2023.02.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
  • 好きなサウナ 混雑していない午前中 青空の元での外気浴
  • プロフィール 関西二府三県湯めぐりスタンプラリー2024、何とか終了!3年連続ほとんどを公共交通機関利用。 東京から関西に戻って3年目、たまに中部、関東にも行きます。 スタンプラリーや景品につられてしまう傾向があり優柔不断でミーハー気質なためホームサウナ1つを愛でるよりもあちこち行ってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

西野 丈

2025.02.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

西野 丈

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西野 丈

2025.02.17

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西野 丈

2025.02.16

2回目の訪問

小町湯

[ 京都府 ]

初めての朝風呂銭湯。
結構盛況で自転車も多く停まってるし車も来てた。

2セット。

ちょっとした露天風呂スペースが気持ちいい。
スタンプラリー最終日、何とか3ヶ所目のハンコは押してもらえた。
景品は残っているのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
41

西野 丈

2025.02.15

3回目の訪問

サウナ飯

旭湯

[ 京都府 ]

暖簾をくぐって右側には色々と飾りがあり、青い鳥が鳴いている。カラーリング的に近いのはイソヒヨドリだろうか?

サウナはストーブが近いところで左右差が出てくるので他のお客さんがいなければ座る位置を変えて均等に温まる。
遅い時間なので2セットで退出。

明日までのスタンプラリー、あと1ヶ所。

コーヒー牛乳

140円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
31

西野 丈

2025.02.14

6回目の訪問

サウナ飯

金曜ロードショーのBack to the Future2の描く2015年より10年後の世界でサウナに入っている自分。

ラムネ

130円。ビー玉は持ち帰った。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
25

西野 丈

2025.02.13

15回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

主浴槽はなおっていました。
なので人も多くて1セットのみ。

続きを読む
34

西野 丈

2025.02.11

1回目の訪問

桜湯

[ 京都府 ]

外観レトロな銭湯。写真を撮ろうとしてたら常連のおっちゃんがチャリを止めた。
「俺映らんでいいんか?」
京都では珍しい大阪人のようなノリ!
とりあえずサウナの三角形のところの下に頭を持っていってサウナハット!とか言って写真を撮りました。

番台のおじいちゃん、籠を渡してくれた。
長年使われてきた籠も外観とともに味わいがある。
しかし、ロッカーの鍵がうまくかからない。すると横から上がりかけの常連のおじいちゃんがやってくれた。

京都はいけず文化のイメージだったけど、ここは違うのかな。

浴室には大きな鯉が2匹いる水槽が。鯉が立派すぎてもう少し広い水槽に入れてあげたい。定休日に浴槽に入れてあげたりしないのか。しないよね、だって鯉の水槽の下の浴槽いちばん熱々だもん。
チャリのおっちゃんが水圧の事やミストサウナの熱いところなど色々と教えてくれた。

ミストサウナは京都スタンダードな謎装置じゃなく足元から蒸気が上がってくる。足元は熱いけど上はあんまり熱くならないのが少し残念なところだった。
しかし、水風呂はかなり冷たく感じた。体感18度ではなくもっと低い。

続きを読む
32

西野 丈

2025.02.11

1回目の訪問

銀水湯

[ 京都府 ]

北西部、銀閣寺の近くにある銭湯。軟水だからぬるぬると書いてあった。確かに八王子竜泉寺の湯の洗い場を思い出すような感じ。
ロッカーはクラシカルな感じでした。

サウナはマットなしで常連さんは持参。
電気風呂はかなり微弱⚡️



スタンプラリー7枚目、連れは8枚目-2ですけど!
行ってないところに行く良い機会だと思う。
去年のカードがもらえるイベントも。

続きを読む
30

西野 丈

2025.02.10

24回目の訪問

久しぶりのルーマプラザ。
今日は珍しく整髪料を使っていたので髪の毛を洗う時に使う丸い櫛みたいなアレを使いたくて。

6階1セット。7階も1セット。
7階の水風呂は混んでたので6階で。

空いてるなら泊まりたかった。用意がないので泊まれないのが残念。

続きを読む
36

西野 丈

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

金龍湯

[ 京都府 ]

入り口にあるようにモザイクタイルはきれいです。ちょっと女湯側も気になる感じです。左右差がないなら入れ替えの日があってもいいんじゃないかな。
何とも不思議な明るさのサウナはしっかり熱かった!

個人的な感想ですが、空いていたのもあるけど良かったです。バス停からも近いしサウナもそこそこ瞑想しながら入れる良いところだと思います。

スタンプラリーで怒涛の4ヶ所目。本当ならこの中の1つに行くつもりだったのですがこんなに近くにあるのとサ友がもう一枚ずつスタンプカードを持ってきてたので行ってしまいました。

炭焼き炙り丼 KYOTO STYLE キャベツの想い

ヤンニョムチキン定食

もやしは席で加熱するスタイル

続きを読む
37

西野 丈

2025.02.09

1回目の訪問

大徳寺温泉

[ 京都府 ]

露天風呂はないけどサウナは熱く、水風呂が近くて入りやすい。5人くらいは入れるサウナ。温度計は多分壊れているんじゃないかって温度を指していた。

ジェット湯が気持ちいい。そこそこ電気風呂が強い。

続きを読む
34

西野 丈

2025.02.09

1回目の訪問

紫野温泉

[ 京都府 ]

造りが独特。
サウナは熱熱!
番台にたくさんちいかわ。

サウナでは常連さんが活発にお話しされていたので少し落ち着かない。とは言え、温度が高いので5分でしっかり入れた感じである。

サウナ外でも常連さんたちが挨拶を交わすなんか社交的なところ。

電気風呂はかなり強め。
露天風呂スペースに身内なら2人ギリギリ座れる椅子あり。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
30

西野 丈

2025.02.09

1回目の訪問

門前湯

[ 京都府 ]

コンパクトな外気浴のできる露天風呂スペースがありがたい♨️
けど夜はお喋りの苦情が来ているのか静かにするように促す貼紙が💦

脱衣所になんかゴツいぶら下がり健康器のパワーアップしたようなものが。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
29

西野 丈

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

新地湯

[ 京都府 ]

西洋風に、と昭和より前に建てられたような外観の美しい銭湯。

ミストサウナでいつもの滝の如き謎装置だったけど機械の近くはそこそこ熱い!

タオルのレンタルもあり、色々と新しい客にも懇切丁寧に対応して頂いた♨️

なにげにトイレと思って開けたらバックヤードへの廊下、その先にトイレだったのが驚き‼️

フルーツ牛乳

脱衣所のため写真は自粛

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
30

西野 丈

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

御所宝湯

[ 奈良県 ]

御所駅の近くのレトロな銭湯。
かもきみの湯の帰りに次は寄ってみようと思って実行しました♨️雰囲気はレトロ感を演出した新しく懐かしい感じだった。

サウナは追加料金を支払う。浴室の奥にあり、そこからは黙っていなければならないようである。
セルフロウリュができるけど水量がちょっと小さいコップだったのだがしっかり石は鳴き、体感温度も少し上がったようだった。

しかし、外気浴、寒い!やっぱり京都は雪降ってたからなー。

2セット入ってステッカーを買って帰路に橿原神宮に寄ってから京都へ戻る。

近くの肉屋さんのコロッケ

130円

続きを読む
41

西野 丈

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

かもきみの湯

[ 奈良県 ]

湯めぐりスタンプラリー41ヶ所目♨️
今年もここの貸切で終了しました、ありがとうございます😭

朝から京都は大雪、そのため断念しようか迷っていましたが近鉄特急しまかぜで南下していくに連れて雪は減り奈良県は積もってなかった。大和八木からレンタカーを借りて向かい無事到着。途中、雨の代わりに雪が降るほどの温度ではあるけど、何とか入る事ができた。

今回は前回と異なり、テントサウナ側ではない家族風呂を借りました。(家族でなくても借りられました)

貸切のエリアに入ったすぐに脱衣所というかすのこがあってハンガーが吊るされたドアのないロッカーがある感じの所で服を脱ぎ、洗い場が1つなので交互に洗いつつも寒い。一度風呂に入って体を温める。

貸切サウナは2人が限度だろうが頑張れば3人までなら何とかなりそうな広さで90度前後を指していた。扉を開けている時間を短くすればすぐに92度になる。

水風呂がないけれど、洗い場のシャワーで流せば普通に外は寒いのでこの時期だからそれで行けた。

90分の貸切時間に3セット。

ハンバーグとエビフライ定食

タルタルソース別添えでレモンがついている。

続きを読む
33

西野 丈

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

番台の女将さんはとても丁寧な方だった。新参者でスタンプを要求する我々に対しても本当に丁寧でした。(スタンプラリーは4枚目、連れは5枚目)

サウナは6人くらい入れる感じだったけどテレビを見る側に常連さんは座りがちだったのでテレビの下に座っていた。

休憩スペースがないので水風呂からあまり時間を空けずに2セット。

トロンって結局はラドンの同位体?



残念なことにインバウンドボーイが防水ポーチでスマホゲームしていた。お父さん甘やかしてません?

なんかのサイダー

ここでも女将さんがテキパキと栓を抜いてくださるし瓶も回収して下さいました。

続きを読む
34

西野 丈

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

船戸湯

[ 京都府 ]

煙突の高い銭湯、船のレリーフのようなものが入り口にある。新しく綺麗で入りやすい。

電気風呂がそこそこ強めになっていて肩まで入ると不思議な動きになった。残念ながら昨今言われている覚醒には到達できず😅

サウナは2段だけど常連さんでそこそこ混んでいたので下段でしか入れなかったがストーブ前でしっかり熱かった。

煙突だけではなく、洗い場のシャワーが高くて使いやすかった気がする。

伊良コーラ

カワセミかアカショウビンか。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
30

西野 丈

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

栄盛湯

[ 京都府 ]

外観がとても美しく日本的な感じです。
鯉がいる池の橋を渡って暖簾にたどり着く。
開けるといきなり脱衣所スタイルですが異性から見られる心配はありません。
番台でスタンプラリーのハンコ(4枚目の1つ目)を押して頂く。今日の入浴料は先ほどもらったスタンプラリー3枚目に付いていた回数券である。

ちょっとロッカーにクセがあったけどうまいことやって鍵はきちんとかかりました。
浴室への扉は珍しく横スライドではなかった。押しても引いても大丈夫なタイプ。

サウナは手前側にありU字型に椅子が1段の珍しい感じ。番台側のテレビを見られるようになっていて音声も流れていた。
7〜8分を2セット。出たところに水風呂もあり大変使い勝手も良かった。

九州ラーメン博多っ子

九州ラーメン

お米の高騰で炒飯は値上げされるようですがラーメンは据え置き!

続きを読む
35