温度 83 度
収容人数: 20 人
1段で広いです。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
サ活
たった一人でととのいまくる!体は大人頭脳は中二(で止まりました)その名も!サウナマスターになりたいでございます。皆様多忙な日々お疲れ様です。今日はホーム(なまら落ち着く)さくら湯に久しぶりにいってきたんですが。その前に体を洗ってたらいきなりブラックアウツ!(なにかしらのトラブルがあったようです。演出かと思った)サウナはTV付ドライサウナ。いつものんびりした気持ちでいられます(たまに激混みしてる)そしてなによりサ室が広くて静かなのが良きです(常連サウナーの皆様は基本無言)そして露天風呂が最高。サウナ→水風呂→外気浴(露天風呂)の動線がすこしせまいのがちょっとだけ気になります。けれどいつもサウナマットを定期的に運んでは交換してくれている男性スタッフさんの勇ましい姿には本当に感謝しかありません(ありがたい。)受付や清掃をしてくれている見目麗しいお姉様方(おこずかいくれます?)はとても親切でやさしい。(おべっかじゃないですよ?)個人的には本当は夜に行くのがベストだと思っていて(もちろん昼間もとっても最高なんですよ。)その理由はサウナから出たあと→水風呂に入り水分をしっかり補給し→ととのいイスで休憩する。そして何気ない風景をながめることにあるのです。今日はそれを角度別にみなさんにお伝えしたいとおもいます(いつも一方通行で申し訳ない。)サウナ探求者としての美学(そんなたいそうな)その①『ととのいイスに座ってみる』イスに座った時目に映るのは釧路が誇る霧(そんなにいいものでもない)の如く視界をおおいつくすほどの真っ白い湯気(ラピュタがみえそう)それとは対照的な真っ黒の空のなかでひときわ輝く星。吹き抜ける心地良い夜風に街のにおいが運ばれて来る気がします。そして暗めの照明がすっごく落ち着く。その②『炭酸泉(露天風呂)に入ってみる』炭酸泉に入った時に見えるやたらデカい煙突(これぞ銭湯ってかんじの!)屋根の木組み(露天風呂は屋根ないです)とにかくこの風景がすごく好きなんです。もわもわといっぱいに広がる湯気に包まれながら。温度はぬるめで炭酸泉はリボンシトロン(道民の誇り)みたいです。しゅわしゅわしててちょっとくすぐったい。その③『温泉(露天風呂)に入ってみる』広めの浴槽でゆっくり手足を伸ばし天を仰ぐ。雨の日も。くもり空でも。快晴の日だって開放感しかありません。温度も落ち着く雰囲気も。とにかく筆舌に尽くしがたいです。そんなホームサウナさくら湯。釧路の春はもうすこし先。でもきっともうすぐ。桜の香りがすれば私は桜餅をたべたくなります。サウナと桜餅。さいごに俳句でも詠みますね。「さくら湯で〜立ち昇る湯気に〜ととのって」侘び寂びふぅ〜!#サウナー美学#字余り#やりらふぃ

人工炭酸泉露天風呂!?
地元民が愛する銭湯サウナ!
久々にさくら湯様へ。
実はこちらはサウナに入るきっかけになった銭湯である。
鍵付きロッカーは37番を確保。テンションがあがる。
洗い場は40箇所、銭湯にしてはかなり多め。
人が多い印象であまり寄り付かなかったが、本日11:30は利用客が少なめ、好印象。
内風呂3つに露天風呂2つ。
以前入った時にはどの浴槽もぬるい印象があり、風邪を引きそうになって(大袈裟?)サウナに入った。
前述したサウナ起源はこれである。
しかしながら、本日は42~43℃でしっかり暖まる浴槽あり。
あの時もこの温度ならサウナには入らなかっただろう、偶然の産物をありがとう。
お次は内風呂スペースを出て、サ室へイン。
銭湯ではよく見る遠赤サウナ。
二段式で座面の面積がかなり広く、のびのび足を伸ばせる。
私の足が極端に短い可能性あり。
室温は80~90を行ったり来たり。
ぬるいと思ったが、しっかりと汗が出る。
さすが、ディスイズマイファーストサウナ。
内風呂スペースへ戻り、水分補給。
たまに昔の公園にあった、水の調整が難しい蛇口。
ちょっと出そうとすると顔面に水が直撃するやつ。
みなさん、わかるかな。結局うまく水が飲めず。
ガッテム。
水呑場のすぐ隣にかけ湯コーナーあり。
このセッティングは素晴らしい。じゃぶじゃぶ体を流し、目の前の水風呂へ。
ここの水風呂は地下水汲み上げらしい。
水道水とは違い、マイルドな肌心地。
しかしながら、実測19.8℃。この季節の地下水で、なぜ温度が下がらないのだろうか。
キンキン水風呂信者にしてみれば物足りないが、水風呂初心者からすれば入りやすいセッティング。
私がここでサウナにハマったのは運命ではなく、必然だったのだろうか。
5分ほど体を冷やし、外気浴へ。
ととのい椅子2つ。(内風呂にも2つ)
氷点下のととのい。本日は最低気温マイナス13℃。
そうか。この季節は水風呂の温度は関係ない。
外に出ればキンキンの水風呂と外気浴を同時に味わえる気分。
ピザハットに例えると、サウナ界のハーフアンドハーフ。
プロレスラーのネーミングで例えると、和洋折衷型。
書いてる私も意味不明だ。
上記3セット。最後は人工炭酸泉の露天風呂へ。
気持ちいい気泡が体にしみる。
昔行った大分の強炭酸泉を思い出す。
低温だからこそゆっくりと浸かって日々の疲れが泡と一緒に弾け飛ぶ。
なんかうまいこと言ったな、山田くん座布団一枚。
久しぶりに来たマイファーストサウナ。
またいつか来よう。
さくら湯で初サ活🔥✨
どこにもいないイ活笑笑
帯広に行く予定が
昼寝がガチ寝になってしまう💦
ホームは 男性側がアロマロウリュの日
女性側も何故か混むし 春休みだし
先週ゴキイ活されたから
ホームにもいない!
GKの帰り道の幸楽湯にもいない!
どこにもいないイ活しよう!
さてどこに行こうかなー
かなり久しぶりの さくら湯に決定✨
サ活は初めて!
広々ロビー! 全然覚えてない!
脱衣場からカランのドアを開けたら
ホームの常連さん!
お互いびっくり笑笑
少し話してから 全身洗浄
カランはたくさんあって
ホースが短めのタイプ
・内湯はジェットバス
・頭置ける座れるお風呂
3分の1は浅め 子供用
(ミッキーとかのステッカー貼ってた)
・ブルーアロエ
青いジェットバス39℃
・水風呂
・プラチェア2脚
露天は 和風の壁や塀
・人工炭酸泉と露天湯
・プラチェア2脚
一通りサクッと下茹でして
サウナへ
大きかった!!
L字広々座面でゆったり10人
普通に座っても20人くらい座れる!
テレビの上に デジタル室温計!
室内も座面も綺麗✨
①84.4℃🔥
ホームの常連さんと2人で話しながら
玉汗滝汗しっかりと
シャワー水風呂 17℃前後かな
露天で外気浴
手桶や洗面器がないので
手すくいでお湯をかける💦
②83.7℃🔥 ソロ
じわじわと玉汗 徐々に滝汗
下茹でした方が汗が出やすいかも
シャワー水風呂内気浴
③82℃前後🔥 先客1名
下茹でしてきたので
さっきより早めにじわじわ玉汗
長めに入って滝汗
シャワー→内湯→水風呂
内気浴でほわん👼
内湯で サクッと温まって
露天の人工炭酸泉で
(15分くらいの入浴推奨だって!)
ほんのりシュワシュワ ゆるゆらり
マダム2人と話しながら
しっかり温まって
全身洗浄②をして おしまい
静かでのんびり過ごせました
ごちそうさまでしたー(*´∀`*)ノ
帰って来るとGKからLINE
イ活イ活……笑笑 イ活大成功!
髪の毛を乾かしてサ飯は
息子を連れて末広に行って
久しぶりに ラーメン大将に行ったら
閉まってたので
久しぶりの日本でラーメン🍜
餃子も炒飯も おいしかった✨
















女
-
84℃
-
17℃
基本情報
施設名 | さくら湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 釧路市 入江町12-3 |
アクセス | 釧路駅より徒歩30分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0154-23-3248 |
HP | - |
定休日 | 火曜日, 第1火曜日, 第3火曜日 |
営業時間 |
月曜日 12:00〜23:00
火曜日 定休日 水曜日 12:00〜23:00 木曜日 12:00〜23:00 金曜日 12:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 | サウナ込み490円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.08.24 18:28 かにぱんの国
- 2018.09.03 17:17 yukari37z
- 2018.11.05 22:55 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.19 14:21 ホシノ@釧路
- 2020.01.28 21:09 tori
- 2020.10.04 22:23 れどちゃん193
- 2021.01.30 00:03 とら
- 2021.12.05 18:06 ダンシャウナー
- 2022.04.04 10:21 ポークチャップ川
- 2022.04.04 10:26 ポークチャップ川
- 2022.10.23 19:28 sunny☀️
- 2022.11.22 22:43 sunny☀️
- 2023.11.02 21:55 ポークチャップ川