対象:男女

なんぽろ温泉ハート&ハート

温浴施設 - 北海道 空知郡南幌町

イキタイ
311

すったか

2025.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

名波冠弥

2025.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:サウナ棟5,寝9,7,温泉棟7
水風呂:40x4
休憩:7x4
リベンジはーと。
案の定JAF割引でサウナ棟入れず、サウナ棟行くなら1000円確定だった。
JAF側の問題?
サウナ室自体はかなり灼熱でいいんだけど、新しく作ったのに段差が多いのがすごい気になる。
なぜ浴室に入った瞬間一段下がる作りにするんだ。
水風呂もなぜセパレートで3つに?
温度全部一緒だしデカイの1個でいいんじゃないの?
なぜ逆バリアフリーにしたがるの。

ガスト 三笠店

ハニーマスタードからあげ定食

わざわざ来るくらいにはうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
19

NavyOrenge

2025.05.12

5回目の訪問

栗山で天ざるを食べてから。
1日屋外活動した後は風呂が嬉しい。帰り道に寄り道してサウナ3セット。穏やかな外気浴。

続きを読む
18

★★★★☆

✔︎サウナ付き入浴料金 1,000円

サ室も広く座面も奥行きがあって良い

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
16

はやし

2025.05.10

6回目の訪問

サウナ:6,8,10
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
29

山と温泉

2025.05.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
朝から岩見沢でゴルフの日。よりによってラウンドしてるときだけ雨予報でうんざり。早い時間のスタートから5ホールほど進んだところでポツポツ、最終ホール手前では結構な強さになり集中力が欠けてしまった。それでもドライバーが曲がらず、アプローチもよく決まり上達を感じる。そろそろ本気で100切りを目指したい。
同伴の方々はゴルフ場の風呂に入ったが自分だけ我慢して帰り道のなんぽろハート&ハートに寄る。こんなタイミングでしか来れないのでこっそり下調べをしていたのだ。
オートロウリュのサウナがリニューアルされたというので受付でちゃんと意志表示をしてロッカーのカギを受取る。制限2時間というが、自分には十分すぎる時間だ。早速浴室に入るも浴槽がないのに少しガッカリ。雨でカラダが冷えてるので湯に浸かりたかった。
肝心のサウナ室はオーバースペックなほど広く、20分ごとのオートロウリュはバカでかいストーブのパワーが増大してしっかり汗が出た。なかなかよい。
雨だったが外気浴にも挑戦。ちゃんと屋根もあり、コールマンのインフィニティチェアは新しく、ゴルフ疲れのカラダをもたれかけると寝てしまいそうだった。
浴槽がないのと、水風呂が塩素臭強いこと以外は満足度高い。また来るタイミングがあればうれしくなる施設だった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
50

さとちゃん

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

2025年1月17日(金)にリニューアルオープンし宿泊棟の浴場がオートロウリュサウナになってると聞いて来ました😃ALは20分ごとに15秒噴射、45秒後に15秒噴射、
それを3セットとありました😃水風呂は13.5℃ 室内に椅子3脚 外気浴にインフィニティチェア3脚ありました😃

キャベツ天丼

ボリューム満点‼️

続きを読む
58

北のサ活推進女子

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:750円プラス250円でホテル別館のオシャレで広々としたオートロウリュー付きのサウナに入れます!外気浴スペースに、コールマンリクライニングチェアー3台あり、空いていれば鳥のさえずりを聞きながら今時季清々しい気持ちでととのえられます♪混雑していて椅子が空いてなければ残念な感じかもしれません。

続きを読む
20

FIRE フェス

2025.05.09

2回目の訪問

初サウナ棟
オートローリュなかなかの迫力
よきよき

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
21

バイト上がり後に行って来ました。
会社の同僚と15時半に待ち合わせ

リニューアル後に初めて来ました。
外観は前と変わらず、玄関もほぼ一緒

ドアをくぐると、左に券売機
サウナ利用なので、1000円を入れて購入

受け付けで簡単な説明を受ける。

サウナ専用の鍵をもらい
時間は2時間だそうです。

まずは湯通し目的で温泉に浸かる。

露天風呂は見ただけで今回は入らず
内湯の塩化物泉に浸かり体温を上げる。

前から有るサウナにも少し入ったが
どうやらガスストーブが以前よりパワーが
上がっている。

軽く5分入り水風呂で締める。

一度脱衣場で服を着る。

サウナ棟に行きまた服を脱いだら
🈂️室と休憩処、水風呂のチェックをする。

結構水風呂は冷たいぞ!

🈂️室に入って直ぐに気付くこの熱さと湿度感
上段に座りストーブをチェック
こちらもガスストーブだけど、オートロウリュが付いて居て、20分間隔で水が降り注ぐ仕様だ

温度計は84℃を示しているけど
体感温度は100℃位に感じる。


5分後にオートロウリュ発動すると、ものすごく
熱くなり、湿度もMAXだ。

息が出来ないほどでは無い

水風呂は3つに分かれているが
なぜこうなった?

外気浴スペースは元の露天風呂の上に新設されて居て、インフィニティチェアが3台

スペースは広いけど、何か殺風景だ

これからの進化に期待して、今日はあまり
感じた事は書きません。

施設の関係者の方々、良いサウナ施設になるよう
願って居ます。

頑張って下さい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13.9℃
78

りょうすけ

2025.05.08

1回目の訪問

仕事終わりに南幌へ。 
やってきましたなんぽろ温泉ハート&ハート。
券売機で、1000円のオートロウリュウを選択。 
2時間の制限時間を宣告され、これはなかなかの混み具合だろうとインしたところ、先客一名。 
すでに帰り支度。 
ではソロ笑と洗体してたらあとから来た人に先を越され、常にツイン状態。 
座面は二段で広め、マットも大きくてなんなら寝サウナできそうな感じで。 
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
水風呂は一人用が三つで温度はどれも一緒で、休憩は内気浴3脚、外気浴コールマン3脚でした。 
気づいたら寝落ちして、ソロになってたんで意地で1セット入って出たらすでに2時間5分前で、軽く流してあまみだらけで急いでカウンターへ。
2時間の壁はあぶない。 
若干すぎてたけど、言われず。セーフ

続きを読む
86

閻魔

2025.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

▪️Date
[時刻]13:30~17:30
[天気]晴れ
[気温]15~12℃
[降水]-
[風]西北西8~7m

▪️Sauna Spec
[オートロウリュサウナ]
[座面]異形二段(一部一段)/抗菌サウナマット(株式会社スマット製)
[装飾]オートロウリュサウナ/温度計/テレビ

[サウナ]
[座面]L字型二段/抗菌サウナマット(株式会社スマット製)
[装飾]温度計/テレビ

▪️Sauna
[オートロウリュサウナ]10分(ロ) 12.5分(ロ) - -
[サウナ]- - 12.5分 15分
[個別水風呂]0.5分 0.5分 - -
[水風呂]- - 0.5分 0.5分
[休憩]12.5分 15分 10分 10分
[合計]4セット

▪️Break
[1セット]インフィニティチェア(外気浴)
[2セット]インフィニティチェア(外気浴)
[3セット]ガーデンチェア(外気浴)
[4セット]浴場/主浴槽(温浴)

▪️Special Mention

麺屋 かわはら

塩ラーメン/炒飯(Sサイズ) ¥900/400

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃,12.8℃
23

サウナウ

2025.05.07

15回目の訪問

「自分、冷え性ですから」←高倉健風に
寒い寒い寒い寒い…頭も痛くなってきた…
こんな時は温泉行こ♨️❤️&❤️

サウナに入るも頭痛は治らない😢
逆に血管切れたら怖いので短め2セットでやめる😱
それから、露天風呂へ♨️
ポカポカ😊頭痛も少し良くなったような気もする。

頭痛は、寒さのせいか?気圧のせいか?連休明けの仕事のせいか?鎮痛剤飲めばすぐ良くなるけど、自力で治したいタイプ😆

続きを読む
68

岩崎 弘

2025.05.07

26回目の訪問

サウナ:6分 × 4 (サウナ棟)
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:独泉狙って、入湯!!
前半は、狙い通りに1人で堪能しました。
↑ 1人目なのに、ロッカーが端っこの下段3番、使い難いったらありゃしない。 サウナ入った事が無いアホな管理者のルール設定には今更ながら、呆れるの

後半には、2人が新たに入って来て3人になったが、水風呂が3つあるので、大丈夫(苦笑)

続きを読む
24

チェックイン

生活クラブ生活協同組合 本部

薬無し、餌に遺伝子組み換え混入なしの三元豚を

無添加の😘

続きを読む
279

さうのん

2025.05.05

2回目の訪問

サウナリニューアル後初訪問のハート&ハート

1000円を支払い、鍵をもらってホテル棟のサウナへ🧖‍♀️
脱衣室、洗い場、誰もいない。GW中に、い、いいのでしょうか?と思うほど空いてた。

身体を洗ってサウナ室に入ると先客が1人いて
少し安心した。笑

ロウリュ後なのか湿度最高🧖‍♀️
温度計は89℃くらいだけど、
湿度のおかげでダバダバ汗かいた。

水風呂は14℃〜16℃くらいで良い温度!
ただ循環式じゃないから本当に水をそのまま入れて入ってくださいねーって感じ。

外気浴スペースはインフィニティチェア3つとスペースがあるから、一回だけ自分のサウナマットひいて体育座りで休憩した。


一セット目でととのって本当に気持ちよかった。

正直サウナと温泉離れてるしなぁとか
なんとなく来るの躊躇してたけど、いい意味で期待を裏切られた。めちゃくちゃ良かった。

サウナと温泉が離れていることで空いてるという
メリットもあると思う。

今回は時間の関係で温泉には行けなかったけど
それでも満足!!
行ってよかった。また行きたいです。

続きを読む
8

T.A.K.A

2025.05.05

3回目の訪問

家族でプチ旅行としてお邪魔致しました!
久しぶりに息子と一緒にサウナ&温泉

サウナ×10分を8回!!
ゆっくり堪能しました

メモとして
日帰り棟は750円時間制限なし
ホテル棟は1000円で2時間の利用時間制限
※オートロウリュあり、個人用水風呂あり

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ゆきんこ

2025.05.05

1回目の訪問

息子のサッカー応援で江別方面へ来ました。

緑のピッチに桜と青空、このシーズンが始まったなぁ、と穏やか。

さて、ホテル側サウナ室とやら…

あらやだ、貸し切りー♡

浴槽はないので、熱めのシャワーでたっぷり洗い上げてから入室します。
広いサウナ室を独り占め… さてどうしましょう。

まずは、半円ステージのトップで胡座。

おそらくオートロウリュ直後でまだホカホカの湯気に包まれる。白樺か何かしらの良い香り。

熱いわー!熱い熱い!温度も湿度も、暗さも香りも全部好きーー!!汗もだぶらだぶらに溢れ、思わずニンマリ。

オーバーヘッドシャワーで水をかぶり、おひとりさま水風呂へ。この水温も好きだ!少し長めに浸かり、いざ外気浴…!

3つ並んだインフィニティ、陽の当たる一番奥をチョイスし、手足放り出します。
庭に敷かれた白い玉砂利が太陽の光でピカピカと明るい。
鳥たちのさえずりに耳を澄ませる。
風が強く吹いているようだけど、屋根があるからか入り込むのはいたってマイルド。
あーもう、幸せ♡ニヤニヤ

2セット目は、平たく寝て蒸されます。オートロウリュは20分おきらしく、何もタイミング合わせなくてもどこかしらでザバーー!に出会えます。
3セット目も寝ウナ、退室間際にオートロウリュ発動しちゃうもんだからステージに立ち上がりタオル振り回すなど。(ちょっとはしゃぎすぎたかしら?)
4セット目も寝転がる!贅沢に大の字!!

アッチアチに蒸されては冷水オーバーヘッドに歓喜し、ひんやり身体を穏やかな風に当てて瞑想…を繰り返して大満足!

あんまり満足したものだから、温泉入らないで帰っちゃいました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
51

サウナ村の遊び人A

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5(サウナ棟)
臭さに耐えきれず通常サウナはダウン
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
ホントのゴールデンウィークサ活です。
はじめましてのなんぽろ温泉!
到着後、お腹が空いてあんかけ焼きそばをインしてしまう愚行…
サウナ棟は別なのね。広い、きれい、空いてるの三拍子!整いバッチリですが、内風呂あるとさらにいいかも。2時間制なので、早々にお暇して温泉イン→

温泉棟のサウナは昔ながら。
サウナ棟のサウナに入った後はいらないなと後悔…

差し引きごちそうサウナ!!

あんかけ焼きそば

味付け濃いめ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃
15

なかやま

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 新型たくなり
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設