2023.02.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
  • 好きなサウナ 混雑していない午前中 青空の元での外気浴
  • プロフィール 関西二府三県湯めぐりスタンプラリー2024、何とか終了!3年連続ほとんど公共交通機関利用。 含まれてない滋賀県にも行くようになったのは友が引越したからである😗
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

西野 丈

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

都湯-島原-

[ 京都府 ]

まだ開店後(改装?)2週間くらい?なのできれいです✨
外の看板の銅もきれいな10円玉のような光沢!

明るい時間だから混雑もしていない!

鏡側のロッカーはちょっとだけ浅いので籠が入らないので注意です。

サウナは少し扉が小さい。そのおかげで高温が保たれているんだろうかな。
水風呂は入り口側と奥の岩風呂と2つ。ラドン温泉を断念した結果水風呂2つになったようでした。

ミックスジュース

350円。無果汁でこの味、この粘度!本物のミックスジュースと遜色ない!

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
34

西野 丈

2025.04.29

6回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

時間が無かったので1時間コース。特にアウフグースイベントへの参加もなし。

本日も京都から新幹線→おおさか東線で1つ目の施設、そこから地下鉄を乗り継いで心斎橋へ。

川サウナ→中から水風呂→シングル→半外気浴スペースのブランコ→はなれ→川サウナ前の水風呂

はなれは前の人がびたびたにしていたのか殆ど石は鳴かず蒸気もイマイチ、そんな時もある。

サウナ道中膝栗毛も5ポイント達成。十両のタオルもらいました♨️6月までにあと5回、ちょっとは名古屋や東京にも行きたいところである。
せっかく新幹線利用促進イベントなんだから静岡県のところも参加してもらえば良いのにと個人的には思う。

元祖大阪梅田ミックスジュース本店

ミックスジュース

230円になっていました

続きを読む
45

西野 丈

2025.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリーの無料券を使用。
家から近ければ1000円払って2階の寝転びスペース利用なども考えるけど、残念ながら鉄道で乗り換え無しには行けないところにある。

テレビありサウナ、テレビなしオートロウリュサウナ、ととのいスペースと並んでいる。
ととのいスペースで1時間近く寝てるおっちゃんいたからあんまり使えなかった💦

昼間の外は夏のような日差し☀️
帰りは初めて西側の地下鉄の駅まで歩いた。
万博のおかげで中央線の本数が多い。

カツカレーうどんとノンアル

メニューの写真ほど丼は大きくない気がした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
41

西野 丈

2025.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

風呂の日はポイント5倍!

サウナに近いカランを使用したけど水圧がめっちゃ弱かった。壁側に移動したら普通の水圧。

バレルは混んでたから入れず。
メインサウナと塩ミストサウナのみ。

ビールと餃子

現代のネコ型ロボットから頂きました

続きを読む

  • 水風呂温度 15.7℃
37

西野 丈

2025.04.24

3回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

※写真はおととい火曜のものです。
休業とは知らず…

気を取り直して本日。

奥のサウナは混んでいたので手前の方にて2セット。
スッキリした♨️

欧米人インバウンドさん結構来てた。
トイレスリッパを脱ぎ忘れる人が立て続けに2人。

続きを読む
41

西野 丈

2025.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

長池湯

[ 京都府 ]

以前から場所はなんとなく分かっていたけれど行っていなかった銭湯♨️

サウナ広い、頑張れば8人いけそう!
水風呂も目の前。
離れたところだけどシャワーだけのブースもある。
電気風呂もある⚡️

天気が下り坂だから空いていたのかもだけど、落ち着いて入ることができた♨️

森永ピクニックフルーツオレ

瓶牛乳は無くなっていく運命。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
39

西野 丈

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

そこそこ広いメインサウナと屋外に後付けな感じでバレルサウナ、露天風呂の端っこには塩ミストサウナがある。
17時ごろイン。19時にアウフグースイベントがあるようだった。

バレルサウナの手前にガッシングシャワー、残念なことに子どものおもちゃになっていた。お父さん、落水地点にお子様をしっかりと立たせてください、と言いたい。坊や、バケツの真下では水は被れませんよ!

バレル→寝湯→メイン→電気風呂→ミストとこなしているとアウフグースの時間が迫ってきていた。5分前に並んだのだが残念ながら満員で私たちより1人前の方から入場制限かかってました。代わりにバレル行こうとして中を覗くとDQパーティーが1つ、という感じで諦めた。

群馬の草津温泉は素晴らしいところだと思いますが、滋賀の草津も良いとこです♨️

エクストラコールド

暑い日には冷たい方が有難い

続きを読む
34

西野 丈

2025.04.19

29回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ☀️
京都河原町駅→祇園四条駅界隈も6時前なので人は少ない。

万博の影響は京都のホテルにも及んでいるようでカプセルホテルは満室だったようだ。

下のサウナ→朝食→仮眠→上のサウナ

やはり午前中の青空の下で横になるのは気持ち良い☀️

帰りは京とれいん雅洛で🚃

朝食バイキング

コレもついてカプセルホテルの値段ってやっぱり安いと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃,19℃,17.4℃
41

西野 丈

2025.04.16

4回目の訪問

ビジターも入れます♨️
水風呂はありませんが水専用のシャワーがあります。

久しぶりのジム。mossaのプログラムをやる施設が減っていく中、1種類とは言え有難い存在です。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
27

西野 丈

2025.04.15

28回目の訪問

サウナ飯

土曜日に新幹線に乗った分でサウナ道中膝栗毛2ポイント目!

1時間コースで強引に上のセルフサウナで2セット。

ヤンニョムチキンとビール

1時間コースのため写真は割愛

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
32

西野 丈

2025.04.13

2回目の訪問

サウナ飯

約1年ぶり。

甲賀忍者の凪さんのアウフグース、レベル5か6くらいの途中でリタイア💦
オートロウリュ、低温サウナ、全裸泥パックオセロと一通りやって1階のカフェのスマートボールへ。結果は1年前と同じ1列。

ビールセット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
36

西野 丈

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

今日は「おつる」さんと言う方のアウフグースがあり、15時の回に入りました。

先月オープンした新しい施設。
大阪にもこんな緑地ができたのか、というグラングリーンのビル内にあります。
ちょっとお値段が💦割引券で半分に!
しかし追加課金コンテンツも色々とあるので割引券だけでは財布へのダメージはかなり大きい💸
有料の休憩スペース、貸切の風呂とサウナ、岩盤浴、屋外プールなどなど。お金が潤沢にあれば色々と一日中遊べそうです。

グリーンスムージー

グラングリーンの味😗

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27.5℃
36

西野 丈

2025.04.08

4回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

西野 丈

2025.04.06

14回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの大東洋!サウナ道中膝栗毛ととのえ親方コラボの為に京都から新幹線で新大阪へ。なかなか速度計が振り切らないので動画をみるところで乗車証明をゲットした。
新大阪ではおおさか東線のタイミングが良かったから高井田に出てなに健さんに行くのもありでしたがサウナ後に阪神百貨店のクラフト餃子フェスに行きたいので大東洋さんへ。

ここから徒歩15分だったのに引っ越して1年経過。その間にはほとんど来る事がなかったので200円引いてもらえる会員証を忘れる。仕方ないのでサウイキの会員証で100円引きとサウナイキタイステッカーを頂きました。100円とステッカーならステッカーの方がなんか嬉しい。

スタッフロウリュとセルフロウリュのサウナをそれぞれ1セット。

阪神梅田本店

クラフトビールと餃子

ヤンニョムチキン餃子とチキン南蛮餃子。

続きを読む
42

西野 丈

2025.04.01

27回目の訪問

サウナ飯

昨年度は色々と当たった。
その当たった招待券を使用。

6階で軽く1セット、7階に上がって横になる。
7階のセルフでも1セット。
6階のスタッフロウリュで1セット。
上段にほぼ全員着席で他は1人寝転ぶとこにいるくらいガラガラ。

ヤンニョムチキン

安定の味!

続きを読む
42

西野 丈

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

京都の壬生温泉花の湯と守山温泉ほたるの湯と同じ系列のつばきの湯♨️

信楽に狸を買いに行った帰りに貴生川で信楽高原鉄道から近江鉄道に乗り換えて立ち寄った。

14時過ぎに入ったのだが、15時にロウリュがあるとサウナの扉に書いてある。あれこれしていればすぐにその時間になった。

サウナ1セット目、テレビは横浜高校がダメ押しの二桁得点に。関西勢の智辯和歌山を応援していたおっちゃんが残念がっていた。私は特に知らない智辯和歌山より知り合いが勤めていた横浜の方になんとなく推す気持ちがあった。

その後、電気風呂やピンク色の風呂、ミストサウナを経て15時5分前にサウナへ。満席💦でもなんとか出た人がいてなんやかんやと最上段でロウリュを受ける事ができた。

施設としては壬生と同じくらいの広さ、サウナは3ヶ所の中では1番良いように感じた。
※あくまでも個人の感想です。

オロなんとか💦

ミニッツメイドオレンジとオロナミンCを混ぜるやつ。その後ビールとヤンニョムチキン。

続きを読む
44

西野 丈

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

鶴の湯

[ 京都府 ]

京都おふろ祭りで2店舗目のスタンプをもらいに行きました。
何となく広いめの大きい施設という事で気にはなっていたけれど公共交通機関利用の私には近鉄の各駅停車の伏見駅から徒歩7分というのは少しハードルだった。

しかし新規開拓はイベントの時の方が精神的にもハードルは下がる。常連さんや年配の番台さんからしたら誰やねんお前みたいに思われないだろうか、と考えるのだが、イベントの時はイベントで来てます〜という感じであれば、イベントだから来たのねって少なくとも番台さんはそうなります。イベントでも煙たがる年配の番台さんもいますが。

という心配は全く不用な感じの優しい番台さんでした😅初めてなので簡単に内部の説明もしてくれました。帰りにもお湯の温度どうでしたか?とも聞いて下さいました!

脱衣所から入った1階は洗い場ととてもマイルドな電気風呂と小さいラドン温泉とバイブラやマッサージなどの風呂がある。

階段を登って2階は露天風呂と水風呂とサウナ♨️
サウナの扉がやや狭い幅だった。それはさておきサウナ前の水風呂はそこそこ広い!横からミストが噴霧されているし、上からも常に滝のように流れている。

そんな水風呂の手前にサウナへと入る狭い扉が。開けて入るとなかなかの広さ。めっちゃ熱いって訳ではないがストーブ近くに座れば熱々である。頑張って入れば10人は行けるくらい?常連さんはテレビが見やすい位置にお座りであった。10分前後入って水風呂の前のシャワーで汗を流して水風呂へ。めっちゃ冷たいってほどでもなかったが、伏見の名水と思えば何となくありがたい!

気持ちよく2セット入り、露天風呂スペースのベンチで休憩できるのもありがたい。

公共交通機関利用だとバス停も近くにあるのできちんと調べてみればもう少し行きやすいのかも知れない。

中に階段がある施設はやっぱりワクワク感が高い☺️

串かつだるま 京都ポルタ店

串カツなど

空いているのにタブレット端末のない席に案内された不満。

続きを読む
33

西野 丈

2025.03.26

8回目の訪問

今日から月末まで銭湯2回で抽選くじの権利をゲットできる、第31回京都おふろ祭。
次は土曜まで銭湯に行けないかも。

続きを読む
36

西野 丈

2025.03.26

2回目の訪問

朝ウナ、誰もいないので逆に不安になって1セットだけ。

続きを読む
49

西野 丈

2025.03.25

5回目の訪問

サウナ飯

初めての夜利用、かつ、20時からの2時間枠。

祇園のぎょうざ湯よりも空が広いので明るい時間に来ることはあったけど日没後はまた別の味わい。
星は西向きの方にオリオンと思う三ツ星があったが東側はあんまり星は見られず。

2時間はやっぱりゆっくりとできる。けど1週間のブランクあけてからなので1セット5分程度を6回。

帰りに餃子もテイクアウト!


やっぱり名前載るくらいクラファンでお金出しておけば良かったと後悔。

ニンニク入りの方の餃子

テイクアウトでおいしくいただきました。

続きを読む
35