北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

山手

2025.03.21

9回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

夕方、家族で近くのイタメシ屋さんへ行き、その後自宅でお風呂となるとはんかくさいので、家からまっすぐ走ると入れる湯の花さんに入湯。
やはり花の金曜日。
混んでるよなぁ〜。
サウナ室も混み混み。
知らぬ間に4セットも入っていたね。

ラパウザ 厚別通り店

カルボナーラ他

食べ飲み放題 家族の諸祝を兼ねて食事しました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
126

タムラハルビア

2025.03.21

32回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

モットスゴイサウナ😚🫶
今日は早い時間にサクッと♨️

続きを読む
24

E➖WA

2025.03.21

100回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

キョウモ5セット
イツモアリガトウゴザイマス!

続きを読む
38

レラ

2025.03.21

7回目の訪問

大黒湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ハムオ

2025.03.21

14回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

※これはサーモン湯の投稿ではございませんのでご注意下さいm(_ _)m

スゴイサウナのプレオープンに行って来たので、皆さんに色々情報を〜(^^)

サウナの内容は事前情報通り、温度60℃(上段3段目は70℃)湿度60%で入った途端から蒸し暑さが半端なく、一瞬で汗が吹き出てきます(^^)

水風呂は不感湯32℃、冷たい方は20℃(^_^;)
桑たま壱の湯サーモン湯と同じ位なので、自分は不満ないですが、物足りない方が多いかも(^_^;)

シャワーは、「お前ホントに水出す気あんの?」って感じ(笑)洗い場も水風呂のトコにあるのも。一応ヘッドはリファでしたよ(^^)

内気浴スペースは、クネクネした寝転がれる椅子が12脚とアディロンダックが6脚で、充分に用意されてます(^^)
同じ場所にドリンクを入れられる冷蔵庫や棚が用意されてます(^^)

洗い場に大きめな12時間時計と内気浴スペースの棚に小さいデジタル時計はありました。自分はスマートウォッチ付けてるんですが、持ってない方は、時間に注意ですかね(^_^;)

靴ロッカーはそのまま脱衣所ロッカーキーになります。上下2段式の小さいのを好まない方は、29〜42だと長い1本ロッカーなのでおすすめです(^^)

箇条書きに思いつくまま書いてみましたが、少しでも参考になれば(^^)

今回だけと思いますけど、沢山お土産(コサッシュ、ポカリ、ステッカー2枚)も貰えて良かったです(^^)
大通りすすきののサウナには初めて行ったので、他との比較が出来ないですが、自分は、サウナは好きなヤツです(^^)凄い良かった(^^)
他は・・・わかりません(笑)好みですかね(^_^;)

続きを読む
45

SUGA

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:お風呂は狭いけどサウナはサイコー!
   2部屋サウナ室あり、それぞれセルフロ             ウリュウとオートロウリュウ。
初めて来たけど一発で気に入ってしまった!

続きを読む
21

蒸しJET

2025.03.21

98回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

4連休2日目!
妻を駅まで送り、娘と遊びに。
昼はまちなかへいき、チャーハンを食べたいというので安定の香州へ。
久しぶりに服も買えたし、春の陽気を感じる良い一日でした。

帰って来て昼寝してると子どもたちも入って来てそのまま全員寝落ち。20時になっても起きないので、ひとり月見湯チャンスが訪れました。
熱波も21時以降だし、今行けば空いてるかも!と。狙いどおり比較的空いててスチームとラドン風呂とガイキヨクでととのったー。ガイキヨクはまだ冷えるけど、空気の中に暖かな春っぽさを感じる。季節の風を敏感に感じ取れるのは間違いなくサウナの醍醐味のひとつだと思う。

そういえばドラマサ道の新作が来週配信されるようですね。楽しみすぎる!

続きを読む
42

GARINKO GOU

2025.03.21

310回目の訪問

紋太の湯

[ 北海道 ]

骨格矯正後紋太♨️
どさんこで観た鳥塩そばが頭から離れない
5月手稲行くか🦆🌱

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
482

ぱー

2025.03.21

12回目の訪問

今年度最後の冬休み。平日だから空いてるかなって思ってたら結構混んでた。

相変わらず、シャワーは故障箇所そのままだし、水圧や温度調節が微妙ですな。
壺湯は『菜の花の香』という名の『菜の花の色ではあるが、ただの湯』黄色だけど菜の花の香は一切せず。悲しくなっちゃうよー😭

いつもは、まずサウナの下段でじっくりだけど、今日は初っ端から上段へ。ここの上段は火傷しそうです。足を下げてると上半身と下半身の温度差があるので、横向きになって三角座りしたほうが良いでしょう。
水風呂よ、もう少し早く溜まっておくれ。首まで浸かりたいのに、前の人が出たばかりだと水が足りないよー😭

続きを読む
20

よしたか

2025.03.21

4回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

仕事終わりのサウナは別格。
気持ちよすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
17

take

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

投稿56回目!
今日の宿はこちら。サウナイキタイの行きたいランキングと出張で使えるところと費用感で選んでみました。

サウナはL字型で2段の対流式。セルフロウリュも可能で私が入った時は94℃でした。なかなか熱いです。壁面には白樺の木が装飾されていて香りもいいし、照明も暗め、テレビもなく私好みの設定です。

水風呂はサウナのすぐ隣。導線は完璧。温度も心地よく良い感じです。

休憩は室内と露天の二ヶ所。露天は椅子が二脚しかない狭いところ、室内は洗い場の前に三脚。少なめだなーと思いましたが、たまたまなのか、室内派と屋外派に別れていたらしく、調い待ちは発生しませんでした。私は3セット入って外・中・外でした。

また、お風呂は温泉が入っていて茶褐色の湯です。お風呂も好きなので締めは露天風呂でじっくり温まりましたー。

ホテルサウナと侮るなかれ、とてもいい施設でした!
ありがとうございました!

旭川ラーメン 梅光軒 旭川本店

醤油ラーメン

透明度は無いタイプの醤油ラーメン。うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
102

ミケネコロウリュ

2025.03.21

66回目の訪問

ジムサウナ❗️
ラン5.16キロ
サ活1セット❗️😀

続きを読む
45

幻影/genei

2025.03.21

5回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

湯処ほのか♨️𓈒𓂂𓏸
混んでおらず ゆったり...
3セット!
ししおどしロウリュ頂きました。

今日も良きサウナ有難う御座いました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
93

OKASHIRA

2025.03.21

37回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

待ちに待った華金!今週は長かった。年度末は大変。
安定の菊の湯♨️アロマはシトラス良き🍋
あまり人が多くなくて快適であった🦚
まったり5set🔥315👊
いつもより熱湯がぬるかったような気がする!?

続きを読む
39

Saunner_P

2025.03.21

13回目の訪問

サウナ飯

花園温泉

[ 北海道 ]

夜ウナ🫰(新館)

何気に夜の新館側はだいぶ久々?

ホントは札幌行きたかった😭

帰り猫ちゃん起きてた🥺

サウナ2セット➕温冷交代2回でフィニッシュ

四文屋 函館五稜郭店

色々

友達と合流する前に🍺 久々や🫰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
92

まき

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

あまりのキレイさに泣いてしまった🥲
サウナにハマる前から、一度は訪れてみたかった「知床」へ✈️初めての女満別空港からタクシーで2hちょっと🚗運転手さんから知床の歴史を聞きながら、観光スポットを寄り道しつつ北こぶし知床へ✨

1セット目:
サウナ→掛け湯して外気浴へ!冷たい風が気持ち良すぎる😭流氷とウミネコの鳴き声、夕焼けに染まる雪山(羅臼岳?)の美しさにホロリと涙が🥲サ室からも憧れの場所に来れた感動で半ベソだったけど、もう無理🥲

2セット目:
サウナ→水風呂→内気浴🌀照明をお風呂の水面が反射してゆらゆらキレイ😪

3セット目:
サウナ→水風呂→外気浴🫧だんだん陽が落ち、夜の知床も違った景色で見惚れてしまう😴

4セット目:
サウナ→水風呂→外気浴→お風呂のデッキチェアで昇天🪬夕食時間も近付き徐々に人も減り、ほぼソロという贅沢な時間🌟

絶対また来たい!😭とりあえず明日の朝も早起きしてサウナ入るぞ!😭

オールインクルーシブブッフェ

全てがうまい。うますぎる。

続きを読む
25
ユンニの湯

[ 北海道 ]

今日はお正月にもらった100円割引券を使って入浴!

一週間頑張った体に温泉は沁みる~

2日連続温泉は贅沢だな~
4月から値上がりするみたい😢

ローソン 北広島大曲柏葉五丁目店

ソフトクリーム

牛乳感が強い🐄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
56

ほしのや

2025.03.21

1回目の訪問

ひさびさに万葉の湯にきましたー。最初にご飯を食べようとお食事処へ。冷やしうどん的なのを注文。さっぱりして美味しい。旦那は天ざるそばとミニ穴子丼を注文。ミニ穴子丼が本当にミニミニサイズで笑っちゃった🤣
お客さんも夕飯時なので多いです。

お風呂はというとそこまで混んでいなく快適にに過ごせました。サウナは最初はけっこう
混んでいたけど2セット目はほぼソロ。ここは水風呂も深いので気持ちいいです。
また、今度ゆっくり来たいなー。
本日も整った〜。最高最高最高〜😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
96

さすらいのサウナー

2025.03.21

11回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

数日ぶりのサウナ

寝不足もあり

サウナや浴槽で半分寝てた

実に気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
68

hiro

2025.03.21

2回目の訪問

サウナ飯

和の湯

[ 北海道 ]

朝起きたらSさんの旦那さんが部屋にハセストの差し入れを持ってきてくれた😳
優しすぎる😭

ありがとうございます!

さて、去年出会った中で1番の神施設に再訪問!
2024年のマイベストサウナ特別賞!

函館を出発して土砂降りの中向かうけど、だいたい目的地に着く頃には晴れるから何も心配ない😊

12時半オープンだけど、12時半に行くとすでに着替えて出る人がいる施設。
最速何時から入れるのか🤔

今回も変わらず主浴槽のオーバーフローが半端ない!

サ室も文句無しで水風呂もバッチリキンキン!
サウナはストーブ正面がオススメ!

ここは本当に文句の付け所がない!!
全員行くべし!

めちゃシンプルなんだけど、色々削ぎ落とした結果完璧なところ!

初めて常連さんに話しかけられ喋ってたけど、だんだん鬱陶しくなってきて、「おっちゃん、シー☝️」といったら黙ってくれた😊

函館遠征の時は必ず来る施設になりそう😁
夏場は虫問題がヤバそうだけど。

長万部三八飯店 長万部店

あんかけ焼きそば

初めて行ったけど美味い!

続きを読む
56

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!