サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 京都府 ]
連泊2日目の翌朝
今朝も朝サウナ入浴にとぽて湯へ向かうと
既に4人程の入浴者が下駄箱で確認が取れた
脱衣所で館内着をサッと脱いで
浴室に行くと、洗体されている人をチラホラ
ジェットバスに浸かる人がいたので
露天風呂でサッと茹でてからサウナ室へ
昨夜と違い、黙浴してくれる方が一人
ほぼ入れ違いな感じで軽く2セットして〆
風呂に行く時間が遅くなってしまったので
ほぼサウナの時間で汗流して
〆にジェットバスで、出る前に
もう一度洗髪、洗体して〆
朝食の時間の5分前は部屋に戻ってこれたが
朝食開始時間には10分程遅れて会場入りしたが、思った程お腹が減らなくて少食になってしまった
男
[ 京都府 ]
2セット
サウナ7,8分
水風呂1分
外気浴10分
暑過ぎて部屋でエアコンつけて昼寝した休みの最後は身体を暑さに慣れさせるためにサウナへ
結果3セットすら持たないヘタレさでしたが、身体は整えましたー
よきよき、
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分、10分、12分、6分
※12分はアウフグース
水風呂:1分 × 4
休憩:10分、6分、10分、10分
合計:4セット
一言:新規開拓しようかと思ってたけど、結局いつもの通い慣れた天山へ。今日も心地よくととのいました。
男
[ 京都府 ]
7.8 訪問。
サ活投稿では無いですが、またアジア系インバウンド(おそらく中国人)にサウナハットを勝手に使われました。
注意したら、名前書いてないから俺は悪く無いと主張して話にならないので、スタッフを呼んで注意してもらいましたが、全く悪びれる様子もなく、態度も悪く悪態を付いてました。笑
通訳のスタッフ曰く、文化の違いと言ってましたが、日本で、日本の風呂を使っているのに、文化の違いだから仕方ないという理論は呆れました。
他のアジア系インバウンド(おそらく中国人)は水風呂をアトラクションの様に遊びまくるし、体は洗わないし、ストレスの溜まるサ活でした。
サウナーの方々は確実にストレスが溜まると思いますのでご利用する際は中国人に要注意です。
一言で言うと、アジア系インバウンド(支⚪︎人)には日本の風呂は早すぎる。
[ 京都府 ]
近くのコインパーキング🅿️20時から1時間100円になるので、3分前に到着した私たちは20時まで待機することに!節約作戦(笑) 私たちの前に一台同じよーに待機中と思われるお車があったので後ろに付けて時計とにらめっこ😆あれ?20時なったのに動かれない。。。これは誰かを待っておられただけかと、運転席の方に会釈しながら🅿️にin 私が停めたのをしっかり見届けたタイミングでなんとそのお車も入って来られた😅 やっぱり同じ節約作戦だったんだ!で抜かしちゃった😅😅😅
番台に、見回り中なので少しお待ちくださいとのメモがあり、戻って来られてお支払いしている時にさっきのお車の方も入って来られたので、すみませんでしたと謝る事が出来て良かった😊
お風呂もサウナもいつもの安定コンディション♨️🧖♀️
気持ち良くゆっくりさせていただきました🥰
入ってしばらくした時、出る体制になられた方が何か探し物してらっしゃって〜
聞くとロッカーの鍵が見当たらなくなったって
😅😅😅😅😅えらいこっちゃ 〜〜まもなく
奥のぶくぶく水風呂から見つかりました👍👍👍
これは焦るよね〜
ほんと有って良かったです😊
今日もありがとうございました♪
[ 京都府 ]
サウナ:10分×2、9分×1
水風呂:1分×3
休憩:10分×3
合計:3セット
仕事終わりにサクッと🧖♀️
あまみめっちゃ出た🩵🤍
先週白玉温泉の氷風呂体験してるからか
水風呂が物足りなく感じてしまいました🥹
女
[ 京都府 ]
最近の灼熱の暑さの中、畑仕事を3時に終わらせた後にいつもの温泉。
今日のサウナは暑かった。いつもの92°なのに。
疲れもあって2セットとも外気浴で1時間も寝てしまった。
疲れてるんだな〜。おかげでスッキリしました
男
[ 京都府 ]
夜のウォーキングに初めて伺いました 東山湯♨️
銭湯ポスターの中で写真もあったのですが、遠いので後回しにしてましたが、念願の入湯
夜に伺ってましたが、学生の皆さんの多さ
賑やか 夜の方が涼しいもんねー
入口はジュリー
脱衣所は矢沢とオノヨーコ
サウナはビートルズ
タイルもきれいでアーティステック
サウナは百度 熱い
時間が遅かったからかと思うけど
どうにも 香りが合わなかった
サウナは一回5分にして、お風呂で仕上がりましたー
水風呂結構冷たくて効く
香りが合えば、サウナループ 長く入れそう
今日も良い日です
涼しい夜はいいね
[ 京都府 ]
夕方から少し時間ができたので久しぶりに来店。
風鈴の音が涼やかな季節になりました。
2階へと上がる階段にはたくさんの風鈴が設置してあります。室内にもかかわらず、そこそこ音が鳴っている。
以前来た時より値段は上がっているようだった。
それよりも衝撃的だったのは近所のUNIQLOが閉店していた事である!もう下着を現地調達できない!持参するから問題ありませんが。
到着し、ロッカーキーを受け取って、脱衣所へ向かわずにゲームコーナーへ。20世紀末のアーケードゲームができるのは貴重である。しかもサービス精神なのか100円2クレジットになっている!入浴料の値上げが気にならなくなってしまう。
で、いつもの恋愛シミュレーションのパズルを堪能。
1人目、5クレジットでグッドエンド。
残っていた1クレジットで主人公を使うとすいすい勝ち進みラストへ。しかし押し負けてバッドエンド…
とりあえず満足したので風呂へ。
平日なので休日に来たときより空いている。
サウナの後の水風呂も待たずに入れるし、椅子か寝転びスペースどれかは空いている。
30分ごとのオートロウリュにタイミング合わせて入れるように2セット。今日はいつもより入れる気がしたのでスタッフのロウリュまで追加で入り合計5セット入って退館。
[ 京都府 ]
3⚫︎歳ラストサウナ
京都の銭湯型サウナの聖地梅湯。
知り合いからの前評判では、
混んでて観光客多いとの話ですが、
初夏の夕暮れ訪れると懐かしい古き良き銭湯でした。
サウナは、温度計は114℃とかを指しているが、
体感はもう少し低めな感覚。
決して広くないけど、噂にきく梅湯ならではの
サウナの匂いとポップなBGMでなぜかリラックス。
井戸水を汲み上げたという水風呂の滝シャワーで
全身冷やすのは超絶のサウナ体験。
整いとはまた違う次元だけど、あまみも出て、
湿度高い京都ならではの良きサウナでした。
🧖10分✖️3
💧90秒✖️3
🪑3分✖️3
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。