2020.01.22 登録

  • サウナ歴 5年 3ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセルホテル 北欧
  • 好きなサウナ 都内:北欧、萩の湯、黄金湯、松本湯 地方:ゆっこ盛岡、おぶ〜松本
  • プロフィール カレーも好き。 特に南インド系。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ソロサウナ紳士

2025.02.16

10回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

着替えを持って早朝45分ジョギングからの直行黄金湯朝ウナ。

朝6時からやっているのがありがたい。

夏場の日曜朝ウナは、7時くらいから待ちが発生していたが、冬は7時半でも待ちはなし(この日だけかもしれないが)。

寒いし、眠いけど朝5時に起きて走ってきて、よかったなと思う施設。

やっぱり黄金湯のサウナ室、水風呂、外気浴は最高。

室内の水風呂は19度くらいでゆっくり入っていられてちょうどいい。

サウナにリストバンドなしの輩がいたので、注意して退出させた。

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
30

ソロサウナ紳士

2025.02.11

9回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

祝日の15時過ぎ、ちょっと混んでてもここのサウナ室は広いから混まない!

そして、お風呂だけの人が少ないから、全体的にゆっくりできるのが白水湯のいいところ。

サウナ::分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
13

ソロサウナ紳士

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

清澄白河に行く用事があったので、辰巳湯と迷ったがまだ行ったことのない常盤湯へ。

開店5分前に着いて、サウナ一番乗り。

期待以上に施設が綺麗で、露天エリアにサウナ、水風呂、たくさんのととのい椅子があったりと、リピート必至。

開店直後のサウナは空いているが、13時前くらいからほぼ満席になった。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

ナンディニ 清澄白河

スペシャルプレート

南インド料理の名店。

続きを読む
13

ソロサウナ紳士

2025.02.07

1回目の訪問

いなり鉱泉

[ 富山県 ]

富山で新幹線に乗る前に、初めてのいなり鉱泉へ。

思ったよりも広く、ちょっとしたスーパー銭湯。

サウナ室は、2人がけ×4段という珍しいタイプ。

水風呂は冷たすぎず、ぬるすぎず、いい水。

ちゃんと外気浴スペースに椅子もあり、いい意味で予想以上。

しかもサウナ代は無料、すなわち470円(25年3月から500円に値上げらしい)でとてもありがたい。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:5セット

続きを読む
10

ソロサウナ紳士

2025.02.07

6回目の訪問

サウナ飯

連泊朝ウナ。

今朝も露天水風呂は、一晩氷点下にさらされて4.8度。

冷たすぎてもうよくわからない。

サウナ:8分 × 1
水風呂:5秒 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

朝食ビュッフェ

海鮮丼が美味しい。

続きを読む
16

ソロサウナ紳士

2025.02.06

5回目の訪問

出張連泊で夜サウナ。

早朝の露天水風呂は4.8度だったが、夜はオーバーフローの繰り返しもあり、12度くらいに。

内気浴エリアが絶妙な温度で気持ちいい。

あとは部屋に戻って寝るだけ、というのが嬉しい。

ここアパステイは、ラウンジでドリンク飲み放題なので、アクエリアス+リアルゴールドが美味しい。
  

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む
8

ソロサウナ紳士

2025.02.06

4回目の訪問

サウナ飯

宿泊朝ウナ。

露天の水風呂は、一晩氷点下の中にいたので、まさかの4.8度の表示。

一瞬浸かって、秒で出た。

サウナ:8分 × 1
水風呂:5秒 × 1
休憩:8分 × 1
合計:1セット

朝食ビュッフェ

海鮮丼が美味しい。

続きを読む
11

ソロサウナ紳士

2025.02.05

3回目の訪問

大雪の富山市のアパで、まさかのちょっとした雪ダイブ外気浴!

大雪で、外気浴スペースの椅子は雪でこんもりと。

そこに座ると、寒い!

そんな時は、内気浴スペースがあってありがたい。

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む
22

ソロサウナ紳士

2025.02.02

36回目の訪問

萩の湯に着くまでは寒かったが、サウナ後はポカポカ。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
10

ソロサウナ紳士

2025.02.01

8回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

鶯谷で萩の湯か白水湯に行こうか迷ったが、混んでなさそうな白水湯へ。

土曜日の17時頃で、まあまあ混んでいたけど、サウナ室が広いので問題なし。

萩の湯に比べると、風呂だけの人が少ないので、全体的に萩の湯より空いている感じ。

ととのいスペースの外気浴は、程よい寒さ。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

グーテ・ルブレ入谷店

石窯カレーパン

具のカレーがキーマ系でキリリと辛めの唯一無二カレーパン。

続きを読む
13

ソロサウナ紳士

2025.01.19

5回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

日曜日の16時、私がサウナ室に入る時は待ちはなかったが、17時頃に出る時には待ちが4〜5人いた。

奇数日なので、露天風呂のある方で外気浴ができて気持ちいい。

サウナ室、水風呂、外気浴、いずれも申し分ない。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
11

ソロサウナ紳士

2025.01.17

2回目の訪問

たから湯

[ 富山県 ]

富山出張で、東京に戻る前に駅から徒歩圏内のたから湯へ。

サウナが有料(とはいえ100円)のため、浴室にいる人数に比べてサウナはほぼ貸切。

銭湯サウナらしい、コンパクトでかつ味のあるサウナ室で、温度も適温。

TVがなく、AMラジオがBGMなのも味がある。

サウナ室から徒歩1秒の水風呂は、掛け流しでキンキンでまろやかな気がする。

露天で外気浴もできて、近所にあればホームサウナにしたいレベル。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
17

ソロサウナ紳士

2025.01.16

5回目の訪問

出張宿泊サウナ。

6000円で泊まれて、朝食付きで、駐車場もタダで、サウナと水風呂まであるので、ありがたい。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
18

ソロサウナ紳士

2025.01.13

1回目の訪問

大井町で新規開拓の宮城湯は、大井町駅から歩いて15分くらい。

3階の露天風呂から青空の見える外気浴が気持ちいい。

隙間から新幹線を眺めながらの外気浴は、初めてかも。

水風呂もキンキンかつバイブラ。

サウナマットをもらい、透明のビニールバッグに飲み物やサウナハットを入れて、サウナ室前のフックにかけておくという、初めてのスタイル。

サウナ室にTVがあるも、無音なのがいい。

この日は高校サッカー決勝を見ながらのサウナ室。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
9

ソロサウナ紳士

2025.01.12

117回目の訪問

14時チェックインで、日曜日で混んでるかと思いきや、さほど混んでなく、タイミングによってはTVがある側のサウナ室で2人だけの時もあった。
(ほぼ満席の時もあり )

サウナ用12分腕時計の貸し出しをしていたので、借りてみた。

ボタンを押すと、普通の時計から12分計になり、よくできている。

休憩もどのくらいとっているのか可視化できて、これはいい。

5000円くらいなら買おうと思ったけど、Makuakeでの通常価格は1万円ちょっと。

ちょっと高いかな。

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

続きを読む
26

ソロサウナ紳士

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

富山出張の帰りにこちらへ。

470円という銭湯価格とは思えない広さで、サウナも無料でなんだか恐縮です。

このサウナはボナサームという椅子の下に熱源があるタイプのサウナらしい。

そして、けっこう湿度があるので温度の割に気がつくと汗だくになるタイプ。

年季の入ったサウナ室のかおりがあるものの、レアなサウナでコスパがいい。

水風呂もそこそこ冷たく、外気浴もできる。

もっと入りたいけど、新幹線の時間が迫っているので1セットのみ。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

ザムザム カレ

マトンプラオ、マトンテハリ

パキスタン現地の味。

続きを読む
12

ソロサウナ紳士

2025.01.10

8回目の訪問

サウナ飯

宿泊朝ジョギングからの朝ウナ。

今朝も舞い散る雪を見ながらの外気浴。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

ホテルの和朝食

焼き鮭がおいしい。

続きを読む
11

ソロサウナ紳士

2025.01.09

7回目の訪問

サウナ飯

出張宿泊サウナ。

大雪警報の中、富山駅から10分歩いてでも行く価値のあるホテルサウナ。

雪を見ながらの外気浴は、ちょっと寒い。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

KHUSHI SOGAWA BASE

南インドミールス

インド料理の名店。

続きを読む
3

ソロサウナ紳士

2025.01.04

7回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

上野に所用で来た後、上野界隈のどこの銭湯に行くか迷ったがあまり混んでいない割にサウナがいい白水湯へ。

サウナ室が広くて、適度にロウリュしていて湿度もいい。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
12

ソロサウナ紳士

2025.01.03

4回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

初湯で朝から営業の巣鴨湯に14時頃チェックイン。

待ちはなく、サウナ室やととのい椅子も混むことなく、快適なととのい。

露天風呂の橙湯も爽やかな柑橘の香りでよかった。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ネパール料理 プルジャダイニング

芋スペシャル

巣鴨のネパール料理の名店

続きを読む
21