サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 京都府 ]
前日、職場の飲み会でボロボロな休日を過ごした後の回復ホーム!笑
感覚の領域(常連ver)
時計忘れたから感覚の世界へ!
途中から常連さんも来て紹介していただいた居酒屋のお礼も言えてよかったぁー
体もさっぱりしてやっと人間に戻れました笑
男
男
[ 京都府 ]
はなの湯を出て次に向かったのは壬生湯♨️
徒歩3分ほどで到着!
なんとまぁ 昔ながらの昭和感たっぷりの銭湯♨️
暖簾を潜り引き戸を開けるとすぐに番台が!!
「おおきに」と声をかけてくれたご主人
料金550円を支払い早速浴室へ
扉の前に置いてある椅子と桶を持って入ります。浴室の浴槽は全て一人用?と思うくらいのサイズ感熱めの設定です。
身を清め 電気風呂→バスクリン→白湯(少しぬるめ) と順番に入りましたがすぐに温まりました!
サウナ室は…扉がちっちゃくて可愛い♪
秘密基地に潜入するかのようでワクワク感がありました(*´∀`)
中には小さいサウナストーブがありますが火力があり汗がボタボタと流れ…あぁいいサウナ入ってるなと思いました(*^^*)
サウナ 90°C(体感) 10分、12分
水風呂 22°C (体感) 3分×2
掛け流しで水はキレイですがぬるい
休憩 6分×2
計2セット 気持ちのいいサ活✨️
女
男
[ 京都府 ]
今日は京都の湯巡りで 壬生温泉はなの湯♨️へ
LINEを追加すると初回クーポンが配信されました!
タオル付き入館料750円!(本当は+ドリンクバーなんですが故障だそう💦今回はなし)
支払いは現金のみでした!クレカやQR決済ができないので注意ですよ⚠️
浴室に入ると午前中から賑やかで常連サマ達の会話が聞こえてきました(^-^)
身を清め 浴室中央のぬるめのバイブラ湯へ
朝からお風呂に入れるのは幸せだなぁと思いながら一段降りたところで半身浴の深さで座る…ふぅ。。。
続いて露天のつぼ湯→岩風呂へ
内湯のジェットバス系のお風呂は常連サマ達の憩いの場?となっていたため断念しサウナ室へ
サウナ 90°C 10分×2
広さもあり6段のタワーサウナ!もちろん最上段へ!
水風呂 14.4°C 1分×2 キンキンに冷たい!
休憩 10分×2
外気浴スペースもあるが日焼けを避けるため
内気浴の椅子に座る…が暖かくすぎて
脱衣所のクーラーの風が当たるベストポジションを見つけ椅子にタオルを敷いて座りました(*^^*)いいよコレ!
2セット満喫しちょうど昼が過ぎた頃で
食事処→休憩所(女性専用スペースあり)でごろ寝の昼寝休憩😴 2時間以上休んじゃったw
さて 次行こ!三┏( ^o^)┛
女
女
[ 京都府 ]
5時半頃in。2セット。
昨晩のサウナは不完全燃焼だったので、早朝サ活。クオリティーが高くて大満足。内気浴も風があたって気持ち良いし、外気浴も涼しくて整いました。最高!
[ 京都府 ]
久しぶりのサ活、そしてin京都で初ルーマ泊😄
おそらく隣の府は賑わっているのでカプセル等宿泊施設は取れなさそうですよね😅
サウナはタイプ別で三種類。水風呂も温冷とあり🚿
どのサウナも速攻で発汗してあまみ炸裂🤣
自分こんな体質だっけ?それともサウナの凄さなのか😄
ここは京都のど真ん中からスッ○ンポ○で観る夜景が素晴らしい👍気持ちいいです😊
あとは展望スペースでの喫煙🚬スマホ📱OK。湯船に浸かりながらスマホいじるお兄さんの姿が新鮮です😄
朝もガッツリサ活して暑い京都を歩きます😚
[ 京都府 ]
夜に訪問。
ここに来るのは平日の昼間が多いので夜は初めて。
伊豆一人旅で買ったizooのTシャツpart2を装備...
これ大丈夫?とちょっと思ったがユーチューブで見た下北沢の古着屋で売ってるTシャツと似たようなもんだしセーフっしょ。
と古着好きに聞かれたらぶっ飛ばされそうな暴論で自分を納得させる僕。
ってなわけでお車で21時半頃に到着。
うおぉ...若者が多い。
青春のオーラが凄い。
「僕もお話に混ぜてよ、一緒に爬虫類の話しようぜ」と言いたくなったがキチ◯イとしてぶっ飛ばされそうだからぐっと我慢。
整い椅子は8割くらい埋まってる。
身体ピカピカにして露天風呂に浸かってメインサウナにイン。
室温計は100℃超えてて最上段に座るがめちゃくちゃ暑い。
7分程で汗だく脱出。
水風呂でクールダウン。ここの水風呂は結構深さあって好き。
整い椅子に座る。
今日は月が綺麗で夜空を見ながら整ってるととても気持ちが良い。
22時を超えると皆さんお帰りなのか空いてくる。
低温サウナ独り占めだからセルフロウリュしてのんびり楽しむ。
メインサウナもソロリサイタルの時あり。
23時のオートロウリュも最後に楽しむがやはりここのオートロウリュはなかなか強烈に暑い。
最上段だと焼かれてるようで
だめぇ...焼き鳥になっちゃう...あ、塩味でお願いします。
気を付けて欲しいのが毎時00分にオートロウリュなのですがどんどんズレていくのか23時台だと23時5分にオートロウリュ発動なので注意して下さい。
って感じで23時半に帰宅の途に着きました。
サ飯は近所のすき家で牛丼をテイクアウト。
お家でのんびりお酒を飲みながらご飯を食べるのが好きなのでこの時間だとテイクアウトご飯は限られて来ますね。
まぁ美味しいしいいか☆
以上、レポっす。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。