北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ほのみ

2025.05.14

33回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

今日はゆっくりサウナに入る時間があったので朝から悩みに悩んでオープン過ぎにサーモンへ。
えにわほのかに行ってみたかったのだけど。。。
サウナ後に15分以上運転したくない気持ちが勝ってしまいました😅
結局いつもホームかサーモンかあしべの3択😂
昭和銭湯は大体15時開店で待てないし悲しい🥲

開店から常連さんでいっぱいで下段しか座れずでしたが4セットしっかりめにして疲れが吹っ飛びました✨

焼き鳥横で山菜のわらびやウドも売ってて美味しそうだったけどいつも通り焼き鳥買って帰宅です😋

続きを読む
46

年金サウナ旅行中 今日は朝から暖雪で4セット午前中メープルロッジで6セット昼ごはん食べて3セットの後泊まりのサウナ施設です 20名程入るサウナ室ですが水風呂が無くシャワーのみ

昨夜同様ジンギスカンのみ

次回は12月上旬かな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
10

アベ タク

2025.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

知内温泉

[ 北海道 ]

本日函館と松前に行くので
噂のこちらに来ました!

サウナはめっちゃ凄いっす!
今年No.1ですね!

このガラス張りの感じ
サウナ界のエスコンと思いました。


サ 8分×3

水 1分×3

外 5分×3

値段はちょっと高いですがめっちゃ良かったです!

温泉旅館 矢野

のりだんだん

めっちゃうま!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 8℃
9

まっちゃん

2025.05.14

3回目の訪問

水曜サ活

今日の3軒目
今日は頂いた無料券で入館したのでフリータイムでフルセット付き(バスタオル、フェイスタオル、岩盤タオル、湯着)全ほのかで使える券だったので一番高いこちらのフリータイムで使おうって前から決めてました🤗
久々にここの汗蒸幕岩盤浴(80℃越え)にも入れる🥰
まずはサウナ軽く2セット
うち1セットはオートロウリュ発動🤩
壺湯はうっすらピンク色でカーネーションの湯でした❤️
次は汗蒸幕岩盤浴へ🥳
汗蒸幕岩盤浴は81℃🥰10分✕3セット🔥湯着絞れそうなくらいの汗💦
やっぱり3軒目まで来ると4軒目に行きたくなる…考え中🤔
後で追記します🤗

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
107

カモミール🦆

2025.05.14

17回目の訪問

サウナ飯

ココルクの湯

[ 北海道 ]

久々のBセット昼ルク

おやじぃさんもジェダイさんもいないみたい
一人さみしくかき込む天丼
変なとこにご飯粒入り危なかったw
良く噛んでゆっくり食べましょう

浴室ガラガラ
3日連続のサウナ
予定ガラガラw
3人の友達で十分

寝サウナ
マジ寝回避の為10分にセーブ

水風呂
ベビー水温計では20℃以下メモリ無しw
体感14℃、5月も半ば上昇の一途かな

露天風呂

情報通り、AKBとマルモリのBGM
来ない間に道路工事も終わり静寂
身体を湯に静かに沈める
やがて訪れる心のしじま

塀と屋根で作られた四角い空
雲と風呂の間に巣を張る蜘蛛
強くしなやかなライフライン
その他虫達的にデッドライン

蜘蛛って賢いよなー
トラップ仕掛けて獲物ゲットだぜ!
戦わずして勝つ
最初に考えた蜘蛛、天才だわ

そんな久々ホームでした
どんなよww
明日仕事がーんばろ

BはBでもネギ抜きB!

次、天つゆ少なめオーダーしよかな 守りの姿勢突入、年だなw

続きを読む
99

さとちゃん

2025.05.14

20回目の訪問

キャンプ場には6張りくらいのキャンパーが居ました🏕️
サウナは空いてますが、外気浴でブユに刺されますので気をつけましょう😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
34

JT

2025.05.14

46回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

自分的には本気のととのいと日焼けの両立は難しく、
天気が良い日の日中はついつい日焼けを優先してしまう。

2セット

続きを読む
20

久しぶりに明るい時間にゆっくりと
最高でした。

店員さんめっちゃ可愛い人いました

続きを読む
7

名波冠弥

2025.05.14

12回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

サウナ:5,9
水風呂:90,120
休憩:10x2
最後にどこ行こうかとウロウロして、妹背牛もっかい行くかと行ってみたら休館。
ゴールデンウィーク終わりで暇なときに清掃ってのは正解だと思う、俺以外。
ってことで深川か、旭川周辺かと考えて、かなり久々に高砂温泉来てみた。
ちょこちょこ変わってるなぁ。
一番変わってたのは屋上露天の屋根がまるごと無くなっていた。
冬開けないならどのみちいらんかあれ。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃,19℃
14

昼11時30分からサ活♪

平日昼間ですが、意外と人が居ましたが、混んでるまではなく快適サ活♪

毎週水曜日はガンガンサウナ&キンキン水風呂デーで、温度計は92℃とガンガンデーの割には低めですが、コタンは午前中はサ室が完全に温まってなくて、いつもそこまで熱くはないですね😅

コタンは夜が1番熱くていいですね😊

それでも4段目に座れば痺れる熱さでいいですね🫠

外気浴は大好きだったシーソーみたいな揺れ方をする椅子がなくなっていて残念😢

外が暖かくて、外気浴の椅子は平日らしからぬ稼働率で、プラ椅子以外は満席ぎみでしたので、沢山あるコタンのととのい椅子でもこれからの季節は争奪戦になりそうです🤔

全てオートロウリュに当たるように4セットして、〆にスーパージェットにゆっくり浸かり、熱いサウナと気持ちいい外気浴はコタンならではで最高でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
101

サウナー20240926

2025.05.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃

サウナーのはしくれ

2025.05.14

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あっくん

2025.05.14

1回目の訪問

水曜サ活

素晴らしいサウナ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
13

小林 勝

2025.05.14

1回目の訪問

水曜サ活

ユンニの湯

[ 北海道 ]

#サウナ
温度計だと94℃だけど、体感だと100℃くらいに感じた。熱波師さんが月に3回くらい来るイベントをやっているご様子サウナ室は20人くらいは収容できるくらい広々していた。
#水風呂
若干ぬるめに感じた。個人的にはもう少し冷たくても良い気がした。
#休憩スペース
中に3つ椅子があり、外の露天風呂に6つくらい椅子があり申し分ない休憩スペースだった。
#総括
温泉もサウナも両方とも楽しめると共に宿泊施設もありとても素晴らしいところだと思った。これはリピート確定👍

続きを読む
10

まっちゃん

2025.05.14

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日2軒目
来週またLC五稜郭に行くのでここのサウナの再確認の為に来ました☺️

サウナの温度や湿度は同じ様な感じだけど…なんだろう雰囲気なのかな
やっぱりLCが好き❤️
今日はサウナ3段目3セット、寝サウナ2セット🔥
今まであまみとは無縁だったけど
この前初めて両肩だけにはっきりあまみ、今日は両膝のみにクッキリあまみが
出てました🤗
段々本調子になって来たのですぐ近くのもう1軒🤣

満龍 総本店

味噌󠄀ラーメン煮卵トッピング

もうちょい濃いめガッツリの口でしたがエネルギー&塩分はCHARGE出来ました😆

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 17℃
114

けんぶー

2025.05.14

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

🪜サウナ2軒目

この後はどこに出没するでしょうか?🤭
Tシャツがヒントですw

後ほど追記しますw

続きを読む
69

わたる

2025.05.14

6回目の訪問

6,7,10

続きを読む
9

HK

2025.05.14

1回目の訪問

水曜サ活

休日湯

[ 北海道 ]

札幌に用事があるので泊まれるところでサウナもと探していましたらこちら休日湯を見つけました!
定山渓なので札幌から少し遠くなりますが、ひとこと良いですね。
平日なので人も少なくゆったりと温泉サウナを満喫しました。
ゲリラでロウリュがあるみたいですが、残念ながら当たりませんでした、、、
夕方まで時間があるのでラウンジでゆっくりしようとフリードリンクをつけると2750円追加!
これはなかなかの料金ですが、夜帰ってからアルコール飲むこと考えたらまあまあ許せるかなと思います。
日帰りだとノンアルコールになるのでちょっと考えてしまいますね。

サウナ室は座るところが15ヶ所あり、タオルマットはひいていません。自前のマットだとちょっと小さく座る木の部分に肌があたり熱いのですが、備え付けのお尻マットだとデカいので丁度良い感じです。
5段くらいになってるので、身体に合わせて楽しめますね。
水風呂が🔞と表示しており、下まで行くと相当深いです。
立ちながら気持ちよくなれる方なら良いかもです。
私は階段のところに座っちゃいました。
外気浴はリクライニング3席、プラ椅子2席、ハンモック型?のものが2つありました。
お庭は土をおこしたばかりで、またまだ工事中でもあり、見栄えはこれからですね。
土なので今は飛虫が少し多かったです。

4セットで最高でした。

続きを読む
22

てんてん

2025.05.14

7回目の訪問

久しぶりの万葉
日中来たのは初めて

11:30入館
人はチラホラで空いてる
サウナガラガラ!ほぼソロ


ジョウロウリュウがやばすぎ、、
え?大丈夫?ってくらい水かける
アチアチで6分が限界
その後のととのいが過去一でサイコー
冬とはまた違った外気浴になるんだなー
夏ってどうなるの?
2月からサウナデビューしてるから
これからの季節も楽しみ


10分、6分、10分の3セット堪能で
昼過ぎ退館
モウネムイ

続きを読む
9

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!