2021.11.08 登録
女
[ 北海道 ]
チャリで(と)来た🚴「丸駒温泉」
「(と)」を付けた理由は、上りが辛いときは潔く降りて押して登ったからである😂
まず今日この日に向けて準備したこと⇒サイクルパンツを買う、グローブを買う、ボトルケージを付ける、慣らしに1回職場までチャリで行ってみる、弱虫ペダルを観て気持ちを作る(笑)
自転車での遠出初心者なので時間に相当余裕を持って出発🔰
街中を信号で止められながらも順調に進む、最後のファミマで水分購入&トイレ休憩🚻
常磐で霧雨だったけど、回復していい天気☀️.°
さぁ、ここからですよ!!
最初の坂からヤバみを感じる…!
バナナチップスをムシャムシャ食べたり、クエン酸入りのドリンクや特茶飲んだりしながら、キツい坂は歩きつつ頑張りました✨
普段は何気なく通過してる1つ1つの看板やサインがとても嬉しかった🙌🏻🤍
あと分かったのが、7%の斜度の下りはスピード出過ぎてめちゃくちゃ怖いということ😇
雨上がりでたくさん出てたカタツムリを轢かないように気も使った…🐌
そんなこんなで8:56着。
早すぎた、1時間4分も暇(笑)
こんなに頑張って来たけど、サウナは渾身の1セットと決めている😎疲れちゃうからね。
ペタペタの身体を清められてスッキリ✨(帰りもどうせまた汗かくけど)
サウナ室内が間違い探しレベルの変化3つあり。
①ロウリュの説明板がストーブ横に移動され、温度計の高さが低い位置になった
②ラドルとバケツに「10分ごと1杯まで」と書かれたテプラがついた
③サウナマットが4→6枚に
水風呂は11℃、気持ちええ
いつも変わらず風不死岳はそこにある⛰️
圧倒的外気浴の絶景さNO.1
サ12分→水2分弱→外てきとう🤤今日はサウナでととのったというより、達成感と多幸感でととのった👍
秘湯露天風呂38℃、体育座りで肩までのちょうどいい水位。苔がプカプカたくさん🦖
目をつぶれば見えない😏
最後は上の露天風呂と水風呂を3往復くらいして温冷交代浴した❤🩵
🕙10:00~11:50🕛1set
どんぐりのあらべきベーグル食べてエネルギー補充してから出発。帰りは千歳廻り。
出てすぐの坂と、丁字路に出るまでの坂が辛くて降りたけど、千歳まではほぼ下りで嬉しい☺️
往路と復路の高低差の画像をぜひ見て頂きたい(笑)
休憩は千歳の「ふふふcafe」で遅めのランチ、清田の「クリム」でパフェ食べました🤩美味しかった~✨
4:18出発の17:58帰宅
活動8時間29分、距離120.8km
走破🚴💨
サイクルパンツあってもお尻は痛いです😵💫
女
[ 北海道 ]
サイクル×サウナ「プレキャ札幌」
今日は職場まで自転車で行ってみた!帰りはサウナにより道しようと思ってたので、最低限の荷物(サウナハットとMOKUタオルと着替え)で済むように手ぶら施設へお邪魔🤗
12.2㌔を56分、ちょい向かい風。
前回泊まったときに頂いた入浴券でIN💞
水曜アロマの日でバケツが2つあったけど、どっちが何だったんでしょう??笑
前回あまり良さが分からなかった「すすきのの滝」は、今回は出しっぱなしに出来たので楽しむことができました~!いいねいいね✨
しかも4セット目以外ほぼソロ😳🙌
いいんですか!?❤️🔥笑
ロウリュ・ウォーリュしまくりで、最後には寝サウナもしちゃった!
水風呂の「ずゴォーーーー」って排水する音は、アキネクトさんの教えのとおり追い水してみたけど結構難しくて、頑張って動いてる間に毎回しっかりと冷やされた🤣🤣
まだ水曜日だから切り上げて帰ってきたけど、全然帰りたくなかった~!!
ススキノ温泉(パコ・ススキノ)で疲労も回復☺️
🕖19:00~21:45🕙6セット
サ:6分×5、9分(うち5分寝サウナ)×1
水:たぶん1分くらい
休:外外外滝滝外
給水器の横にあった生姜とレモンのデトックスウォーターが美味しくてがぶ飲み🍋.*゜
女
[ 北海道 ]
ジョグ×サウナ「円山温泉」
帰りは歩き(笑)111ゾロ目投稿📨
20時までの営業なので、少しでも早く着くために走りました!信号守って22分で着。
入ってみたらお客さんたくさんでびっくり!
いそいそと身体を清めて、アイドリングはできてるけど主浴槽でさらに温めて、サウナへ!!
右奥に小さめのストーブがあって、左手に直線で2段。キャパは10名くらい?
5分の砂時計が3個、テレビなし、湿度高め、温度計は55℃を指してたけどほんと??笑
時間的にも渾身の1セットと決め込んでいたので、10分。湿度と連日サウナのおかげで汗よくでた💦
水風呂は16℃で2人サイズ
気管がスースーするまでゆっくり入って上がったとき、くらっとして転ぶかと思った🤣
足早に自分の風呂椅子まで行って、壁に背をつけて深~いととのい。すごかった…💫
最後は宝寿湯のジェットで背中解して、主浴槽で温まってFin。
18:55~19:55🕗1セット
走る元気のある時はまた走って来てみよう💪笑
女
[ 北海道 ]
楽🦌った「定山渓温泉ホテル鹿の湯」
当直明けに、バイト時代お世話になった社員さんと🈂️デート😳💕
車で迎えにきてもらいました🚘💨
混んでるんだろうなぁ~となかなか行けてませんでしたが、平日なのでチャンス✌🏻
受付で1,500円納めたらバスタオルとフェイスタオルを受け取り、地下1階の大浴場へ👣
まずは身体を清めて。場所によってシャワーヘッドが違って良さげなやつ🚿
壁に掛けたままシャワーを出すと顔に直撃するので、角度が変えれたらもっと嬉しい(笑)
ぬるめの主浴槽に浸かりながら例のサウナの方を窺う…
霧雨に当たってるだけのようなミストサウナのあった場所は、内気浴用にインフィニティチェアが2つ並んでる。
よく見えないので窓側に平行移動してたら、社員さんに「動きが怪しすぎ🤣」と笑われた!
気になり過ぎるので奥に行ってみると、まずは素敵な木製の大きなラックが✨
(飲み物だとかを置ける棚、ハットを掛けれるフック6個、マットが整然と並んだ棚、使用済みマットを入れる籠)
次に見えたのはシャワーブースが2つ。オーバーヘッドシャワーあり〼
そして水風呂が2種類!!
豊平川源流の沢水の掛け流し。
シングル7~9℃設定の痺れ水と、14~16℃設定の癒し水👏🥹👏
水風呂に向かって左手に、ついにサ室🚪❤️🔥
ドアはある程度開放すると固定されて、開きっぱになってしまうので注意が必要⚠︎
真ん中のストーブを中心にぐるっと円形に座面があり、ドア以外の3角には高い席がある。
92℃,12分計あり,テレビなし。
背の高いikiストーブ、毎時00,20,40分に長めのオートロウリュ、初めて見たけど大きいサイズのトントゥが2人いてかわいい(*´`)❤
ブシャーーーーって長時間放水された後のサ室は実に気持ちいい!出入りでドアが開くと一気に抜ける感じはする。
ご褒美の水風呂は、痺れ水に20秒くらい入った後に癒し水に移って1分強。これがなまらいい🤤まさに癒し🩵
社員さんは、頑張ったけど今回も腰まで🥴
外気浴は、露天風呂の横にインフィニティチェアが3つ(もう少し数はほしいところ…)
ヨダレ垂れるかと思うくらいにめちゃくちゃととのった~🤤
さすが!寝不足は効くね✨笑
あまみが腕まで濃く出た!
社員さんも無事ととのい&初あまみ👍
楽しくてあっという間に5セット
🕑14:00~16:30🕓
お風呂あがりは4階の鹿のSALONでオセロしながらソフトクリーム🍦
LINEの100円引きクーポン利用。
オセロは負けました🦌笑
女
[ 北海道 ]
大学時代の友人をアテンド🏳️𓇬𓂂𓈒
「いわない高原ホテル」
しらすを求めて寿都へ!
静岡産のを食べれました🙆🏻♀️笑
(今年は不漁だそうです)
本日の目的、2つ目!!
友人のサウナデビュー👏🏻👏🏻
平日500円土日1,000円
ちゃっかり💰💪笑
15時ぴったりにIN♨
一番風呂やった~✨
出しっぱなしに出来るシャワーと馬油のシャンプーたちを見て個人的にテンション爆上がり🥳
主浴槽は42℃、「子宝の湯」は45℃の熱湯、水風呂は10℃とキンキン🧊
『高原サウナ部の掟』の張り紙を読んでからドアを開けると、扉の狭さから受けるイメージより広いサ室が登場!
直線2段、キャパ的には8名
90~95℃、5分の砂時計1個、秒針だけ動く掛け時計、うちわ4個
ストーブの上にはストーンがカゴにいっぱい入って、水入りバケツとラドルがある🪣
そう!セルフロウリュができるのだ🤩
開始してすぐだからか、まだ石が温まりきってない感じがしたけど音を聴きながらロウリュ💧
レンガ壁にも打ち水◎
からの〜!うちわでセルフ熱波 ((( Q。('-'。)" あつい!笑
水風呂、友人は入れるのか!?
いきなり10℃はレベルが高いか!?笑
息を吐きながら入るようにアドバイスしただけで、胸まで入ることに成功!なんならそのままややしばらく入ってるし!優秀すぎ🤣 羽衣をまとえたそうです👍
階段を降りて露天風呂脇に椅子が2脚。
う~ん!なんというか大自然。
小バエの多いことよ😅笑
気になるねぇ。
2セット目では内気浴で虫問題をクリアしたけど、やはり風を感じたいので3セット目はまた外へ。
意識から虫を極力排除して…ととのった~✨
初めての感覚で不安になったそうですが、友人もととのってました🙌🏻❤️🔥🙌🏻
最後に、子宝の湯と水風呂で温冷交代浴😆
隣の美術館の安田侃のオブジェや八重桜が見えるのもいい🌸
お風呂上がりには卓球も🏓
友人もサウナを好きになってくれたし、いい1日でした~☺️
女
[ 北海道 ]
あつあつ♪ほくほく♪気持ちいロウリュ
「メープルロッジ」
2023.05.06 12:40~14:30
父娘でドライブ🚙💨
三笠市の運動公園に祖父が私の生まれた記念に植えてくれた桜があるので花見🌸
前に行った時は蕾だったのがちょうど咲いてました!!←2週間前にも行った(笑)
久々のメープルロッジうきうきわくわく🥳
12時に着いたので、先にサ飯。
サウナ前なのと夜ご飯は高カロリーな予定なので控えめに「いわみざわキジそば」汁がうまい✨
父親と上がる時間の約束してお風呂へGO💨
素早く身を清めて、温泉ちゃぷん♨ さすがのメープルロッジ、サウナ人口多めなのが見える🧖♀️
あぁ〜。湿度がいい!!
楽なのに汗がダラダラ💦
ロウリュなくても十分いいんだけど、掛けてもらうと蒸気が気持ちいいね☺️
水風呂は看板に書かれてる14℃よりは高そう。
2セット目に計測16℃🌡
水が出てきてるところの岩に頭をつけると頭皮も冷やされて気持ちいい🪨
アメンボすいすい泳いでる( 〜'ω' )〜
外気浴は木のスツールに足を乗っけてでーんとととのい🍃気温は15.5℃
時間まで4セット楽しみました🙌🏻
夜はサウナ好き仲間で飲み会🍻
パエリア➜餃子➜一蘭
ラーメン替玉&全汁したのは私です😂👍
最近はサウナ東京プレゼンツととのんのロスで、会話の節々にととのんが出てきてしまう😶🌫️笑
女
[ 北海道 ]
2023.05.05 21:10~22:50
家族4人👨👩👧👧車2台できた!
早く帰る組と、ゆっくり入る組(笑)
ここの温泉はいい♨︎
サ室は結構熱い。湿度はないから汗が出るのは腰からだけ(; ᐛ )
金曜ロードショーのルパン三世 カリオストロの城を観ながら📺
水風呂は22℃、ぬるいけどまぁいいだろう!
ベッド椅子は妹と交互に使用。
雨音がBGM☔ 3set
お風呂上がりは浜中町産の飲むヨーグルト🐄
浜中町といえばルパン
ここにきて突然の伏線回収🤣
濃ゆくて美味しい♥️
女
[ 北海道 ]
2023.05.04 12:00~13:30
久々に2回目の利用で行ってきました!大通って地味に遠いから冬はあんま気乗りしなかったのもある…🙄
相変わらずアッツアツのカラカラ🏜 まずは水風呂を溜めると同時に大量にロウリュして一旦退避(笑)
湿度は22%から26%まで🆙
アロマオイルはジャスミンで爽やかに𓂃𓈒𓏸𑁍
水風呂は8℃とグルシン👍
アッツアツからのキンッキン✨
ここの浴槽は広くていい!
インフィニティチェアに身を預ければととのいの世界にひとっ飛び✈
アプローチのところの窓が開いていたから、2枚目のドアの上から外気が入ってきてとても気持ちいい〜🕊🍃
あっという間の90分で楽しかった🤗
私も今回初めてトイレ使ってみた(笑)
共用
[ 北海道 ]
最強にREBORN「小樽温泉オスパ」
どこに行こうか散々迷ってる間に思い出した💡そうだ、オスパのセルフロウリュを見に行かねば…!!
そうと決まれば気分はルンルン( ^𖥦^و(و ~ ♪
食パン作ったり、発酵中に部屋の掃除・洗濯をチャキチャキこなして1日の充実度UPを図る✨
オスパの前に銭函の8A GARAGEへ☕
酸味もあって食べてて辛くないパフェでぺろりと完食🍓 テントサウナのレンタルいいのかな〜気になる🤔
新しいオスパはどんなじゃろ?
ドボドボ固定式シャワーは、デカいヘッドのホースシャワーに生まれ変わり、身を清めやすくなった✨
浴室の壁面タイルに小樽運河が描かれているが、よ〜く見ると「オスパ」の文字を発見👀✨
いよいよサ室!!
1歩入って疑問符。
ん?前のストーブあるの?
3歩入って感嘆符。
あったー!!
よく個室サウナにある大きさのストーブがいる。
すごっ😳ストーブ2台!これ絶対熱いしょ(笑)
10分おきに3杯までの貼り紙。
了解した!!
タイミング的に1人だったので、一旦出て水を補充し、木製ラドルで躊躇なくロウリュ3杯❤️🔥
相当石が熱せられてたみたいでものすごい勢いで蒸発。たのし〜😆🙌🏻
上段に体育座り。あッつ
7分でギブ。
水風呂はどうなんだい?
12℃🌡よき!!
気持ちよすぎる〜🥹
外気浴は…なんか広くなって椅子も増えてる!
しかもウッドデッキまで!?💗
感激😭笑 寝ととのい最高。
庭の八重桜も咲いている🌸
その後若干混んだけど待ちとかはなく下段でゆっくり蒸されてみたり、手作りサウナハットを褒めてもらえて嬉しくなったり、楽しくてつい6セット✌🏻オスパ最強🔥
🕕18:00~20:45🕘6セット
気分が良かったので、帰りに調子に乗ってナンカレー食べた👲🏽でぶ
女
[ 北海道 ]
妹と「月見湯×隙間」vol.3
2023.04.25
しばらく休みなしで働いていたので急遽年休を取得🙌🏻
妹も休日だったので昼に集合。
花屋さんでガジュマルの鉢替えをして、平岡公園の梅ソフトを食べてきました🥳🍦
当初は仕事終わりに行く予定で第4部(19:30~22:00)のチケットを購入していました♨
どこでも1人で行く私ですが、イベントは緊張するので今回は妹を同伴させました😉
普段は入れない男湯のサウナストーブHARVIA『LEGEND125』も体験できるのでワクワク💗
スキマサウナさんのEX-PRO CUBE4 ALLBLACKとモルジュMAXもあります🤩
HUUMっていうストーブにしたらしいです!江丹別のマージナルサウナのと同じだね💡
みんなで『1,2,サウナー!!』の掛け声して盛り上がり燃えました❤️🔥たくさん熱波おくってくださってありがとうございます!お疲れ様でした!
男湯内にインフィニティチェアがたくさん並んでいたけれど、女湯の露天風呂まで行って休憩するととても静かで、これも非日常感があり贅沢でした☺️ いい休日になった~✨✨
[ 北海道 ]
シゴオワに「南郷の湯」
日曜日だけど午後は夜まで仕事でした。
満身創痍の身体に沁みた〜😢
しばらく来てなくてどんなところか忘れてたけど、すっごくよかった✨
テレビ観ながらしっかり12分汗かいて、12℃冷え冷えのバイブラ水風呂でキュッと締まって、夜桜を見ながらの外気浴。いいね👏👏
20:10~21:40🕘2セット
女
女
[ 北海道 ]
2週目に突入「丸駒温泉」
日帰り温泉の朝イチを狙って出発🚙💨
時間に余裕があったのでポロピナイに寄り道もできました🗻✨📷
まずはフロントで1年間有効の回数券を購入。
またお世話になります😳🙏🏻
6月から入館料が1,200円、やはり絶対に“買い”ですよね。
まずはきちんとお清め。
高温湯で下茹で からのサウナ。
わっ!あれ!?
座面にスノコが敷かれてる🫨
しかも背もたれ付き。
真新しい感じで白い~🤍
スースーと風の入ってくる窓枠にも板が打ち付けてある(笑)
まだ人が疎らだから貸切だ🙌🏻
ラドル1杯のロウリュのあとは様子みながらチョロチョロかけてじっくり15分蒸されました!!
人の出入りがないって相当いいね、しっかり汗でた。
水風呂は7℃台🙌🏻
心臓のバクバク音に意識を集中して落ち着くまで入る。
外気浴、天気は晴れ🙌🏻☀️.°
椅子に座って気づいた。
なんか…柵が変わった!?
座った状態でも絶景が見やすくなったよね!?
気のせいじゃないよね?笑
露天風呂からゆっくり景色みて、今年も風不死岳登るぞって決心した❤️🔥
サウナしたし、あとは秘湯でゆっくりしよう。
ふくらはぎの半分しか水位がなくて寝湯ができた🙌🏻
岩を枕に、でろ〜ん。
20分間ずっと貸切🥹贅沢!
先月より温かくていい心地。
10:00~11:40🕙1set
スーツを着て丸駒から出勤(笑)
女
[ 北海道 ]
無料クーポンで「SAM」
2023.04.04 19:30~21:00
打ってる途中で寝落ちしてた🤦♀️
【前回と違った点】
・ラドルが大きいもの(ジョウロみたく穴から出るタイプの)になってた🐘
・水風呂の向きが変わってた
・休憩スペースにヴィヒタのにおいのシューが置かれてた(使うの忘れちゃったのでどんな感じかは不明)
サウナの日は5人で回してたけど、昨日は私ともう1人だけだったのでゆとりあるサウニングで、リラックスできました😌🍀𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
歩いた距離6.8km
女
[ 北海道 ]
妹とドライブ&サウナ
「こぶしの湯 あつま」
朝8時に出発、マックでドライブスルーしてちょこっと遠出🍔
10時5分着、料金530円
身体を清めて、まずは水風呂の水温チェック🌡
8℃だ、やったね✨
妹「姉ちゃんがニヤニヤしてるってことは冷たいんでしょ😒」バレた𐤔
内風呂のバイブラは見ていて美しいね🫧🫧
温まったからいざサウナ室へ。
広くはないけど狭くもない落ち着く広さの2段。
キャパ的には6人くらい?
12分計あり、テレビなし、クラシックが流れてて静か🎼
2段目が1部奥行広くなってて、板ギシギシいってたけどストレッチもできてよかった👍
心臓バクバクしたら例の水風呂へ!
ひょ〜冷たくてイイッ!!
横から「痛い痛い」聞こえるけど(笑)妹の中では、おととし行った銀座サウナの9℃以来の更新だったらしい📋⸝⋆
外気浴は寒くなくて、お庭もあるし、露天風呂の岩がいい感じだしよきかな〜でした!
時おりご飯のいいにおいが流れてきてたのはテロだった💣笑
~12:00🕛4set
サ 9,8,7,7分
朝マックがきいててまだそんなにお腹空いてなかったから、レストランこぶしの名物あつま豚丼は半分こして食べました!これうまいわ🐖🐖🐖
タレほしい🤲笑
〆はやっぱソフトクリーム食べなきゃね🤤
カマンベールソフト久しぶりだなぁ🍦
チーズが濃いわァー!🧀
ブルーチーズソフトも仲間入りしてたから今度はそれにしてみよッ
いい休日でした🧡
女
[ 北海道 ]
一粒で二度美味しい
「なんぽろ温泉ハート&ハート」
2023.03.25
土曜の朝、少し遠くのサウナに行こうとして携帯と睨めっこしながらゴロゴロしていたら仕事の連絡が入った😿
終わったら直でサウナ行くことにして風呂道具持って車で出勤っ🚙💨
自分でいうのもなんだが、かなり活躍したので気分よくお仕事終了😉笑
17:10 お初の南幌温泉にIN♨︎
LINEクーポン提示で450円✨
女湯は新館と本館とをながーい廊下で行き来できる認識だったけど、冬季は露天風呂が閉鎖されている…!?
内湯にじゅんぐり浸かりながら露天への出入口の前にコーンが置かれているのを見て、どうしたらいいのだろう?という不安を抱えたままサ室へ…
(人数制限5名まで、テレビ有)
先客1名。地元感が醸し出てたので勇気を持ってお声がけ✋すべて解決。
そうと決まれば(?)、サウナ10分→水風呂24℃😵ぬる過ぎるし塩素臭強め2分位→浴槽縁に座って内気浴→主浴槽(天然温泉はとてもいい😊)
1セットだけしたら上がり、服を着て髪は乾かさず、廊下に出て食事処・ゲームコーナーの横を通り隣の館に行く🚶♀️💨
こちらにはラドン湯があるのね!
サ室は人数制限6名、3段式
テレビ無、ラジオ有、遠赤外線90℃
常連さんたちが1列目を埋めているけど、私が通れるように気を使ってくれました🙇🏻♀️
水風呂は15℃で丁度いい🤟🏻
こちらは露天風呂あり✨
椅子等はないので縁に体育座りして休憩。
三日月がきれいだな〜🌙
こちらの方が建物古いけど、落ち着いた雰囲気でリラックスできました🫠3セット
20時からは大学のクラスメイトがDJをするラジオを聴きながら帰路につく📻 知り合いが活躍しているのをみると元気もらえますよね✨
いい1日だった\( ˙▿˙ )/
[ 北海道 ]
妹と「望月湯」
2023.03.16
今回は『八百屋さん』流れてこなかった!
でもなんか…インスタントラーメンなのかカップ麺なのか、『3分で作ろう』なんちゃらって歌詞のパンチ強めの曲が流れてた😂
主浴槽44℃、薬湯と露天風呂が43℃でどれもこれも熱い😳
湿度の高いサウナ・バイブラが強烈な水風呂・柔らかな風がおりてくる外気浴スペース・人も多すぎず、全てがよい❤️🔥
高温サウナが混んでるときは塩サウナでお肌トゥルトゥル作戦✨
20:30~22:10
高温1セット→塩1セット→高温2セット 計4set
妹も気に入ってました︎!ᕦ( ᐙ )ᕤヤッタネ
女