。細かいミスはあるが、大会までもっとブラッシュアップすれば、いい演目になると思いました。さすがベテランの二人、前回に比べて非常に良かったです。クールルームで、熱子さんの熱弁と対象的なテツヤさん(笑)最後に熱子さんが「帰るまでが、アウフグース!」で話を閉めてくれました。
一度館内着の着替えと軽く汗を洗い流しに行き、サウナシアター前に戻る。この繰り返し作業はACJの大会は長時間繰り返す。推しのギーサーの時は少しでも早く戻り、早く列に並び、観たい位置を確保する為に。今日は整理番号が有るので入場始まるまで早く並ぶ必要が無い。私は整理番号も最後の方なので、静かめなクールルームで待つ。オカミチオさんが来たので挨拶程度に少し話をした。オカミチオさんは「おかりく」の団体でもACJに参加するが、個人でも参加する。頑張ってもらいたい。
20時30分の回、「鮭のこ」(鮭山未菜美さん・のこのこ窪田さん)今日のイベントまでには、いろいろが有った。鮭ちゃんの手術、入院。そして前回観た演目を完全に変更。今回の演目は約2週間で作ったらしい。でも内容も技も演技も良かったです。もちろんもっとブラッシュアップして行くところあると思いますが、良かった。二人のそれぞれ良さが出た演目でした。
内容も良かったけど、一番は「鮭山未美」さんの復活が良かったです。
内容と鮭ちゃんの復活で、最後は泣きそうになりサウナシアターをなかなか退出出来なかった。
[ 神奈川県 ]
さようなら…
超もったいない、ぜんぜんまだ集客出来る施設なのに…
今月末で、約1年半の休業に入る「横浜天然温泉 SPA EAS」に訪問しました。
今回はスパイアスにお別れ目的も少し有りますが、やっぱりの「みさき」さんアウフグース。
ただ、さようならスパイアスの施設もしっかりと堪能しました。
お風呂も水風呂もかけ流しなので、いつも綺麗なお湯、お水。そのオーバーフローする縁の部分を枕代わりにして、浸かるのが大好きだった。
天然温泉も熱めとぬるめが在り、どちらの湯も好きだった。
サウナ室も、あまり見掛けない座席配置とストーブの位置。TVモニターは2台で焚き火の映像、一つはリアル、もう一つはカエルの焚き火(笑)
30分に一回、スタッフがタオルを扇ぐ事無いが、アロマ水と1kgの板氷を置いていくロウリュウ。風は無いのでゆっくりと体感温度が上がっていくロウリュウ、地味に好きだった。
ととのいスペースも、外気浴も内気浴の共に良かった。外気浴、外の景色が観えるわけでないが、外気温、外気風を感じる。内気浴、使用されなくなった洗い場スペースを利用したととのいスペース(シャワー付き)扇風機の心地好い風が来て、好きだった。
いろいろ、他のサウナ施設と違っていたり、特長的な施設だった。
水飲みも、レトロ的な水栓で飲んだり、ここスパイアスしかない物が在った。
1年半後にリニューアルされ、なんの特長もない綺麗な施設に変わるのかな?ちょっと寂しい…
「みさき」さんアウフグース、13時30分、15時30分、17時30分の3回を、先日も御一緒した住んでいる地域、年齢、性別も違う「みさき愛」仲間(我々は無理が有るかもしれないが兄妹となっている)で、一緒に楽しみました。
その他の間の時間に、こちらの施設のスタッフロウリュウが有った。
14時は、下妹のおすすめ「風弥さき」さん。16時は、上妹のおすすめ「日光ふとし」さんのロウリュウイベントに参加しました。
その他の時間も参加したかったが、早々完売でした。
あっ!肝心な本日目的のみさきさん、本日も凄技の連発でした。
書きたい事、一杯有るが文字数が無いので、簡単に。
13時30分、本日雨降りなので雨に関する曲。1曲目徳永英明さんの名曲。歌っている方もいた。
15時30分、洋楽女性ボーカルの曲3曲。
17時30分、邦楽卒業系の曲。この回の始まりに、スタッフからこのサウナ室でみさきさんのアウフグースは最後と言う言葉と卒業系の曲。それから最後におかわりのように少しだけ延長が有った。私が思うに、お客さんの為でなく施設、施設スタッフに向けての感謝からじゃないかな?と思った。こんな事がスルッと出来る「みさき」さんにリスペクトしたい。
[ 東京都 ]
昼ぐらいから「サウナ・スパテルマー湯 西麻布」に初訪問しました。
またまた推し「みさき」さんのアウフグースイベントに参加。
こちらの施設、最寄駅が六本木だったり、気のせいか?お客様もお洒落で美男美女の方々、カップルや、私と違ったイケオジな方がご利用されている感じも有った。
立地条件的か?お値段もそれなりの設定。
がしかし、施設内に在るジムの使用が無料(シューズ、靴下のレンタル無料)。ジムも利用しました(笑)ウォーキング2kmとサイクル10km、マシーンとダンベルを少々。何度でも館内着、タオル、バスタオルの交換が可能でした。
サウナは、スチーム1室とドライ2室。
ドライの方は、「メディテーションサウナ」108℃でオートロウリュウ有り、曜日によって温度を下げてセルフロウリュウ有り。暗めなサ室で最上段の3段目など熱かった。
もう1つは、メディテーションサウナより温度が低いのに「高温サウナ」3段の座席だが横に長い、ストーブ2台でTV有り、オートロウリュウ有り。入口に入って右側がストーブ、TVで少し狭くなっているが、メディテーションに比べて広いので、「高温サウナ」の方でアウフグースが有りました。
あとアウフグースは、館内着で男女混の岩盤浴側の「ロウリューヒーリング」(サウンドロウリュ)で開催された。
男性浴場に話を戻すが、水風呂は2個在って1つは深さ163cm。もう1つは水温がグルシンと言う事だったが今日はそうではなかった。温度は残念ながら覚えてないが、そんなに冷たくなかった。
あとクールルーム有りでした。
みさきさんのアウフグースは、2回受けました。岩盤浴側では洋楽でのアウフグース。少し狭くなっているところで前転をしてちょっと危ないのが有ったが、凄技連発で良くお見掛けする方々と楽しむ事が出来ました。
男性サウナ室のアウフグースは、始まる前にドアが開放されてなくエアの入れ替えされてなかったり、始まる前にオートロウリュウが有ったり、少し温度高めだったかな?みさきさんも途中でドアを開放してタオルで新鮮な空気を入れ替えてくれていました。曲は邦楽でした。所々でミスも有ったが、やっぱり凄技には観ている側は思わず声が出てしまう。
今日で、みさきさんはポーランドの大会から帰ってすぐの5連続イベント、お疲れ様でした。
イベント終了後、先日の「みさき愛」仲間と打ち上げと遅れながらの仲間の誕生日会と言う事で、やっぱりでしょうの焼肉食べ放題で盛り上がり、三人とも別々の住んでいる地域に帰って行った。
また会おう!
また楽しもう!
[ 茨城県 ]
サウナの日に、住んでいる場所も違い、年齢も違い、性別までも違い、同じなのは「みさき愛」だけの三人で「SPA&ごはん ゆるうむyuluumu」で「みさき」さんのアウフグースイベントに初訪問しました。
今回、アウフグースイベントだけでなく、みさきさんとこちらの施設で製造されたクラフトビールの蔵出しでの乾杯イベントも開催。
車で訪問する私は、ビールが飲めないと思っていたが泊まりサウナすれば飲める。当初日帰りの計画だった。
だが私が早い時間に退館して、他のみさき愛の仲間が信用してくれば宿泊出来る。
すんなりと信用してもらえた(笑)
と言う事で、今回は泊まりサウナ。
この施設凄いんです。泊まりが戸建ての施設で大きなお風呂、水風呂(バイブラ有、脳天落とし水有)、そしてサウナ付き(セルフロウリュウ有)。
もちろん、裸エリア(男女別の普通の温浴)の、サウナも種類有り。
その中の一つの8段タワーサウナで、みさきさんのアウフグースが有りました。
かなり変形した急勾配の8段タワー。観る側も座る場所で観えなかったり、ギーサー側も急勾配の階段を上下したり、狭いボックス席に入って扇がないとならなかったりで、アウフグース向きではないサ室かな?
あと気になったのが、ストーブ上の山盛りストーンが傾斜が有ったりでキューゲルが置き難い感じだった。一回みさきさんもキューゲルの半分ぐらいが床にこぼれ落ちていき、臨機応変なみさきさんが「香りが薄いと思います(笑)」と言って切り抜けていた。臨機応変、海外の大会で手にした技か?(笑)
15時37分の回で観にくいボックス席だったんです。四人でボックス席に居たんですが、その他の方々はアウフグース初心者だった。その時にキューゲルが落ちたりしてた時に、その方々が「何か、落としちゃったよ!」とか言っていたので、私のみさき愛に火が着き。イベント終了時にその方々に「あの子は、技は凄いんです。先日世界第二位になったんですよ」と言った。「そんなの興味ないよ」とか言われるかな?と思ったら、「え!そうなの。早く知っていれば良かった。ありがとう(笑)」と言ってくれた。
19時37分の回は、技が良く観える席に座れた。凄技と曲のサビを一緒に声を出したりして盛り上げてくれた。
口上でドイツでは、優勝を目指して頑張ると言ってくれました。
みさきさんとの乾杯イベントは、嬉しかったし、ビールが美味しかったですね(笑)
その時我々から大好きな物をプレゼントした。
みさきさんから浮気したのではないが、ぱにゃんさんのアウフも受けました。身体の線、扇ぎが綺麗でした。綺麗で性格も良さそうな方でした。ACJにも参加するらしいので頑張って下さい。
夜は、みさき愛の話で盛り上がった
[ 東京都 ]
推しの「みさき」さんが、ポーランドで開催されたザバトルオブグラディエーターズの世界大会の決勝で、準優勝でした。完全なリアルタイムで結果、状況をなかなか知ることが出来ないが、少し遅れてでも決勝戦までの快進撃を知って、興奮したりして楽しませてもらった。準優勝、本音を言えば本人が一番悔しい結果でしょうが、凄い素晴らしい結果だったと思います。
その「みさき」さんが、帰国第1回目のイベントが「サウナ東京」で開催。
行かない訳がないが実は仕事先で、いつもの持病の偏頭痛…薬を飲んだりで様子を見て調子を伺った。
20時回には全然間に合わず、ラストの22時回には参加する事が出来た。
今回の22時回は、サウナ東京のエースの「サDuke」さんとのグラディエーターバトルでした。現地のポーランドで応援出来なかった分、目一杯大声や拍手で「みさき」さんを応援しました。
実は21時回のサDukeさんのアウフの時、22時回のバトルの応援をアウフを受けていた皆さんにサDukeさんが懇願していましたが、裏切り「みさき」さんを応援しました(笑)
ただサDukeさんのタオルの動きや、指先などが綺麗で所々で目を奪われました。
あと、サDukeさんが挑発して、みさきさんと二人でのピザ回しからのイナピザ、超興奮しましたね。
みさきさんは、いつも、いつも以上凄技が出ました。ポーランド行く前よりもさらに、凄い技。何個か?新技だったかな?バトルの興奮で細かい事はわからないが、さらに世界のみさきさんになって帰って来ましたね。
本当は大会を終えて、少しゆっくり休んで欲しいところも有るが、帰国後連日のアウフグースイベントが続きますね。凄い人ですみさきさんは(笑)
22時回の前に少しだけ、みさきさんと話する時間が有ったので、話をしましたが、やっぱり悔しがっていましたね。これをバネにさらに世界のみさきさんになって行くでしょう。
[ 東京都 ]
仕事後にジム&サウナ「ジェクサー板橋」に訪問しました。
少し足を痛めているので、ランニング無しのウォーキング 2km
マシーン いつものメニューに背筋と下半身のメニューを追加。
サウナ 91℃前後 オートロウリュウ有り
水風呂 16.8℃前後
ととのいスペース インフィニティチェアーを利用
今日は、昨日に比べて寒い一日だった。
炭酸泉に長く浸かって、温まろうと思ったが、常に人がいっぱいだった。
今日は、スパもジムも人がいっぱいだった。
[ 神奈川県 ]
仕事後に急いで横浜に。
「スカイスパYOKOHAMA」で、「Sylph(シルフ)」のACJの演目のショーアウフグース。
「Sylph」は、昨年度のACJ団体チャンピオンの「五塔熱子」さんと、熱子さんと同じ所属チームAPTの「永井テツヤ」さんのペア。二人共に超ベテラン。
19:30からスタート。16分間の演目。どのような内容で、今年のACJ大会に挑戦するのだろう?
思ったほど人が来ていなかった。満席でなく、半分ぐらいという雰囲気。
人の少ない最上段に座った。
ネタバレになるので、細かくは書かないが、熱子さんの姿に最初ビックリした。もっとブラッシュアップすればストーリー的には悪くないと思ったが…
どうもペアショーアウフグース的には、残念な内容だった。二人の扇ぎ、交差の動作…いろいろ言うとキリがない。堂々としたベテランのアウフグースでなく、恐る恐る合わせようとして失敗を繰り返すアウフグースという感じだった。
演目が終了すると、熱子さんテツヤさんが土下座をした。二人共に納得出来ない内容だったと本人達も理解していた。悔しがっていた。特に熱子さんは非常に悔しがっていた。クールルームで扇ぎながら、「これでは皆さんも満足出来なかったと思うので、20時からおかわり回をします!」
そして急遽、熱子さんとテツヤさんの20時回のアウフグースが行われた。
内容はショーアウフグースではないが、先程に比べると段違いで堂々として伸び伸びと扇いでいる。ミスが無いわけでないが、ミスが有ろうと先程に比べたら、やっと二人らしくなってきた。ちょっと前に16分間のショーアウフグースしたばっかりなので体力限界だろう…流石プロフェッショナル。
おかわりアウフグース終了後、またクールルームで熱子さんは反省。かなり落ち込んでいる。熱子さんが言うには、19:30のショーアウフグースは、今まで長い事アウフグースをしてきて一番の納得いかない反省する回だったと言っていた。その語っていた熱子さんの居た場所の床は、肌から出た涙(汗)で池が出来ていた。それぐらい過酷アウフグースだったんだろう。
二人の撮影会の後、二人の反省会が始まった。何人か残り反省会に参加させてもらった。聞いているだけでショーアウフグースの奥の深さに驚かされる。二人は我々にも意見を求めてきた。知識の無い私は反省会終了後に今日の感じた事を素直に話をした。それを真剣に聞く二人は、次回には復活するだろう。
頑張って下さい。熱子さんテツヤさん。
男性サウナ室のアウフグースは、21時回に参加させてもらいました。
[ 東京都 ]
連休に、大好きだけど控えていたポテトチップスを食べてしまった。
なんで、太る食べ物は旨いんだ(笑)
そんなにすぐに太らないと思うが、連休で横腹と下腹が太った気がしたので、仕事後にジム&サウナ「ジェクサー板橋」に訪問。
フィットネスバイク 15km
マシーン いつものメニューに、肩、背筋、下半身のメニューを追加。
ウォーキング 1.2km
サウナ 90℃前後 オートロウリュウ有り
水風呂 16.8℃前後
ととのいスペース インフィニティチェアーを利用
すぐに痩せる事も、なかった(笑)
[ 茨城県 ]
昨日、今日で連休。
栃木県に住む知人と出掛ける約束を。
知人、訪問先に希望無し…
ロッド「サウナ関係で大丈夫か?」
知人「任せる…」
宿泊が出来る水戸市に在る「ゆるうむ」を候補に、宿泊予約一杯で却下。
先日に訪問した常総市に在る「お湯むすび」一日中楽しめる。日帰りでもいいので、「お湯むすび」に訪問する事に決定した…だがしかし
向かう途中、なんとなく不穏な雰囲気
知人「凄くいい天気だよね…こんなにいい天気にサウナ?」
ロッド「へっ?でももう少しで着くよ…」
そしてお湯むすびに到着したがこちらの施設、道の駅と隣接している為に駐車場が大混雑で、駐車出来ない車がグルグルと回っている。
知人「どこか、他のところに行こう!」
ロッド「了解…」
そして結局、途中のSAでもらったハイウェイウォーカーに掲載された袋田の滝に観光する事に。
一泊して、午前中に知人と別れた私は、サウナの在る施設へ。
最近、訪問していなかった「いちの湯 古河店」に訪問。
訪問前にラーメン店に(笑)
こちらの「いちの湯 古河店」には何度も訪問している。
こちらの施設、今日のような日には外気浴が気持ちがいい。
開放された空、心地のよい日差し、時折吹く風。
サウナ室は、2台の遠赤外線ストーブが鎮座して6段の雛壇、座面は広くて皆さん好きなポーズで座っている。
ストーブから天井までは、非常に高い。温度計2個在る、低い位置は80℃以下。高い位置は90℃以下。しかも最上段の6段目は、その高い位置の温度計にとどいていない。なので、温度的にはもっと低くなる。しかし下の段に座っても遠赤外線の輻射熱で、しっかりと熱い。
ただ熱々のサウナ室という感じではない。
深目の水風呂、16℃台
そして、外気浴。
昨日、サウナ三昧の一日を過ごす予定だったのに入れなかったので、サウナのありがたさを感じた。
[ 東京都 ]
会社の後輩を二名と同行「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」訪問
かなり前から、サウナに連れていくと約束をして、今回実現した。
一人は、自称サウナー。ただ訪問した事のある施設は数件で、他の施設を訪問したい。
もう一人はサウナ経験無しの初心者。
何処の施設にするか?私自身いろいろ考えた。日にちが近づくに連れて、私の提案した候補施設に彼らにも要望が出てきて、再度検討したりした。
その要望は、一人は朝からでも訪問していいが夕食までには帰る。長い時間楽しめる施設希望。もう一人は京王線沿線または、京王線沿線から比較的近くだった。
現地の入り口で、集合した。
私は車で訪問。二人は各々電車で訪問。私が到着するまでに野郎二人で併設するフラワーパークを少し見学したらしい。
先ず洗体する事を教え、湯通し(絶景露天風呂)で少しミーティング、水分補給をして、私は一度水通しをして、いざサウナ室ヘ。初心者には一段目または二段目をすすめ二段目を選択した。私と自称サウナーは最上段の三段目に座った。入って早々に自称サウナーちょっと熱いですねと泣き言を(笑)初心者は黙々と黙っている。私は二人の汗の吹き出し具合と肌の赤さや顔色表情をチェックした。運悪く?運良く?オートロウリュウが始まる。本当は初心者にはオートロウリュウ無しを経験してから2回目以降に経験してもらおうと思っていた。しかし花景の湯はオートロウリュウが10分に1回有るのでオートロウリュウに当たる確率は高い。そしてここのオートロウリュウは、いい仕事をしてくれて熱い。自称サウナー熱い!と言って一段下がる(笑)二人に手を上げさせ上下の温度差を確認させた。二人ともまだ汗があまり出ていないのでもう少し我慢させる。私自身は身体がスポンジ状態なので、全然辛くないがしっかりと汗を掻いている。その後肌の色、汗の吹き出し具合を確認して退室させ、掛け湯、掛け水をしないと犯罪者になる話をする。そして水風呂へ。初心者には15℃の方、私と自称サウナーはシングル。サウナーは早々、水風呂から離脱(笑)初心者、思った程無理とかヤバいとか騒がない。少し我慢すると羽衣が出来る説明をする。この生徒、優秀ですね。そして外気浴のととのいスペースへ行き、各々ととのいに旅立った!
一回目で初心者は、サウナにハマリ、サウナーになったようだ。そしてサウナ室に急ごうとする前に重要な事の水分補給を忘れない事を伝えた。あと使用したととのいスペースに掛け湯をする事。
その後、サ飯経験や岩盤浴エリアのフィンランドサウナやプライベートで私がロウリュウや扇ぎを見せて、彼らにも経験させて、二人とも満足の一日を過ごせたようだ。
帰りには、また行きたいと言ってくれて一安心しました。
[ 東京都 ]
今日は、風も強く寒い一日だった。
仕事後に、ジム&サウナ「ジェクサー板橋」に訪問。
フィットネスバイク 12km
マシーン いつものメニュー 背筋、お尻、外股、内股、下半身のメニューを追加
ウォーキングとランニングを混ぜて
2km
サウナ 90℃前後 オートロウリュウ有り
水風呂 16.8℃前後
ととのいスペース インフィニティチェアーを利用
炭酸泉を長めに浸かった
次の日が休みなので、少し頑張ってみた。
[ 東京都 ]
明日から、ポーランドに向かう「みさき」さん。出発前のラストのイベント「ライオンサウナ新橋」に訪問しました。
参加出来たのは、ラストの22時回。
本当は、20時回から参加出来そうだったが、一度新橋まで来て、会社に忘れ物をしたのを思い出し、会社に再び戻る。
ライオンに行く前に、最近気に入っているお店で食事。
入館時におふろの日企画の90分、1260円のクーポン券を利用する。
ゆっくり洗体とお風呂に浸かる。
そして、獅サウナに入る。ライオンロウリュウが始まったぐらいのところで退室して、水風呂へ。先にシングルから入り、弱冷水へ。ととのいスペースへ…一回目のサウナで深めのととのいが来た。
再度、獅サウナに入るがなんとなくサウナ室の外が騒がしくなって来た感じがした…あっ!ヤバいもうアウフグース待ちの列が始まっている!え~、ちょっと早くない。10分前からで無く20分前から並び始める感じになって来た?なんとか中に入れるぐらいの位置には、並べた。危ない危ない。
22時回始める前に、外国人スタッフへ無茶降り口上。ん~?あまり関心しない無知振りに感じた。
今日「みさき」さんのアウフは、グラディエーターバトルの大会の前に、エキシビション?ジャパン…?なんちゃらで使用する日本らしい演目で使用する2曲でした。和を感じさせる曲、三味線とタオルの振りや回転のリズムが、いい感じに合っている。
使用香りは、やはり和テイストで吉野ヒノキと、和ハッカ。曲にも合って良かったです。
狭い空間で、みさきアウフ。
もちろん今日も、でんぐり返しやイナピザしてくれました。
ただ大会前にケガしないで欲しい。
みさきさんのアウフ後、サウナ室に残るとプリンス大塚さんによる、追加ロウリュウが有りました。熱々。
水風呂から、ととのいスペースに行くとみさきさんのクールスイング。やさしい風が気持ちがいい。
このあともう一回ぐらいサウナに入るか?どうしようか?ゆっくり着替えの事を考えると、ちょうど90分ぐらいかな?と思っていると、みさきさんが来た。少し話をした。いつもの事をすればいい結果が出るはずと伝えた。みさきさんも気負わず頑張りますと言ってくれた。
今日は、みさきさんアウフを含めて、サウナ2回ちょっと…
でも、90分で間に合ったので1260円で、みさきさん伝えたい事を言えていい時間を過ごせました。
ライオンサウナを出るところで、またまたみさきさんにバッタリ。
小心者の私が、写真をお願いする事は出来ませんでした(笑)
[ 東京都 ]
仕事休みの日曜日の午後、買い物に出掛けるついでに短パンとTシャツとサウナハットを鞄に入れて出掛けた。
買い物の後、ジム&サウナ「ジェクサー板橋」に訪問。
ランニング、ウォーキング無しで、久しぶりにフィトネスバイクを利用。
普段使用しない筋肉なのか?腿にピリピリ感。意外に汗だく。 10km
マシーン いつものメニューに、肩、背筋、お尻、外腿、内腿、下半身のメニューを追加
サウナ 90℃前後 オートロウリュウ有り
今日は、10分前後入ったが問題無し
水風呂 17.0℃前後
ととのいスペース インフィニティチェアーが3脚有ったのに2脚になっていた。人が多く、インフィニティチェアーは利用出来ず。
ぶっつけ頭、触れば痛いが、かなり痛みが弱くなった。
[ 東京都 ]
先日の、倒れ?寝落ち?で、床に頭をぶっつけてサウナを止めていた。
現在は、ぶっつけた部分を触ると痛い。力んで歯をくいしばると痛い。
それも、だいぶおさまって来た。
サウナがダメになってしまった身体になってしまった?なのかを検証しに、前回と同施設の「ジェクサー板橋」にジム&サウナで訪問。
これで、もしダメなら…
「サウナ引退❗」
ランニング、ウォーキングは、無し
マシーン いつものメニュー 下半身メニューの追加
サウナ 90℃前後
前回は5分過ぎぐらいから、ちょっと調子悪ような感じが有った…
8分30秒過ぎ…
特に異常無し…
まだまだ、大丈夫な感じだけど、今日無理せず、サウナ室を出た。
前回、掛け湯をしている時に立ちくらみをした…
異常無し…
前回は、水風呂に入らず、ととのいチェアーに座った。そして、気が付いたら床に倒れていた…
今日は、16.9℃前後の水風呂へ…
特に、普通に気持ちいい~
ととのいチェアー、問題無し…
今度は、オートロウリュウの発生時間にサウナ室に…
問題無し…
検証終了…
「サ活、復活❗」
「サウナ引退、無し❗」
ジェクサーの入退館のシステムが、変わった。
以前は、交通系の定期。私はPASMOだったが、今日からはジェクサーのHPから自分自身のQRコードをいちいち出さないとダメになった。
今日からも有るが、皆さんシステムの前でスマホ取り出し、少々手間取っていた。
[ 東京都 ]
先週、体調不良で仕事で迷惑を掛けた。今日スカイスパでは、チェコ代表の世界級アウフギーサー「Barbora」さんを観に行くつもりだったが、先週の仕事が残っていたので断念…
仕事終了、朝からスカイスパに行くつもりだったので、サウナハットは持っている。どこかの施設に行こうか?考えたが、今日は平日なので「ジェクサー板橋」は、遅い時間もやっている。
短パンは無いが、以前に良く短パンを忘れるのでロッカー入っている。ジム&サウナに行こう。
ウォーキング 4km
マシーン いつものメニューを少し多め 背筋、下半身のメニュー追加
サウナ 90℃ 入室1分ぐらいにオートロウリュウが有った
ふだんなら、8分前後 それ以上入る事も有るが、5分過ぎぐらいから、ちょっといつもと違う感じが有り、体調不良かな?退室する。
掛け湯をしている時に少し立ちくらみ。ととのいチェアーに座り、持っていた水素水のボトルの水を飲み、頭に掛けた。若干普通じゃない…
目を閉じた…
気が付くと床に倒れていた…
周りの人が声掛けて来た。
一瞬の出来事なのか?良くわからなかった。
気絶?寝落ち?
スタッフの方がすぐに来て、何度もお水を持って来て、私の経過観察してくれた。
意識ははっきりしているが、眠気が有る。身体を自分なりにチェックしたら、右側の頭が触ると痛い。
たぶん、気絶?寝落ち?で、右側の頭から落ちたみたい?
今日は、サウナに入らない約束をして、私が退館するまでスタッフの方が見守ってくれました。
一夜明けた、午前中に「ジェクサー」から、状況確認の電話くるそうだ。
ご迷惑を掛けました。
帰る電車では、気持ち悪いとかじゃなく、眠くて仕方がなかった。
今は、床にぶっつけた頭が打撲で痛いだけ…
帰り際、体重計ったら前回より1.5kg減していた。
[ 茨城県 ]
茨城県の「常総ONSEN&SAUNA お湯むすび」に初訪問しました。
昨年の11月23日にオープンしたばっかりの施設で、大雑把に言うと一階がサウナ有り(オートロウリュウ有、ブロア無、TV無)のスーパー銭湯に、二階に水着または館内着で男女混で、多数多用のサウナを楽しめる施設でした。
今回の目的は「みさき」さんのアウフグースイベント。14時と19時に大きなサウナホール(かなり変形の桟敷席)で開催でした。そのサウナホールの窓から夕方の夕焼けと遠くの富士山は綺麗でした。
10時過ぎに到着して、かなりイベントまでに時間が有るが、サウナ、お風呂好きには苦無く時間を過ごせました(笑)
11時にウィスキングをしてもらいました。1時間貸切のサウナ室に20分の施術、10分のフィーリングタイム(シンキングボウル等を使用)残り時間は自由なプライベートサウナ。非常に良かったですね。施術して頂いた女性の方、施術経験は浅いと言っていたが、丁寧でしっかりとした施術でした。
二階の多数のサウナ室は、セルフロウリュウ可能、低く目の温度のサウナ室や高めのサウナ室でもロウリュウ効果を楽しめる。一人でも楽しいが、複数で楽しむにはいい施設だと思った。
推しのみさきさんのアウフグースは、14時は洋楽の曲でのアウフ。19時は邦楽恋愛系の曲でのアウフでした。
広いスペースと世界大会に向けてか?フルオープンの技がいつもより多く感じた。ただみさきさんは、段差が怖いと言っていた。あと中央の天井に大きな四角の出っ張りが邪魔していたかな?みさきさん、こちらの施設初アウフでした。ただ14時回で空間を把握したのか?19時回は出っ張りは、上手くかわしていたと思います。
今回、個人で楽しむならの写真、動画撮影して大丈夫でした。撮影のスマホを観ていると実物が観れない。実物を観るとスマホは全然違う物を撮っている(笑)あと、やっぱり熱でスマホが途中で停止してしまいましたね。
今回、施設柄カップルの方やアウフ初めての方も入らした。みさきさんアウフを観て、たぶん沼った可能が有ると思います。施設の在る茨城県出身の世界レベルのアウフギーサー。技は世界級、応対は庶民派。最高です。
今回ご一緒した三人の方々、ありがとうございました。楽しかったです。帰り、4人で施設を出ようとした時に偶然に館内着のポンチョバージョンのみさきさんに遭遇、またここでも気さくに雑談に応じてくれました。
施設も良かったし、いい一日でした。
二枚目の写真のみさきさんのポーズは、みさきさん考案のお湯むすびポーズです(笑)
[ 東京都 ]
仕事後にジム&サウナ「ジェクサー板橋」に訪問しました。
土、日、祝は、終了時間が早い。
22時までで、22時には完全退館。
ウォーキング 3.5km
マシーンは、いつものメニューに下半身追加
サウナ 90℃前後 オートロウリュウ有り(00分20分40分3分程前にズレている)退館時間を考え21:17のオートロウリュウに照準、時間が無いので短縮バージョンのサウナ→掛け湯→水風呂(短め)→サウナ→掛け湯→水風呂(通常)→ととのいスペース(インフィニティチェアー)
21:45前ぐらいからスパエリアから退出を促される。
体重あまり変わらずの400g減
[ 東京都 ]
今日も連日「みさき」さんアウフグース。
今日は「サウナリゾートオリエンタル赤坂」に訪問しました。
19時回は間に合わず、20時回から参加しました。
20時回も21時回も、洋楽でのアウフグース。アロマは…全ていい香りだったが、今となってはおぼえていない。ライオンサウナより、昨晩よりみさきさんとの距離?、サウナ室内の明るさ?で、みさきさんがハッキリと観える。
凄技で私を含め、「お~!」「凄っ!」の声がもれてしまう。
昨晩もしていたが、途中でのサウナ室内にエアを入れての室内管理。
みさきさんの立ち位置のスペースの狭さから、タオルが引っ掛かってしまったり、タオルが水に落ちてしまったり、少々のトラブルは有ったが、凄技の連発を繰り出す。
その狭さでも、でんぐり返しキャッチしちゃうんです。
狭さで繰り出す技術、狭さで間近で、たまにタオルが擦れる。これも一体感が有りでいいです。
でも本当のみさきさんの凄技するには、狭いかな?
これからポーランド、ドイツの広い会場では、世界級のみさきさんが凄技を伸び伸びと繰り出すして、会場に「お~!」の声だらけして来て下さい。
でも、昨晩に続き2夜連続のイナピザからの指ハートを頂きました(笑)
狭さ、間近、だからの良さも有ります(笑)
今回、また失敗しちゃったんです…
こちらの施設のアウフグースを受けるには、整理券(番号札)を獲得するのに1時間前から並びOKで、30分前から配布する。ただ30分より前でも並びが規定数に到達すると配布する仕組み。そんな貴重な番号札(プラスチック製でゴムや紐も無し)を21時回の前に無くしてしまった。おろおろと探して居たところにみさきさんが、みさきさんがスタッフ(オリ赤おじさん)に言ってくれた。たぶんシルキー炭酸水風呂(シングルでキンキンの冷たさ)に落としたと思われる。シルキーなので真っ白で底が見え無い…スタッフと一緒に足で底を踏み踏みして、端から端まで探り、発見出来ました。またまた失敗のご迷惑を掛けました。すみません。でも今後の受ける場合の札を保管対策が必要かな?裸なのでポケットが無いし、私は手首にバンドで挟んだ居たが、水風呂で昇天して札がポロっと落としてしまった。
失敗しちゃった後のサ飯は、肉ですね(笑)
あっ、書き忘れた。みさきさん刈り上げしたばっかりで、ジョリジョリですした。
[ 東京都 ]
仕事後に「ライオンサウナ新橋」に訪問しました。
目的は「みさき」さんのアウフグース。
当初の予定は、20時回から参加するつもりでしたがギリギリ間に合わない感じだったので食事してから訪問する事にしました。
21時にスタッフアウフグース、並んでいるとプリンス大塚さんが準備していたので、プリンス大塚さんかな?と思いましたが、スーツ姿のミッキー山下さんや、みさきさん、オジ・マービックさんも出てきた。結局誰がするの?と思ったところ、黒縁メガネをした「オジ・マービック」さんでした。
大きな身体ですが、パワーだけでなく技巧的で細かい所作を美しく魅せたり、大きな身体を屈めて扇いだり、細かい配慮を感じます。
特に美しいと感じたのは、ロウリュウする時のラドルの使い方が美しいと思った。説明が難しいんですが、ストーブに水を掛ける所作、水の流れ、落ち方が良かった。
黒縁メガネが扇ぐタオルに当たりズレたまま扇いでいたが、オジ「これレンズ入って無いです。」と言ってズレたメガネをなおして、またそのままメガネを掛けたままアウフをしていました。掛ける意味有るのかな?(笑)
ロウリュウ3回して、終わりですと言って出て行ったが、周りの人も出て行かない…何か有るなぁ(笑)すぐに戻って来て何もなかったように「4回目のロウリュウをします!」(笑)上にたまった蒸気を振り下ろして熱々にして「今度は本当に終わりで~す。」で終了。
22時「みさき」さんのアウフグース。始まる前にミッキー山下さんとオジ・マービックさんがストーブの石が沈んできたので補充の作業をしていた。熱そうだった。そこでみさきさんのアウフグースが始まる前にミッキーさんが3分ほど押してしまった事のお詫びとしてむちゃ振りのプリンス大塚さんにライオンサウナあるあるをしてから始まりました。
みさき「やりにくいなぁ~(笑)」
そして始まるのか?と思ったら、みさきさんタオルを全て忘れてきた(笑)これもライオンサウナあるあるのネタ?
曲は、恋愛ソングシリーズでした。少しだけ曲を変えていた。
いつも通りの安定の凄技の連発、何をするだろうとわかっても、声が出てしまう。
イナピザをして、身体が一番低い状態で床に背中が付きそうな体勢で、指ハートを頂きました。凄っ!そして嬉しい(笑)
アウフグース後、みさきさんのクールスイングを頂いて、帰りました。
来て、良かったです。
[ 東京都 ]
今日も仕事後に、ジム&サウナ「ジェクサー板橋」に訪問しました。
ウォーキングのみで、3km
マシーンは、いつものメニューに、背筋と下半身のメニューの追加。
人が混んでいて、したいマシーンが、埋まって、なかなか出来ない事も多かった。
先ずは、以前ぐらいに筋力を戻すこと。
サウナ 90℃前後 オートロウリュウ有り
水風呂 16.9℃前後 潜りok バイブラ無し
ととのいスペース インフィニティチェアーを利用
サウナ室は、最上段は埋まって座れない事も有った。しかし、運良くインフィニティチェアーは毎回使用出来た。
体重は、前回と変わらず。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。