2020.01.22 登録

  • サウナ歴 6年 0ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセルホテル 北欧
  • 好きなサウナ 都内:北欧、黄金湯、白水湯 地方:スパアルプス、おぶ〜松本
  • プロフィール カレーも好き。 特に南インド系。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ソロサウナ紳士

2025.11.06

17回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

平日の12時過ぎなので、さすがに空いていて快適。

しかしながら、外気浴スペースのすぐ外で電動工具を使った作業をしているようで、かなりの騒音。

作業している人の方がもっとうるさく感じているだろうなと、こんなときこそ心を穏やかにしてととのう。

11月の外気温がちょっと寒いくらいでちょうどいい。

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

アジアカレーハウス

マトンビリヤニセット

チキンカレーもおいしい。

続きを読む
9

ソロサウナ紳士

2025.11.02

2回目の訪問

富山マラソン完走後に野乃で日帰り入浴。

疲れすぎた体には、サウナは不向きと理解。

替わりに温冷交互浴で、雨で冷えた体と熱った脚を交互に浴した。

ここはベストコンディションの時に来たい!

サウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

続きを読む
15

ソロサウナ紳士

2025.11.01

14回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山マラソンのため、前乗りでアルプス。

さすが土曜日の夜は駐車場がほぼ満車。

その割に浴場、サウナ室は混んでない。

車の返却のため、2セットのみだったが、マラソンに向けて英気を養った。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む
6

ソロサウナ紳士

2025.10.22

3回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

渋谷に所用できたので、改良湯へ。

冷え込んだ今日は、外気浴をすると体から湯気が出るほどの気温。

このくらいがちょうどいい。

ロウリュ、アウフグースサービスと、外気浴での扇子で扇ぐサービスもあり、一回寝落ちした。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
25

ソロサウナ紳士

2025.10.13

4回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

すぐそばのインド・パキスタン料理アルバラカでランチ後の海王。

一年振りくらいに来たら、頭から50L寸胴鍋の水をかぶれる設備ができていたりして、さらにパワーアップしていた。

富山はスパアルプスばかり行っていたが、ここもいい。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

アル バラカ

シンディービリヤニ

じゃがいもが美味しいビリヤニ

続きを読む
3

ソロサウナ紳士

2025.10.13

13回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

夜行バスで早朝の富山に到着し、電鉄富山駅から大泉駅まで行き、そこから歩いてアルプスへ。

約1ヶ月振りのアルプスは、やはりサウナ室も水風呂も最高。

涼しくなって、外気浴がさらに最高。

帰りは富山駅までGoogleマップによると4キロちょっとなので、個人的に徒歩圏内なので、歩いて40分少しで到着。

涼しいから、汗かかなくて爽やか。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
26

ソロサウナ紳士

2025.10.06

5回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

平日13時頃チェックイン。

さすがにこの時間は貸切で、平日最高。

人がまばらなので、外気浴の長椅子のところで横になって青空を見ながらととのう。

久々に寿湯に来たが,外気浴スペースでこわなに青空を見られる銭湯はレアだなと実感。

あと、サウナと水風呂が2つずつあるのもレアで、塩サウナで泥パックをして、顔のお肌がツルツル。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

HALIMA KEBAB BIRYANI(ハリマ・ケバブ・ビリヤニ)

チキンビリヤニ

味もよく、コスパもいい。

続きを読む
18

ソロサウナ紳士

2025.10.03

1回目の訪問

ポルダー潟の湯

[ 秋田県 ]

地元の最寄りの入浴施設で、おそらく30年ぶりに入湯。

昔も父のマネをしてサウナには入っていたが、まだ開眼前のこと。

改めてサウナーとして来ると、サウナ室のセッティングのよさに気づく。

いつもは7〜8分で発汗して出るところ、90度くらいでも6分くらいで発汗。

水風呂は体感19〜20度でぬるめだが、蛇口から掛け流しで、蛇口そばなら羽衣ができにくい。

外気浴は、30年前は椅子はなかったような気がするが、定かではない。

夕暮れを見ながら、コオロギなどの虫の音を聞き、ディープリラックス状態。

驚くべきは、1時間に1回サウナ室のマットを替えてくれるところ。

スタッフ、同席のサウナーと一緒にマットを交換して、初めての共同作業。

温泉は、アメリカンコーヒーのような透明な茶色で、気持ちトロッとする美人の湯。

これで500円なのだから、大潟村民が羨ましい。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
6

ソロサウナ紳士

2025.10.02

1回目の訪問

たまにはユーランドではなく天王のくららに。

17時台は地元の定年後のようなじいさまたちがいて、サウナ室内で久々に聞く秋田弁のグルーブ感を懐かしく思う。

18時30分頃になると、じいさまたちは帰り、仕事後のおっさんたちと静かに汗を流す。

水風呂は体感19〜20度で、羽衣ができないように動かしていれば冷やせる。

露天風呂があり、ととのい椅子が多いところがいい。

日本海方面の遠くで光る雷を見ながら、ととのう。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
9

ソロサウナ紳士

2025.10.01

11回目の訪問

稲刈りの手伝いで帰省。

しかし、雨なので稲刈りは中止のため、晴耕雨読ならぬ晴耕雨サウナ。

気持ちよすぎて、外気浴のたびに寝落ちした。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

続きを読む
19

ソロサウナ紳士

2025.09.23

41回目の訪問

朝5時半に起きて、朝ラン直行朝ウナ。

やっと外気浴がちょうどいい気温になってきた。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
26

ソロサウナ紳士

2025.09.13

18回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

昼から入れるところがいい。

しかも、広いから混まない!

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
15

ソロサウナ紳士

2025.09.10

123回目の訪問

外気浴のととのいマットで寝転がるのが気持ちよく、毎回寝落ちして、危うく3時間を超えてしまうところだった。

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

続きを読む
23

ソロサウナ紳士

2025.09.06

6回目の訪問

富山出張を延泊して、スパアルプスに宿泊。

日課の朝ジョギングに行こうとしたら、アルプスでは外出するとお金がかかるというので、アルプスの朝ウナ後に、車でサウナタロトヤマに移動。

環水公園周辺を走ってきてからの、サウナタロトヤマ。

アルプスに負けない、大きく深めの掛け流し水風呂がいい。

外気浴ではいいそよ風が吹いて、思わず「あ〜」と声が出た。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
19

ソロサウナ紳士

2025.09.06

12回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

宿泊朝ウナ。

日課の朝ジョギングに行こうとしたら、宿泊時に外に出るとまたお金がかかるというので、とりあえず寝起きの朝ウナ。

朝の外気浴が体感22度くらいで、涼しくて気持ちいい。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
24

ソロサウナ紳士

2025.09.05

11回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

宿泊サウナ。

水風呂からの外気浴が最高。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
20

ソロサウナ紳士

2025.09.04

9回目の訪問

出張宿泊サウナ。

若干水風呂がぬるめなものの、サウナと水風呂があるのがありがたい。

サウナ:7分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む
11

ソロサウナ紳士

2025.08.31

122回目の訪問

朝5時過ぎに起きて、朝ラン直行朝北欧。

走って汗だくで、体を清めてからの水風呂が気持ちいい。

このために走ってきたようなもの。

外のフルフラットというか、白いととのいベッドみたいなところに寝転がって空を眺めるのも気持ちいい。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

北欧カレー

普通盛でもそこそこボリュームある。

続きを読む
29

ソロサウナ紳士

2025.08.29

7回目の訪問

日帰り松本遠征で、目当てのインド料理屋の後に、おぶ〜でみっちり6セット。

2時間半くらいずっとサウナ、水風呂、外気浴のループ。

オートロウリュサウナ、セルフロウリュサウナ、水風呂、外気浴、すべてが素晴らしい。

ととのい座敷で、全裸で横になり太陽と風を受け、気持ちよくて寝落ち。

サウナ後のジェラートは、ミルクは当然の美味しさ。

ほうれん草バナナは、ほうれん草の独特な風味のクセのあるジェラート。

サウナ:7分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 6
合計:6セット

ジェラート(ミルク、ほうれん草バナナ)

ミルクは絶品。

続きを読む
19

ソロサウナ紳士

2025.08.23

16回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

朝5時に起きて、朝ラン直行朝ウナ。

6:15チェックイン、今朝はいつもの土日より混んでいて、だいたい7:30くらいまでは待ちはないものの、今朝は6:45にはサウナ待ち数名。

こんなに暑い日は、水風呂が最高に気持ちいい。

室内の19度の水風呂の方が、個人的には好み。

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

続きを読む
28