2024.11.08 登録

  • サウナ歴 0年 7ヶ月
  • ホーム 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店
  • 好きなサウナ 対流式でロウリュ有り、テレビはあってもいいけどない方が良い、照明は暗め、カラカラより湿度ある方が好き、ヴィヒタの香りが充満してる浴室 店:ウェルビー福岡、サウナしきじ、品川サウナ、黄金湯、竜泉寺の湯 八王子みなみ野店、サウナ&カプセルホテル北欧、スカイスパYOKOHAMA、KIWAMIsauna、ウェルビー栄、サウナヨーガン福岡天神、SHIAGARU SAUNA、白銀荘、サウナプラトー、サウナセンター鶯谷店、
  • プロフィール 2024年にサウナに目覚める。仕事柄、全国への出張が多いので「ついでにサウナ」のスタイルにしたい。初めましてのサウナにどんどん挨拶に行きます!アイコンは自分で描いたよ。 無言フォローするかもですがご容赦頂ければ!当方へのフォローも歓迎です!!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

take

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

投稿61回目!
会社の福利厚生ポイントで実質無料で手に入れたチケットでこちらへ!しゅとけんととのいラリー五つ目!景品いただきましたー!

#サウナ
獅と瞑の二つ。最初は慣らしと思って瞑へ。セルフロウリュの瞑想系サウナ。熱さは程々でじっくり温められるサウナですね。ロウリュはお茶っぽい。気持ちいいですねー。
獅はライオンサウナの名の通り。頻繁にオートロウリュが行われているので温度湿度共に良き。最後のセットで通常より多めにロウリュしてくれるライオンロウリュに出会えました。ライオンキング?の音楽と共に。汗だくのおじさんと音楽のギャップに笑いそうになりましたww

#水風呂
5.9℃のシングルと16℃程の水風呂。冷冷交代浴で捗ります!広さも必要充分なので問題なし!

#休憩スペース
室内にベンチとアディロンダックチェア、外にプラ椅子。外と言ってもか囲いの面積が多く無いので半外気といった感じ。今日の寒さでも過度に冷えすぎず心地よかったです!

そば うどん そば作

かき揚げそば

親類がやってるお店。早くて安くて美味しいよ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,102℃
  • 水風呂温度 15.9℃,5.9℃
101

take

2025.03.28

1回目の訪問

投稿60回目!
しゅとけんととのいラリー4件目はこちら!昼休みにサクっと!後一つで景品もらえますね。どこにしようかなー

先日、鶯谷店の方に初訪問して、すっかりサウセンの魅力にやられました。最近新しくできた施設みたいに多種多様な設備はないし、オシャレ度も無いけど、細かいホスピタリティや設備の一つ一つのクオリティが良い!これがいいのよ!!

サウナは三段、室内に梁がある関係で天井が凸凹してる。これが温度の変化につながっていて面白い。個人的には2段目のストーブ寄りが好きかなー

水風呂は浅めです。近頃深いところが多いので、最初は違和感があったけど途中で気づきました!コレは寝そべって入れという事ですね!それに気づいてからは頭を浴槽の縁に添えてゆったりのんびり。手足も水の外に出しやすく時間をかけて体を芯から冷やせます。コレいい!

休憩は浴室内に4箇所、脱衣所に2箇所。今日の気温的には脱衣所が気持ちいいです!

いやー、気持ちよかったです!またきます!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
110

take

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

投稿59回目!
しゅとけんととのいラリーのスタンプカードを埋めるべくこちらへ。普段の活動圏内でいつでも行けたんだけど、有名店で、初めて行く際のドキドキ感を無くしたくなく、伺う機会を見つけられてませんでしたが、この機会に乗じて来ました!

サウナ、めちゃくちゃ過ごしやすい!?しっかり熱いんだけど息苦しくなく気持ちのいいサ室です。三段あって、最上段でもそんな感じ。すごく良い!!

水風呂は冷た目で、広くて快適。

休憩は室内の他に外気浴もある。今日は暖かめだったので寒くなくてのんびりいれます。さらに聞いていたペンギンルーム。コレは夏でも気持ちよさそうですねー。

さすがのサウナセンターさん。バランスのいい素晴らしい施設でした!
ありがとうございました!

ハムエッグ

シンプルなのにめちゃうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
109

take

2025.03.22

2回目の訪問

投稿58回目!
今日の宿はこちら。先日に続き二度目です。

初回は様子見するために色々みてわまり、様々なものを一通り味わうことをしてますが、二度目以降は自分の好みに集中します。

前回気に入ってしまった水中インフィニティチェアでの調いに身を任せ、ゆったりとした夜を迎えたいと思います。

明日は旭川最終日、じっくり温まって眠りにつきましょう、、、
今日もありがとうございました!!

続きを読む
99

take

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

投稿57回目!
SNSなどで知って、気になっていたこちらへ!
伺う前に念のためやってるかを電話で確認したらOKとの事。次の熱波時間も教えていただきそれに間に合うようにホテルのチェックインを済ませていざ!

着いたら電話したことを店員のお兄さんが覚えてくれていて軽く雑談。利用方法をご案内いただき入ります。

サウナは上下2段ですが、ほぼ2段目がメインでゆったり入るなら2人、詰めれば3人、頑張って狭いスペースも使えば4人?という感じ。温度は100℃を指してますが体感はそこまでな印象。でもセルフロウリュが可能でコレをすると一気に体感が上がります。
入ってすぐ熱波のタイミングとなり、もう1人のお客さんと店員のお兄さんと談笑しながらの熱波サービス。体も心も心地よいです。ほぼ初回のセットだった為か、最後まで耐えられず外に出ました。熱波の途中退席は初めてかも?勿体無かったなー

水風呂は木の樽を使ってます。温度は13℃台でキンキンです。真冬の調子がいい時は3℃くらいまで下がるとの事。すげー!長くは入れませんがよく冷やしてくれます。

休憩はさまざま。着替えスペースに椅子や畳のスペース。洗い場の横にベッドと椅子、そして清水みさとさんが命名したコソ泥外気浴。自分はコソ泥が好きでした。雪がぱらつく中での外気浴は関東民にはレア体験です。気持ちいいー!!

最後にステッカーを購入させて頂いて退店となりました。他の時間を削ってでも来てよかったです!
ありがとうございました!!

セイコーマート たかせ店

フライドチキン

ホットシェフ最強!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.7℃
99

take

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

投稿56回目!
今日の宿はこちら。サウナイキタイの行きたいランキングと出張で使えるところと費用感で選んでみました。

サウナはL字型で2段の対流式。セルフロウリュも可能で私が入った時は94℃でした。なかなか熱いです。壁面には白樺の木が装飾されていて香りもいいし、照明も暗め、テレビもなく私好みの設定です。

水風呂はサウナのすぐ隣。導線は完璧。温度も心地よく良い感じです。

休憩は室内と露天の二ヶ所。露天は椅子が二脚しかない狭いところ、室内は洗い場の前に三脚。少なめだなーと思いましたが、たまたまなのか、室内派と屋外派に別れていたらしく、調い待ちは発生しませんでした。私は3セット入って外・中・外でした。

また、お風呂は温泉が入っていて茶褐色の湯です。お風呂も好きなので締めは露天風呂でじっくり温まりましたー。

ホテルサウナと侮るなかれ、とてもいい施設でした!
ありがとうございました!

旭川ラーメン 梅光軒 旭川本店

醤油ラーメン

透明度は無いタイプの醤油ラーメン。うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
96

take

2025.03.20

1回目の訪問

投稿55回目!
今日はこちらに宿泊。ファミリーが多いですが、サウナもしっかりありますよー。

サウナは対流式のオートロウリュ。座席は3段のタワー型。テレビがあってサッカー日本代表の試合をやってました。ワールドカップ出場をかけた試合だったので、サウナを味わうというよりテレビ見てましたww ちゃんと熱くていいサウナでしたよ。

水風呂は大きめで浅め。そこまで冷たく無いけど外気が冷たいので気にならない。

休憩は外気浴があります。露天スペースの屋根が開いていてそこから良い風が吹いて来ます。関東民の僕には北海道の外気浴はかなり寒いっすねー🥶
また、外気浴にもテレビがあってサッカー見てましたww

試合終わるまでずーっとサッカー&サウナ。コレはコレで楽しい!!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
91

take

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

投稿54回目!
今日の仕事が始まる前に、Xの投稿頻度が多くて気になっていたこちらへ!

サウナは遠赤外線と対流式の2種。遠赤のほうはテレビもついていて古き良き雰囲気わあるものの、綺麗に内装によってスタイリッシュな感じになってます。温度は適応。じっくりと入れます。
対流式の方は最大4人が限界の小さめなサウナ。セルフロウリュができます。今日はユーカリのアロマが入ってるらしく心地よい香りでした。気持ちいいな〜

水風呂は1人用が2個、大き目が1個。冷たすぎずで気持ちいい!!

休憩は内気浴だけど外の風が良く入ってくるのでサイコー!インフィニティティーもあるので調いには困りません

オスパーコースで入ったので名物のおにぎりも頂きました!バッチリ調ってしまったので仕事に支障をきたしそう!ww
ありがとうございました!!

すじこのおにぎり

北海道を感じる!?

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,91℃
104

take

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

投稿53回目!
今日はこちらに宿泊です。コレから毎日ちがうサウナ施設に泊まります!ww

ドラマ サ道でナカちゃんさんが訪れていたこちら。偶然さんが言ってた街灯の下で、、、のエピソードってなんだっけ?w

サウナはスチームとオートロウリュの二つ。スチームの方は中々熱め。でも椅子に座るとまったり。高さの違いで感覚は大きく変わります。また、座面に冷水が流れてるのでビート板を引いてないとおしりが冷たくて暖まらないかも?しかも足元にも冷水の足湯?みたいなものある。使い方がわからないけど面白いのは好きです!!
オートロウリュの方は、多分5分に一回ごく少量の水を注ぎ続ける事で室内の湿度を保ってるのかな。昭和ストロング好きには物足りないかもしれませんが、個人的に好きなセッティングです。

水風呂。温度計ないけどそこまで冷たくない。バイブラあって撹拌されてるけどそれでもじっくり浸かれます。最近シングルの施設が多かったのでこういうのも良いよね。

休憩は大きく二つに分かれるはず。普通のプラ椅子が浴室内のポツポツと。さらに寝転べる調いチェアがロフトスペースに三台。どれも良きです!
そして!ウォーキングバスという不感湯的なプールの奥にある水中インフィニティが3ヶ所。コレがやばいです。個人の感覚で言えば、、独特な浮遊感によって肌と水の境目がわからなくなり、水に溶けちゃいました。私は水です。すべてが繋がり、全てがあるけど、実は何も無い。不思議な感覚です。コレは是非みんなに体験して欲しい!!

帆布のサウナハット買いたいけど、悩むなー!

らーめん山頭火 旭川本店

塩ラーメン

チャーシューうま!!!!

続きを読む
96

take

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活

投稿52回目!
ついに行って来ましたよ。北の聖地 白銀荘。
出張の隙間を縫ってやって参りましたー!!

まず施設全体が木に包まれていてヒバのいい香りがする。コレだけでも幸せ!浴室の露天側は全てガラス張りなので開放感がすごい!お風呂の種類も豊富!

サウナはシンプルな構造ですが、温度、湿度、木の温もり、セルフロウリュ、などのバランスが良くてめちゃめちゃ良いです。はい、好きです!

水風呂は冷た目だけど柔らかくてじっくり入れます。コレも好き!

そして何よりも外気浴がやばい。天気が良かったこともあり、青空を見上げながらの休憩。この季節ならではの雪もちゃんと残っていてダイブもしましたよ!
冷えたらぬるめの露天でしっとり、、時間が経てば雪がちらつき始めて雪見風呂、、そしてまたサウナへ、、循環が止まりません!

受付の方とお喋りさせていただいた時に知った情報、上富良野から町営バスで訪れたのですが、12月〜3月は閑散期ということでバス代が無料との事!なんと!サウナーにとってはトップシーズンなのに!?ありがたや〜

中々来れるところではないですが必ずまた来たいと思える施設でした!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
100

take

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

投稿51回目!

出張帰りのその前に、飛行機の時間をギリギリまで遅らせてこちらへ。「サウナノアナ」で知って来てみたかったところ。

予約時間よりちょっと早く着いてしまいましたが、柔軟に対応いただき早めに入れました。初めてだと伝えるとスタッフの方にオススメの入り方も教えて頂きました!サウナ内で飲めるドリンクも注文して、いざ!

サウナは深部と末端の二つ。深部は5分おきのロウリュに加えパンカールーバーによる熱風もセット。さらにストーブの上に置かれた鍋?で常に加湿もされてる模様。全く息苦しさがない湿度いっぱいのサウナでまさに深部まで温まります。
末端はサ室内の中央に置かれたストーブに向けて足を乗せられるフットレストがあります。初めての体験。確かにいつも温まりにくい足の末端まで温まります。

水風呂は10°を指していましたが、サウナのおかげかそこまで冷たさを感じずむしろ心地良くて長居してしまいます。

休憩。コレが最高でした。焚き火の火のような照明と、焚き火の音が混じった専用のBGM。適度に風が起こる中でインフィニティチェアが調いを加速してくれます。ここ最近で一番調いました!

それと、スタッフの方が頻繁に施設内に来て、掃除やメンテナンスをしているのがとても好感度高いです。快適に過ごせる空間にしていただきありがとうございます!

お土産にロゴの入ったタオルを購入。また来たいサウナが一つ増えました!
ありがとうございました!

うどんウエスト 天神店

いくら丼セット

プチプチのいくらとやわやわのうどんが最高!

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃,10℃,10℃
92

take

2025.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

投稿50回目!
訪問2回目のこちら。栄ほど大きく無いですがこのコンパクトさがいいんですよねー。好きです!

宿泊でしたがペプメアというお部屋タイプにしてみました。睡眠の質が段違いに違います。次回からも絶対こちらにしたい!

また前回受けれなかったシアターサウナのアウフグースも受けれてほっこりです。栄より小さめナノが効いてるのか、しっかり熱くなってました。小ぶりな分、風を送っていただく頻度も強さも多いです。

夜は会食があってお酒を飲んでしまったので、サウナは控えめ。もうちょい入りたい気持ちを抑えて、また来る事を願います!

ありがとうございました!

しろ屋博多筑紫口店

モツ鍋、焼き鳥、明太子

色々食べれて嬉しいですねー

続きを読む
100

take

2025.03.16

1回目の訪問

投稿49回目!
以前から行ってみたかったこちら。隙間時間を活用してきてみました。本日のサウナ2施設目!

サウナは王道の昭和スタイルサウナと新しく出来たフィンランドサウナ。王道の方は大谷さんの野球?がテレビで流れてたので大人気。逆にフィンランドサウナの方はテレビは無くガラガラでしたのでこちらばかり入らせてもらいました。
席はバリエーション豊富でどこに座っても違った楽しみ方ができます。個人的には二段目のストーブの目の前が好きかなー。オートロウリュを独り占めしてる感覚になれますw

水風呂。水温は15°を切るくらいですが冷たすぎず気持ちいい!

休憩は洗い場のど真ん中にアディロンダックが鎮座してます。中洲のビル群を窓越しに眺めつつ、心地いい調いがやってきました〜

90分利用で会員価格1200円とコスパも良く素晴らしい!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
91

take

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

投稿48回目!
出張の前泊の時間を早めてこちらへ!

サウナは夜響と溶岩の2種類。夜響はメディテーション系でセルフロウリュも出来、照明も暗めな落ち着けるサウナです。香りは白樺。
溶岩の方はストーブ2台で熱々です!座面も背中も熱いので火傷に注意。足を伸ばしたり、ちょっとしたお籠もりスペースもあったりとどこに座れば良いか迷います。どこに座っても熱々なので問題なし。

水風呂は2人用が二箇所。10°くらいでしっかり冷やせます。

休憩は中と屋上。雨が降っていましたが天神の街中を一望できる外気浴は最高でした!

コンパクトながらひとつひとのクオリティが高い良いサウナでした!
ありがとうございました!!

元祖ラーメン 博多元長

ラーメンネギ盛り

さっと食べてさっと出る!

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
95

take

2025.03.13

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

投稿47回目!
今日は会社のイベントでこちらを貸切にさせていただき、男女両方の浴室も行ったり来たりさせていただきました!!
特に女性側のスチームサウナは普段絶対に入れないので、体験できてよかったです!!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16.5℃
91

take

2025.03.12

2回目の訪問

投稿46回目!
仕事前に朝ウナへ!

サウナの温度は今朝も十分!朝靄を見ながらの休憩もサイコーです

唯一、時計が浴室内に一つもないので、遅刻しないようにだけ気をつけたい

今日もお仕事頑張ろう!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
99

take

2025.03.11

1回目の訪問

投稿45回目!
今回の出張はレンタカーを借りることになったので、少し離れた宿にも泊まれる、、という事でこちらへ!
カンデオホテルズさんははじめて!

まずSPAは12階の屋上にあるので眺望が最高!

サウナは二段で4名のコンパクトなサウナですが、ikiストーブがあって、セルフロウリュもできて、しっかり熱い大満足のサウナです!ロウリュはアロマも入ってるのかさ室も浴室もとてもいい香り〜♪

水風呂は1人で目一杯ですが砂質も狭いので問題なし!

外気浴は高層階ならではの景色を見ながら!インフィニティチェアも一台だけとあってしっかり調います。

決して大きな施設ではないけど一つ一つの仕様がしっかりしていて大満足です!

カンデオさんは他にも色々あるのでご挨拶しにいきたくなりました!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
91

take

2025.03.11

2回目の訪問

投稿44回目!
昨日に続き朝ウナ。雨がしとしと降る中で、ぬっくぬくのサウナに入る背徳感!wwすでにサイコーです!

朝と夜で入れ替えになって、今日は昨日の女湯の方。こちらの方が全体的に眺望がいい!

最初の1セット目はサ室が暖まってなかったようで85°、、いくら入っても心拍数上がらないのでがっくし、。でも2-3セット目は92°くらいまで上がりちゃんと暖まれました!

こちらも椅子がない方の露天スペースの外気浴がいいのでめちゃ気持ちいいです。

総合的にまた期待施設でした!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
92

take

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

投稿43回目!
今日の宿はこちら。出張で予約できてサウナがあるところシリーズです!

サウナはカラカラ系。95°くらいでじっくり入れます。L字型の二段ですが二段目は三人が限度。でも全然混んでないので好きなところに座れます。実はそんなに期待してなかったけど結構いいかんじでした!

水風呂。ここの土地の水の良さもあってか気持ちいいです!ついつい長居しちゃう!

外気浴は露天スペースにあるのですが。椅子が置いてあるエリアと露天風呂エリアがドアで区切られてます。椅子の方は外気はあるけど眺望はなし。一方露天風呂エリアは椅子はないけど諏訪湖が見渡せる眺望が最高!ということで露天エリアの浴槽の淵に座らせてもらって調いました。これ、イキタイ登録少ないけど結構良いですよ!!

そして露天風呂。地酒の風呂と普通の露天風呂。これがまた最高です。下茹でもOK、締めの風呂でもOK。やはり暖かいお風呂があるとないとでは大違い。

一つ難点はサウナと露天が22:30で終わってしまうこと、、せめて23時まで空いてると嬉しいけど、これは仕方ないですね。この時間まで開けてくれている施設に感謝しましょう!

夕日が見える時間に来れたので部屋からの素晴らしい景色にも出会えました!
ありがとうございました!!

いずみ屋

チゲ鍋?のコース

刺身から始まり締めの雑炊まで!めちゃウマでしたー!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
91

take

2025.03.10

1回目の訪問

投稿42回目!
サ旅、、じゃなくて出張で訪れた諏訪湖。仕事が始まる前に空き時間を作ってこちらへ!

10時の開店に合わせて入場。地元の方々が一気に入っていきます。

サウナはストーン式。鹿脅しに溜まった水が注がれるスタイルのオートロウリュあり。温度は90°程ですが、三段あって最上段は天井が近くじっくり汗をかけます。サ室内では常連さん同士で天気・相撲・野球、、といった会話で常に盛り上がっており、それを聞きながら入るのが、この土地のを感じられて良かったですww

水風呂は、掛け流しかな?常に体力の水が溢れていてとてもキレイ!温度もちょうど良い!!気持ちいい!!!

外気浴は青空を真上に見ながらベンチで、、寒いですがサウナでしっかり暖まっているので心地よいです。

お風呂もあって底に砂利?石?が敷き詰めてあって面白い。ここもお湯がどんどん溢れていて、ゴミはちっとも浮いてないキレイなお湯です。

総じて、非常にバランスが良い施設でした!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
93
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00