2022.06.18 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ・HARE-TABI SAUNA(神奈川) ・品川サウナ(東京) ・らかんの湯(佐賀) ・ぎょうざ湯(京都) ・KIELO SAUNA(北海道)
  • プロフィール 備忘録 47都道府県制覇(2025/3/3) 北海道市町村 111/179
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.06.17

1回目の訪問

またまた札幌のベストサウナ更新、と思うくらい高品質都市型サウナ誕生、3種のアロマロウリュとバチつくオートロウリュ、強バイブラの水風呂に外気浴まで完備、全てのバランスが最高かつイマドキらしいライティングで超満足なととのい
続きはあとで

続きを読む
50

2025.06.15

1回目の訪問

道の駅併設のローカル温泉施設はストレートにアツめな高温サウナとしっかりキリッと冷えてる水風呂で素直にととのい、ラベンダー入浴剤香る外気浴でひと休み
続きはあとで

続きを読む
45

2025.06.15

1回目の訪問

朝風呂からムシムシのナイス熱気、アロマファーレイでほのかに良い香りのドライサウナにピシッと冷たい水風呂で良質交代浴、豪景の外気浴デッキチェアで朝からスッキリととのう
続きはあとで

続きを読む
41

2025.06.14

1回目の訪問

静内温泉

[ 北海道 ]

オシャレなデザインの施設はローカル慣習アリ、すこしカラめな熱気しっかり発汗びっしりな大きめストーブ擁するサウナに優しく軽やかな水風呂で鎮静、スタイリッシュなスペースで外気浴チル
続きはあとで

続きを読む
39

2025.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

日高地方の綺麗めスマートな温泉施設で基礎に忠実なととのい、フラットな温熱の暗め雰囲気良しなドライサウナに、程よくひんやり水風呂、そして空気の美味しい外気浴の北海道らしい仕上がりでトランス
続きはあとで

生姜焼き

やっぱり生姜焼き

続きを読む
45

2025.06.11

4回目の訪問

水曜サ活

すっかりホームになりつつあるここ、いつきてもハイクオリティなオフェンシブサウナが味わえるのはホントたすかる
氷や飲料水などの小アップデートもありつつ、スタッフのウォーリュもさらに豪快に、他の利用客が逃げるように退出していく
基本がバチバチだから、オートロウリュタイムになってもそこまで厳しさはなく程よい刺激の熱気
そしてヒーリングなひんやり水風呂、焚き火の映像を眺めながらの都市型デッキチェア、今日もまたヘビーにととのう

続きを読む
45

2025.06.09

5回目の訪問

やけにバチバチな攻めセッティングで蒸し良好、湿度が高すぎない分、肌に熱気をダイレクトに感じる、こんなにアツいきよらは初めて
そして安定の露天水風呂、ここの清涼感はどうしてここまでハイレベルなのかわからないくらい、爽快で気持ち良い
暑い昼が関係ないくらい涼しい夜の空気のなかフレッシュなととのい、ワンコインでこれは最高のコスパ

続きを読む
42

2025.06.08

1回目の訪問

陽が差す露天でふわふわ外気浴トリップ、町の大衆浴場のヒリつきのあるアチめな遠赤ストーブサウナと程よくキンキンの水道水風呂の満足コンビネーションでストレートにトぶ
続きはあとで

続きを読む
44

2025.06.07

2回目の訪問

平日忙しく久々のサウナ
サウナリニューアル前に一度来たことはあるけど、ロウリュ実装後は初
洒落てる内装からの大浴場へ、温泉で湯通ししたなら早速サウナ室へ
暗めでデザイン性ナイスな室内、ハルビアレジェンドのストーブだけどいつもより少し熱感が違う感じがする
穏やかながら心地よい熱気、息のしやすい良環境でじっくり蒸しからのオートロウリュは噂通り結構な威力、カンカンの高温に包まれるもキツすぎないかなり好印象なアクティブさ
しかも長めの効力で嬉しい発汗、そしてすぐ横の水風呂はそれと相性抜群のキンキンめで足を伸ばし存分に冷やす
露天のアディロンダックチェアでととのい、初夏の気温でゆるやかにトリップ、休日はパワーのあるサウナに限る

続きを読む
45

2025.06.03

1回目の訪問

最高峰の攻撃的薪サウナは過去一レベルの上質コンディション、びっしり隅々蒸され鉄の匂いのするキンっと冷えた水風呂が絶妙設定、完全静寂な外気浴や2階小サウナで休憩すれば絶対的なチルタイムととのい
続きはあとで

続きを読む
82

2025.06.01

1回目の訪問

新穂潟上温泉

[ 新潟県 ]

新潟の離島のローカル温泉で穏やかなととのい、サウナはノーマルめだけど、冷鉱泉のマイルドな沁み込み良好な褐色水風呂でスローなリラックスタイム
続きはあとで

続きを読む
54

2025.05.31

1回目の訪問

sauna100

[ 新潟県 ]

最新サウナー特化施設の圧倒的こだわり、saunumとボナの全身上質の高温と高頻度オートロウリュ、薫る茶室小サウナの完成された雰囲気、程よく冷えた柔らか浄水風呂の冷却に庭園のような作り込まれた休憩スペースでイマドキらしいパーフェクトなチルタイム
続きはあとで

続きを読む
55

2025.05.30

6回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

休業明け、サウナ室が軽リニューアルということでイン
事前情報通り、新しめな木材の匂いですこしフレッシュさが出たサウナ室は熱波イベントの影響もあるだろうけど前よりアチアチ?
金曜夜だからか、休業明けだからかかなりの混雑で、すこし落ち着かない
水風呂はやはり最高のひんやり度、この水質といい、地味に札幌では有力な冷却をもってるといえる
そして贅沢な大量インフィニティチェアでスーパーリラックス、外気浴するには穏やかな気候でととのう

続きを読む
40

2025.05.28

6回目の訪問

水曜サ活

久々のイン
すっかり札幌も強豪が集まり分散されてきたところ、しかしここは個性的な攻撃力
でもサウナ室のコンディションがオープン時に比べて、若干雑な高温になってるような、湿度が足りないのか熱気が強すぎて息苦しいのか理由はわからないがちょっとキツめのセッティング
しかし健在の黄金グルシン水風呂で爽快感は唯一無二、遂に広めの水風呂のほうがちょうど良い冷たさになり冷冷交代も絶好調
デッキチェアでぐったりKOなトリップ

続きを読む
58

2025.05.26

3回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

風呂の日で割引されてると知らずにイン
実は男女入れ替えで奥側は初めて
ここのモール泉はトロッと感が他の札幌近郊モール泉より強い気がする
サウナはこちらもすこし異臭が気になる、しかしやけにバチバチの高温で短い時間でもしっかり仕上がる
水風呂は思ったより柔らかマイルド冷却、水質は良好でゆったり冷やす
森の前のデッキチェアでリラックス、軽めのセットだからがっつり整わないけど、スッキリとリフレッシュ

続きを読む
19

2025.05.25

4回目の訪問

こんなストーブだったっけ?という感じで見たことないサウナストーブに見たことないロウリュ?装置、もともとの室内のコンディションが良いから、高温の具合は変わらず最高
水風呂は昔よりマイルドめに感じる、広めの水風呂で足を伸ばし隈なく冷却
雨降る露天風呂でスッキリ外気浴、すこし肌寒い風が靡く感じが非常に心地よい
しかし日曜となるとかなりの混雑、しかも前より値段が高い印象で、クオリティは高いけど距離的な問題も相まってしばらくは来なさそう

続きを読む
45

2025.05.23

3回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

前回来た時かなりの満足度でまたまたイン
やっぱりサウナ室の環境設定が絶妙、天井の近い最上段ならしっかり芯まで蒸せる良質な高温が全身を包み込む
そしてマイルドかつ軽め、なのにしんみり冷たい水風呂とのコンビネーションがもう最高
そしてエンタメ性ナイスな熱波イベント、ミストで香り追加などコンテンツとしてもグッド
インフィニティチェアで締めのととのい、やはり良い仕上がりでトリップ、また来る

続きを読む
48

2025.05.21

3回目の訪問

水曜サ活

初めて夜にイン
平日でもそこそこに混んでいる施設内、サウナもたまに待ちがあるのにはびっくり
サウナ室も水風呂も前来た時と同じ印象、オートロウリュでアチアチ状態が一番良いコンディション
水風呂は布団のように重厚感ある質量で、ひんやり冷たく水質はなんとなく良くなってるような
そして肌寒さを感じる露天風呂でトリップなととのい、ここ特有のヘビーな仕上がりでくったり夢見心地
6月にはサウナも一部リニューアルとのことで期待が高まる

続きを読む
52

2025.05.19

3回目の訪問

行こうと思ってたトコが諸事情で行けずで急遽こちらにイン
月曜だからかかなり空いているが、普段も混んでてもそんなに困らなないので印象変わらず
やっぱり最強格の高温、退室で動いたときの肌のヒリつきがあるくらいアツい
今日は前よりもひんやりに感じる水風呂、なんかやけに長めに浸かれてヘビートリップな仕上がり
休憩ルームではお香も焚かれリラクゼーション効果マシマシ、平均打点高めなココ、普段使い増えていきそう

続きを読む
59

2025.05.18

1回目の訪問

ローカル入浴施設のバイタルサウナという名のミストサウナとミドルな冷却ひんやり水風呂は意外にナイスコンビ、ミスト苦手な人でも満足する蒸ししっかりな環境と外気浴でハードル越えのととのい
続きはあとで

続きを読む
49