温度 90 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 5席 イス: 6席 |
|
イオンウォーター
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 4席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
2件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
ほぼ3週間振りの訓子府は徐々に水風呂が冷えてきました。
実は仕事終わりの訓子府はお初で17時半過ぎに到着、夕刻の訓子府で良い汗を流しに自宅付近を通り過ぎてやって来ました。
どうも仕事帰りは自宅付近に来たら帰りたい気持ちが勝るので、いつも寄り道になる置戸ゆぅゆか大江本家になるので今日は珍しい動きです。
訓子府に夕刻に来るのは珍しいですが、サウナはいつもとあんまり変わらずに3セットしてきました。
身体を洗って43℃台の主浴槽に浸かってからサウナに行ってまずは9分。
最近なかなかの湿度のサウナに入っている機会が多いので、ここのサウナもかなりカラカラに感じる。
腕が汗でびっしょりになるのに4〜5分くらいかかる。
それでも身体の温まりは良く湯通し後なので9分でいい仕上がり。
水風呂が良い感じに手先がジンジンする冷たさになって来た。
外気浴に合わせてとりあえず30秒くらい浸かる事にしてみる。
そして外に出たら−5℃くらいの外気が結局ひんやりと肌を包む。
少し風がある中ですが、しっかりと身体を拭いて椅子に座ると身体がしっかり温まった後なのでだんだんと慣れてきて心地よくなってくる。
5分くらいの外気浴後に再びサウナに。
外気浴後のサウナは1セット目より発汗に時間がかかる。
身体の温まりを考慮して10分くらいサウナに入る。
そして水風呂30秒くらいで外気浴に行く時と良い感じに。
3セット目も外気浴後に直行だったので10分くらいサウナに入る。
水風呂がそこそこ良い冷たさなので、内気浴でも行けそうな感じなので水風呂に1分程浸かって浴場内の椅子で休憩する事に。
水の冷たさも相まって浴場内でも爽快感が勝って気持ちいい。
これからはここでは水風呂ガッツリの浴場内休憩もありだと実感しました。
3セットを終えて水風呂の温度計測。今日は12℃丁度、かなり良い冷たさですが身体全体に痛みが来るまではあと1歩ってところ。
前回、前々回と停止中だったバイブラ浴槽にも浸かり良いお湯とサウナに癒されました。
本日先日アミキットで購入したハルビアのサウナハット「ライトゥリ」を下ろす。
タオル地で良い感じでした😊
アミキットさん12月いっぱい10%OFFのセール中なのでサウナグッズ欲しい方は是非訪れてみてください。







男
-
90℃
-
12℃
訓子府。小5ではじめて道民になった時、難読地名のハンカチとかをどこかのお土産屋さんでゲットして、詰んだ地名のひとつがこれだった。くんねっぷ。
雨しとしとの夕方におじゃま。ひっきりなしに出入りする人々。浴室、思ったより広くないこじんまりした風。熱め43度ほどの浴槽に、40度ちょいの浴槽。透明ながら少しだけにごりめの温泉。つるつる系くせなし。やっぱり熱めが気持ちいい。
水風呂にクセあり。2人サイズ、膝上の深さ。ボタン式の蛇口がたたずんでいる。押すと一定時間出続けてそのうち止まるやつ。「水の出しっぱなしに注意」の貼り紙。ふむ。と、ずっと流れ続ける水。よく見ると、ボタンの上に水が汲まれた手桶が斜めに壁にはさんで固定されてる。これ、蛇口水の永久機関だ。世紀の発明。冷たい水がオーバーフロー。14-15度くらいかな。十分な冷え具合に、心地良さもしっかりと。
さてサウナ室へ。2段L字、カギ部分にストーブ。あまり見ないストーン対流式ストーブ、いい熱を送ってくれてる。テレビなし、ラジオあり。ラジオのかかるサウナはいいサウナ。ファイターズ戦からの相撲に移行。いいコンテンツ。も、先輩方の明るい会話で盛り上がる室内。浴室全体的に挨拶が活発で活気に溢れてる。お風呂はこうでなくちゃ。
汗を流したら再び水風呂へ。オーバーフローがほんとに嬉しい。すっきりとクリアになる心模様。
露天に出てプラ椅子でご休憩。たそがれ時、雨上がりの空気のにおいを満喫。気持ちいいがたくさん。
ふと先輩の動きを見ていると、露天に蛇口につながってるホースがあり、プラ椅子をその水で流していたとおもったら、そのまま口に飛ばして補水してた。ワイルド。マネしてみたら冷たくて美味しい。
皆さんから愛される素敵な施設の素敵なサウナにおじゃましました。ごちそうさまでした。
湯上りに、北見市街まで出てチロルのポークチャップをいただきます。ごちそうさまでした。

19日のサ活です!
金曜日、久々日跨ぎ3時帰りの飲み会🍻🤤
軽く二日酔いで車に乗せてもらい🙏目指すは訓子府へ!
家からだいたい2時間くらいで行けるサウナを探したところ発見した次第です😌
昼過ぎ出発、まずはいい感じのカフェでお茶☕️訓子府市街へ戻りこちらにイン💁♂️♨️
町営なのか、ほどよい大きさの施設!入浴料390円で爆安🤣浴場にはボディソのみ備え付け、桶を軽く洗ってください的な表示あり、洗体後軽く桶を洗いまずは湯通し♨️ややヌルの無色無臭の温泉!ちょい熱めでこの季節ありがたい☺️
サウナ水風呂は浴場と露天スペースの間!露天スペースの隅に蛇口給水させてもらったボトルを置きサウナへ🏃♂️ストーブは小さめですがほどよいサ室広さと全面木張りで気持ちいい温度湿度🤤ジモトークが繰り広げられており心地いい笑
すぐ横のシャワーで汗流し、これまたすぐ横の水風呂へイン!キンキン過ぎず気持ちいい🤤手桶により流しっぱ!いいですね👍
1セット目は気付きませんでしたが水風呂手すりにサウナマットもあり🙆♂️
露天スペースは風呂なくデッキにイス5脚のストイック仕様!この施設、かなりのサウナ好きが関わっていると見た😂3セットローテで昇天😇なんだか雰囲気の温かい施設でよかった!サウナ後に行った居酒屋さんも最高うまし&安さで訓子府は必ずまた来ますね🤔ありがとうございました😊
16:00イン
サウナ9、12×2
水風呂0.5、1×2
ご飯後は次のサウナへ🏃♂️

基本情報
施設名 | 訓子府町役場 温泉保養センター |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 常呂郡訓子府町 穂波69-66 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0157-47-3380 |
HP | http://www.town.kunneppu.hokkaido.jp/life/norinsyoko/onsen.html |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 12:00〜22:00 水曜日 12:00〜22:00 木曜日 12:00〜22:00 金曜日 12:00〜22:00 土曜日 12:00〜22:00 日曜日 12:00〜22:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2019.01.03 15:44 絹張 蝦夷丸
- 2019.08.31 21:31 Saigon
- 2019.09.01 13:53 Saigon
- 2019.09.02 18:29 Saigon
- 2019.09.03 20:23 Saigon
- 2019.09.14 21:12 tadashi1213
- 2019.09.21 23:12 Saigon
- 2020.04.25 19:17 たちとう
- 2020.05.09 20:21 たちとう
- 2021.04.02 14:52 dragonnsh
- 2021.04.27 17:38 まさぞ〜
- 2021.09.25 21:20 うにゅ
- 2023.01.03 12:38 tadashi1213