2021.08.15 登録

  • サウナ歴
  • ホーム COCOFURO ますの湯
  • 好きなサウナ 静かな雰囲気で没頭出来るところが好き。
  • プロフィール ※現在 札幌に単身赴任中 学生の頃から銭湯や温泉が好きだった。 だが、これまでサウナとは無縁に生きてきた。 お風呂だけで満足し、サウナには触れてこなかった。 2021年 春 トレーニングジムに通い始めてサウナと出会う。 2021年 夏 銭湯サウナデビューを果たしてサ道 入門。 すっかりサウナの魅力に取り憑かれてしまった自身のライフログとしてサ活を記す。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

shigeshimizu

2025.04.29

21回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

5/1~7/31までのセンチュリオンの3ヶ月フリーパスを購入。

なので大好きなココルクともしばらくお別れになりそうです。

ちょっとさびしく思いながら、じっくり堪能。

まぁ、来たい時には来るでしょう。
🪜すれば良いのよね。

僕は車は東京に置いてきているので、北海道ではいつも公共交通機関での移動です。
もちろんココルクもいつもJRの駅から歩いてきてます。

職場からココルクまで徒歩約40分。
ココルクから最寄駅まで徒歩約30分。

アホみたいな距離歩いていつも来てます。
大雪の日は挫けそうになるし、帰りはいつも湯冷めします。
今の時期はちょうど良い気候で歩きやすいのです。
今日は雨ですが…。

ココルクの場所を知る道民の皆さんでしたら、この事実だけでもココルク愛をわかっていただけるのではないでしょうか?

好きです、ココルク。
また会う日まで。

続きを読む
6

shigeshimizu

2025.04.28

19回目の訪問

ついに手に入れてしまった。
3ヶ月パスポート。

日帰り入浴2時間が3ヶ月の間、1日1回利用できる。
30,000円也。

高いと思うか安いと思うか、それはアナタの価値観次第。

本日、数量限定販売。
仕事終わりにえっほえっほ♪
ウキウキで買いに行きましたが、先着37名のうち35番目でした。

あっぶねぇぇーっ!!
売り切れ間近じゃんか。

という事で無事に買えたので、某スポーツジムは解約決定。
だってサウナと露天風呂が魅力だったのに、移転してスーパーダウングレードしてしまったんだもの…

これで正真正銘、myホームサウナはセンチュリオン札幌に。
これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

続きを読む
37

shigeshimizu

2025.04.27

6回目の訪問

羽田から札幌へ向かう前に朝ウナ。

午後からの仕事に備えて身体を強制再起動。

タイミング良くスタッフロウリュ。
なんの前情報もなく、たまたま遭遇出来たので嬉しさ倍増。

もともと激アツのサウナ室なので、ロウリュとアウフグースで爆汗。

めちゃくちゃ ととのいました。
この後のフライト、爆睡確定。笑

行ってきます✈️

続きを読む
25

shigeshimizu

2025.04.27

5回目の訪問

那覇から羽田へ。

23時過ぎに羽田着。
神奈川の自宅に帰るのも、東京の実家に帰るのも、
明日の早朝便で札幌へ行く事を考えると面倒なので、
乗継滞在に都合が良いこちらへ。
何よりも旅の疲れをサウナで飛ばしたいので。笑

ドライサウナもロウリュサウナもどちらも安定の激アツ。
爆睡確定👍

続きを読む
26

shigeshimizu

2025.04.26

1回目の訪問

サウナの珠湯

[ 沖縄県 ]

沖縄旅行最終日。

お連れ様たちは国際通りでお買い物したいとの事。
やって来ました、サウナチャンス。

牧志公設市場で皆んなで昼食を済ませ、そこから目と鼻の先にある珠湯さんへ別行動。

サクッと1時間。

まさかディープ那覇 牧志のせんべろ地帯の一画にこんなサウナが出来るなんて。

今度は那覇市内滞在時にサウナからのせんべろしたい。

特大ヨギボーに身体を預けて、プロジェクターから流れる海の生き物たちの映像をぼんやり眺めながらの内気浴が良きでした。

続きを読む
31

shigeshimizu

2025.04.25

3回目の訪問

22:30最終受付。
ギリギリにin。

それまでは混んでるこの時間帯も一気に空いてくる。

狙い通りに、ゆったり入って、おやすみなさい。

続きを読む
19

shigeshimizu

2025.04.25

2回目の訪問

サウナ飯

亜熱帯サウナ

[ 沖縄県 ]

北海道の水風呂がぬるいとガッカリしちゃうのに、
沖縄の水風呂がぬるくても すんなり受け入れちゃうの、
なぁぜなーぜ??

昨年に続き2度目。
カンカン照りの晴れよりも、なんだかシトシト雨が降っている方が雰囲気よくて好き。

薪サウナそしてハーブの様なアロマ水のロウリュウの香り。
唯一無二の外気浴という名の森林浴が最高。

うん。最高。

シーサイド カデナマリーナ

Steak, T-Bone

$29.95 It blows your mind !

続きを読む
19

shigeshimizu

2025.04.24

2回目の訪問

北海道から沖縄へ。

3年ぶりの浜の湯。

日焼けした肌に刺激的。
水風呂が余計に染み渡る。

沖縄旅行初日の朝は睡眠不足。
サウナ室も水風呂も内気浴も睡魔との闘い。
何度も寝落ちしそうになりながら、まどろみの中で気持ち良〜く、ととのった〜。

おやすみなさい。

続きを読む
18

shigeshimizu

2025.04.21

5回目の訪問

安定感が増したサウナ室は今日も熱々。

苗穂ルネのサウナ室環境にだいぶ近い様な。

たまたまサウナ室内、人が少ないタイミングで快適。
12分で滝汗爆汗。
生ぬるい水風呂にガッカリしつつも、ゆっくり冷やして、ととのいました。

続きを読む
22

shigeshimizu

2025.04.20

20回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

朝ごはんを食べに行った すき家は激混みだった。
お客さんも店員さんも正常な精神状態では無いご様子。

夕飯を食べに行った かつやは激混みだった。
ロースが売り切れたとの事。ロース系のメニューは全滅だそうで、強制的にヒレカツ丼へグレードアップ。

では、日曜 夜ルクはどうでしょう?
流れ的に嫌な予感。
でも…空いてましたー😘

そして閉店40分前、その時は突然やってきた。

静寂に包まれた浴場。
そして完全貸切状態!

まさか昨日の今日ですぐにチャンスが来るとは思わなかったですが、ここで寝サウナを堪能。
座っていれば肩から上はそれなりの熱さですが、座面は程々。
ちょっと熱めの岩盤浴状態。寝落ちするとこでした。笑
12分計を2周 回してから立ちウナブーストで退散!

今日も水風呂はギリギリのシングルかな。
外気は7度。
心地良い夜風が最高。

気持ち良かったぁー。

続きを読む
25

shigeshimizu

2025.04.19

19回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

土曜 夜ルク。

混んでるかなー。
空いてるかなー。

いくつかの候補の中からココルクを選んだ自分を褒めたい😘
空いてましたー😌

1.3セット目は12分間完全貸切状態。

ソロだから出来る事。
その1
コンパクトながら天高のサウナ室。
天井付近に熱がこもっているので仰いで撹拌。
ついでにストーブ周りも仰げばそれなりに体感温度上昇⤴️
その2
横向きに座って座面に脚を伸ばす。
床面はほぼ常温なので、指先までしっかり熱入れ。
ラストは立ちウナでブースト⤴️⤴️
※誰か入室しそうな雰囲気を察したら即、お行儀良くします🙇‍♂️

からのシングル水風呂じっくり2分でぶっ飛びー🤩

今日の外気温は7度。
夜風もだいぶ優しく感じます。
真冬の氷点下外気浴も好きだけど、やっぱりこのくらいが落ち着きますね☺️

水風呂もシングルなのか否か、
体感的にはセンチュリオンの7度水風呂以上11度水風呂未満。
きっと、ギリギリシングル9度とかなのか??
水温計欲しい。笑

なんにせよ、今宵も良きココルクでした。

続きを読む
22

shigeshimizu

2025.04.18

4回目の訪問

サウナ飯

今日も仕事帰りに軽くトレーニングしてからサ活。

昨日はジムの定休日。

まぁ、なんという事でしょう。

シャワーの水圧がバッチリ適切になっているではありませんか!笑

初日の爆圧。
からの2日目の激弱。
定休日を挟んで超適正。

荒れ狂う竜の如きシャワーヘッド。
1度は鎮魂するも、天翔る竜の様に活き活きとしておりました。

めでたしめでたし。

リニューアル前の旧施設では金曜夜はいつも空いており、ゆったりサウナチャンスでしたが、こちらは混み混み。

賑やかサウナでした。

水風呂の水温計は変わらず20度を指しておりますが、体感は17~18度。

連日の微調整ありがとうございます😊

麺屋 おざわ

味噌ラーメン 辛ネギトッピング

消費カロリーを遥かに越える摂取カロリー。 背徳の美味。

続きを読む
25

shigeshimizu

2025.04.17

18回目の訪問

サウナ飯

大事に大事にあたためておいた回数券ラスト1枚はカツマタ支配人とカッシーさんアウフグースで締めくくりました。

シングルの水風呂が愛おしい程の激アツ&ロングラン。

熱波師たちの熱耐性は計り知れず、本当にお見事。
いつも良きHeat waveをありがとうございます。

もう間も無く1周年ですね。
すでにイベントが目白押しですが、今回は回数券のセールをパスし、狙うは月末に発売予定の3ヶ月フリーパス。先着37名。
コレは絶対買いたい。

今日はサイコロ振って出た役で景品がもらえるチンチロリン大会。入館後、全員無料参加なのが嬉しい☺️

役は揃わず、それでもビールのミニ缶ありがたい。
ご馳走様でした😋

薄野軍鶏そば 嶋や

軍鶏そば(塩)

醤油も塩もどっちも最高! まぢ美味い😋

続きを読む
29

shigeshimizu

2025.04.16

3回目の訪問

オープン3日目にして大調整入りました。

荒れ狂う竜の如く、暴れまくる豪水圧のシャワーヘッド。
"中よりの弱" いや、"弱"になっていました。笑

8席の座面も立ちシャワーも。
全席大改定でございます。

確かに強過ぎて、そこら中で事故っていましたが、こりゃちと弱過ぎやしませんか?笑笑

完全に鎮まりました。

サウナ室は安定のアチアチ。
温度計は88度から92度を行ったり来たり。
でも平均値を見ても、設定は90度で落ち着いてる感じです。
そして今日から12分計も始動しました!笑
サウナ室内に軽快に流れる洋楽を3曲聞き流すマイルールも終了。
試しに3曲何分か計ってみたら、今回は9分ジャストでした。
12分計を頼りに一周粘ってみたらなかなかの修行。
12分間の間にサウナ室内のメンバーは総入れ替えしておりました。

水風呂の水温計は相変わらずの20度でしたが、体感は少し冷たくなった様な?
タイミング良くスタッフの検温が入ったため、聞いてみると18度との事。調子が良いと17度台まで下がるそうな。
でもやっぱりこの時期はシャワーから出る冷水の方が冷たく、水風呂→冷水シャワーのハシゴは欠かせない…

それでもアチアチのサウナ12分耐えてからのでしたので、ゆっくり内気浴してる頃にはバチバチのあまみ出現。

微妙かな?なんて思っていても、ちゃんと工夫すれば(大した工夫ではない)長めにしっかり熱して、よ〜く冷やして、ベンチに座れば、ぐわんぐわん。しっかりととのいます。

せっかくなので筋トレも再開しまして、会員でいるうちはバッチリ通って使い倒していきたい所存でございます😉

続きを読む
18

shigeshimizu

2025.04.15

2回目の訪問

昨日に続き、今日は仕事帰りのサ活です。

やっぱりこの時間。

あちらにも。
こちらにも。
いらっしゃるではないですか!
アリオ札幌の旧メンバーたちが。笑

話す事はおろか、挨拶さえ交わした事もないですが、皆んな各々の顔くらいは覚えているかと…
だってほぼ毎日、サウナ室でご一緒してたんですもの。笑

「お久しぶりです!」
「やっぱりサウナマットは使わない主義なんですね😌」
「ご無沙汰ですね!」
「いつも下段がお好みでしたもんね😌」
「ここのサウナ室も悪くないですよね!」
「水風呂についてはどう思いますか!?」
「ですよねー!」
「僕もそう思ってましたよー🤣」

心で会話した。
ととのいながら、まどろみの中で。

そして今日も水圧MAXのシャワーヘッドは荒れ狂う竜の如く。
あちらこちらでその猛威をふるっていた。
皆さんは想像出来ますか?
シャワーの水圧が強すぎて、桶がすっ飛んでいく様を。笑
過去最高水準。マイギネス認定。

ところで。
サウナ室は昨日よりだいぶマイルドに感じました。
昨日は95度を指していた温度計も今日は88度。
サウナ室混んでたし、出入りも多かったからかな?

水風呂20度は やっぱり20度の様です。
残念です…
シャワーから出す冷水の方がよっぽど冷たい…
水風呂から出たらそのまま冷水シャワーがセットになりました。

夜はそれなりに混んで、ちょっとキャパオーバーを感じました。

ついつい比較してしまうんですよね…
移転前の旧施設と。
ごめんなさい。

"いつまでもあると思うな優良サウナ"

毎日、その時その時を大切にしていきたいと思います。

続きを読む
26

shigeshimizu

2025.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

2月末日。
惜しまれつつ閉館したルネサンス アリオ札幌。

そして本日。
ラソラ東札幌に移転リニューアルとしてニューオープン。

たまたま仕事が休みだったので、早速行って来ましたよ。
月曜朝サ活。

チラシやらホームページやらで見ていたサウナ室や水風呂の写真はあくまでイメージ画像だったようです。笑

初めて訪れてみて知ったのですが、
こちら、以前は別のスポーツジムだったのですね。

リニューアルとの事で小綺麗になっているものの、そのままであろう箇所も多く見受けられました。

サウナ室もリニューアルされているのかしら?
座面の木材は新品の様に感じました。
温度計は94度を指しており、なかなかのアツアツ。
最上段では長くは持ちそうにありません。

オープン初日というのに12分計の針は動いていない。
サウナ室内をまぁまぁの音量で流れる軽快な洋楽を3曲聞き流したところで退室。

すぐ目の前の良き動線の水風呂へ。
まさかの20度。
本気の設定なのか、不具合か。
シャワーから出る水道水の方が冷たいのでは…

気を取り直して内気浴。
洗い場にイスが4脚。
窓もなければ空気の流れを感じる事は出来ず。
うーん…

ただ、良い点もあります。
シャワーの水圧がハンパない。笑

内気浴中に、制御が効かずシャワーヘッドが暴れている様子を目撃。笑
お隣や真後ろの方からの飛沫は不可避。
周りからの攻撃を免れるには個スペースの立ちシャワーがオススメです。

せっかく移転リニューアルしたこちらの施設ですが、
家からも遠くなり、サウナとお風呂が目的で通っていた身としては大幅なダウングレード。泣

露天風呂・外気浴があったアリオ札幌のルネサンスが恋しい。

スタッフの方々も良い方ばかりでスポーツジムとして通うにはアリなのですが…

もう少し通ってみて、良い点を見つけていきたいと思います!

初見のワクワクをありがとうございました!

歯のいらないハンバーグ シュシュウルフ

炙りチーズのデミグラスハンバーグ

本当に歯がいらない柔らかさ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
22

shigeshimizu

2025.04.12

18回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

"偶然ぐーぜん!"

土曜日の美容室は大忙し。
開店から閉店まで一息つく間もなくあっと言う間に1日が流れていく。
お客さんの仕上がりはみんなバッチリ👍
今日も1日、良く働いた ♪♪

最後にパーマのお客さんを見送って、片付けを終えて向かうはやっぱりココルク。大好きココルク。

券売機で入浴券を買っていると、奥から聞き覚えのある声が。
"やっぱり今日も来たんですね〜"
なんと、今さっきパーマをかけたお客さんではありませんか!
"今日も来るんじゃないかなぁって思ってましたよ!笑"と。

そういえば、さっきパーマを巻きながらココルクの話をしていた。ココルクがお気に入りで良く仕事帰りにサウナ入りに寄って行くと。笑
気になったそうで、即、家族と一緒に来てみたとの事。
今回は入れ違いのタイミングではありましたが、ココルク仲間が増えた。なんか、めちゃくちゃ嬉しい。笑

比較的いつも空いていて、落ち着いた雰囲気が好きなココルクなので、あまり混雑しちゃうのは嫌ですが、それでもファンや仲間が増えて、サウナ室で挨拶交わす未来がくる事を楽しみに。明日もお風呂やサウナ好きのお客さんにココルクを薦めていきたいと思います。笑

外気浴のあと、露天風呂に浸かりながら満月を眺めて。

安定のととのい。

あぁ、幸せ。

続きを読む
24

shigeshimizu

2025.04.09

17回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

ポイント満タン。

17回目の訪問にしてやっと10ポイント。
7回も不携帯によりチャンスを逃していたか。

それにしても、

露天風呂のお湯の色の濃さが日によってバラバラなの、なーぜなぁぜ?

続きを読む
25

shigeshimizu

2025.04.08

13回目の訪問

サウナ飯

久々のたまゆら。

昨年、廃止になったスタンプカード。

捺印は終わっているものの、満タンになっていた1枚は普通に使えて無料で in!

途中のカードでもスタンプ1つにつき50円引きで入場出来るそうな。

21時まではそれなりに混雑していたものの、それ以降は一気に落ち着きました。

サウナ室で観るファイターズ戦。
打球を目で追いながら"よしっ!"だの''やった!"だの、軽い一体感。笑
道民は皆ファイターズが好き😊
北海道ってだけでなんか応援しちゃいますね☺️

放送時間終了ギリギリのゲームセットでファイターズが勝利し、まるで球場をあとにする現地客の様に、勝利を見届けた後は みんな一斉にサウナ室から解散するのであった🤣

味の時計台 江別野幌店

麻婆ラーメン

色んなところで麻婆ラーメン食べてきたけど、ココのがイチバン好き。

続きを読む
18

shigeshimizu

2025.04.06

16回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
15
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00