2022.06.04 登録
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
よく考えられたいい施設。
真ん中に水風呂と熱湯。
サウナは5つ。水風呂は3つ。
到着して早々にアウフグースを受けれた。丁寧な熱波を送ってもらえて感謝。。個室サウナも1人ロウリュウができる。小スペースなればこそのロウリュウするギミックも楽しい。あと、ここのスチームサウナがなかなか良い。結構熱めで、ほうじ茶の香りが鼻腔をくすぐる。お気に入り。
休憩スペースには、寝そべりチェアが3脚、椅子が5脚、あとベンチ。微かに聞こえる鳥の囀りに扇風機の微風が心地よい。
飯も旨い。ついつい多く頼んでしまう。
地方都市なのに、こんな施設があるのが羨ましい。
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 京都府 ]
19時ごろに入湯したけど、カランが空いてない程に激混みだった。。。8時を過ぎると空いてきた。時間は大事だ。
3人用の極小サウナは相変わらずのいい熱圧。
水風呂も安定の冷たさ。
アチチとヒエヒエノの、いい塩梅のコントラスト。
脱衣所とお風呂場にあるちっさい椅子スペースは、人の往来や足場に洗面器置かれたりと、ゆっくりは出来なかった。
外人さんが、日本スタイルの入れ墨を入れてたのは、ソークールだった。
男
[ 京都府 ]
久し振りに、風を感じる外気浴を楽しんだ。
少し足を伸ばして、嵯峨野の天山の湯まで行ってきた。
覚悟はしていたが、人が沢山、、。
洗い場はReFaのシャワーヘッドが使える場所があり、人気。帰り際に少し使えたが、ミストシャワーがキモチイイ。
サウナはそれほど混んでいない。大型テレビを囲う形の3段式のスタジアム方式レイアウト。いい感じの熱さで即滝汗。いい感じ。
水風呂は、サウナの正面。17度弱と、これも、いい温度。
トトノイ椅子や畳で寝そべるスペースとか屋内外に多数。屋外の畳で寝転がっていたら、蚊に刺された、、、。京都は、本当に蚊が多い。少しブルーに、、。
でも、いつも銭湯サウナの屋内休憩が多かったので忘れてたが、休憩の時の自然の風って、ホント心地いいなぁ。不規則に体を撫でられてる感覚。
総じていい施設。また、来よう。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。