温度 100 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 104 度
収容人数: 6 人
すのこにカーペット状のマット 自分のマット持って行ったほうがいい
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
昭和の銭湯サウナ ドライヤー無料
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
火曜19時入店。20人くらい入れるジャンボ水風呂なんてあるの?凄い銭湯やーんってウキウキとバスに乗ったら別の旭湯さんに着いた。しかも2度めの訪問やた。前と違う暖簾、顔ハメさんに来てもらいたい!って思ったら結構よく変わるらしくなんか楽しいねここ。
前回は疲れすぎて逃げるように退出した。今日も疲れたけど2度めだと気持ちにも余裕があるのでつぶさに見ていこう。
京都定番、脱衣カゴに鞄も服も全部入れてロッカーに突っ込むスタイル。雑に入口近くで支度してたら「奥に入らないと男湯から丸見えよ」って女将さんに教えていただく。おっと失礼!って奥に詰めてついでにお手洗いへ。和式でスリッパちょっと濡れてるけどピカピカにお掃除されていてなごむ。ロッカーに貼られた子供たちの絵。どこの子たちなんだ。
うっかり石鹸買っちゃったけどシャンリンボディソ持ってきてた。ササと支度し余熱は電気風呂から。関東と同じ、壁面に沿って浴槽が並ぶレイアウト。熱い深い強い、揉兵衛ではなく均一ビリビリは京都流。アチビリ!って逃げ込んだ隣の薬湯は紫根の香り。ケミカル系の中では一番好きかな。暫定。
そしてここのサ室はわたしの知る限り五香湯の奥座敷に次ぐアチアチなのよ。108度の表示に偽りなし。ストーン式ストーブ、ストレート1段が向かい合わせ。タイル造りに床も座面もすのこを置き、その上に京都お馴染みの緋毛氈。タイルから伝わる熱のせいなのかもうとにかく熱い。前に来た時はラジオがかかっていた気もするが無音。静寂の中でひたすら熱熱熱。気を紛らわせる要素が何一つないので熱いのだよ。5分もいられず退散。すぐ退散するので誰かと同室することもないスピード感。
あぁ熱!ってシャワーで流してドボンと埋もれる水風呂はだらしなフェイスのライオンさんから勢いよく水が注がれ、こともあろうか「YOU ARE IN HEAVEN」って書いてある。全部大文字で。はい天国におりますわ…と似而非京都っぽく返事してみる。しかしよく冷え温度計ないけどU-20確実。
外気浴はカラン前で。無愛想な壁に2枚くらいモロッカン風タイルが貼られている言い訳感も悪目立ちで愛でたい。番台式、インフラ感、レッドデータなのかそうでないのかよくわからないし聞けない感。やはり京都の銭湯は古渋の尖りぶりに震えます。
今日のごはんのふりかえり。ランチのピニョ食堂はスンドゥブ。京都はおいしい韓国料理店多くここはその筆頭かな。夜はいつもの居酒屋で。ついにクーポン券が10枚貯まり次回は清酒1合いただけるサービス。まだ松茸ない?って落胆したけど焼き椎茸が美味しすぎて。昼の豆腐といい夜の椎茸といいあっさり食。なのに痩せない加齢め。



はーい!やって来ました~本日2店舗目銭湯サウナでございまーす!!
ここ京都はですね。
銭湯の料金だけでサウナ料金をとらない店舗が結構あるんですよね~。
いやぁー銭湯サウナーにとってはすごく有難い所なんですね~。
で、今日は2店舗目になぜこの旭湯さんを選んだかと申しますと。
ここのサウナがどうやらストロング級だとか。
そんなん目にしちゃったら行くしかないじゃないですか!?
それにね、そなちね、あ、それにね(笑)
靴箱の板がなんともまぁ、可愛いの!
映えですわ、映え!!📸
そんな遊び心に弱いんです。はい。
まずは、本日二回目の洗体。
ちゃんとゴシゴシするんだよ~。
歯磨きもしろよ~。
そして、電気風呂
ここの電気風呂は少しだけ深めだなぁ。
肩甲骨のいい所に丁度当たる~
いい電気してますね!
体がポカポカいい感じ。
よし、サウナ行くか!
いざ!ストロングサウナ!!
アッチぃ!🤪🔥
確かにストロング級だな。
チク…タク……3分経過
( ;゚³゚)アチアチ
チク…タク…4分経過
えぇ!!(;゚Д゚)!
まだ5分なっとらんと?!
あぢぃι(´Д`υ)アツィー
ダメだぁ…
もう少しぃーーー!!
5分!!!╮(´・ᴗ・` )╭ピーヤ
この5分結構ガツンとくる
ドア開け、シャワーで汗流し水風呂へ
あぁあ、早く私にお水を~
この熱い体にお水をお恵みくださいまし~
ライオンさんのおちょぼ口から出てるキンキンの冷水Gotoheaven!!
外気浴が出来ないので
ブクブクの寝湯的なスポットへ
きんもちぃ~~🍃🍃
ラウンドツー
ここの銭湯ミニマムだが、サウナと水風呂かなりパンチ力あるなぁ…
このまま燃え尽きてしまいたいな。
からの水風呂…
リング上で水を打ち掛けられたように
頭の中の奥が爽快に!
あ、あれ…え?…ウソ?!
ととのうの?!
まだ水風呂よ?
ちょっと待ってちょっと待って…
と洗い場に行き座禅スタイルで
ととのった~~~。
なんか、外気浴ないと自分が思ってもない瞬間にととのいが襲ってくるのかな?
でも、ここのサウナと水風呂
ストロング級だったなぁ。
京都いい所一度はおいで。
そこは銭湯パラダイス
舞子ハーンもおいでやす
と、言うことで今回は京都遠征
神々の近くでととのわせて頂けました。
本当にありがとうございました!
また次回京都銭湯遠征くるけん!
待っとってよ~🍃
𝕤𝕖𝕖 𝕪𝕠𝕦


「〝水風呂濁ってます〟とは」
京都銭湯スタンプラリー15湯目は東山区の旭湯さん♨️
旭湯という銭湯が京都だけで3軒あるのでお間違えなく⚠️
18:30着、車は近隣のコインパーキングへ。
駐車料金は20時以降のがお得なので車の方は遅がけのがオススメ。
噂の暖簾はクリスマス仕様になってました、顔出しの遊び心溢れる変わり種◎
扉を開けると即脱衣所直結って感じでビックリ!
外から丸見えになっちゃうのも愛嬌かしら笑
昔ながらの番台スタイル、下駄箱カギが独特で可愛かったり、脱衣カゴが伝統工芸の柳行季(やなぎごおり)で渋かったり、子供たちのお絵描きが展示されててほっこりしたりと、味のある施設内。
風呂桶は脱衣場側にあるのでお忘れなく。
こじんまりとした浴室内は男女シンメトリーのレイアウトで余計なものの少ないシンプルな景観。清掃行き届いていて隅々まで綺麗◎
京都らしい落ち着いた配色でベージュを基調とした市松模様タイルや亀甲模様の床タイルが可愛い。カランの鏡が楕円形なのが印象的。
お風呂は手前から、替わり湯、電気風呂、深風呂、バイブラとジェット2種、奥にはサウナと水風呂。
お湯はしっかり熱め。替わり湯と電気風呂、水風呂はコンパクトなおひとり様サイズ、ホーム銭湯の都湯よろしくで親近感◎
サウナ室は対面一段の5人キャパくらいで座面/背面/床面がスノコ、天井低めのTV/BGMなし。
対流式電気ストーブでストーン4つ、温度計108℃の高温サウナはストロング系で発汗早く話が早い!
座面は毛氈だけど嫌な臭いもなくて安心、アチアチなのでサウナマット持参をオススメです。
「108…煩悩の数…」とか思いながら8分も耐えられなかったです。
サ室出てすぐの水風呂は京都クオリティの体感18℃。
〝水風呂濁ってます〟と浴室扉に貼ってあって、確かに濁りはあったけれど匂いや水当たりに影響はなさそう。地下水かけ流しのためか皆さんのサ活見るに一時的なものかなと思います。
水風呂浴槽内が段々になってるの面白かったし、You are in heaven は東山温泉でも見かけたやつでニヤニヤしてしまった。
京都らしい銭湯って感じで気持ち良かったです🙏
日曜 18:30
サウナ:6分/7分
水風呂:1分 ×2
休憩:5分 ×2
合計:2セット

男
-
108℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 旭湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 京都府 京都市 東山区大和大路通五条上ル門脇町182 |
アクセス | 京阪「清水五条駅」から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
TEL | 075-561-6436 |
HP | - |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:10〜24:00
火曜日 15:10〜24:00 水曜日 15:10〜24:00 木曜日 15:10〜24:00 金曜日 定休日 土曜日 15:10〜24:00 日曜日 15:10〜24:00 |
料金 | 490円 貸しタオル30円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





