2023.02.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
  • 好きなサウナ 混雑していない午前中 青空の元での外気浴 海辺の景色が良い露天風呂
  • プロフィール 関西二府三県湯めぐりスタンプラリー2024、3年連続ほとんど公共交通機関利用で達成。 東海道新幹線サウナ道中膝栗毛、10ポイント横綱達成!新大阪⇄京都⇄米原の自由席最低価格で新幹線を利用しているのでJR東海さんの意図とはズレているかも知れません。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

西野 丈

2025.07.19

35回目の訪問

サウナ飯

祇園祭のがあれこれ貼ってあるけど、京都育ちではないので意味はわかりません。

サウナ道中膝栗毛が7月から第二弾になり、1ポイントでステッカーが貰えるようになった。既に10ポイントのタオル貰った後に追加特典を貰うのもなんか変な感じだけど、もらえるもんはもらう!

18時半のロウリュに滑り込む。最上段は意外と蒸気が回ってくるので途中で退散。
一旦館内でどこまで読んだかイマイチ覚えていなかったSPY×FAMILYを11巻から15巻まで読む。
20時半のロウリュへ。

ヤンニョムチキンつきオロポ

今日はノンアルコール

続きを読む
27

西野 丈

2025.07.15

2回目の訪問

サウナ飯

桜湯

[ 滋賀県 ]

久しぶりに滋賀の銭湯へ。
まだ明るい時間で空いていた。

脱衣所のロッカーに籠は入らない。貴重品だけロッカーに入れて施錠し、脱いだ服とかは籠のまま下段に置く。

浴室入り口にはサウナ設定70度と書いてあったけど、中の温度計では78〜82度くらいで推移していた。

1セット目、前のお客さんがそろそろ出そうなタイミングで入ったつもりです。
2セット目は他の人がいない状態で入れた。
3セット目も同じく。
脱衣所側にある椅子に2人で座りダイソンの風がくる羽のない扇風機の風にあたることができた。

瓶ジュースを飲み終えて外に出るとすっかり日が暮れていた。

HI-C

130円、瓶入り、お連れさんは若いので知らなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
36

西野 丈

2025.07.14

6回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後初めて。
フロントからきれいになっていた。
靴を脱ぐ場所が変わって奥になっていたのに気付かずいつもの場所あたりで脱ごうとしてしまった。

中の変化は洗い場がきれいになっていた。
プールに浮きやすくするものがあった。
あとは打たせ湯のところにも椅子が置いてあったから打たせ湯は出なくなってるのかと思いきや普通に出る!
2階のサウナがちゃんとしたセルフロウリュができるものになっていたのが最大のリニューアルなのかも知れない。

最初のサウナパンツを無駄にしないように2階に回って先に洗い場へと行き、3階のサウナに行ってから1階に降りようとパンツを置いたロッカーを見たら撤去されていました💦ごめんよ、最初のパンツ!
相変わらず正解ルートは分からないです。もしかしたら60分コースだと2階完結でも良いのかも?

牛すじカレー

豚テキを推している感じがしたけど牛すじに。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
43

西野 丈

2025.07.13

2回目の訪問

サウナ飯

オープンしてまだ2週間程度なので、きれい!
そんな短期間で既に2回目である。前回無料のときに会員カード作ったらよかったと少し後悔🌀
景色は本当に良い✨新大阪のアパタワーからあべのハルカスまで見えます!
サウナも広く、外気浴スペースも多い。
3セット入ったけど残念ながらオートロウリュのタイミングと合わなかった。

おつまみセット

サーモン、鴨、エクストラコールド

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18.6℃
40

西野 丈

2025.07.08

4回目の訪問

サウナ飯

夕方から少し時間ができたので久しぶりに来店。
風鈴の音が涼やかな季節になりました。
2階へと上がる階段にはたくさんの風鈴が設置してあります。室内にもかかわらず、そこそこ音が鳴っている。

以前来た時より値段は上がっているようだった。
それよりも衝撃的だったのは近所のUNIQLOが閉店していた事である!もう下着を現地調達できない!持参するから問題ありませんが。

到着し、ロッカーキーを受け取って、脱衣所へ向かわずにゲームコーナーへ。20世紀末のアーケードゲームができるのは貴重である。しかもサービス精神なのか100円2クレジットになっている!入浴料の値上げが気にならなくなってしまう。
で、いつもの恋愛シミュレーションのパズルを堪能。
1人目、5クレジットでグッドエンド。
残っていた1クレジットで主人公を使うとすいすい勝ち進みラストへ。しかし押し負けてバッドエンド…
とりあえず満足したので風呂へ。

平日なので休日に来たときより空いている。
サウナの後の水風呂も待たずに入れるし、椅子か寝転びスペースどれかは空いている。
30分ごとのオートロウリュにタイミング合わせて入れるように2セット。今日はいつもより入れる気がしたのでスタッフのロウリュまで追加で入り合計5セット入って退館。

ビールセットごぼう

柔らかめ

続きを読む
40

西野 丈

2025.07.06

4回目の訪問

サウナ飯

伏見力の湯

[ 京都府 ]

風呂の日のLINEクーポンを利用。
湯めぐりスタンプラリーの無料券を持ってくるの忘れたからです💦

久しぶりに来たら椅子が増えている。露天風呂スペースだけではなく内風呂にも椅子!

サウナは相変わらず広い。
テレビ前は比較的混んでいるが、テレビが見えない場所は空いてる。コンタクトをしていないのでテレビが見えないこともあり、奥に行ってみたが利用者が少ない分、下のマットが柔らかくて気持ち良かった。
先に辛いめなサ飯を食べてから入ったのもあるのかしっかりと発汗できたと思う。

ごぼう唐揚げとビールのセット

小鉢はどちらも涼やか

続きを読む
38

西野 丈

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

安治川口駅、ここで降りる日が来るとは!
(以前ユニバーサルシティ駅で働いていたのと、桜島はリーベルホテルがあるので。)
ユニバーサルシティ駅の1つ手前の安治川口駅から徒歩5分ほど、踏切にひっかからなければどうと言う事はない。

オープンしてまだ1週間以内、まだ知られていないせいだろう、土曜の昼過ぎなのに空いてる!本当に快適でした♨️
きれい、露天スペースも空が広い、サウナも広い!
知ってるのに行ってないあなた、早よ行ってみ!と思った。

男女に分かれる手前で寛げるスペースがあり、そこからはあべのハルカスも見えました。
ロッカーは200個以上あり、ここが全部使われるような混雑に正直なって欲しくない。
また、トイレは男性小がなかったからもしかしたら男女入れ替えを想定しているのか?とか勝手に思ってしまった。
洗い場は20ヶ所くらい。手前のシャワーはRifa、奥は普通っぽい。けどシャンプー類は違うボトルだった。ちょっとシャワーのホースが長いのか、なんだかお隣さんのシャンプー類にダル絡みする。

広くて4段のサウナはオートロウリュあり。
3セット目にして初めて遭遇した。スポットライトに照らされたサウナストーンと水を噴射する部分の真鍮色が眩しい✨天井部分に星空をあしらった装飾があるからもう少し照明落としても良いと思う。

外気浴スペースは椅子10個以上と寝られるやつが4つ。180㎝超えてる私でも足がはみ出ないのがありがたい!また休日に焼きに来ようかな😅

炭酸泉もある、眺望も良い。ホンマに家から近かったらしょっちゅう通いたい施設だと思う。
ユニバの年パスまた買おうかなぁ…
京都市民からは少し遠いけど、リピートしたい!
景色も良い、サウナも良い、水風呂も悪くない、外気浴良い!

レストランのフードの価格が少しインバウンドさん向けな感じなので貧しき日本人はサービスのセットしか…
けどうまいし、エクストラコールドいけたし。

ちょい飲みセット

500円のおつまみと700円のビールが1000円!おしぼりもなんかお高い感じのやつ!そしておかわり!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
36

西野 丈

2025.07.03

9回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの電気温泉⚡️多分一人では初めてかも?
脱衣所にヒーターに水をかけないよう注意書きの貼り紙が!浴室のドアやサウナにも。ロウリュしたいなら少し南にある金山湯へ行けばできるのにと思い眺める。

テレビを適当に見ながら2セット。

ミネラルウォーター

100円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
33

西野 丈

2025.06.27

3回目の訪問

サウナ飯

左側、空蝉の方でしょう。
久しぶりに来館。前は右の藤壺側だった。
サウナはちょっと変わった形で半分くらいしかテレビが見られない。

やさしい麦茶

風呂の前に一度くら寿司待ちが長すぎて来た時に購入。

続きを読む
35

西野 丈

2025.06.26

20回目の訪問

風呂の日かつメンズデーの3ポイント。
うちわで扇ぎ隊までに3セットとミストサウナ1回入っていたので扇ぎ隊の1回で退出。

露天スペースであまり座った事がない位置の椅子に行って見上げると真上に星が見えた。

オートロウリュができてから、扇ぎ隊はミストサウナでやらなくなった。あれはあれで良かったなぁと偲びながら一人でミストサウナでぼんやり。

続きを読む
35

西野 丈

2025.06.24

15回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの大東洋!
洗い場のシャワーがなんか良さそうなやつになっていたり、ロッカーキー紛失時の罰金が6000円になっていたり、久しぶりに来たらちょいちょい変わっている。

体を洗い、サウナに行くと、ちょうど30分からのおしんさんのロウリュに当たった。平日の日没前だから少し控えめに感じた。
その後に入ったセルフの方も前の人がちょうどかけているタイミングだった。



サウナ道中膝栗毛で10ポイントたまったので交換をお願いしたけど、やっぱりこの企画、参加者そんないないんじゃないかなぁ。京都から隣まで自由席で参加してる一番ケチ臭いやり方ですが1万円近く払ってもらった2枚のタオルになりました💦

チキン南蛮の単品

タルタルソースも殆ど食べてしまい、皿にはほぼ付いていない。

続きを読む
51

西野 丈

2025.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

湖のほうのレイクビューの部屋を予約。
なんかグレードアップしてくれていたので部屋は広かった。

大浴場は1階、全くレイクは見えないのは仕方ない。
なんとなーく広いけど空間の使い方が勿体無い感じもした。サウナはそんな広くない。
外気浴スペースは特になかったけど岩に座って休憩はできました。

明日の朝、どんな景色が見えるのかな✨

ラウンジの飲み放題酒と乾き物

オールインクルーシブと言えばカッコいいが、無料に遠慮なく群がるパンピー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
38

西野 丈

2025.06.19

19回目の訪問

木曜はメンズデーで2ポイント
それのせいなのか混雑してる気がした

オートロウリュがついてから2度目
今日は定時と30分と2回オートロウリュに当たった

スチームサウナはあまり人がいなくなっているのかな?

続きを読む
36

西野 丈

2025.06.17

6回目の訪問

朝から1セット。
やっぱり朝からいてる。
守られないルールって何だろう…

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
46

西野 丈

2025.06.16

5回目の訪問

イラストや文字がお背中にかかれてる方が複数。
ダメって書いてるのにね。

半年前と書いてる事が変わらん。
でもここは朝の景色が見たくて泊まった訳である。
他人は関係ない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
35

西野 丈

2025.06.13

34回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに金曜が週末。ここから徒歩圏内に住む職場の人と久しぶりのルーマプラザへ。
エレベーターは奥が稼働、手前が停止に変わっていた。帰り際にキャラクターが置いてあるスペースが見やすい。※今回は敢えてその下の自動靴磨き機の写真です。

20時30分のスタッフロウリュ
下段で途中退出
セルフロウリュサウナ
ミストサウナ
セルフロウリュサウナ
ヤンニョムチキン

今回一番のハプニングはウォーターサーバーの水を出す時にコップで押すところが外れた事💦

火曜日にこだまで新大阪→京都に乗っていたのでサウナ道中膝栗毛もあと1ポイント、結局新幹線は京阪間自由席ばかり。この企画、東京大阪で出張多い人や大阪を拠点とする芸人さんでもない限りなかなか10ポイント行かない。新横浜と東京の方だと速度制限でダメなので、のぞみも使える最安値自由席ポイント稼ぎは京阪間がいちばんやりやすい。これを機に大垣サウナや名古屋のアペゼなど行ってみたかったけど断念。休みが単発の週が増えた事、親の老化に伴い実家に行く頻度が増えた事、サウナに付き合ってくれる元同僚が隣県に行った事、シンプルにお金かかる事が複合的に絡み合った結果ルーマプラザと五香湯、大東洋、デッセにしか行けなかった。
ラストはタオルが貰える施設確定なのでどこにしようか思案中。

オロポとヤンニョムチキン

週末だけどノンアルで済ます

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,72℃,84℃
  • 水風呂温度 11℃,20℃,18℃
29

西野 丈

2025.06.11

7回目の訪問

テレビがあるので利用者は少しいる。
けどシャワーだけか風呂だけで済ませる人の方が多い。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
36

西野 丈

2025.06.10

4回目の訪問

サウナ飯

広いけど利用者少なく頻度も低いのできれい✨

ウォータークーラーの水ポカリの空ボトルに入れて

ポカリ感は0.01%くらい?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
37

西野 丈

2025.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

新シ湯

[ 京都府 ]

名前の途中にカタカナがあるのは謎。

祇園四条駅から北に行って東に行って北に行って東に行ったら到着!

以前の銭湯カードイベントの残りがあったので頂いて脱衣所へ。あまり混雑していなかったので使いやすかった。体を洗ってあれこれ湯船に入ってみたが電気風呂が意外と強い⚡️てか痛い!

サウナは少し暗い感じで良かった。
3人くらいまで入れる広さ。
露天風呂のない銭湯なので外気浴はないけど水風呂も手前にあるので入りやすい。

もより市 祇園四条駅

pon 塩×柑橘sparkling

スタバ覗いたけどフジミネラルウォータはなかった

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
31

西野 丈

2025.06.05

17回目の訪問

サウナ飯

桂湯

[ 京都府 ]

健康は先ず御入浴で!
ほんと、それ!

菖蒲湯は5月5日だけじゃないんだ。

タイミングよかったからサウナは熱々。

ミネラルウォーター

二種類あった。岐阜の水らしい。

続きを読む
38