対象:男女

なんぽろ温泉ハート&ハート

温浴施設 - 北海道 空知郡南幌町

イキタイ
278

よしたか

2025.02.21

2回目の訪問

サウナ飯

木曜日の17時から19時はわりかし空いていた。
まったり過ごせた
サウナと水風呂と外気浴と温泉、炭酸泉でとんでもなく極まった。またすぐ行く
最高だった

キャベツ天丼

油すごいが美味い!みんな食べてみるべきひと品

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

shigedayo

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の水曜サ活…
準備してルンルンでスキップしながら鼻歌なんて歌っちゃったりしたりなんだりしてたら仕事の電話が( ˙꒳​˙ )クソガ

オールでフィーバーしてそのままサ活へ

噂のサウナ専用棟の視察へ

なんならメガキャベツ天丼食べた時のお食事券使ってやろーって

じいちゃん達の巣窟でした
右見ても左見ても じぃ!爺!G~( ´灬` )ノ

温泉棟では御老公達とサ活
テレビでアメリカと台湾の話題に集中する
集中し過ぎて居眠りこきそうになる
何とか生還して水風呂で復活
外気浴でまたまた居眠りこきそうになる
インフィニティチェア+青空=羽ばたき😇
危うく羽ばたいて行くとこでした
アディオスアミーゴ🫡


サウナ棟ではほぼソロ活
ソロの時はタオルぶん回してもスクワットしても寝転んでもオブジョイトイしても無問題✋

オートロウリュいいじゃん(*´艸`)ごちそうさまでした

帰り道眠過ぎてあいチュらんどでソフトクリーム冷却🥶

ちょっと寝ます
30分後に起こして!爆笑

ステーキDon!!

黙って肉だろ🍖

続きを読む
55

岩崎 弘

2025.02.17

20回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3 (水温:15℃)
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:リニューアル後、2回目の訪問!

沢山買わされた回数券の有効期限延長をホテルフロントで行ったが、
4カ月の閉鎖だったから、延長は4カ月だけとの方針の様です。
何様か⁈って感じです。
商売なんだから、
「迷惑掛けました、半年延長しますとか」
がいいのでは? と思ったのは自分だけですかね。。、
上記の方針決定は、役所っぽい。

サウナ施設の利用についても、2時間限定も、改善無し!!!

続きを読む
16

サウナ二郎

2025.02.17

1回目の訪問

私はいいなーと思いましたよ!
あまみでまくりで最高でした!!!

続きを読む
21

AirJordan23

2025.02.16

1回目の訪問

ホテル棟 1回
日帰り棟 1回

続きを読む

  • サウナ温度 82.3℃,86.4℃
  • 水風呂温度 23.3℃,17.8℃
14

ABT

2025.02.16

1回目の訪問

お久しぶりの温泉です♨️🚗💨💨ブーン
サウナはこじんまりしてぬるめでしたが
ゆっくりのんびり蒸されました🔥
ここの酸素風呂&温泉は最高ですわ❇️
スッキリしたー💃💃💃ヘイ!!

続きを読む
30

まっちゃん

2025.02.16

3回目の訪問

今日はサウナ棟のみ
楓楓でお風呂入って来たからサウナだけガッツリ入りたくて
ここのサウナはまだリニューアルして間もないので色んな入り方をお試しして行こうと思ってます🥰
やっぱり今日みたいにどこかでお風呂入って来る感じが私には合いそう
つまり🪜の2軒目以降LASTもダメね
サウナか・る・く3セット🔥
次とその次が本命サウナなので🥰
駐車場はかなり混んでたけどサウナ棟は私の他3名しかいなかった
日曜だから温泉が混むのか、そもそも温泉目当ての人が多いのか
オートロウリュのタイミングに合わず温度はやっぱり温泉側のサウナの方が
アチアチだから好みてす❤️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
145

かみー

2025.02.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

15の頃からサウナマン

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナに入浴するのは別料金。しかも、サウナ棟が温泉棟とは別にある。サウナ利用者は温泉に入ることもできるが、移動するには共有スペースを通るうえに館内着などもないためイチイチ着替えなくてはならない。

サウナ棟ではサウナとシャワー、水風呂のみで、温浴施設はない。サウナそのものは巨大ストーブによるオートロウリュウと満足だが、扉が1重で人が多い時だと出入りが激しく、なかなか暖まらない。
サウナから出てすぐに水風呂と動線はすごく良いが、なぜか3つに別れている水風呂。
温度や深さも同じのため、個別仕様というところだが、サウナが10人以上入れる規模であるにも関わらず、3人しか水風呂に入れないことで、渋滞が起きることも考えられる。
そして、外気浴。2月の夜に行ったため、凍える寒さ。雪も積もっているが、当日は降っていなかったので、除雪した雪が人があまり入らないところにかためてある状態。
リクライニングチェアが3脚あるだけとなっており、こちらも渋滞必至。しかも、整うどころではなく、凍えてしまうので温浴したいところだが、温浴施設は別棟なので、服を着て暖まってしまう。これでは整うものも整わない。
サウナがいいだけに、いろいろと勿体ないイメージがした。
2セット目では水風呂をパスして、サウナから上がると汗だけ流して、すぐに外気浴に。これが思いのほか良かったので、冬場は水風呂をパスするといいと思う。
3セット目では、水風呂パスして、汗も流さず雪へダイブ。これが良くなく、凍傷になりかけ、慌ててシャワーを浴びて、すぐにサウナ内へ。
とにかく、温浴棟との行き来をもっと気軽にできるようになればいいなと思います。

なんぽろキムチラーメン

続きを読む
2

テジボーイ0821

2025.02.14

1回目の訪問

リニューアル後初めての南幌温泉♨️
サウナと温泉で建物が分かれてて値段も別なので、
人が少なくて最高😀貸切サウナでした🧖
ロッカーもピカピカ 高級サウナのようで
サ室も広々で檜の香も最高😀
水風呂は16℃くらい?
外気浴スペースもインフィニティ3脚!
ですが、風が強すぎて数秒で退散
露天風呂が始まったら完璧👌

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
10

雪上のうるふ

2025.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

南幌温泉には久しく行ってなかったのですが最近リニューアルして大きいサウナが出来たという話を聞き付け訪れてみました。
前回言ったのは数年前のコロナ禍で厳しい時でしたが乗り越え残ってくれました。
その当時の思い出としてはホテル棟と温泉棟が別れておりお風呂の中同士の連絡通路を駆け抜けて隣の棟のお風呂に向かうんですがそこが如何せん「Gaming(ゲーミング)」な通路でちょっと不思議な感じであったのが印象深かった記憶です。

温泉棟についてはほぼ変わらずかと思ったらちゃっかりリニューアルしてたのでそちらも合わせてレポートします

<温泉棟>
こちらは基本的に内湯メインの構成で昔はちっさい露天風呂(笑)があった記憶でしたが露天風呂はリニューアルされており大きな露天風呂が整備されており感激
内湯は全く変わらずという感じでいい感じに繁盛してそうでほっと安心
サウナもありますがこっちは本命じゃありません。水風呂は冷ためだったハズです。
<ホテル棟>
今回フルリニューアルされたのはこちらで本命でもあります。
今まで小さい露天風呂とさらに小さいサウナとラドン温泉があった記憶がありますが当時の面影は完全に無くなっており、サウナに全振りした振り切ったコンセプト。
【サウナ】
サウナ室はかなり広く明るめでテレビが1台設置されています。
サウナストーブは直立型のオートロウリュ対応のサウナストーブで発寒の湯屋サーモンさんと同じタイプの滝ロウリュです。
ただし毎時0分と30分にある程度の間隔で3回もロウリュしてくれるのだからだいたい満足である。
【水風呂】
比較的冷たいがここは確か昔のラドン温泉の所のはず
3分割されており隣に人が来てもあまり気にならない仕様
【整い処】
インフィニティチェアが3つ屋外の東屋にあり栗山平野の夜風(冬)に当たりながら整えます
これはちょっと修行が必要です(?)
何か風よけがあれば程よい風量になるんですけどねぇ

【湯上り処】
休憩所は比較的あっちこっちにあったのでゆっくりしやすいと思います。ぶっちゃけ全部回れてないっす(ぉ

全体的にはかなり高評価でしたがひとつ残念なのがサウナ全振りしすぎた結果、ホテル棟側にお湯のお風呂が全くないというところ。
サウナだけでいい人にとってはそれでも問題ないのだと思うんですが自分はサウナ入る前にお風呂で体温めたい人なのでそこだけ残念なところでした。

みよしの 美園店

ほたてカレー

これが美味いんよ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
4

MiNaTo

2025.02.11

4回目の訪問

サウナ飯

時間:1010〜1210
ととのい度:⭐️⭐️
サウナ:12分 × 4
水風呂:0.2分 × 4
休憩:3分 × 4(気温-2度)
合計:4セット

【2025年サ活016】
先月、リニューアルオープンした「南幌温泉ハート&ハート」でサ活。
ホテル側のサウナが完全リニューアルで、オートロウリュのストーブを導入。
通常料金の750円に250円プラスの1,000円で利用可能。専用ロッカー(30箱)で時間は120分。ストーブはハルビア社製ではなく、湯屋サーモンと似たタイプで30分おきに自動的にロウリュで蒸される。
⭕️サ室は広く綺麗
⭕️給水装置あり
⭕️デジタル体重計あり
❌普通の湯船無し
❌水風呂にろ過システム無し
❌外にも内にもととのい椅子が一脚も無い(=ととのわない)。
サ室は良いのだが、サウナとしての施設としてはとても残念な状態…改善が無い場合、再来は厳しい。
サウナを120分であがり、レストランで「名物キャベツ天丼」を食べて通常風呂で酸素風呂〜露天風呂で〆る。以前の様に、通常風呂と新サウナの通路の復活も希望する。

キャベツ天丼

ダントツ人気の絶対的エースの「キャベツ天丼」。なまら旨いのだが、ボリュームあり過ぎる…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
117

saunyacchi

2025.02.11

1回目の訪問

リニューアルしたようで、ずっと気になっていた施設。
よく調べないで行ってしまった。
まずびっくりしたのは、サウナ棟と温浴施設が別々なこと。温浴施設へ行くには1度服を着なくてはなりません。

辛口コメント失礼します。
サウナブームにのり、改修したのかも知れませんが、サウナ棟は色々残念。新しいだけでサウナ好きを集客するのは今のままでは難しいと思われます。
サウナ棟に入るとシャワーが数箇所。身を清めます。さてサ室へ。サ室はキレイで座面も広く、広々とした空間でいい感じ✨オリンピア巨大ストーブにサウナストーンが大量に。1段目しか座れなかった為、まずは1段目。温度が低く、物足りない。30分に1度のオートロウリュ待ち。オートロウリュ開始、部屋の広さ、サウナストーンの量の割に出る水の量が少なめ。イマイチ体感も上がらず。とりあえず退室。出てすぐ横にシャワーがあり、汗を流す、そのすぐ横に水風呂。導線は良き。水風呂の温度は15℃前後でしょうか?謎ですが1人ずつ入れる3つに分かれた浴槽。温度違いでもなく。まぁ、1人で入っている際の羽衣破壊は防止出来たり、1人で入れる良さはあるかも知れませんが…。
水風呂後、外気浴スペースへ行きますが、インフィニティチェアが3脚。広いサ室に対して、休憩の場所が少な過ぎです。内気浴スペースはありません。プラ椅子、増やすべきかと。脱衣にはベンチ1つはありますが。休憩難民が続出します。
2セット目は2段目に。2段目もやはり体感は物足りない。
色々と改善すればまだまだ良き施設になると思われるが、現状だとリピはなしかなー。
キャベツ天丼も名物という事でいただきましたが、1400円は少し高い。一塊食べて、胃がもたれて死にそうになった。

続きを読む
34

Snow Men

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープン後初潜入。
全体的に改装してましたが昔の面影も残っており完全改修と言う訳ではない感じ。

サウナが宿泊棟の方で別館にあり少しわかりにくい場所にあります。

サ室は10人程度でMAX
室温が85°前後で低めで30分に一回のオートロウリュで瞬間的に90°近くなる。
低温でゆっくり入りたい人はいいが熱めが好みの方には物足りない感じ。

16〜7°の水風呂浴槽が3つで湯船が無いので冬場はちょっとキツイ。

外気にインフィニティ3台あり、雪ダイブも可能。
ただ内風呂に休憩スペースが無く、ゆっくりできない感じが残念。

トータル的にサウナーの痒いとこに手が届ききってない中途半端な施設と言った感じ…

五目あんかけ焼きそば

普通サイズ800円と大盛り1000円がある 普通に美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
15

yukkey

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:18分 × 3
水風呂:1分 × 3、雪ダイブ:1回、
外気浴のみ1回
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:温度が低く、長く居られるけど身体の芯まで暖まらず、物足りない感じ。オートロウリュがきて上段にいて、やっと熱さを感じられたかな。

あんかけ焼きそば

中華料理店より美味い説

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

にしもっち。

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
祝日です
リニューアルオープンした
南幌温泉ハート&ハートさんへ
お邪魔しました。
お休みの日は家族連れのお客さんで
とても賑わっていますが
新築されたサウナ棟の方には子供の姿が皆無です
非常に落ち着いた雰囲気で整えました
最高の休日になりました。

あんかけ焼きそば

施設の一番人気メニューです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
18

アサウナ😜

江別市大麻にいたので他のストーブも迷ったのだが
ただし相変わらず南幌でも大事なイベントあるし

ホテル棟🏨ね

今朝は混んでた

定員20名いってたのではないかなあ
サ室そのものは並ぶことはなかったが
2段目はいっぱいで
1段目ならの状況

2段目 10分
1段目 10分、オートロウリュ1030
1段目 10分

2本目3本目は2段目満席🈵

59.5kg→58.7kg

空知郡南幌町の大雪注意報がイマ消えたかな?
ただ雪はまたこれから❄️

フロントでトラブル発生
また夕方ここにもどらなくてはならない
こまったなあ( ; ; )

キャベツ天丼

南幌キャベツ半玉分

続きを読む
234

ととのってる人

2025.02.10

9回目の訪問

リニューアルしてから来てみた
サウナ棟は今度行くつもりなので、温泉側に来てみた
主浴槽、酸素風呂、ジャグジー、水風呂はそのまま引き継がれてるので代わり映えなく、主浴槽は前よりぬるくなったかな
露天風呂は広くなってインフィニティーチェアが設置されてた点は良かった
サウナは前の時と変わらずぬるく物足りない感じだった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
7

北のサウナーマン

2025.02.10

2回目の訪問

今日は明け番の仕事を終えて札幌に行く途中、リニューアルしてから初めてこちらに行ってきました。

受付で1000円払い奥のサウナ専用の浴場へ。サウナは広くなっており大きいサウナストーブが鎮座しています。30分毎のオートロウリュは2~3段階なので、最初は甘く見ていましたが結構熱いです。ただ温度設定が低く80~90℃ほど。制限時間たっぷり利用してきました。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
86

必然さん

2025.02.09

1回目の訪問

初なんぽろ温泉♨️
サウナ棟から行きましたが、サ室はオートロウリュで良い熱さ!ゆっくり蒸されました!
水風呂は改善して欲しいです。温泉もあったら良かったです。
外気浴は寒すぎて断念。内気浴の椅子が欲しい。館内着も欲しい。なにかともったいない。
着替えて露天風呂に行き、温まりました♨️
なんだかんだサウナ棟は空いてて良かった◎

続きを読む
30
登録者: 新型たくなり
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設