サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
今日はバイクツーリングをかねて
霧多布温泉のゆうゆさんへ
ゆうゆさんはドライサウナとミストサウナ、
日替わりで入れ替え
今日の男湯はミストサウナ
あまりはいった事がないので
どんな感じかなぁと思いながらサ室へ
熱々、思っていた以上に熱かった😅
ミストもいい感じで、ありだわ
高台にある施設なので見晴しも良く
夕陽を見ながらの外気浴、気持ちいい
今日の疲れも吹き飛んだ👍
[ 北海道 ]
@小樽市朝里川温泉 ¥1320(1名分)
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ なし
【初薪🪵🔥至福時間】
相方より「予約せよ」との任務を任され1週間以上前に予約🫡
全くもってノーマークだったこちらの施設
調べてみたらまぁあ素敵😍✨
予約したその日からこの日を待ちわび😌✨ドリンクを凍らせたり、諸々用意しワクワクで挑んだ本日👀💕
お部屋も1部屋貸していただけるので
着替えや休憩はココで出来るので安心←かなり年季が入っているかんじでTV等もないので普段使われてないお部屋なのかな...🤔
お風呂がないので下茹でやお清めもせずダイレクトサ室💨
Bタイプで予約したのでサ室は4名用の狭めの室内
既に80℃にセッティングされており
なかなかの熱さ
すぐにオープニングロウリュをかまし最高🫠
ダイレクトサ室したので1セット目はなかなか汗をかけずアイドリング...😌と横の相方見ると‼️
大スコールに襲われたんかぐらいもうズブ濡れ😑💦💦💦w
水風呂も気温と相まって入りやすいちょうどいい温度😌
その後は早速「川」の方へと行ってみる
想像してたよりまぁまぁ歩く🙃←サ室出てすぐドボン系ではなかった🙃
綺麗で素敵な川だったがかなり岩場なので足元滑ってコワいし浸かる感じではなかったので💦足だけ入って終了
2セット目からは相方がロウリュかましーの薪🪵焚べりーのでガンガンにあげてゆきます🔥
パチパチと薪の音が良いですねー👂🏻
...とりあえず熱すぎ限界🥵で離脱💨
小鳥のさえずりを🦜聴きながら緑の中でどっぷりととのう🫠
用意した凍らせDEKARAが染みるううう🤩
欲を言えば水風呂付近にシャワー又はホースでもいいので水があれば言う事無しだったが
天気☀️にも恵まれ最高のサウナ時間でした🧖♀️🔥🧖♂️
サウナ 80~100℃
水風呂 18~20℃
11:55~13:10
【サウナ】6分×2/8分×3
【水風呂】1分×5
【外気浴】5分×5
5セット
この夏中に是非また来たい✨
♨️♨️♨️♨️♨️
共用
[ 北海道 ]
バーベキューで炭臭くなった体を浄化するために綺羅乃湯へ。
大学の部活ぶりで、2回目の来店。
当時はサウナモタクではなかったのでサウナに入ったことはなく、今回がお初のサウナでした。
前に来たときはシャワーヘッドはリファじゃなかったし、ドライヤーもこんなにいいやつじゃなかったはず…すごい成長ぶりを感じました。
時間が限られていたので1セットだけでしたが、なんすかこれ?暑すぎだろ!入った瞬間にイカれたくらいの熱気が襲いかかってきて、おったまげました。暴力!
今度は時間あるときにゆっくりきます!
女
[ 北海道 ]
北海道2泊目は、こちらへ
新しい温泉に行ってみたいとニセコにしました♨️
外資が入り、外国のような街。
コンパクトでオシャレなホテルでした☻
スタッフの人もきちんとしていて、良い感じ
サウナは、案の定誰もおらず貸切。
ロウリュなしの普通のサウナでした.
水風呂はすぐ隣。
12.3度の入りやすい温度で、ずっと水も出ているので、気持ちよく入れました。
外気浴は、露店風呂へ
なんか水が流れてたから奥も温泉?と、思ったら、ぬるま湯だったので、飾りだったと思います笑
温泉は、少し白濁のある美人湯。
2回入り、晩御飯へ。
女
[ 北海道 ]
本日もセンチュリオン!
13時と14時のアウフに参戦!
夜の気温で少し寝不足が続いてたので……
すんごい気持ちよかった(´∀`)
今日は風も少しあったので、半外気浴も申し分無しw
いつ行ってもサウナマットがふかふかでもう。
有難みの極み!
いよいよ暑さで嫌な季節になってきたので、ここにまた癒されに来よう
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:なかなか混んでました!サウナで、常連さん達のどこの誰ぞやの退職の経緯を聞かされ(知らんがな!黙浴してほしいと思いつつ)、外気浴椅子もあかなくてもサウナマットさえあれば、瞑想&ととのうことが出来るようになりました(笑)
今回もまた、右隣のロッカーの方と絶妙なタイミングで被ってしまい、同じタイミングで入れば覚えておいて上がるタイミングずらせるが、今日みたいに私が先だとどうしょうもないな⋯そんな日でした。
三日月が綺麗ですね♪今回も心身共に、ととのいました!
[ 北海道 ]
大学時代の同期と土日でニセコ&ルスツを遊び倒そうぜ企画、まずは土曜日。
HANAZONO ZIPFLIGHT→風の谷キャンプ場。
【HANAZONO ZIPFLIGHT】
日本最長の1.7kmのジップラインを体験できる、スーパースリリング、アメージングなアクティビティです!
まずスタート地点がバカ高いし、傾斜がエグいし、すっげぇスピード出るし、天気がいいから羊蹄山がめっちゃ見えるし、すげーーーーーー楽しかったです!!!
【キャンプ場】
つぎにキャンプ場にチェックイン。
奮発してツリーハウスにしました!
ここは貸し切りサウナということでテントサウナ(焚き火サウナ)が用意されております。
70-80℃くらいがマックスですが、テントサウナということでそこまで広くないため、ロウリュしなくてももう暑い!!
そこからアロマ水でロウリュなんてしようものなら、それはもう…灼熱の空間です。爆発汗。優勝です。
バチクソに汗をかいたあとは、近くの小川で水風呂を。
10℃のキンキンお水かつ川の流れで羽衣が剥がされ、すげー冷たいです!ただこの冷たさが、ととのいを増長させてくれます💪
その後はインフィニティチェアで川のせせらぎと小鳥のさえずりを聞きながらゴロ寝し、バチクソにととのいました😌
焚き火サウナも小川の水風呂も初めてでしたが、
焚き火は木の香りがいいのと自分で薪入れて温度調節ができるとこがええなぁと思いました。
明日はルスツで乗り物乗り回しまくり大会をします💪💪
共用
[ 北海道 ]
今日は早起き→コンビニ→韓国ドラマ→掃除→筋トレ→昼寝→ホームさぎり湯のコースだった。韓国ドラマは「恋するアプリ」「おつかれさま」を観ている。どちらも当たりだ。特に「おつかれさま」は、まだ4話だが既に落涙を禁じ得ないおはようございます。
そんなわけで3セットを完遂した。頭がクラクラするまで水風呂に入るとその後の調いが最高だ。調っていると隣の好好爺に話し掛けられたこんにちは。
「ええゆですなあ」
『初めてですか?』
「はい、四国から来ました、こんなええ湯が近くにあって幸せですねえ」
『一人旅ですか?』
「いえ、家内と2人です」
『どこに宿泊されておられるのですか?』
「70歳の年金暮らしでお金がなくて室蘭のビジネスホテルに宿泊してます」
しばらく色々な話をした。続いて好好爺はこう言った。
「いい筋肉してますねえ」
素晴らしい老人だと思った。恐ろしく正直で誠実で真っ直ぐな目をしていた。これぞ本物の老人、こんな老人にならなりたい、こんなふうな歳を取りたい、そう思ったこんばんは。
男
[ 北海道 ]
カオリさん熱波 ×1
ドライサウナ ×1
セルフロウリュサウナ×1
水風呂 ×3
休憩 ×3
カオリさん熱波を受けにオスパーさん。アイドルライブ的な熱波は初体験☺️熱波後のポスターお披露目会やチェキ会も盛り上がって、楽しいひと時でした😆
[ 北海道 ]
昨日の話です😅
仕事終わりにインスタ割で入浴🛀
肝心な替えのTシャツ忘れてきちゃった泣
水風呂マイルドで良きでした⭕️
サウナ:10分 × 2
8分✖️3
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
[ 北海道 ]
14時15分〜16時15分
登別の大会帰りにこちらへ。
初訪問。
昨年リニューアルしたらしく、
スタイリッシュで小綺麗な装い。
30分毎のオートロウリュは、
最近センチュリオンが多かったせいか、激熱とは感じなかったが、そこそこの熱さで良き。
サ室内ではちょうどコンサの試合。
ロスタイムに逆転勝利、
大盛り上がりでフィニッシュです。
本日の水風呂は16.7℃。
ありがとうございました。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。