サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
一年ぶりの訪問
明日は洞爺湖マラソン🏃
サ室内もランナーさん達で賑わってます
ここ、サ室内にリモコンがあるんですよね!
毎年来る度に壊れないか心配ですが、どうやら大丈夫の様です。
サ室は定員11名のゆったりだと6名‼️
水風呂は足を伸ばせば1人、体育座りで2名‼️
昭和っぽいゲーセン😂
又来年〜
明日は次戦、岩手銀河ウルトラ70kmの練習で!
女
男
[ 北海道 ]
朝から大喜湯(昭和店)に行って大満足した後に、やっぱり栄湯に行ってみました。
初めて大喜湯に行って大満足して、厳島神社にお参りして、まるひらのラーメン食べて、もう今日は思い残すことはないかな〜帰るかな〜と思いましたが、やっぱり栄湯に行ってしまいました。
まるひらでおいしいラーメンを食べてから、コーチャンフォーで欲しかった物を買ったりして小1時間ほど過ごしました。
昼近くになって、この時間の栄湯ってどんな感じなんだろうな〜って考えが頭に浮かんできて、さっそく栄湯に向かってしまいました。時間が違うとやっぱり来ている人も違って、いつもの朝風呂にいる常連さんは誰もいませんでした。サウナもほぼ貸し切り状態でした。いつか夜の栄湯にも行ってみたいと思っていて、私は空いてるサウナが好きですが、地元の常連さんで賑わってる銭湯サウナもいいな〜と思っています。昼飯前の栄湯もとても良かったです。
栄湯から出て、昼ご飯にマルニ藪そばで皮そばを食べました。私は子どもの頃から鳥皮が大好きで、今も大好きです。なので、釧路では鳥皮を使ったそばが普通にメニューにあると知って、勇んで食べてみました。初めてマルニ藪そばに行きましたが、地元の家族連れや近くの会社の人で賑わっている活気のある店で、とても良かったです。皮そばは細く刻んだ鳥皮がたっぷり入っていて、釧路特有の淡い緑色のそばと、コリコリした食感の鳥皮、鳥皮の旨味が入ったつゆがとてもおいしかったです。
朝からいい風呂とサウナに入って、おいしい物食べて、帰ってからうまいビールが飲めて、最高の休日でした。ありがとうございました〜。
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 4、アウフグースイベント10分×1
水風呂:30秒 × 5
休憩:8分 × 4、寝落ちで20分?×1
合計:5セット
一言:石森うさぎさんのデイロウリュイベントに偶然に遭遇。おかげでしっかりと汗を流せたとても良い一日を過ごせたよ
それにしても町の温浴施設なのにこんなにサウナがいいなんて不思議だね。しかも今日は空いていた。何回か来ているけどこんなに空いているのは初めて。なんでだろうね
東川は落ち着いて過ごせるいい町だね
夏になったら旭岳の方にも行ってみよう
[ 北海道 ]
旭川サ旅からの〆はホームサウナのセンチュリオンへ
勝手わかってるし、どこが良いポジションかもわかってるから落ち着くよね
サイレントロウリュ回でおしゃべりしている若者がいて注意されていたのはご愛嬌
しばらくぶりのセンチュリオンはやっぱりよかったです
1234センチュリオン!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:3分 × 7
合計:7セット
朝に打ちっぱなし⛳️からのウォーキング。
昼から迷うことなく、サ活!
遠サとFサを交互に7セット。
スロウサ活しながら満喫。
夜は久しぶりなな大好きなホルモン屋さんへ。
サ疲れ様でーす♪
[ 北海道 ]
2025年 39🈂️活場。
サウナ:12~14分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:いつ振り❔…3か月以上振りの「きとろん」
です。[ BS「サウナを愛でたい」で言われた「祈祷師の森」って絶対アタマに浮かびませんか❔]
公休の本日、石森うサぎさんの「デイロウリュイベ
ント」があるってんで行ったさ。食浴セットで入館
しよう…と思っていたけど、12:30p.m.で既に売切。
でも、デリセットの代わりに野菜の天ぷら蕎麦で
良ければ食浴セットと同価格で入館できます…と
言われたのでそちらで入館~。メッチャ美味しかった。
今月で「きとろん」所属を終了する事になったうサぎ
さんの熱波を受けるため、開始10分前に一番目で
並んじゃいましたョ。(真っ裸で待つのって、チョイ
はずい。😁)
5名でスタート。アロマは2番目の[白樺ブレンド]
が好きでした。穏やかな気分とアチアチ🔥を沢山
頂きましたー。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。