2024.11.11 登録
[ 東京都 ]
小雨降る中、初訪問。目白駅から歩いたが思ったより距離があった。
平日の18時半頃に行ったが待ちはなくすんなり入場。
サウナにはレンタルタオルも付いていて便利。
サウナ利用者にはプラスチックの不思議な物体を渡される。これをサ室のドアノブとして使用するらしい。
脱衣所は畳敷きで雰囲気も含めて昔懐かしい銭湯のイメージ。思わず「ただいま〜」と言ってしまいそう。
洗い場は銭湯なので、十分すぎるぐらいに数がそろっているが、アメニティは最低限のみ。まぁ、アメニティあるだけ良し。
サ室の不思議な物体の使い方が分からずモタモタしていると、あとから来た人に教えてもらい、無事入室。
8名MAXの中、先客は1人だけなので上段をしっかりキープ。
サウナストーブの上に薬草鍋を置き薬草混じりの熱気にあたるので、一気に身体中の老廃物が流れていきそう。
比較的高温のサウナでしっかり温まると、地下水をくみ上げたという水風呂へ。
腰までのほどよい深さでしっかり肩まで浸かると、身体中の毛穴から水を飲むかのように呼吸を始める。水風呂おいしい〜!と身体が感じている。
外気浴への動線もスムーズだが、やや段差がキツイので注意!煙突と星空を見上げて外気にあたると自ずと整います。
他にも温浴がすごくて高温風呂と中温風呂。さらには異常なほど泡が出る歩行型の泡風呂と至れり尽くせり。
近所にあれば間違いなく通いたくなる施設。また、行きたいところである。
[ 北海道 ]
サウナに入浴するのは別料金。しかも、サウナ棟が温泉棟とは別にある。サウナ利用者は温泉に入ることもできるが、移動するには共有スペースを通るうえに館内着などもないためイチイチ着替えなくてはならない。
サウナ棟ではサウナとシャワー、水風呂のみで、温浴施設はない。サウナそのものは巨大ストーブによるオートロウリュウと満足だが、扉が1重で人が多い時だと出入りが激しく、なかなか暖まらない。
サウナから出てすぐに水風呂と動線はすごく良いが、なぜか3つに別れている水風呂。
温度や深さも同じのため、個別仕様というところだが、サウナが10人以上入れる規模であるにも関わらず、3人しか水風呂に入れないことで、渋滞が起きることも考えられる。
そして、外気浴。2月の夜に行ったため、凍える寒さ。雪も積もっているが、当日は降っていなかったので、除雪した雪が人があまり入らないところにかためてある状態。
リクライニングチェアが3脚あるだけとなっており、こちらも渋滞必至。しかも、整うどころではなく、凍えてしまうので温浴したいところだが、温浴施設は別棟なので、服を着て暖まってしまう。これでは整うものも整わない。
サウナがいいだけに、いろいろと勿体ないイメージがした。
2セット目では水風呂をパスして、サウナから上がると汗だけ流して、すぐに外気浴に。これが思いのほか良かったので、冬場は水風呂をパスするといいと思う。
3セット目では、水風呂パスして、汗も流さず雪へダイブ。これが良くなく、凍傷になりかけ、慌ててシャワーを浴びて、すぐにサウナ内へ。
とにかく、温浴棟との行き来をもっと気軽にできるようになればいいなと思います。
[ 東京都 ]
ハシゴで2軒目に行ったのはこれまたリピートのサウナ東京。2軒目なので、最初は軽めに瞑想サウナ。温度はそこまで高くないものの湿度がかなり高く、心地よい汗をかく。上がって、冷で涼んでいると、狂喜乱舞の前に人がゾロゾロと。あー、今日はマグナムナイトだった。狙ってた訳では無いが、前回来た時もマグナムナイトだった。
19時の回はマグナム天啓☓リボルバー幸希
40名入るサ室が満杯になるほどの大盛況。運よく上段に座ることができた。
最初は心地よい感じだったけど、後半からブロワー登場。一発目は直撃を逃れ、生き残れたものの、2回目にブロワー直撃でリタイア。
ブロワーアウフグースはどうも合わないというか楽しめる人いるのか?
あれだけ、サ室に人がいっぱいだったのに、水風呂もととのいスペースもそこまで混雑はしておらず、大盛況とまではいかなかったようだ。
そのため、だいぶゆったりとすることができ、しっかりと新陳代謝ができたと思う。
[ 東京都 ]
2回目の金の亀さん。前回の体の芯までポカポカになる感覚が他のサウナでは味わえなかったのでリピート。
今回もレジェンドゆうさんのアウフグースを体験。
かなり、色んなところでアウフグースを体験したけど、パフォーマンスではなく、本当にお客さんにサウナを楽しんでもらおうという気持ちが伝わって、今までで一番好きなアウフグース。
それに加えて生姜成分たっぷりの水風呂に、ゆったり程よい暗さのととのいスペース。さらにサミソなる、生姜の味噌汁。
更衣室を含めた動線の狭さ、複雑さに目を瞑れば、最高のサウナ施設。
次回は、時間に余裕をもって、一階のBAKAにも行ってみたい。
[ 東京都 ]
2回目のスゴイサウナ赤坂店。
スゴイ(発汗する)サウナだと個人的には思っている。
今回は90分で3セット。
1セットあたりの時間にゆとりをもったことで、心身ともに整った改めて治まった。
体感はそれほど熱くなく、実際に皮膚への負担も少ないので、長くサウナに入ってられる。でも体内から熱を感じて、身体にいい感じがする。老廃物の排出も多く、ここのサウナに入ったあとは、目ヤニがやたらと出てくる。
水風呂も水温がそこまで低いわけではなく、それでもしっかりと芯まで冷やしてくれる。
水風呂のあとに冷えた体をリセットする味噌汁が嬉しい。
暗くて涼しい治まりスペースは本当にリラックスできて、このスペースはスマホの持ち込み🆗
ただ、会話も許されているため、サ室でずっと喋ってる人たちがいて、ちょっと残念だった。
[ 東京都 ]
ちょっと時間ができたので、スキマ時間でサ活。
ちょうどアウフグースが始まるところだったが、かなり熱い。表面よりも内面から温まる感じで他のサウナでは体験できない感触。
生姜水風呂が熱風にさらされた皮膚を癒してくれる。
水温15度前後だが、心地よく、長くつかることができる。湯船の深さも床に座ると普通に肩までつかれるちょうどいい深さ。
3階に上がってのととのいスペースは過去最高レベル。個室風のところが空いていてしっかり整うことができた。
そして、生姜味噌汁が最高!
サウナから出た後も身体がポカポカしている。
ただ、とにかく動線が悪く、たまたま空いているタイミングだったから良かったが、混んでいるときは避けたほうが良さげ。
[ 東京都 ]
念願だったマルシンスパに初来場。
何と言ってもフェイスタオル使い放題はありがたい。
三連休中日の午後だったが、そこまでの混雑はなく、自分のタイミングでローテーションできた。
10人も、座れば満員となるサ室のど真ん中にかなりの面積をとって鎮座するサウナストーブ。ロウリュウもセルフで行えるので、自分が出る前の追い込みでロウリュウで仕上げることができる。
そして、水風呂が最高。座っては入れないほどの深さのある水風呂で面積も広く、6人ぐらいは入れるスペース。
外気浴スペースも6台のチェアで足置きも付いていて快適だった。
サウナ上級者が好んで何度も来たくなるサウナだなと思った。
館内着というラクな服装のままサ飯が食べられて、サウナ中心とした無駄のない設計になっていた。
今回はチャーシューカレーを食べたが、チャーシューが柔らかく絶品でした!
欲を言うなら11階までの階段が急過ぎて、下りは少し怖かった。
[ 東京都 ]
神楽坂の路地をやや入ったところにひっそりと佇むあかざる。
門構えが料亭のようで入るのを一瞬戸惑うが、入り口に料金案内が貼ってあり、安心して入場。
館内は畳になっており、靴を脱いでチェックイン。
階段を昇って2階に行くとやはり畳敷きの脱衣所。
ロッカーは縦長で使いやすく、衣類の嵩張る冬の時期でも大丈夫◎
浴室に入ると、すぐにシャワーが並んでおり、ここが洗い場になっている。
温浴はヒノキ風呂で3人入れるかどうかの大きさ。
サウナはフィンランド式で20人ぐらい入れる。スタッフが20分ごとにロウリュにやってくる。ロウリュはほうじ茶で、ここに来るまで街で嗅いだ匂いと同じで何故か落ち着く。
そこまで熱くはなく、割とゆったりと入ることができる。
水風呂は10度強で2人入ればいっぱいになる大きさ。
水風呂のところに掛け流しの水くみ場があって、こういうちょっとした気遣いが嬉しい。
休憩スペースは外気に触れられるところはリクライニングチェア1台とベンチに2人座れるスペースと水風呂の向かいに3人ぐらい座れるスペースがある。
キャパ的に20人いるとかなり窮屈な感じがすると思う。私がお邪魔したときも15人ぐらい全部でいたと思うが、かなり窮屈な思いはした。
また、脱衣所のロッカーと向かいのロッカーの間が狭く、こちらも混雑時は要注意。
ただ、本当に館内全体が癒しにこだわっており、空いている時なら最高なんじゃないかなと思う。今度は空いている時に行ってみよう!
[ 東京都 ]
とにかく、サウナを楽しむために徹底的に無駄を省いたサウナ。
#サウナ
サウナは1種類のみ。時間によってオートロウリュウがあるが、ロウリュウなくてもかなりの高温でばっちり汗を流すことができます。マグマスパ式とのことで、身体の芯から温まる感じで、短時間でも満足感がかなり高かった。
#水風呂
10度前後のちょうどいい感じ。2人入ればスペースが埋まるほどで大きくはないものの、そもそものキャパシティを考えたら十分で、だいたい独占できます。
壁に鉱石の層ができており、そこを水が濾過されながら落ちてくる様子を伺うことができ、安心して水風呂を堪能することができます。
#休憩スペース
内気浴スペースは薄暗く、リラックスできるBGMが流れ、風の循環もあり落ち着きます。座席数も十分あり、さらにスマホを使用することもできるので、滞在中はここにいる時間が最も長くなると思います。
とにかく、サウナを欲している人、時間があまりないけどサウナに入りたい人にオススメです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。