対象:男女

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん

温浴施設 - 北海道 積丹郡積丹町

イキタイ
313

休業・短縮営業情報

2022年11月1日〜2023年3月31日は冬季営業となり、営業時間短縮中。 ※冬季の営業時間は11時30分~18時00分(水・木曜定休)) (※夏季の営業時間は11時00分~20時00分(水曜定休)) (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。
サウナ室

温度 86

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 日替わり音楽

ととのえ親方(TTNE)プロデュース。 サウナ室から日本海を眺められる小窓有り。 ヤニマツ(男性)・クスノキ(女性)が壁に施されており、ウォーリュの香りがサ室に充満する。 ハルビア製の大きなストーブを使用。 外気浴スペースではがけっぷちインフィニティチェアに腰掛け日本海を見下ろし、左手には積丹半島の神威岬までを見渡すことができる。

水風呂

温度 17

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

積丹岳・余別岳由来の地下水100%掛け流しなので、とても心地よい。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 6席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 92

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 日替わり音楽

ととのえ親方(TTNE)プロデュース。 サウナ室から日本海を眺められる小窓有り。 ヤニマツ(男性)・クスノキ(女性)が壁に施されており、ウォーリュの香りがサ室に充満する。 ハルビア製の大きなストーブを使用。 外気浴スペースではがけっぷちインフィニティチェアに腰掛け日本海を見下ろし、左手には積丹半島の神威岬までを見渡すことができる。

水風呂

温度 12

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

積丹岳・余別岳由来の地下水100%掛け流しなので、とても心地よい。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 イス: 3席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

2022年6月1日より、フルリニューアルオープン。 外気浴スペースにある、「がけっぷちベンチ」が有名。 ととのえ親方プロデュースのサウナは、ハルビア製の大きなサウナストーブで、ロウリュ・ウォーリュができる。 レストランのウニ丼が名物。

日曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
0
1
1
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

BB8

2022.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

『新サウナ』

♪新時代 Ado
(ワンピースフィルムREDの歌)

新サウナは 岬の湯だ
サウナ室全部 変えてしまえば
変えてしまえば!

邪魔布(じゃまぬの)
おパンツなんて脱いで
女豹とメタモルフォーゼしようぜ?
ローリュウ!
ハルビア起こす マジック!
目を閉じればお股が開いて
いつまでも終わりが来ないようにって
この水をかけるよ

びーちく罠 プレイ 
外気浴 崖!ギリギリ
積丹ブルーみたいなととのい
止まらない 帰らない 泊まりたい
サウナ室に居させて

ケツデカ ビビ フリー!
見えるよ新サウナが
積丹の向こうへ
さあ行くよnewワールド

新サウナは 岬の湯だ
サウナ室全部 変えてしまえば
変えてしまえば!
果てしない快楽がもっと
続くように 時計見ないわ
痴女が吠えた「サ飯はウニだ」

uh〜〜♪

アゲアゲ皆さまアンニョン!
ケツデカご機嫌やんって思った?
正解!念願だった積丹行き!
サウナミーハーあまみんと来ちゃったよ♡

道外の方に簡単に説明すると小樽よりもっと向こう側、積丹「積丹ブルー」な海が有名、あとBB8的ウニの聖地!

ととのえ親方の監修リニューアルされたサウナ、崖っぷちのインフィニティ外気浴!
聞いてるだけでビーチクがスタンディングするでしょ?

サウナはL字2段、90度、音楽がうっすら聞こえる、5分砂時計3つ、露天の絶景が見える窓あり。
ロウリュしたがりマンBB8が皆さまに許可をいただきハルビア様にぶっかけ〜♡
ぶっかけると言ってもこの柄杓、水を入る所が半分目隠しされていて誰でもお上品にかけられる仕様になっている。
あーーん♡いい〜♡
落ち着きのない我々、矢継ぎ早でウォーリュにも手を出す。
あまみん初のウォーリュに挑戦!
壁のクスノキにお上品柄杓でかける水の流れ、いとおくゆかしけり。
BB8「あ!匂ってるね♡」
あまみん「え?わかんない…あっ!」
クスノキを匂いながら湿度に悶えて呼吸がエロ仕様になる頃。窓から露天のパラダイス風景を見てると積丹ブルーに飛び込みたくなる。
隣には赤髪のシャンクスじゃなく赤アマミのあまみん!

地下水水風呂は15度表記だけどそれより冷たく感じる。だけど暴力的ではなく優しい冷たさ。大好きなやつ♡
んーー♡
そして一番楽しみにしていた外気浴!
BB8×崖!
1つしかない座椅子にケツデカダッシュ!
ふぅーー♡呼吸をととのえたら後は身を委ねるだけ。
眺望、風、新しさの中でも掠めとれる核、趣。パーフェクト!すごいな〜。よっ!あざと親方!←いい意味です

シロクマ食堂

カニ味噌クリームパスタ

行きたかったウニ丼店が営業時間外のため小樽寄って大泉洋おすすめの蟹味噌クリームパスタ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
116

旦那の熱波を浴びたい

2023.01.29

1回目の訪問

小さい頃から幾度となく通っていた【岬の湯】で、初めてのレビュー♪

2022.12頃、北海道ホテルへお邪魔した事をきっかけにサウナの凄さを実感し、馴染みのある岬の湯で初投稿をさせていただきます★

2023.1.29
外気温-8度
天気快晴

サウナ施設に関することは他の方が沢山書いてくださっていたので、ビギナーの感想を。

11:15到着。車は0台。
11:28車3台入庫。正面自動扉開錠。
11:30シャコタニアンTシャツ吟味。
11:45入浴。浴室は4組程度。
12:10サウナ開始!貸し切り!!!
12:30お1人同伴。
13:00サウナ室内マックス3人。
13:30終了。

サウナ室が混雑することなく丁度いい時間帯。14:30頃になると、脱衣所に人が多く見られましたので、朝一がオススメ!

海水浴帰りやウニ丼を目掛けて積丹へ来る方が多く、夏場は混んでいるイメージですが、冬場はあまり混まないイメージです。
以前までは冬場の露天風呂が閉鎖されていたこともあったので、それもあるのではないでしょうか。

リニューアルのお陰で、今回初めて【冬の露天風呂】を堪能させてもらいました。何度も通ったお風呂でも、【新しい感覚】で心地よく過ごせました!

サウナを始めた身としてはせっかくの外気浴を、とっても寒い外で!と思いました。夏場はInstagramに載っている通りの崖っぷちベンチがあるようですが、残念ながら、冬場はないです!雪が多い地域ですので、設置が困難なのがお分かりいただけると思います。

ですか、それでもなんとかして外気浴をしてみたい。

!!!!!!

木の平ベンチがあるじゃないか!!!!

雪道を歩く露天風呂はなかなか辛いものでして。道民ならわかると思いますが、ふわふわの誰も歩いていない雪道は冷たいと感じるだけでも、誰かが歩いた後の少し凍った雪道ならぬ氷道はとても冷たくて痛いのです。そして滑るのが怖く、ヨチヨチ歩きになり、湯に浸かるまでのたった数メートルがとても長く感じます。

それでも、
冷たい雪道を歩く勇気を持てる方は、是非平ベンチに行って、座ってみてください!

雪の上を歩く、私の素足はとてもジンジン致しましたが、そんなの平気です!壮大な海•空の下で身を委ねていると、自然と一体化した体が消えてしまいそうな心地よさに見舞われました。本当にいい所です。
(誰も外にいないので、自分の世界へGO)

※キャスターのついた木彫りの熊さんとお散歩できますよ
※チルアウト1つプレゼントありますよ
※まだまだ書けることがあったのですが、文字数が足りま←

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
23

サライ

2020.07.18

1回目の訪問

北海道の短い夏。太陽のエネルギーを存分に受けた木々が緑濃く、もくもくと健やかに伸びている様はたくましい。こんな素晴らしい日に素敵な風景に出逢ってしまいました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)今日は旦那さんオススメ!素敵な露天風呂がある 岬の湯しゃこたんさんへ行ってきました🌊

脱衣所は100円返金式ロッカーとカゴタイプがあり、ドライヤーは2〜3個と少なめ。
内湯は淡水のジャグジーと、温度が異なる温泉の浴槽2つがあります。温泉はナトリウム塩化水 炭酸水素塩泉だそうで、しょっぱいけどヌルヌル系で温度は熱め。つるつるで肌が引き締まりタマゴ肌になりそうです✨サウナは二段8人程度が入れる大きさ。小さめでテレビなし。小さな音で洋楽のジャズポップのようなボーカルありの曲が流れていました。温度は90〜93℃。ドアを入って正面に菱形格子状の線がついた四角い窓があります。窓からは露天風呂と海がみえます(◦︎′ᆺ‵◦︎) ♬︎° ✧︎水風呂はため池タイプの17〜18℃。ぬるめですが、温泉との温冷交代浴をされている方も多かったので、この冷たさでみなさんに愛されている水風呂なんだなと感じました。

目玉は露天スペースの絶景✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
露天風呂は2つ。白っぽい岩風呂で、温度はほぼ同じの大と小といったかんじ。休憩は木のベンチが1つと、1畳程度の木の板の間のようなところが2カ所。大きな露天風呂の白っぽい岩風呂の輪郭を引き立たせる、ラムネ瓶のような美しい水色の水面。岩間と水中から温泉がとうとうと湧いている。湯が揺らめき太陽の光が反射して、さらに透明度が増してみえる。露天風呂の奥には青々と成長した草木の緑。その奥には海。北海道の海は北国らしく男的な群青色と白波のイメージ。しかし積丹は透明度が強く美しい海として有名。その色は、しゃこたんブルーとよばれている。水平線の周りはうすい青。空は天にむかうほどにグラデーションが濃くなり、しゃこたんブルーに近い色になっていた。輝きに目を細める。
サウナからみる景色は格子がかかっていたので、菱形の両端に水平線を合わせて、ぼーっと眺めていた。塩泉の効果か、とにかく玉の汗が滝のようにでました。
水風呂は少し長めに。全身伸ばして脱力。温度の羽衣を感じる。自分の心臓の鼓動で水面が揺れる。それ以外は静止。穏やか。
外気浴は大きな露天風呂のすぐ近くにあった板の間に胡座をかいたり、足を伸ばしたり、体育座りしたり。岩風呂!草木の緑!海!空!太陽!最高!!
サウナ:8分 × 1/10分×2/6分×1
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
帰りは西陽。全ての命が輝いてみえました

続きを読む
97

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 岬の湯(Misaki no You)しゃこたん
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 積丹郡積丹町 野塚町212-1
アクセス -
駐車場 あり
TEL 0135-48-5355
HP https://shakotango.jp/
定休日 水曜日, 木曜日
営業時間 月曜日 11:30〜18:00
火曜日 11:30〜18:00
水曜日 定休日
木曜日 定休日
金曜日 11:30〜18:00
土曜日 11:30〜18:00
日曜日 11:30〜18:00
料金 大人900円
子供450円

タオルセット700円
バスタオル単品500円
フェイスタオル単品250円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:なおたろう
更新履歴

岬の湯(Misaki no You)しゃこたんから近いサウナ

道営野塚野営場 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から0.91km

道営野塚野営場

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 3
  • サ活 4
常設サウナなし
常設サウナなし
日本海ふるびら温泉 しおかぜ 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から15.97km

日本海ふるびら温泉 しおかぜ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 51
大字歌棄町 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から20.07km

大字歌棄町

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
常設サウナなし
常設サウナなし
盃温泉 潮香荘 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から25.65km

盃温泉 潮香荘

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 5
余市川温泉 うちゅうの湯 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から31.38km

余市川温泉 うちゅうの湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19.7 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 32
よいち観光温泉 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から31.56km

よいち観光温泉

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 7
ホテル水明閣 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から32.01km

ホテル水明閣

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 7
鶴亀温泉 写真

岬の湯(Misaki no You)しゃこたん から33.87km

鶴亀温泉

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 108
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り136施設