サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
自宅から約90分位で到着。
ドライサウナは、なんと100℃!
意外と暑かったです。
一方でバレルサウナは70℃位。
以前は暑い方がいいと思っていましたが、
じっくり蒸される方が最近好み。
でもどっちも良かったです。
ついつい、3時間近く満喫しちゃいました😊
ランチタイムに駆け込みセーフ。
芦別と言えばガタタンですが、
たまには違うものを…と言うことで、
ホルモン味噌ラーメンを選択しました。
男
女
[ 北海道 ]
【サンフラワーパーク北竜温泉】
朝イチで、やらかしました。
交通違反で警察のお世話になるという、まさかの幕開け。
「え、今日そういう日…?」とテンションが地面を這う。
でもそこはポジティブ変換。
「この罰金、旅の厄落としってことにしよう」と開き直って、北竜へGO!
向かった先は、一面まっ黄っ黄のひまわり畑!
どこを見ても太陽スマイル。ここは心が洗われる黄色の楽園でした。
そして、心だけじゃなく体も整えに「サンフラワーパーク北竜温泉」へ。
サウナの熱さがワンランク上!
昭和ストロングってこれの事?
そこに追い打ちをかけるのが、キンキンの水風呂!
下手すると脳がシャットダウンしそうな冷たさだけど、そのぶん「ととのい度」は激高。
露天風呂で外気浴しながら、「あれ…なんで朝捕まってたんだっけ?」ってなるくらいの回復力。
心も体もリセット完了。
結論。
警察のお世話になってでも行ってよかった。
…いや、ほんとは捕まりたくなかったけどさ(笑)
男
[ 北海道 ]
日曜日にホームでととのう🌀
多人数のドラクエ集団との遭遇…
10人位の大学生が露天風呂の淵に
座り込み、風呂に浸かりずらい…
サ室には4〜5人位のチームで
入って来て、詰め詰めで座る…
マナーは良いが、団体での行動が
少し邪魔に感じるが
みんなの銭湯♨️‼️
イライラせずにサ活に勤しみました🧖
男
[ 北海道 ]
サウナ目的で宿泊😀🎵
15時のチェックインと同時にサウナへ(正確には14:52くらい)、15時前でも利用できました😀♨️
先に1人お客様いて、五稜郭の野外劇観るのにワンセットで上がりました、その後市電で駅前行って花火見て、帰宅後に3セット♨️
オートロウリュ10分置きなので常に湿度高い印象、設定温度も高めで汗バンバンかけましたฅ(´・ω・`)ฅ💦
水風呂常温水が28度で冷水が23度…
冷水はもう少し温度低い方が良かった…
氷入れて更に冷やすことできましたがコップ5杯分入れてもあまり温度下がりませんでした(´・ω・`)…
あと、やはり、外気浴したいなあー と思いました(´・ω・`)
[ 北海道 ]
ストレスフリーに3セット。
お昼まで予定があり午後は暇だったのでここへ。まずは汗だくの汗を流すために1セット。体を流して休憩所へ行った。スラムダンクを読み猛烈な眠気に襲われて睡眠起きてからもダラダラスラムダンクを読み気づいたら5時前なのでサウナへ。今日は井上勝正さんのイベント日。思っていたアウフグースとは違った。男の魂に語りかけてくる熱波だった。休憩とロウリュを繰り返し心から熱くなった。そのまま水風呂に浸かった。ととのいとは違う心地よさを感じれた。3セット目も勝正さんのを浴びた。自分は美しい技のアウフグースを正義としていたが間違えていた。こよ熱波の形もとても素晴らしいサウナの文化なのだと感じた。またいつかこの人のを浴びてみたいと思う。ストレスフリーに10時間を過ごし、最後のラーメンで締めて今日は終わりにする。またこのような休日の過ごし方をしてみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。