2022.05.19 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店
  • 好きなサウナ ・レインボー本八幡 ・西荻ROOFTOP ・草加健康センター ・上野サウナ&カプセルホテル北欧 ・佐賀こもれび ・武雄らかんの湯 ・かるまる ・金の亀 ・オールドルーキーサウナ新宿
  • プロフィール NO SAUNA NO LIFE ! 2022年6月8日 サウナ・スパ健康アドバイザー取得
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イエローサブマリン

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

【いざ草加の新星へ!】

SKCのお膝元。
気になっていたが
やっと来れた☺️

【サウナ】
あまり見たことない空間。
そして、あまり見たことないサイズの
IKIストーブ。めっちゃ太い😆
正直、SKCと共存できるのかと
疑ってかかっていたが、
十分共存できるレベルのパワー!
100℃近い。

【水風呂】
12℃?5人くらい?
深さも好きな感じ☺️

【休憩】
外気浴に
インフィニティ1台と
アディロンダック多数。

【まとめ】
草加がサウナの街になりつつある。
SKCとサウナヘヴン。
それぞれ良いとこあって
棲み分けできてるような気がする。

短時間でサクッと整うには
こっちでも良い感じに整えるし、
一日中マッタリ過ごすときは
SKCかなぁ?☺️
いずれにせよそれぞれ良いサウナ!
また来るなぁコレは😆

続きを読む
49

イエローサブマリン

2024.06.14

1回目の訪問

【都会おしゃれサウナ探訪③】

●スゴイサウナ @赤坂

何がどうスゴイんだ?ということで
オシャレシティ赤坂で調査開始😄

●サウナ
3段12人くらい?
それぞれの段に温度計があるが、
最上段でも63℃?
体感は100℃オーバー🫠
おかしい。
何かがおかしい。
詳しくことはよくわからないが
きっと溶岩とかの輻射熱とか
そういうことなんだろう。
確かにスゴイ👍
イキストーブが2台設置されており、
オートロウリュもあり。
なかなか仕上がっている😏

●水風呂
15℃5人くらい。
ちょうど良い深さ。

●休憩
前室にインフィニティではないけど、
座りやすいチェア多数。香りも良い🙆

●まとめ
汗がめっちゃ出る😆
良いサウナなのは間違え無いが、
1時間で3,500円はかなり強気。
SKC何回か行けるなとか考えてしまう。
赤坂という町で働いてたら、
たまに来るような感じ?

続きを読む
57

イエローサブマリン

2024.06.02

28回目の訪問

サウナ飯

雨の日はホームに限る。
ということでレインボー🌈

雷の影響か、
瞑想サウナには
「停電の影響でオートロウリュを中止」
のようなことが書いてあって、えー
となったけど、まあこれはこれで良いかと、瞑想サウナでシッポリしてたら突然オートロウリュ復活!😆無いと聞いてたので、びっくりしたけど、ラッキー✌️上段から下段に座り替えてじっくり堪能した☺️

寿司トおでんにのや本八幡店

牛タン大根

ホロホロ!😆

続きを読む
68

イエローサブマリン

2024.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

【山陽山陰サ旅⑨ラスト】

・Good Bless Garden @鳥取県米子市
鳥取のイキタイ&サ活ランキング1位の当施設。当然行くでしょ!😆

・ロケーション
水木しげるロードで有名な境港の手前に位置する米子。ちゃんと降り立つのは初めてかも知れない。駅から現地まで歩く途中に昔ながらの米子本通り商店街があって、看板だけ見ていると、呉服店や紙専門店や砥石店など、あまり見かけないラインナップ。昔はこの商店街全体でデパートみたいな役目を果たしてたんだろうな。20分ほど歩くと高島屋が見えて、その隣のアーケード商店街L-MALL FIRST AVENUE(旧える・もーる1番街)を少し入ったあたりにGood Bless Gardenがあった。ちなみにこの商店街は今年の4月にリニューアルされたばかりで、天井はLEDでライトアップされ、とてもオシャレ。そしてGBG自体もそのオシャレの中心のような雰囲気で非常に洗練された空間。

・サウナ
100℃オーバーで30人くらい入れそうな大きなサ室。00分と30分にオートロウリュ有り。かなりの太さと石の量のIKIストーブが2台鎮座しておりすごくパワフル!先日の松江のドーミーインも熱かったが、おそらくここが山陰で1番大きくて1番熱い箱😆汗の吹き出るスピードがとても早い!

・水風呂
17℃3人くらいのキャパ。

・休憩
浴場内にプラいす複数。
あと浴場出た正面に整い部屋があって、プラいすが6個くらい?あり、微風が感じられる。

・まとめ
サウナは言うことは無いのだが、
休憩が少し物足りない印象。
最近、極上のインフィニティ外気浴をしすぎたせいか、欲深くなってしまったのかも知れない。とはいえ、プラいすでも十分整えたので中国地方旅の良い締めくくりとなった!
ありがとう山陽山陰!😆

居酒屋 千華

岩のりおにぎり

シンプルにうまい😋

続きを読む
99

イエローサブマリン

2024.05.27

1回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

【山陽山陰サ旅⑧】

・湧くわく天然温泉 ラピスパ @鳥取県米子
鳥取サ活2位のラピスパ。山陰のサウナ探してると絶対出てくる施設。行ってみよ!🤩

・雰囲気
田んぼの中に突如オレンジ色の瓦屋根が見えてくる。壁は白く、日本じゃないみたい。地中海沿岸の施設に来た気分☺️

・サウナ
ワイン樽ロウリュサウナと言う名の巨大なバレルサウナ。通常の4倍くらいありそう!中はU字型の2段仕様。90℃くらいで15人は座れそう。定時にオートロウリュ有り。ロウリュのあとブロワーを自動で2回繰り返す。じっくりと蒸される感じ☺️

・水風呂
円形の水風呂がサウナの横に。
15℃くらい。

・休憩
インフィニティやイスが
露天の外気浴ゾーンに多数。
残念ながら、今日は雲だったが、
晴天だったら相当気持ちいいだろうなぁ☺️

・まとめ
サウナや水風呂のある露天ゾーンの中央には、色とりどりの花や植物も植えてあり、ヨーロピアンガーデンという雰囲気。ヒーリング系音楽がかかる中、いい感じに整えた☺️
半月?で男女入れ替えになるらしい、もう一個のサウナもいつか体験してみたい😋

続きを読む
79

イエローサブマリン

2024.05.27

1回目の訪問

【山陽山陰サ旅⑦】

・だんだんの湯 御宿 野乃 松江
昨日の宿泊。夜と朝ウナ。

・サウナ
熱い🫠
なんなら今回のサ旅で1番熱いかも?😆
95℃12人セルフロウリュ有。
入口はいってすぐにロウリュ用の石のボウル有り。横にボタン有り、押すとアロマ水が補充される仕組み。新しい✨

・水風呂
14℃2人。冷水シャワー🚿有り。

・休憩
露天にアディロンダック2脚
浴室内にもイス5脚。

・まとめ
ドーミー何回か行ったけど、
ここ良いわ〜。☺️
あらためて、他の系列
巡ってみたいと思わせるクオリティ。

続きを読む
69

イエローサブマリン

2024.05.27

1回目の訪問

【山陽山陰サ旅⑥】

・Nature Sauna @鳥取県・琴浦町
五塔熱子さんで有名なnature sauna。
四季荘から車で約2時間かかったが、山陰サ旅では外せないと思いやっとさこれた。

・サウナ
8人くらい入れそうなフィンランドサウナ。
セルフロウリュあり。80℃〜85℃くらい?
ロウリュすればしっとりあったまる☺️
あともう一つは週末限定のテントサウナ。
これも最初は80℃くらいだったが、薪をくべてもらってロウリュすればアッツアツに!🥵

・ハーバルアウフグース
アウフグースが11時と14時にあったとの事。着いたの15時くらいだったので、残念がっていたら、女性の方が「良かったらやりますよ?」と言って下さった!ありがてえ!
お言葉に甘えて「ハーバルアウフグース」なるものを体験することになったが、コレがすごい。すごすぎる。
女性2人でやってもらったのだが、参加者は男性3名。その時点でかなりの贅沢✨そしてデカい水のはったクーラーボックスのような箱にいろんな植物のヴィヒタが入っており、ロウリュした後にヴィヒタを降ると、空中で芳醇な香りのヴィヒタ水が雨のように室内に降り注ぐ。植物の種類はクロモジやレッドオークなど多種多様で、今日の朝取ってきたフレッシュなものなどもあって、とても癒されるいい香り。なんか新しい扉が開けそう😆

・水風呂
プール状の水風呂にはたっぷりの
大山の天然水が!温度は18℃くらい?
長く入ってられる☺️

・休憩
水風呂徒歩5秒の位置にインフィニティ多数。
目の前は駐車場だが、基本的に森に囲まれた敷地内なので開放感や風の香りがとても良い。天気や気温ともにベストコンディション😆

・まとめ
テントサウナ付きで1,500円。
無ければ1,000円。
お値段以上すぎる😆
あのアウフグースだけでも全然お金払って良い感じ。素晴らしき唯一無二感。
やっていただいた「あき」さんは移住されてきたようで、船橋でも時々ウィスキングしてるとの事。ショーアウフグースとはまた違った世界観かつ最高のロウリュ体験させてもらった。風薫る季節にまた再訪する!☺️

続きを読む
78

イエローサブマリン

2024.05.27

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

【山陽山陰サ旅⑤】

四季荘 @島根県出雲市
名だたるサウナーの諸先輩方が
良いと噂されてた四季荘。
ようやく訪れることができた。

・サウナ
脱衣所を出て露天の小道を道なりに進むと、インフィニティやデッキチェアの有る外気浴スペースに出る。そのスペースには水風呂もサウナも併設されており、導線の良い位置関係になっている。
サウナは二重扉でサウナマットはオーソドックスな黄色い四角のやつ。サウナの扉前にはウォーターサーバーもあるが、この水がキンキンかつめっちゃうまい😋
サ室内は2段で上段は個人ブースのようになっており仕切りがついている。目の前にはTVが有り、サウナのマナーや北欧のサウナドキュメンタリーなどが流れている。その映像で黙浴喚起されているせいか、皆、誰もしゃべらず、座面の汗を拭き取って出ていく。
ストーブは細長いIKIで、オートロウリュ有り。今回はタイミング的にロウリュ受けられなかったが、90℃くらいでTV見ながらじっくりと汗かける感じ。

・水風呂
日本三代美人の湯「湯の川温泉」が水風呂。ホウ酸を多く含んだアルカリ性の泉質は、入ると肌がしっとりツルツルになるらしい♨️深さ最大160cmで温泉をチラーで14℃くらいまで冷やしてあり、全身ツルツルになった😆

・休憩
サウナ・水風呂・休憩が全て10秒でいける位置にあり、とても良い。そしてこの露天スペース自体が森の中にあり、木の葉が風で揺れるのを感じながら極上のやすらぎを得ることができた。虫が出そうだが、ほとんど見ない。きっと休憩スペース四方に吊るされているオニヤンマ君のおかげ☺️

・まとめ
時期や天候がベストだった。
最高という言葉以外見当たらない。
外気浴のランキング入り!
お客さんの紳士度もとても高く、
きっとまた来る!☺️

※写真はレストランの中。
サウナ室内のような作り。

続きを読む
80

イエローサブマリン

2024.05.26

1回目の訪問

【山陽山陰サ旅④】

広島パシフィックホテル サウナ 亀の家
@広島市 八丁堀
そこそこ評価も高そうだし、朝5:00からやってるし、予定してたより早起きしちゃったので朝ウナ行ってみた!

・サウナ
15人100℃オートロウリュ15分ごと。
適度な湿度があり、発汗は早い🥵
オートロウリュもこまめにあって個人的にはけっこう好きなサウナ。大きめのテレビがかかっている。

・水風呂
13℃くらい。3人程度?
最近入った中では、まあまあ冷たい。
ホテル併設の施設なのにちゃんとしてる。

・休憩
浴室内にプラいす2個。
あとはカラン場か風呂フチ。

・まとめ
休憩だけやや物足りないが、総合的にレベルの高い施設。浴室入る前にフロントの後ろのドリンクは無料で持っていって良いとか、脱衣所にも塩分補給の干し梅が置いてあったりとかホスピタリティが高い☺️カプセル苦手なサウナーさんは有り!

続きを読む
55

イエローサブマリン

2024.05.26

1回目の訪問

【山陽山陰サ旅③】

・グランドサウナ広島 @広島市 薬研堀
広島繁華街の中心付近。ニュージャパンは行ったことあったので、今回はこっち!

・サウナ
3つあって、
中温の塩サウナとミストサウナ。
メインが3段の雛壇サウナで20人くらい入れそうなカラカラ系ストロングタイプ。正面中央にデーンと遠赤サウナが埋め込まれている。
第一印象は、とにかく座面が広い。大人2人があぐらかいて縦列駐車できそうなくらいに広い😆そして最上段は天井に近く、100℃くらいの温度。湿度が低いので100℃の割に少し長めに入れる感じ。

・水風呂
丸っこい2人くらいは入れそうな
16℃と20℃の水風呂。この辺の雰囲気は川崎ビッグに似てる気がする☺️

・休憩
浴室内にいくつかイスがあるほか、外階段で2フロアくらい上がったとこにある屋上にデッキチェア等あり。京都ルーマプラザくらい階段登らないといけないのがやや惜しいポイントだが、屋上外気はなかなか気持ちいい☺️

・まとめ
全体的になんか既視感あったが、
よく考えたらグランドサウナ心斎橋の系列店。納得。そこそこ年季の入った施設だが、ロケーションが中心部で便利だし、値段とか考えたら今後も候補に上がってくるかも。
ただ一つ悲しかったのは、サウナ後に広島風お好み焼きを食べる予定だったが、土曜日だったせいか有名店はどこも行列か満席😭次は予約して行こ!
あと刺青お断りの注意書きがゴールデンタイム高松と同じっぽい。ナゾ😆

続きを読む
64

イエローサブマリン

2024.05.25

1回目の訪問

Hiki stargazing sauna

[ 広島県 ]

【山陽山陰サ旅②】

・Hiki stargazing sauna @広島市中区
「天体観測🔭」と言う名の街サウナ。
なぜそんな名が?という疑問を解決すべく本日2件目。

・サウナ
10人2段100℃近いセルフロウリュ有りサウナ。ハルビアとボナの二段構えで基本がかなりの熱量。セルフしたら一気に汗吹き出す感じ☺️眼前には噂の「箱庭」があり、モダンアートと禅の融合のような上質な空間。

・水風呂
16℃4人くらい。都会ならではのカルキ臭こそあるものの、温度的には十分気持ちいい☺️

・休憩
やはりここが最大の特徴的な場所で、
天井の一部が車のサンルーフのように切り取られ、かつガラスの入っていない吹き抜けになっている!なので、外気も感じることができるし、ルーフ下に並んでいる寝れるベッド?からそのまま空や星を、まさに「天体観測」できるという仕様。こんな場所よく作ったな😆目が悪く星は見えなかったが、時期的にもかなり気持ちいい休憩スペースだった。

・まとめ
TTNE親方監修のサウナと休憩場所はかなりキャラが立っており、かつアーティスティク✨
こんな上質空間がゆえに残念なのは、どうやら黙浴では無い施設。たまたまなのかもしれないが、サ室内である時はFXの持論、ある時は今夜のサ飯についての熱い議論を複数のグループから聞かされた😭箱庭と星空と真摯に向かいあって楽しむには会話無い方が絶対良いのになぁ〜と思ったし、今日ほどオールドルーキーの店長さん出張して来て、一発退場してくれないかなと思った日は無かった。
惜しい!惜しすぎる🥺

続きを読む
55

イエローサブマリン

2024.05.25

1回目の訪問

紅花舎 koukasha

[ 山口県 ]

【山陽山陰サ旅①】

・紅花舎 @山口県山口市
「こうかしゃ」と読むらしい。
サウナ未踏の地の山口県で1番行ってみたかったサウナ。山口宇部空港からローカル線とタクシーを乗り継いで、やっとこさたどり着いた!15:30〜の2時間枠で2,000円。突撃😆

・サウナ
男性用はホタサウナという名称の薪サウナ。
95℃で2段6名くらい入れそうなサ室。
体感では90℃くらいだけど、そこそこ湿度有り、とにかく熱が柔らかい☺️室内上部に小さめの窓が有り、こもれび的な光が差しこむ仄暗い空間。住みたい。
16:30からはラオスのイベントを開催している兼ね合いで、そっちのハーブ系のロウリュをオーナーさんにやっていただいた。灼熱!😆

・水風呂
天然水掛け流しの1名用水風呂が2個。
17℃くらい?そしてすぐそばにはハシゴで降りて行ける小川あり!ハシゴはやや降りにくかったものの、川の水風呂は温度も良い感じで、いつかどこかで川遊びしてた時に嗅いだことのある、ノスタルジックな香り🏞️

・休憩
川のそばや水風呂付近に
椅子や木のベンチあり。

・まとめ

柔らかい炎🔥
まろやか水風呂💧
快晴と新緑🌲
薪の香り🪵
鳥のさえずり🐧
小川のせせらぎ🏞️
優しいスタッフの方々👨👩
紳士な同室サウナー👨‍🦱

はいプライスレス!✨

遠いけど、また来ようと思えるサウナだった。あえて言うならインフィニティと川への階段有ったら更なる進化をとげそう!
それでも十分にやすらぎを感じることが出来ました☺️ありがとう紅花舎!
SL乗って広島向かいます!🚂

続きを読む
60

イエローサブマリン

2024.05.22

27回目の訪問

水曜サ活

久しぶりホーム🏠
安定感しかない。
瞑想サウナの00分オートロウリュに
合わせて入室。
相変わらずの狂熱。
でもロウリュのライト消えた後
余熱で焼かれるのが最高😆
ぜひ行ったことない方は
瞑想サウナの下段に00分の3分前から入室して、ライトオフ後の余熱を楽しんでみて下さい☺️おすすめです!

続きを読む
99

イエローサブマリン

2024.05.20

1回目の訪問

【漫画多め!一日居れるシリーズ】

●天然温泉 平和島 @大田区平和島
「漫画多い」という記載を見て、
まったり一日過ごしたかったので訪問。

●サウナ
2つ。
100℃20~30人くらいの大きな部屋。オートロウリュ有り。
50℃岩盤浴風ミストサウナ8人くらい。

●水風呂
17℃で5人くらい入れそう。
ミスト発生ボタンがあったが、なんかポタポタ水が出る感じでMADMAX感やジャスティス感は無かった😆

●休憩
浴場奥に小山のようなベンチとアディロンダック有り。

●まとめ
サウナ後の休憩は、リクライニングシートで漫画読んだ。最初からシートに携帯の充電器ついているのもありがたい!まったり一日過ごせました。☺️

続きを読む
62

イエローサブマリン

2024.05.20

1回目の訪問

【男には帰れない夜がある】

●川崎ビッグ @川崎
帰れなかったのでカプセルにイン!
まさに標語の「男には帰れない夜がある」そのまんまになってしまった。

●サウナ
2つ。
熱め100℃10人くらいと
低温80℃20人くらい。

●水風呂
これも低温15℃と常温あり。円形で5人くらい入れそう。

●休憩
浴室内での内気浴。椅子やデッキチェアあり。

●まとめ
なにがすごいって、館内レストランが24時間営業!安いし種類も豊富。男のロマンを感じる昭和施設。
帰れなくなったころまた来ます!

続きを読む
63

イエローサブマリン

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

【銭湯サウナシリーズ】

●平和湯 @川崎
評価の高い銭湯系サウナを来訪。
川崎は平和湯。
住宅街の中にひっそりと佇む
昭和の銭湯♨️

●サウナ
93℃10人オートロウリュ有り。
頻度高め。サ室のキャパに見合わないサイズの正方形のストーブ。上に水の入った石のボウル🥣が3個おいてあり、適度な湿度が供給されている。浴室もサウナも至る所にヴィヒタが吊るされており、良い香り☺️

●水風呂
8℃!つめた!🥶

●休憩
脱衣所にインフィニティとアディロンダック有り。ピアノジャズがかかる中、昭和の香りがする銭湯の高い天井を眺めつつ、扇風機に吹かれていると、なんとも上質な時間を過ごすことができる🤤

●まとめ
サウナ・水風呂・休憩
三拍子そろった上質銭湯サウナ♨️
昭和感もしっかり残っており、
リニューアル系のニュー銭湯とは
また違う風情がある。
これで630円は安い!近くに欲しい😆

肉汁餃子のダンダダン 川崎店

焼き餃子

肉汁が飲める😆

続きを読む
61

イエローサブマリン

2024.05.18

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

【都会おしゃれサウナ探訪②】

●sauna&bath NiHITARU ニヒタル@東陽町
たまには、おしゃれサウナのダブルヘッダーも有りかと、東西線は東陽町。
ACJでの優勝でも有名になった施設だったので訪問してみた。

●サウナ
11人90℃。オートロウリュ有り。そこそこ短い間隔でロウリュしてる模様。
一つだけニューウイング的勇者席が有り座面が1段高い。ロウリュの時に入るとかなり熱いし、良い感じの汗かける!😆

●水風呂
「J」のような変な形の水風呂。隣にあったかいお風呂があるけど、そっちはスクエアな感じ。ニーズとしては、湯と水が逆でも良いかも。🤔15℃5人くらい。

●休憩
浴場にあまり見ないタイプの椅子5席と、ベランダ的半外気スペースに2席。

●まとめ
全体的な色遣いがとてもクールなアーバンサウナ。想像してたよりもかなりコンパクト。
休憩はやや狭く、椅子少ない印象。週末とか難民化しそうな予感。
値段は1hで1,500円~とそこそこするので、さくっと銭湯的に使うのが良いかも。
あと、黙浴施設っぽいが、狭い浴場内のお風呂でずーっとしゃべってる2人組がいたのがアンラッキーだった。受付でしっかり落とし込みしておいてもらえるとありがたいです。今回はスタッフさんのロウリュを受けることが出来なかったので、東西線乗る機会があればまた寄ってみたい!

続きを読む
56

イエローサブマリン

2024.05.18

1回目の訪問

【都会おしゃれサウナ探訪①】

●TOTOPA 都立明治公園店
新しくできた施設だが、アンテナに引っかかってきたので訪問。明治公園。あまり聞き慣れない公園だが、千駄ヶ谷駅から15分ほど歩いたところにあった。新国立競技場の横を通りたどり着く明治公園。ものすごくおしゃれ公園。入口分かりにくいけど、公園内部に侵入したあと、スタバの手前あたりに見えるガラス張りの入口を探すといった感じ。

●サウナ
サ室は、「左」「右」「ナ」の3つある。
一番左の「左」は15人で95℃くらい。00と30分あたりでオートロウリュ有り。青いライトと鏡に囲まれた部屋で、ロウリュ時はかなり熱くなった。個人的には一番好き😊
真ん中の「ナ」は7人88℃セルフロウリュ有り。おしゃべりOKルーム。個人的には会話の中で入るサウナに慣れてないのと、温度もソコソコなので軽く入ったのみ。
一番右の「右」はパーテンションで区切られた巣ごもり系サウナ。12人90℃オートロウリュ有り。室内も「左」と対照的で暖色のライトが揺らめいている演出。オートロウリュで良い感じにアツアツに。でもオートロウリュの時以外にも、少しずつ水がポタポタ落ちており、湿度が保たれている模様。

●水風呂
165cm13℃くらいの、プールの腰洗槽っぽいものと16度くらいの水風呂の二つ。
一気に冷やせる。

●休憩
・半外気のようになっておりインフィニティ数台と椅子もそこそこ置いてある。難民にはならずに済んだ。

●まとめ
超都会派サウナ。値段も1hで2,178円と都会的!ただ、ソフトドリンクやノンアルビール🍺が飲み放題なのと、とにかく無機質系おしゃれかつ、アロマや空調にもこだわっているので、山の手の中心でアーバンな風に吹かれたいときには有りかも。駅から近いといいのになぁ~!

続きを読む
54

イエローサブマリン

2024.05.09

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

【激アツ水滴爆弾と名高い友の湯】
満を持してやっと参戦☺️

・サウナ
入口あるサウナ用のカギで扉を引っ張って開けるスタイル。湯どんぶり栄湯みたいな感じ。そして噂の超高温多湿ミストサウナ。ちょっとむせそうになるくらいの高温多湿。でも想定内の熱さで、水滴爆弾もそこまでボタボタ落ちては来ない。たまたまか?
6人くらい入れそうな待合室型サ室。入口角にストーブ?のようなものが有るが、箱に覆われているような形状で中身はよく見えない。上のスキマからシャワーヘッド🚿が2個付いているのが見えるがシャワーヘッド?どういうこと?😆
あまり深く考えずに入っていると、
おそらく5分か10分に1回くらいのオートロウリュ?が発動。いやロウリュというか、1分くらいシャワー🚿から水がザーザー出ているみたいで、滝のような音がする。このキャパでこの水量・・・恐ろしい。。。
しかし普通のロウリュとはやはり違う様子で、水量の割にはじんわり上から熱が降りてくる感じ。でも耐えられないほどでは無いし、むしろ好きかも😊
湿度が高すぎて、身体は汗だか結露だかで基本ビチャビチャ。熱の入るスピードは早いが、室内上部と足元の温度差は激しく、ロウリュ後に立って部屋を出る時が1番熱い😆

・水風呂
18℃でがんばって2人入れるサイズ。

・休憩
プラいすとか無いので浴室のはじっこのほうに洗い場のイス持ってきて簡易休憩場所を作った。コレはコレで気持ちいい!

・まとめ
本八幡レインボーの瞑想イズネスロウリュをミストサウナで受けている感覚に近かった!
確かに熱いし時々爆弾は痛いけど、許容範囲内!むしろ短時間で蒸される良いサウナ!
サウナも入っているのは自分1人だし、のびのびできたので、たまに来よ☺️

続きを読む
58

イエローサブマリン

2024.05.08

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む