北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

さかっち

2025.05.17

60回目の訪問

仕事終わりに今週2度目のホームサウナ👍

日中は気温が上がり、暑かったので
ホームサウナ来ました♪

久しぶりに知人にご挨拶し、4セット
蒸されました。やはりホームはいいです♪
外気浴中にキャンプ場を見てみると、
小雨の中、10テント位キャンプしてます。
初夏がやってきましたね。

最後に温泉に浸かりフィニッシュ
今日もぐっすり眠れそうです♪💤♨️💤💤😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
73

いずみ

2025.05.17

3回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

湯き

2025.05.17

36回目の訪問

サウナ飯

幽泉閣

[ 北海道 ]

チェックイン

お食事処 かばじ

あんかけ焼きそば

別皿で出てくるバリカタタイプ

続きを読む
52

ダイ

2025.05.17

2回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

やま

2025.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカ

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

2025.05.17

まさに秘境
初のトムラウシ温泉へ。

13:00オープンに合わせてイン。
浴室の扉を開けると大きな窓から広がる
露天の大自然に期待が高まる!

体を清めて湯通しし、いざサウナへ。
高温源泉のスチームサウナ。
かなり強い硫黄臭。
定期的に源泉温泉が流れ、
オートロウリュさながらの熱さ!
しっかり蒸し焼かれました。

水風呂は多分シングル。
けど肌触りが柔らかい。

大自然が広がり、
川の流れを聞きながらの外気浴。
1セット目にしてととのいの予感。

露天風呂にも入りながら合計4セット。
徐々にスチームサウナにも慣れてきて、
水風呂にもじっくり長めに入って
露天で寝転び大ととのい。

じっくりと楽しみながら
あっという間に時間が過ぎていました。
久々にサウナに没入した感覚がありました。

今まで入ってきたスチームサウナ、
蒸し風呂とは全く異なるサウナでした。
これは行った人にしか分からない。

また入りに来たいと思います。
ありがとうございました!

のむらカレー

茄子とブロッコリーのレモンキーマカレー

毎口楽しい。

続きを読む
25

つっかー / TechDo

2025.05.17

5回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

木曜の夜、何気なくXのサウナアカウントにログインすると、見慣れないDMがひとつ。差出人は湯処ほのか公式アカウント。

「テレビのリモコン、知りませんか?」

……あっ。やってしまった。

思い返せば前回のロウリュで、音量を調整したままリモコンをポーチに入れて持ち帰ってしまったのでした。完全なるうっかり。

昼の仕事を終え、即座にほのかへ直行。スタッフのS戸さんに平謝りすると、にこやかに「大丈夫ですよ」と神対応。
まるで仏のような御心に、救われました。

せっかく来たのだからと、久しぶりにソロ入浴。ロウリュ以外では息子と来ることが多く、一人で入るのは新鮮な体験です。

すでに21:30を回っていて、浴場内は静か。サウナ室はまさかの貸し切り状態。

4段目に座ると、しっかり90度超え。肌にピリピリと熱が刺さり、一時期感じていたぬるさはまるで感じません。湿度も絶妙で、5分もすれば汗が甘くなるほどのととのい予感。

水風呂に入ると、「真冬でもここまで冷たくないのでは…!?」と思うほどの冷感。全身がジンジンと痺れる快感。たまりません。

そして露天で外気浴。
夜風が頬を撫で、頭がふわりと回るあの感じ――そう、これぞととのいの瞬間。
控えめに言って、最高でした。

その日の温度、湿度、スタッフの心配り、そして自分の体調。すべてが調和して、今日だけのととのいが生まれます。

誰かと来るのももちろん楽しいけれど、こうして自分と向き合う時間もサウナの醍醐味。

リモコン事件も、結果的には「このととのいに出会うための前フリ」だったのかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

こつ

2025.05.17

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーや

2025.05.17

12回目の訪問

サウナ飯

極整

本日はあいにくの小雨だったが、幸いにも入浴中に天気が味方してくれて雨は止んだ。

ひとつ。
ここのロウリュは畳み込んでくる。
30分に1回オートロウリュが開催されるのだが、なんと3回に分けてくれるのだ。

16:30のオートロウリュに参加させていただいた。
すると28分、30分、32分と2分置きに約15秒のロウリュがサウナストーンへ降り掛かる。

これはこれはもう極整の準備が整ったではないか。
外気浴であの世へ行く自分を想像し、水風呂へin。
水風呂もこれまた深くていいんだぁ。


御粗末

横浜家系ラーメン 発寒魂心家

ラーメン 大盛り、ライス大

腹パン

続きを読む
15

SHIHO

2025.05.17

185回目の訪問

サウナ飯

旅の疲れを癒す為の休日。
虫まみれの車を洗車に出すが待ち時間2時間と言われそれじゃーその間に行ってこよう🤔
それじゃあ後で取りに来ます!と車を置き、てくてく歩いてふみぞの湯へ。
なんだか太ももが痛いのは昨日のあれ🗻のせいかしら……
洗体し内風呂バイブラ→露天バイブラ→水風呂
🈂️→ミスト🈂️→水シャワー→水風呂→外気浴×?
今日もありがとうございました🤗

釧路 ラーメン屋 夏堀

塩野菜ラーメン

野菜でお腹いっぱいになるからヘルシー

続きを読む
41

おやじぃII

2025.05.17

40回目の訪問

サウナ飯

ココルクの湯

[ 北海道 ]

土曜サ活 ホーム10時in🚗 久しぶりの土曜日訪問温泉入れ替え後のホームを求めて!やはり土曜朝1番で来ると温泉のモール泉質 色も綺麗でツルツル感がいつもと違う👍思わずお〜と声をだす。そしてひさびさにサ室12分×3セット 全て1人の世界 体育座りしたり足伸ばして見たり立ちサウナして見たりでまた1人遊びの優雅な時間🤩水風呂もキンキンがなくなり、落ち着きを取り戻す あの凶暴なお水との闘いは冬迄楽しみに待つ。外気浴はたまに風が強く吹いて竹の壁がグォングォンと揺れている 竹壁の横は駐車場 もしこの壁吹っ飛んだら、裸体のおやじぃが駐車場にぽつりと現れる…
今日も良きサ活でした。

AT.LINKS㈱

モコモコソフト

AT.L INKS横の販売店 プレジール🍦 セレブくまちゃん🍨も美味しい

続きを読む
87

ひー

2025.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナックマ

2025.05.17

1回目の訪問

🐻今金の山々に囲まれてしっぽりサ活🐻

はい、やってきました今金町にあるグアプラザピリカ。

道の駅巡りをしていて、知ったこちらの施設。満を持していざ突撃。

丁度夕方の空いてる時間で全然人はいない。ホテルの温泉なので、古いけど綺麗に使われてる感じ。

サウナ室は5人で丁度良さそうなコンパクト型。2段目が三角形。笑

ストーンだから心地よい湿度。ドアの開閉無かったらジワジワと結構熱くなってくる!

テレビもラジオもねぇ、し暗めな木材なので落ち着いた雰囲気でじっっくり温まれました。

水風呂は水道出しっぱなしで丁度良い温度!何でか分からんけどすごい優しい水風呂だった。

外気浴は2席しかないけど十分。聞いたことのない鳥の鳴き声を聞きながら、たまにリスが見れる森を眺めて休憩。

温泉は上がってからの保温効果がすごい!ずっと暖かかった。

かなり自分好みな施設でした。大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
21

moricase

2025.05.17

505回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆずを( ユーイチ )

2025.05.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペイ

2025.05.17

2回目の訪問

オートロウリュにあたらなかったのが残念だけどサイコーだった

続きを読む
9

エイリアン

2025.05.17

114回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

本日のサ活は、ホ−ム月見湯
はるかさん熱波
サウナ10分✖️1
水風呂5分✖️1
休憩10分✖️1
熱波はるかさん楽しい時間
をありがとう

続きを読む
39

サ藤

2025.05.17

1回目の訪問

車のタイヤを夏タイヤに交換して初の釧路ドライブに、釧路の絶対王者と思っていた大喜湯(昭和店)へついに行ってみました。

最近いい天気が続いていたので川は最高にいい感じになってるだろうなと思って、今朝は3時に目覚ましをセットして、日の出をめがけていつもの川に向かいました。だけど、山の方で雨が降ったのか、川は水量が多く濁りが入ってました。しばらくロッドを振ってみましたが、やっぱりBOSEでした。カップラーメンを食べて、本日の約束の地、釧路に向かいました。

8時前に釧路に着いて、いつか行ってやろうとずっと思っていた大喜湯(昭和店)についに行ってしまいました。焦りすぎて車に財布を忘れて一旦出直しました。大喜湯、最高でした。浴室に入ると真正面に赤富士の壁絵があって、いきなりやられてしまいました。体を洗って、サウナは外にあるんだなとわかって、いざ大喜湯のサウナへ。意外と先客は少なくて、けっこうドライでしっかり熱い、とてもいいサウナでした。サウナのすぐ横にある水風呂は広さも深さもいい感じで、しっかり冷たさのあるいい水風呂でした。

露天の外気浴スペースのイスは私の大好きなイスでした。もう何も考えずに気持ち良さに包まれながら、大好きなイスに体を預けて空を見上げると、大喜湯のぶっとい煙突がありました。王者の煙突はすごいな〜。あの煙突見てるだけで、なんか元気が出てきました。

ふと横を見るとコンテナみたいな中に人がいるのが目に入って、なんだろうな〜と思ったら、セルフロウリュができるサウナでした。さっそく入ってみると立派なストーブがあって、後から来た人がロウリュしてくれましたが、こっちのサウナも最高でした。

今日の釧路は霧が濃くて、外気浴してる時に聞こえきたボ〜っという音は、あれが霧笛なんでしょうか。なんか大喜湯の立派な煙突を見上げながら霧笛が聞こえてきた時に、やっぱり釧路いいな〜って、半開きの口のままで思ってました。

大喜湯、さすがでした。最高にスッキリできました。今日は行くことができなかったルーフトップサウナにも、必ず行ってみたいと思いました。

大喜湯を後にして、厳島神社にお参りしました。境内にはまだ桜が咲いていました。それから久しぶりにまるひらで正油ラーメンを食べましたが、しっかり汗を流した後のまるひらのスープは体中にしみ渡りました。

大喜湯最高でした。ありがとうございました〜。

続きを読む
20

サウナのチカラ

2025.05.17

15回目の訪問

行ってきました〜こみち!
男湯のサ室の扉が改修されたとのことで行ってきました!

黒い扉に変わってて、見るからに熱が伝わって熱そうでした。
怖くて触りません。
サ室内は、92℃。普通に熱いのに扉のせいか、さらに熱い。
扉でこんなにも違うのか、5分と保たなかった。
これまた病みつきになる。
5セットいただきました〜!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
30

まっちゃん

2025.05.17

4回目の訪問

サウナ飯

楽々温泉

[ 北海道 ]

今日2軒目
娘からやっぱり近くの楽々かゆららでって言われて楽々の方が空いてそうなのでこちらに✨
娘はサウナ苦手なので私もサウナサクサク3セット
帰りに伊達和さびに寄って持ち帰り✨

伊達和さび 室蘭店

つぶ、あわび、うにいくらなど

お持ち帰りで娘宅でゆっくり🍸

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 11.9℃
133

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!