サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:メンバーズカードを作ったら3回いったら一回無料になるみたいですね。今日はセルフロウリュでもじもじしてたら、お客さまのお姉さんが8分に一回くらいそっとロウリュしてくれて、本当ちょうどよかった。次自分でやる時参考にさせていただきます。
[ 北海道 ]
12分 8分 8分 計3セット
初めての施設という事もあり疑心暗鬼になりながらサ室IN
20分おきにオートロウリュがある為、上段に座ると直ぐに汗だく💦
サ室を出るとすぐ横にシャワーと水風呂 用意周到過ぎる導線に感動。
その後は外気浴、椅子も6脚程あり座れないという事は無かった。自然の中にある温泉施設なので虫の鳴き声を聴きながらの休憩。日中に行くと自然を感じられて尚良さそう。正に花鳥風月。
驚くことにこのクオリティで500円。近くにあるとホームサウナになること間違いなし。
ちなみに私の好きな四字熟語は『馬耳東風』
意味は「馬の耳をつけると東から風がフゥ〜 んな訳ねぇだろう」
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット
事後投稿につき、記憶が曖昧。
6セット繰り返した後、湯通してフィニッシュ♨️
サ疲れ様でーす♪
[ 北海道 ]
人から奈良県産の柿をいただいた
「はしりもの」有り難しの初物だ
柿say「追熟させてー!」
無慈悲に Fall 胃ん酸沼 ハヤスギタゲンパク
15日、敬老の日
23日、秋分の日
老夫婦の纏う、深みのある空気の様に
ファッションも落ち着いた色味に衣替えですね
サ熱ピークが去ったのか
週一ペースになったサ活
サ歴一年、楽しい盛りだ
さかりCATSよろしく
ニャ突猛進でグイグイいくで
先週、現地にて目に飛び込んできた
悲しき四字熟語「臨時休業」
そのリベンジで寿都へ再訪です
広大な駐車場、ぽつぽつ7〜8台
これ、先週も見た光景w
万が一パターン、次の行き先を考えながらドア前
やってた!ドア開けてくれた!アリガトー
駄目なら、また岩内へ行っても良かった
「いわない温泉、あらまたおかえりなさい」
600円払い入場
ご自由にどうぞのバジル水
コレが飲みたかったよーー
ちび紙コップで6バ汁、美味!
爽やかの左上辺りから降りてくるバジルの香り
しばし鼻腔に留まり、フェードアウト 5鼻息
脱衣場
籠&コインレスロッカー、給水マシン
水分補給限界チャレンジw
浴室
天井高く開放的
コレは良い造りだぞ!ゴイリョク…
湯温違い、露天風呂入れて5浴槽
硫黄泉・塩化物泉の2泉質、素晴らしかった
水風呂実測18℃
ジャバジャバ噴射、ザバザバオーバーフロー
サウナ前に温冷浴
硫黄→水→塩→水→硫黄
匂い、味、ゆで卵になったよw
蒸し風呂はまだ休止
からのL字2段のサウナ
90℃
他の方も投稿されてるように
低し体感温度
2セット目、10分の間に105℃から92℃へ急降下
出入り無しのソロ、そして変わらぬ体感
室温計壊れてませんかねww
こんな事もあるのねと思いながら高レベル発汗
露天スペース
フットレスト的な石発見
プラチェアと組み合わせ最高だった!
ボイラー音だけ、アレだけ無ければ…!
バジルソフト食して退館
サ飯にニャ突猛進!
サ友さんオススメのお店は水曜定休
もう一つの方、前野鮮魚店でお刺身
とても明るいご夫婦が営まれてました
道の駅で家から持参した白ご飯と共に食す!
潮風に吹かれながらのお刺身、うまかった!
ここ風のまち、寿都は親の故郷
核のゴミ問題で注目されている
何故に寿都なのか…
狭い島国、ひと欠片だけ飲み込む
だし風を受ける美しい風車群
湯別の泉質に影響はないのか
神ウマ寿牡蠣が揚がる寿都湾
綺麗な海が途絶えませぬよう
来て欲しいなー
イルカ
欲を言う女の足元
素足にサンダル、夏のなごり履き
なごりってかまだゴリゴリ暑いなw
女
[ 北海道 ]
連れられて来ました
ログホテル ザ メープルロッジ。
どんなところか前知識も何もなく、眠ってて起こされたら来てました。あれ。ここどこ。
来る前に色々食べてきたら、お腹いっぱいで寝てしまってた。
いちごソフトクリームミックス美味しかったですね。
まぁ🍜も食べてきたけど。
さて。施設に入る(土足のままでOK)。
フロントでお支払い。日帰り入浴平日大人1000円。
大浴場に入るときに靴を脱いで下駄箱へ。
更衣スペースはそこまで広くはないけど綺麗。
鍵付きロッカーに100円玉入れなくていいのが楽。
お風呂場もこぢんまりしているが、綺麗である。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジングオイルもあった。嬉しい( ´∀`)
檜風呂と御影石風呂、露天風呂と3つお風呂がある。
御影石の方が38℃だったかな。ぬる〜いお風呂でぷかぷか。檜風呂はちょっと高め。滑るから注意。檜風呂いいなぁ。露天風呂も同じくらい?
あったまったら体拭いてサウナへ。
そこまで熱くはないけど、じんわりと汗が出てくる。
ホームページによると(フィンランドサウナは、少し低めの80℃に設定されております)だそうな。
ロウリュが出来る環境ではあったけど、恐くてやりませんでした(どうして)サウナストーンにトントゥが居た気がする( ´∀`)
今回は
サウナ約8分✕水風呂1分✕外気浴約10分でした。
あまみ出ず。整わず。水風呂14℃はビリビリした痛みは無く気持良かった。
最後の外気浴は体が冷えてきて露天風呂に逃亡。夕方の外気浴はもう寒い。
上がって自分でオロポを作る。320円也。
専用のグラスが冷やされていて、使っていいとのこと。トトノリス可愛い。らぶりーである。
オロポ美味しい( ´∀`)
いいサウナでした_(:3ノ ∠))))ΞΞΞΞズザーーー
[ 北海道 ]
久々に湯の花江別でん!
到着して駐車場で財布を忘れたことに気づいたけど、サバッグの中に500円と靴箱、ロッカー用の200円が奇跡的に入っていたので難を逃れた笑
(しかしそもそも財布を失くしたことに気づくのはもう少し先の話)
コークオンでいろはすを買い浴室へIN。
お清めして湯通ししてサ室へ。
お!壁面と座面の板が新しくなってる!
座面はウレタン敷から木材に変わった。ただしサウナマットは敷かれていないので、マイマットは必須だな。
サウナ自体のセッティングは変わっていないようで、2段目3段目がちゅき❤
水風呂も安定して冷たくてサいこう❤
外気浴も夜は涼しくなってきたのでサいこう❤
また来ます❤
[ 北海道 ]
ハシゴだったので22時の1時間だけでした
22時回はやっぴーさん
初めから飛ばしてかなりの量をロウリュ
サ室は満員、外には待ちが発生していました
人の出入りが激しくロウリュの量の割にはあまり温度があがらずでした
時間がなく早めの退散
今日のプレイリスト
1.カナリヤの鳴く空 feat.チバユウスケ/東京スカパラダイスオーケストラ
2.DANCE IN TSURUMI feat.後藤正文/SPECIAL OTHERS
3.BUDDY feat.PUNPEE/BIM
4.Summer camp/Fruity
5.REAL LOVE/G.B.C CAMP
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。