2021.10.24 登録
[ 神奈川県 ]
12/30土 竹の湯(横浜市鶴見区)
神奈川銭湯ゆ巡り紀行は同じ銭湯には行くまいと思っていたがどうしても試してみたくて来てしまった。あまりにも魅力的な銭湯でのセルフロウリュ。果たして・・
12/10に来た際にセルフロウリュをやっていいと聞いて気になっていた竹の湯。さわさんが試してみたようでこれは自分もやってみたい!というわけでやってきた。
19時到着。ここはサ室の定員も5人だしそれほど混み合う銭湯ではない。浴室に入ると5人ほど。サウナ利用者は先客2人。決して混んでいるわけではないがセルフロウリュするには微妙な人数だなと思いながら体を清めて露天の炭酸泉に入る。この炭酸泉、湧水のように底から何かが出ているのはわかるのだが、泡になっていないので炭酸ガスではなさそう。10分も入ると少しぐったりするので効いている感じもするのだが何とも言えない。
炭酸泉を出て少し休憩してから浴室を見るとどうやらサウナ利用者は私だけになったようだ。いきなりのロウリュチャンス到来。水風呂の脇に置いてある手桶に半分ほど水を汲んでサ室に入る。どれどれ、こんな感じかな?
ジュワ〜と音を立てながらサ室内に蒸気が広がる。ストーブを囲むレンガが高いからだろう。ストーブの壁を越えたちょうど顔のあたりに熱波がやってくる。コイツはいい!タオルで仰いだり、アウフギーサーがやっているように手を上げてタオルを回して撹拌してみる。
熱ぃ!!とてもじゃないが素手でタオルを仰ぐなんてできない。ギーサーが手袋をしている気持ちがわかった。上段に座っていると顔に集中砲火を受ける。ストーブの壁がもう少し低いか座る位置がもう少し高ければこのロウリュの真髄を味わえるのに勿体ない。ならばと上段で立ってみる。
おおー。立っているとかなり強烈な熱波を上半身に感じる。しかもこれがなかなか終わらない。おそらく立って受けたら5分も入っていられないだろう。5分以上経っても万歳すると指先には熱波を感じる。これは凄いな。
3セット全て貸切だったので思い存分セルフロウリュを堪能する。8-8-8の 3セット。全セットセルフロウリュ独り占めの贅沢なサ活。2セット目はちょっと大目にロウリュしてみたりして。時折立ってみたりこれはたまらんなぁ。
水風呂は実測21.4℃とこの時期にしてはぬるめなのが残念。天は二物を与えず、か・・・
とはいえ脱衣所での休憩もあまみたっぷりでロウリュの余韻で心臓ドキドキ。家に帰ってからもロウリュの余韻が残る。ほうじ茶とかかけてみたいなぁ。
最後はフットエステバスでジェットストリームアタックを練習。そうそう、ついに私、ジオンのモビルスーツのパイロットになりました。
男
[ 神奈川県 ]
12/29金 日の出おふろセンター(大師サウナコース)(川崎市川崎区)
沖縄出張以来生活リズムが崩れて何となく気分が乗らなくて1週間ほどサウナから遠ざかっていた。ようやく気分が乗ってきたのでサウナに行こうと家を出る。今日はガツンと熱めのサウナがいいな。日の出おふろセンターに行くか。いや久しぶりにユー鶴でも行くか。
いや、やっぱり銭湯にしとくか。20時30分。日の出おふろセンター到着。回数券を持っていたがまぁいいかと1140円のサウナコース券を購入する。確か下駄箱の鍵は自己管理だったよなとご主人の反応を伺いながら恐る恐る中に入る。あちらへどうぞ。
サウナ利用者だけが案内されるサウナ専用脱衣所には腰にタオルを巻いた人が2人ほどソファに座ってTVを見ながら休憩している。この時間だから空いていると思ったが結構混んでいるな。浴室入口に積まれたタオルから大小タオルを1枚ずつ取って浴室に入る。ここは大小タオル使い放題だったな。無駄にタオルを使いまくるわけではないがこういうサービスは嬉しい。
体を清めてから脱衣所に戻ってフックキーを手に取って銭湯エリアへ。初めての人はこのフックキーを持って銭湯エリアに行かないと詰んでしまうので要注意。露天の塩味温泉でじっくり温まる。露天温泉に入る際に脇にある露天水風呂の温度計を見ると12℃。おおっ!さすがにこの時期の水風呂だな。
露天温泉にじっくり浸かってから我慢できず隣の水風呂で水通し。くぅ〜、冷てぇ!露天の冷たさが一層冷たく感じさせる。
サ室に入ると先客3人いるも途中からは貸切状態。やっぱりここのサ室は熱いな。温度計は102℃。これで102℃?ユー鶴よりも圧倒的に熱いよな。対流式だからか?新呑川ほどじゃないか?銭湯サウナばかり行っていたので熱耐性が弱くなったのか?あけぼの湯のサウナにも行きたいななどと考えながら上段で12分。
サウナエリアの水風呂の方が温度が2℃ほど高いが14℃でも十分冷たい。羽衣を壊さないようにじっとして2分。休憩は腰タオルスタイルで脱衣所のソファで。サ室も脱衣所もリモコンがあるのでTVのchは変更可能。
2セット目、 3セット目は完全貸切状態。最後の水風呂は銭湯エリアの露天水風呂へ。やっぱりこっちの水風呂は冷たいな(実測12.5℃)。1分で水風呂から出るとまだ体の中の暖かさをじわじわ感じて不思議な気分になる。
最後は露天温泉でじっくり温まる。12-12-12の 3セット1時間30分。ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
12/22金 サウナセンター(台東区下谷)
回数券最後の1枚を使いきるため平日仕事帰りにサウセンへ。以前はよく仕事帰りに寄ってアウフグースを受けていたものだったな。土日のサウセンはマイルド過ぎる。
金曜の18時15分。私が入る時に3人退館した。これで多少は空いたな。1階脱衣所で服を脱いでいる時に眼鏡を忘れたことに気付く。参ったな。視力0.01程の私にとってもはや眼鏡は顔の一部。かと言って日常生活用の眼鏡をしたままサウナに入ると1回でコーティングが溶けてしまう。誤ってサウナに持ち込んでしまったのは一度や二度ではない。今日は眼鏡をサ室に持ち込むわけにはいかない。
6階に上がると32個ある浴室前ロッカーは私が9人目。空いているな。アウフグース担当者を確認。久しぶりに根本さんの丁寧なアウフグースが受けられるかと思ったが根本さんの名前はない。今日はMさんとレニーさん。Mさんって増沢さんかな?以前は金髪だったと思うが別人かもしれない。
体を清めた後、どう時間を潰そうかなと思っていたら浴槽の中に白い布袋が浮いている。そうか今日は冬至のゆず湯か!今日は銭湯だけじゃなく温浴施設はどこもゆず湯なんだろうな。布袋を揉んでゆずの香りを楽しむ。今日が一番日が短い日ということは明日からは段々日が長くなって行くのか。
19時のアウフグースは下から2-5-3の10人。もちろん私は11分前から上段でスタンバイ。Mさんのアウフグースはなかなかいい感じの熱さ。生ゆずの搾り汁でのロウリュはほとんどゆずの香りがしない。やっぱり人工的に香料入れないと香らないものなんだな。
11分前からの下ごしらえの効果もあって7分のアウフグースと12℃水風呂に2分入ったら外気浴で冷たい風にあたりながら久しぶりにディープな世界へまっしぐら。
20時のアウフグースはレニーさん。6-6-4の満席。レニーさんのは初めて受けたと思うがこれまたなかなかの熱さ。アウフ2セット目では上段両端の人が逃げだすほど。 3セット目はアロマ水が足りなくなって熱くなりきれなかったのは残念。21時はちゃんと熱くしますよと言っていたが21時はMさんが担当だったし。
平日サウセンのアウフグースが本来のサウセンのようだな。やっぱりサウセンは土日より平日の方がいい。今日はアルコールが飲めないのでサ飯は生姜焼き定食のみ。頼んでからもつ鍋にしとけば良かったとちょっと後悔。もつ鍋は今度にしよう。眼鏡は絶対忘れちゃいかんな。サ室の温度計はもちろんのこと12分計さえ見えない。
男
[ 沖縄県 ]
12/21木 琉球温泉 波之上の湯
お泊りからの波之上の湯。朝6時の開店と同時に入る人5人ほど。宿泊者は部屋のカードキーを提示して入る。昨夜入ったからだろうか、私以外、体を清めてから湯船やサ室に入る人は誰もいない。
サ室内で何か音がするなと思って周りを見渡すと何と歯を磨いている人がいる。歯を磨くなとか髭を剃るなとかサ室内の注意書を見ることはよくあるが、そんなヤツいないだろうと思っていたらまさか本当にいるとは・・しかも客室風呂用のタオルを持ち込んで来ているし。世の中は広い。いるところにはいるものだなと納得。
サウナハットはしまってしまったので久しぶりにノーヘルでサウナに入ったがやっぱり違う。熱いサウナだと眼鏡が熱くなって耳周りが痛くなってくるのだが今日は何とか大丈夫。
隣では手で顔を拭ったり肩から腕にかけて汗を拭ったりしているが、私の方にかかってくる汗にまた嫌な気分になる。サ室内での歯磨きを見てネガティブな気分になっていると悪いところばかり目についてさらに嫌な気分になってくる。
朝6時のサウナなんて夜勤明けたかの湯以来だななんて思いながら2セット1時間。
サウナの後は飛び込みで1900円支払ってビュッフェ形式の朝食。サウナで喉が渇いたのでドリンクばかり6杯飲んだらお腹いっぱい。いくら丼と海ぶどうを食べる。写真撮り忘れた。
朝の気温は17℃。東京は寒いだろうからと来た時と同じ服を着るとやっぱり暑い。
さてとこれから飛行機に乗るか。
男
[ 沖縄県 ]
12/20水 琉球温泉 波之上の湯(那覇市辻)
風俗街を抜けた突き当たり、波上宮のすぐ近くにあるホテル。日帰り入浴は2000円。宿泊者は入り放題。90℃の対流式サウナは温度以上に熱く、琉球温泉は薄い塩味。6時〜24時まで。
せっかく沖縄に来たのだから波上宮には行きたかったのだが残念ながら行けそうにない。全国一之宮の新一宮に列せられている波上宮。あと10か所ほどで全部お参りできるのだが波上宮は今回行けなかったのでもう二度と来れないかもしれない。
普段バイクばかり乗っていて車に乗るのが怖くてレンタカーを借りれなかったので全てバス移動。美ら海水族館からは最終バスが18時発で21時那覇着。サウナは24時までだし、飯を食う暇もないし、ホテルは朝飯だけだと言われるし。まぁ、急遽決まった出張だったのでしょうがないか・・
1階フロント横に温泉受付で大小タオルを1枚ずつ手に取って脱衣所に入る。昨日の美ら海の湯は貴重品ロッカーと脱衣籠だったがここはいわゆるスーパー銭湯と同じロッカー式。2022年開業のホテルらしく何もかもが新しい。
浴室が暗いので薄い塩味の温泉に色がついているかどうかはわからない。底が黒っぽい浴槽が温泉らしい。裸で階段を登った2階に露天風呂とサウナと水風呂がある。1階にも2階にも荷物棚があるのは嬉しい。ここに宿をとったのでサウナセットも持ってきた。
対流式ストーブのサ室は1列6人2段構え。温度計は90℃を指しているが上段ストーブ前の迫力はなかなかのもの。下茹していた私は3分ほどで出たくなるくらいストロング。TVあり。入口にビート板あり。
露天エリアにはシャワーがないので手桶で温泉か水風呂の水で汗を流す。水風呂は2人用か。温度計は22℃を指していたが体感的には20℃くらいかと。ととのい椅子は4脚。
今日は一日中冷たい雨が降っていた。冷たいと言っても17℃の雨なので冬の雨という感じではない。が、25℃以上だった昨日の今日で17℃の雨の中の露天は思ったより冷たい。
サ室は定員12人といっても8人も入るとどこに座るべきか困るくらいの状況になってしまう。今日も8人目の私はやむなく下段扉前。この場所はどのサ室でも人の出入りがある度に冷たい風を感じるので誰もが敬遠する場所。このサ室は熱いから大丈夫かと思ったがやっぱり冷たい風をモロに受ける。
上段8-上段10-下段15。今日は疲れたからかサウナ前に食事を済ませたからかわからないが、なんだかサウナに入って感じがしなかった。一日中雨に打たれていたからかなぁ。
明日朝一で帰るけど東京は寒そうだな。
男
[ 沖縄県 ]
12/19火 美ら海の湯(沖縄県国頭郡本部町)
ちょっとした野暮用で沖縄へ。昨夜遅くてサウナには入れなかったので今日こそは。1泊3万円ハイクラスホテル5階にあるサウナ付温泉を日帰り利用。2150円でタオルセット付。美ら海水族館から徒歩10分くらい。
沖縄は初上陸。バイクではないのが残念だがこれで全都道府県制覇。まぁ、自分の懐が痛むわけではないのでラッキーな野暮用と言うわけで・・・。
このサウナはホテル オリオン モトブ リゾート&スパの5階にある温泉を2150円で日帰り入浴を開放している。昼休みに行って今日男湯がドライサウナであることを確認する。もちろんスチームだったら今日はパスしたところだがドライサウナだったので行くしかない。
庶民の私には敷居の高い佇まいのホテルにドキドキしながらサンダル履きのラフな格好で乗り込む。フロントに声をかけると直接5階に行ってとのこと。5階に上がると客室の一角に温泉がある。入口で部屋番号を聞かれるが日帰り入浴であることを伝えて2150円を支払ってタオルセットをもらう。お釣りで2千円札をもらった。まだ2千円札ってあったんだ。
脱衣所は脱衣籠方式。貴重品はダイヤル錠式ロッカーに入れる。このタイプ、鍵がないので何番に入れたか忘れてしまうんだよな。以前ガーデンサウナ蒲田で携帯電話鳴らしてフロントの人に開けてもらったこともあったっけ。
浴室は暗め。温泉は微黄色、塩味、透明、無臭。ゆいるやユー鶴みたいな黄色だが60cmの湯船の足元は見えないのでユー鶴より濁りは濃い。ここもジュラ紀とか書いてあったのでするけんみたいな太古の温泉らしい。かなり塩味は濃い。
半露天風呂の奥にサ室扉があるが中が暗いのでやっていないのかと思ったが間接照明がいい感じの暗いサ室。対流式ストーブでTVはない。デパートとか昔長崎屋で流れていたような音楽が流れている。暗いサ室なので瞑想系サウナ。温度は92℃。12分計あり。サ室窓からは見事な島の夜景が見えてなんだか得をした気分になる。昼間は見事なオーシャンビューなのだろう。
8人用のサ室は3人以上になることはなく1セット目と 3セット目は貸切状態。水風呂はもう少し冷たいと嬉しい19℃。半露天エリアにあるベンチで休憩。
東京はこの冬1番の寒さと言われる中、25℃近い沖縄は半袖の人も多くまだ暑い。今日はコンビニで我慢するか。普段なら350缶もいらない私もコンビニで500缶を購入。こういうのも悪くない。
男
[ 東京都 ]
12/17日 サウナセンター(台東区下谷)
土休日にトーハクに寄らずにサウセンに来たのは初めてかもしれない。今週金曜までの回数券がまだ1枚残っている。今年13回目(泊1回)。今年はサウセンにあまり来なかったな。
上野駅の公園口から歩くか入谷口から歩くかちょっと迷ったが入谷口から歩く。公園口からの方が若干近いかなと思うが大した差はない。のんびり歩いたら15分ほど。11時20分サウセン到着。入口の下駄箱が沢山空いているのを見れば空いているのがわかる。
1階のロッカーで館内着に着替える。あれ?ここにあった血圧計なくなっちゃったのか・・メガネクリーナーもそうだけど使う人がいなければ必要ないと思われて無くなってしまうか・・まぁ、しょうがないな。
6階に上がって浴室前のロッカーをみる。使用中は13/32。土日でも13時のアウフグースまでは満席になることはほとんどないので一安心。11時38分という微妙な時間にサ室に入るべきか迷ったが軽くウォームアップしておくつもりでサ室に入る。92℃のサ室はいつもよりマイルドに感じたが、最近は顔の表面が引っ張られるほどの乾燥したサ室に慣れていたのでこのしっとりしたサ室は新鮮な感じがする。
7分ほど入って腹6部で出て水風呂へ。これは冷たい。夏場なら2分入っていられる12℃の水風呂も1分で手足が痺れてくる。これは30秒くらいで十分だな。
12時のアウフグースは担当があおさんだから換気時間が長いとみて10分前にサ室に入る。予想通り7分前からサ室扉が開放されサ室温度は85℃くらいまで低下した。下から1-5-4の10人。中段の人がどかっと座っていたので最後に入ってきた人は中段にはいれなかった。
個別仰ぎはなかったがタオル回しなどの技も繰り出しながら8分ほど。タオルを落とすこともなく鮮やかなタオル捌きを見ながら随分と上手くなったなとしみじみ。
インターバルに1セットを挟んで13時のアウフグースは下から5-6-4とほぼ満席の15人。
担当の森さんは換気時間短いと思っていたが5分前からサ室扉開放。温まっていた体も冷めてしまいアウフグースが終わってもまだ物足りない。10分以上前からサ室に入ってこれではしょうがない。なかなかうまくいかないものだ。
サ飯は王道生姜焼き定食とジャンボ生レモンサワー。食後は4階休憩室で軽く昼寝。16時頃寒くて目が覚めたので最後にまた6階に上がって湯船に浸かって体を温める。流石にこの時間になると6階浴室前ロッカーもほとんど空きがない。フロントではこれから入ってくるお客さんに「館内非常に混み合っております」の一言が添えられていた。
男
[ 神奈川県 ]
12/14木 浅田湯(川崎市川崎区)
川崎駅から約3kmの産業道路近く。駐車場は7台。90℃のサウナは無料なので水風呂とサウナの治安は悪い。浅田湯の売りは何と言ってもミニプール。火木土は男湯、水金日は女湯。月曜定休日。
久しぶりに浅田湯に行ってみるか。浅田湯に行くのはミニプールに入れる日を選ぶので必然的に男湯は火木土になる。木曜の18時50分。浅田湯っていつも自転車がたくさん停まっているな。小中学校と思われる子どもたちが多いのも浅田湯の特徴だろう。
まずはフロントで女将さんに京急と神奈川銭湯のスタンプを頂こうと思ったが、浅田湯は1来訪につきスタンプは1つだけということで京急と浴場組合のスタンプを2つ貰うことはできないらしい。ここで議論しても気分を害するだけなのでまぁいいか。
プールの方からは子どもたちの騒ぎ声が聞こえる。二十歳を過ぎても銭湯に行ったことがない人も多く、水着を着て銭湯に入っては行けないなんて銭湯の入り方をNHKで教えなきゃならない中、今の時代でも子どもだけで銭湯にくることもあるのかと感心しながら子どもたちを眺める。
確かそれほど熱いサ室ではなかったよなと冷たい水枕で後頭部を冷やしながらしっかりと下茹で。サ室温度は90℃。サ室内は私を入れて3人。圧迫感もなくちょうどいい。TVも音楽もない静寂なサ室の中でしばし瞑想するが下茹でが効いて8分で出る。温度計が壊れている水風呂は21℃くらいか?と思ったが実測18.5℃。チラーのない銭湯の水風呂でも20℃以下になるので気持ちいい。
2セット目はサ室に入ると先客4人。すみませんと上段に座ってみて気付く。下段の幅が狭くてこれは8人も座れないんじゃないか?ストイックにサウナと水風呂の無限ループを繰り返す昭和式の方もいる。ふと気付くと私より若い人はいないようだ。ん?と思うことに遭遇することもしばしばあるがここではそれを受け入れる寛容さが必要だ。
最後はミニプールで軽く泳いでみる。クロールだと6かきで泳ぎきることができる程度の広さ。ロッカーキーを手首に付けていると外れそうになるので上腕に引き上げる。スイミングスクールに通っていなかった私がバタフライもどきを泳ごうとすると溺れているようにしか見えないので少しだけ試して誰かが来る前にやめておく。銭湯では珍しく潜ることが許されている場所なので潜水や平泳ぎなどを楽しむ。今日はアクアマッサージはやめておくか。
ロッカーキーはセルフサービスで選べるのだが、SKCと同じく奇数番号が上段なのはわかっているのに何故か偶数番号を選んでしまう。8-12-12の3セット1時間30分。正月三が日も営業するなんて大変だな。
男
[ 神奈川県 ]
12/13水 多賀良湯(川崎市幸区)
銭湯サウナで有線を聴こう④
今日は409号府中街道沿いにある多賀良湯。サウナ代200円でタオルセット付は嬉しい。サ室鍵があるのに下駄箱木札が自己管理なのは珍しい。サ室は90℃。水風呂は15℃以下。懐かしの昭和歌謡曲が楽しめるので昭和世代にはたまらない。
昨日、NHKのおはよう日本でサウナについてやっていた。より熱いサウナを追い求め、より冷たい水風呂を追い求める。急激な温度差は心臓や血管への負担を高め、大動脈解離や心筋梗塞などを起こす恐れがあるという。(ヒートショック)
私もサウナーを自称するからには、熱いサウナこそが一番でありシングル水風呂こそが一番だと思っていたときがあった。確かに熱いサウナと冷たい水風呂後の休憩は何とも言えない至福感がある。だが、色々な温浴施設や銭湯に行っていると「こう言うのもありだな」と思えるようになってくる。
私がいいなぁと思うのは
①サ室内がいい香りがする。
②聴いたことがある音楽が流れている。
③オートロウリュなどのアクセントがある。
④炭酸泉がある。
⑤温泉がある。
これら全てを満たすサウナにはまだ行ったことはないが、1つでも条件を満たす施設はやっぱり楽しい。
多賀良湯は①と②を満たしている。銭湯で香るサ室は珍しい。私が思いつくのは福美湯、亀遊舘、平和湯。サ室に入っていい香りがすると落ち着いて気持ちいい。さらに音楽かオートロウリュがあれば申し分ない。
多賀良湯は露天風呂もあるし露天で外気浴もできる。露天のベンチに座る人のためにビート板が置いてあったり、お湯を掛けるための柄杓が置いてあるのところにオーナーの心遣いを感じる。内風呂、露天、水風呂の3か所に時計があるのも嬉しい。水風呂の時計は秒針もしっかりある。
2段構え8人収容で88℃のサ室は3人以上になることもなくゆったり。2セットを終えて外気浴をしていたらふとロッカーキーとサ室キーを持っていないことに気付く。ヤベェ、サ室内に忘れてしまったかとサ室入口に戻ってオロオロと探していたら、サ室から出てきた若い方が「これそうですよね」と言って私に渡してくれた。ありがとうございます。助かりました。
サ室内に流れている曲は有線だと思うのだがどのチャンネルなのかは調べてもわからなかった。
聴いたことがある曲はたくさんあったが曲名がわかったのは2曲だけ。
悲しみよこんにちは(斉藤由貴)
熱視線(安全地帯)
上10-上12-下20の 3セット1時間50分。
やっぱり有線サウナはいいなぁ。
男
[ 神奈川県 ]
12/12火 寿恵弘湯(川崎市川崎区)
寿恵弘湯をすえひろ湯と読める人はそういないだろう。文字変換も大変なので辞書登録は必須。ストロングな大師サウナ。サウナ代230円でタオル地サウナマット付タオルなし。カラン席には洗面器とイスが置いたまま。これを寿恵弘湯方式と言う。
今日は大師三連星の1つ。寿恵弘湯へ。川崎大師駅徒歩1分。駐輪場は2時間まで無料。券売機で230円のサウナ券を購入して回数券と下駄箱の鍵と一緒に渡し、オレンジ色のタオル地サウナマットとロッカーの鍵を受け取る。もちろん京急と神奈川銭湯のスタンプを頂く。
脱衣所に入って気付く。あ、ここだったか!
先日、星乃湯に行った際、確か脱衣所に湯船があったよな。改修工事したのかな?なんて思っていたのだが、改修工事なんかしていない。そもそも星乃湯ではなく寿恵弘湯だったのだ。脱衣所にサ室がある星乃湯と脱衣所にシルク風呂がある寿恵弘湯を混同していたようだ。両方ともシルク風呂があってカラン席に椅子と洗面器が置いてあるところも似ている。
寝ころび湯の枕には水滴が付いていて冷んやりと冷たい。薬湯は赤ワインの湯。濃いブドウの香りがする。薬湯には電気風呂のプレートがあるので深入無用。湯船は比較的ぬるめ。
サ室に入る。こんな感じだったっけ?1段サ室で左側1人、右側に3人の定員4人。サウナ受付は5人までらしい。対流式ストーブは温度の変動が大きいが102〜110℃100℃以上ならパワー十分。日の出お風呂センター、あけぼの湯、寿恵弘湯、大師三連星サウナは全てストロングサウナだな。これで2段目があったら熱いだろうな。
1セット目のみ先客1名だったが、2〜3分で1人になってからはサウナ利用者は私のみ。バイブラが効いた水風呂もなかなか冷たい。温度計は壊れているので測定。体感的には15℃くらいかと思ったが実測17.2℃。脱衣所にある白いととのい椅子で強力扇風機の風を受けて休憩。脱衣所にある自販機はポカリ、イオンウォーター、オロナミンC、オロナミンCロイヤルポリスと充実。
サウナの後は脱衣所のシルク風呂に入ってみる。シルク風呂って煙みたいで不思議な感じがするが炭酸泉とは違うのだろうか?5分程度入っただけだが炭酸泉に入った後のようなぐったり感を感じたのだが・・
駐輪場は隣にあるので本当は入口に駐輪しないようにとの貼紙あり。8-12-15の 3セット1時間40分。やっぱりこれくらい熱いサウナだと出た後の満足感がたまらなくいい。
男
[ 神奈川県 ]
12/10日 竹の湯(横浜市鶴見区生麦)
京急生麦駅から徒歩5分、生麦事件碑のすぐ近く。朝日湯から300mほど。炭酸泉あり。ストロングサウナはまさかのセルフロウリュOK?サウナ代は200円でタオルなし。下駄箱の鍵とサ室フックキーを交換。
今日は近くの銭湯サウナ竹の湯へ。以前はヒットしたのに何故か今はヤフーカーナビでヒットしなくなってしまった。もちろんGoogleマップではヒットする。竹の湯ってたくさんあるんだな。気まぐれオートロウリュに会えるかな。
日曜の16時50分。サウナも入りますと伝えて下回数券と200円を渡す。下駄箱の鍵を預かりますと言われてハッとして下駄箱の鍵を渡す。脱衣所で服を脱いでいるとご主人がサ室のフックキーを渡しに来てくれた。参ったな、まさかサ室の鍵を受取るのを忘れるなんて。
浴室内はかなり混んでいるがサウナ利用者は3人くらいか。体を清めたらまずは露天の炭酸泉へ。一応底から湧水のように何か出ているのだが体に泡はほとんど付かない。ただ出た後に多少効いている感じはあるので炭酸泉であることは間違いないようだ。35℃くらいだろうか、温度計はないがかなり低温の炭酸泉。
サ室に入って上段奥のストーブ前に座る。オートロウリュは発動しないかなぁと淡い期待をしながらTVを眺める。60℃を指している温度計は壊れている。確か以前持参した温度計で測ったら110℃を超えていたっけ。サ室扉外側の温度計では94℃を指していたが、100℃くらいのストロングサウナと思っていればいいか。やっぱりオートロウリュは発動しなかった。後でご主人に聞いてみるか。頻繁にオートロウリュが発動すれば大人気銭湯になるかもしれない。強バイブラの水風呂は温度計がないので測定、実測21.5℃。
3セットをこなしてから内風呂を楽しむ。ここのフットマッサージバスは足裏に当たる強烈なジェットで体が浮くので逆リックドムを体感できる。立って試したことはないがキャッチースタイルで足裏にジェットを受けながらリックドム気分を味わう。そして足裏ツボマットの上で足踏みをして心の中で「くぅ〜」と呟いて湯船から出る。
最後にご主人にオートロウリュについて聞いてみた。水垢か何かが詰まってオートロウリュが止まらなくなるとかで止めているらしい。残念だなと思って聞いていると、「水風呂のところにある手桶に半分くらい水を入れて掛けると蒸気が上がっていいですよ」とご主人。えっ?いいのですか?と聞くといいですよとご主人。水をかけないで下さいという銭湯は数多くあれどセルフロウリュができる銭湯なんて・・
神奈川銭湯スタンプラリーが終わったらセルフロウリュしに来てみるかな。
男
[ 神奈川県 ]
12/9土 ひばり湯(鎌倉市大船)
サウナイキタイで何度も目にして気になっていた銭湯。駐輪スペースは殆どない。炭酸泉がある銭湯も少ないが岩盤浴ができる銭湯は初めて。サウナと岩盤浴は350円プラスでタオルセット付。噂通りの素晴らしき銭湯。
今日はまずバイク屋でフロントブレーキパッドを交換。残り1mmもない状態だったので危なかった。待っている間に昼からやっている銭湯を探して選んだのが大船のひばり湯。
土曜の12時40分。入口脇には原付が1台停まっている。ここしか停める場所ないよな。大型で来たのは失敗だったか。回数券があるので券売機で350円のサウナ・岩盤浴券を購入。この券売機がなかなかの曲者でボタンを押してからお金を入れないと買えない。
下駄箱の鍵を渡し、手提げバッグに入ったタオルセットとサ室のフックキーとロッカーキーが一体になった鍵セットを受け取る。今日は氷入水筒だけ持参したので大中小揃った中からイオンウォーター中(500)を購入(150円)。
サウナ利用者の脱衣所は階段を上がった屋根裏部屋のようなところにある。小さな椅子が4脚とテーブルがあり、ロッカーは12個。12人以上は入れないというわけか。裸で階段を上がるのは新しい感覚。
カラン席で体を清めながら周りを見渡す。岩盤浴もサ室と同じフックキー方式か。岩風呂もあるのか。カランのシャワーはシャワーヘッドのボタンでお湯が出たり止まったりするのは初めてだな。体を清めたら炭酸泉へ。バイブラが効いていて体に泡が付くことはないが出た後に感じるぐったり感は間違いなく炭酸泉のもの。しかも炭酸泉としては高温(おそらく41℃くらい)なので10分入るのもキツい。
炭酸泉を出て少し休憩したら水風呂で体を冷やす。水風呂のデジタル温度計は18.4℃だがアナログ温度計は15℃。体感的には15℃っぽい感じがしたので測定。16.3℃。3人くらいは入れるか。
サ室はコの字型1段。ストーブが見当たらないのでボナサウナってやつか。温度は96℃。この重厚感ある熱さ、草加や厚木みたいだな。T一応TVはあるが小さいし無音なのでTVを見ている人はほとんどいない。多くの人は下を向いているか私のように目を閉じて瞑想している。かなり混み合っていてサは5人満席になることもあった。
岩風呂の横の階段を登っていくとこれまた秘密基地のようなととのいスペースがある。いいなぁこれ。岩盤浴にも入ってみる。岩盤浴はやっぱり横になりたいな、それほど熱くないなと思いながらも20分もすると滝汗状態になっている自分に驚きながら25分。
8-10-12の 3セット。岩盤浴25分。不思議な銭湯だった。
男
[ 神奈川県 ]
12/8金 上星川浴場(横浜市保土ヶ谷区)
銭湯サウナで有線を聴こう⑥
J-POP流れる有線サウナと冷たい水風呂がある穴場サウナ。満天の湯の混雑に辟易するより懐かしい名曲を聴きながらサウナに入るのも乙なもの。サウナ代150円にはタオルセットが付く。
有線A06邦楽ヒットパレードチャンネルを聴きに保土ヶ谷区の上星川浴場へ向かう。19時10分。相鉄線上星川駅から徒歩1分。駐車場からは駅のホームが見える。もちろん満天の湯も200mほどと近い。
今日は結構車が停まっているな。フロントでサウナに入ることを伝えるとご主人は150円ですと言ってタオルセットを渡してくれる。えっ?そんな安くていいの?サ室の鍵がないみたいだから下駄箱の木札は自己管理かなとご主人の顔を伺いながら下駄箱の木札をポケットにしまう。
左側の脱衣所に入ろうとすると男湯はこちらですよと右側を案内される。「これはしたり!」思わず心の中です呟く。脱衣所のロッカーは100円リターン式だったか。脱衣所に入るとシングル・アゲイン(竹内まりや)、たしかなこと(小田和正)が流れている。おっ!今日は当たりか?
デジタル体重計が目に入ったので今日はリッター汗にチャレンジしてみることにした。大抵は6〜700g程度なのだが、水分補給を我慢して頑張ってみるか。浴室には7〜8人いるがサウナ利用者は誰もいないようだ。薬湯ゆず湯で軽く下茹でしてからサ室に入る。
サ室温度は90〜92℃の割には温度以上の熱さを体全体に感じる。そう言えば前来た時はご主人にサ室熱いですねって伝えたくらい熱かったのだったな。5分くらいまでが山場でそこを超えると体も慣れて意外と長く入っていられる。おそらく湿度が低いからだろう。
揺れる想い(ZARD)
時の扉(WANDS)
め組の人(RATS&STAR)
涙そうそう(夏川りみ)
Eyes to me(ドリカム)
水風呂は小さい1人用だが夏でもないこの時期になるとサウナ利用者以外で水風呂に入る人はほとんどいない。ずいぶん冷たいな。温度計がないので測ってみるとなんと13.9℃。羽衣を崩さないように水風呂に入ったのは久しぶりだな。
途中数分だけサ室内は2人になったがほとんど貸切状態。上段で15-17-18の 3セット。せっかく水筒を持ってきたのだが今日は汗かきトライアルのため水分補給はなし。その甲斐あってちょうど1kgの体重減。我ながら頑張ったな。
何だかとても幸せな気持ちになった。こういうのを会心のサ活って言うのだろうな。そんなに遠くないのだからもっともっと来たい。ここに来ると毎回そう思う。
男
[ 神奈川県 ]
12/5火 遊湯記念湯(横浜市西区)
15号横浜駅地下道から地上に出てすぐ戸部警察の前を左折してすぐの所にある。京浜急行戸部駅から徒歩1分。ここの売りは何と言っても見事なタイル絵。日替わりで歌川広重の神奈川沖浪裏と横濱波止場ヨリ海岸通異人館之真図。
火曜の19時。ゆ巡り紀行スタンプラリー9湯コースのバスタオルの絵柄となっている神奈川沖浪裏の浮世絵を見に遊湯記念湯へ。
到着してすぐに「男性側サウナは不調のため使用できません」の貼り紙が目に入る。マジか?まぁいい、今日はタイル画を見に来たのだ。サウナはおまけに過ぎない。
サウナはいつ頃直るのか聞こうと思ったが仮に明日直ると言われて明日来るのか?と自問し、半年に一度程度しか来ない私ごときがサウナどうなのなんて聞くのもおこがましいと思い、サウナについてご主人に聞くことは出来なかった。
回数券を出してちょっと間が開く。サウナに入るときは下駄箱の鍵を渡すのだがサウナに入らないからそのまま脱衣所に行こうとするとご主人にその鍵を下さいと言われる。おっと、下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換するシステムだったか。
脱衣所に入ると記憶が蘇る。あのベンチで休憩するのだったな。タイル画は横浜波止場、前回と同じだ。不調で使えないサ室は真っ暗。サウナがない銭湯でももちろん体を清めてから湯船に入る。実際のところ、銭湯において湯船に入る前に体を洗っている人はおそらく1割もいないだろう。それでも私は湯船に入る前に体を清めるようにしている。それがルーチンになっているので体を清めないと逆に気持ち悪い。
雲梯にぶら下がりながらタイル画をしみじみと眺める。ちょんまげの人や洋装の人、男女それぞれ江戸と明治が入り混じっている。「ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開花の音がする」とはよく言ったものだ。雲梯のところから女湯の方に神奈川沖浪裏の大波が少し見える。あれが神奈川沖浪裏か。雲梯の上に登ればもっとよく見えるだろうが通報されそうなのでやめておく。
あれ?ここって水風呂あったっけ?
気付かなかったな。薬湯は熱めで良かったな。それにしても見事なタイル画だなぁ。
今日はサウナがないので35分。
[ 神奈川県 ]
12/4月 反町浴場(横浜市神奈川区)
東横線反町駅から徒歩3分。1階と2階で男女日替わり制。サウナは250円でサウナマット用バスタオル付。サ室内にサウナマットは敷かれていない。ストロング系サウナでは横浜No.1。水風呂も冷たくて外気浴もできる。
土日出かけたので予備日的に月曜も年休を取っていたのでのんびり。よし、今日は強めのサウナに行って来ようと反町浴場をチョイス。サ飯は30年ぶりにあそこに行ってみるか。月曜の16時55分到着。車は停まっているが駐輪場はガラガラだ。券売機で250円の平日サウナ券を購入して下駄箱の鍵と一緒に渡し、サ室のフックキーとピンクのバスタオルを受け取る。
反町浴場はGW後に横浜全湯制覇で最初に来て以来7か月ぶりでまだ2回目だが、そのサウナはうわさ通りで強烈に印象に残っていた。
今日は男湯が2階。確か前回は1階だったよな。万葉檜の檜風呂がないから前回とは違うようだ。同じ構造の場合が多いので当然なのだが、入れ替え湯の場合戸惑うことが多い。体を清めたらサ室へ。サ室温度は112℃。おっとサウナマットなしだったか。私はタオル地のマイマットを使用したが次からはレンタルバスタオルを使おう。それがここのルールだし貼り紙もある。が、上段にいる人は木の上に直坐りしている。
17時半頃は1番混んでいる時間帯でサ室内は10人近く入っていたが、半数くらい人がレンタルバスタオルを敷かずに直坐りか、濡れた小タオルを敷いていた。どこだったか忘れたがマット用のレンタルバスタオルをほぼ全員が使っている銭湯もあったことを考えると反町浴場はかなりサ室の治安が悪い。
サ室前の水風呂(ウォーターパール)は上から滝のように水が落ちてくる。温度計を見ると12℃。これはもしかして・・・。12℃の冷たい滝を頭から受けると蘇るあの記憶。ひいひい言いながら慌てて逃げた小松湯の滝。あれと同じだ!サ室も熱いし水風呂も小松湯級。川崎に小松湯あれば横浜に反町浴場あり。
サ室を出て水風呂に入らずに露天に出て行く人たちがいるのでついていくと露天にも常温水風呂がある。この時期は常温でもそこそこ冷たい。測ってはいないが温度計は19℃くらいだったと思う。外気浴もできるし脱衣所の隣にも半外気浴スペースもある。やっぱりいいな反町浴場。 3セット1時間25分。
サ飯は横浜まで1kmほど歩いて知る人ぞ知る龍味へ。昔はダイヤモンド地下街と呼んでいたが今は相鉄ジョイナスだとか。有隣堂の隣にあるのは35年前と変わらない。確か当時400円だったサンマは今でも550円。毎週のように食べたサンマーメン。「サンマ、コーテル、イガイガ!」
男
[ 神奈川県 ]
12/3日 いやさか湯(横浜市鶴見区)
意外と近いいやさか湯。家から6kmという距離は近いのか遠いのか。市立東高校の近くにある新しい銭湯。サウナは200円でタオルは付かない。サ室鍵があるので下駄箱の鍵は預ける。ビート板あり。
土曜から友人と千葉へツーリング。お目当ては九十九里の寿司屋だったので酒を飲むためにわざわざ宿を取ってタクシーで行く。年に1回くらいこんなことがあってもいいだろう。今回は温泉もサウナもなかったので今日はどこかに行きたいなと帰宅してからいやさか湯へ。
いやさか湯はサウナはもちろんのことアカスリや食事処もある。10台以上の駐車場もある。銭湯を超えた銭湯、もはやスーパー銭湯と呼んでいいだろう。公式サイトには創業23年とあったが昭和23年ということは無さそうだから創業してから23年と解釈するのが自然だろう。となるとかなり新しい銭湯なのか。日替わり湯だったと思ったが、1階の和風風呂しか入っことがないので入れ替え湯ではないのかもしれない。
サウナイキタイの検索機能が機能していないので何回目なのかわからない。4回目くらいだと思うが、年始に行ったらおみくじを頂いたり飴を頂いたりと様々なイベントをやっていて楽しい。子どもたちが多いのもいやさか湯の特徴かもしれない。
サ室に入ると遠赤ストーブを囲むようにコの字型に座席が囲む。TVが端にあるので半分くらいの席からはTVが見えない。サ室前にビート板が置いてあるが、サ室内にはサウナマットが敷いてある。広いサ室だな。16人くらい入れるんじゃないか?下段で寄りかかっている人が多いし皆ゆったり構えているので10人も入れるかなと行ったところか。今日はMAX9人。
サ室には12分計と温度計、TVがある。温度計は96℃を指している。顔に熱さを感じるのでそこそこ熱いサ室だと思うが1セット目に12分入れたので意外と湿度が低くて入りやすいサ室なのかもしれない。
水風呂の温度計は18℃。体感温度も18℃くらいだと思ったので測定はなし。さすがに露天での外気浴は3分もいると寒くなってくる。そろそろ外気浴が寒い時期になってきたな。
上段12-15-16の 3セット。寒い時期の露天風呂が比較的あつ湯だったのは嬉しい。
男
[ 神奈川県 ]
12/1金 星乃湯(川崎市川崎区)
逆流性食道炎がキツくて病院で処方箋をもらったがコストコの薬局には在庫が無く、後で取りに行くと言って1週間が経ってしまった。タケキャブという薬がよく効いたのでどうでもよくなってしまった。コストコからだとあけぼの湯、日の出おふろセンター、星乃湯、かまぶろ温泉あたりか。
もう19時近いのでサウナが終了したあけぼの湯はパス。かまぶろ温泉は金曜が定休日。日の出おふろセンターと言う気分じゃないので星乃湯にするか。小松湯、中島湯も近いが10月からの神奈川銭湯スタンプラリーは同じ銭湯には行かないと言う縛りを課しているので年内は小松湯、平和湯には行けそうにない。
川崎浴場組合さんのつぶやきで12/9から京急のビンゴスタンプラリーが始まるのを知った。大田区銭湯はしばらく行っていなかったから新呑川や大森湯にも行ってみたい。
金曜の19時10分。つけめん玉の明かりが眩しい。回数券と200円を渡してロッカーキーとオレンジ色のタオル地サウナマットを受け取る。
ここはサウナが脱衣所にあるので脱衣所を経由してサ室に入る。その動線上に棚があるのはとても嬉しい。カランに椅子と洗面器が備え付けてある寿恵弘湯スタイル。カラン席のシャワーがレバー式ではなく蛇口式でその蛇口が下の方にあるのは極めて珍しい。常連でない私はシャワーを止めようとネコのように何度か空振りをしてしまう。前回来た時もそうだったな。
どんなサ室だったか覚えていないのでしっかりと草津温泉で下茹で。薬湯草津温泉は草津から取り寄せているらしい。草加や厚木ほどではないが微かに火薬のような臭いががする。ここも薬湯温泉が電気風呂だ。うっかり手すりを掴もうものならビリビリくる。
サ室は対流式の1段河岸段丘タイプ。温度計と12分計がありTVもある。定員は5人くらいだろうか。胡座だと3人くらい。TVでは柏駅で演歌歌手が路上ライブをやっていて北酒場や天城越えなど知っている曲ばかりで奇しくも楽しむことができた。サ室温度は80〜90℃を行ったり来たり。この温度ムラは対流式サ室の特徴だろう。80℃の1段サ室なので20分くらいじっくり入る。
水風呂が見えない場所にあるので2セット目は水風呂に入るのを忘れてしまった。半外気浴の椅子に座っていたら何か変だな、そういえば水風呂入ってなかったか!水風呂に入るのを忘れたなんて多分初めてだな。水風呂の温度計は16℃だがおそらく20℃くらいだろうと測定。実測19.1℃。
星座や神話を思わせる絵や不思議な柄の壁画に独特の世界観を感じる。水風呂に入るのを忘れるのもしょうがない。不思議な銭湯だな。
男
[ 神奈川県 ]
11/30木 政之湯(川崎市川崎区)
横浜伊勢佐木町に利世館、川崎南町に政之湯あり。川崎風俗街の中にある銭湯。よくぞこんなところに銭湯が残っていたものだ。川崎駅から5分ほどカプセルサウナ川崎BIGのすぐ近くにある。褐色の天然温泉もありサウナは200円でバスタオルとビート板付。
近くて遠い政之湯。川崎駅付近のサウナといえばレックスイン川崎、川崎ビッグ、1人サウナロウリュランド、そしてこの政之湯の4つがある。館内着や食事処があるカプセルサウナとは異なり、政之湯は公衆浴場たる銭湯なのでワンコインで温泉に入れる。
前回来たのは川崎銭湯全湯制覇スタンプラリーの昨年夏。まだ明るい時間だったがサ室は結構混んでいた。今日は仕事帰りの19時前。やっぱりかなり混んでいる。国道15号より駅側は商業施設が多いのでここに通ってくる常連客はどんな人たちなのだろう。まだ2回しか来ていないが不思議に思う。
下駄箱の鍵を預けてサ室のフックキーとロッカーキー、バスタオルとビート板を受け取る。
私の荷物を見て女将さんは大きなロッカーを当てがってくれた。私が今まで行った温浴施設の中で一番大きなロッカーだ。
浴室に入ると昨夏の初来訪の記憶が蘇る。温泉は左奥の2つ。冷たくはないが枕が付いた1人用のマッサージバス。その隣は温泉の電気風呂。温泉電気風呂って高津の千年温泉もそうだったな。電気風呂は入る人も少なく温泉がもったいない。ここ政之湯も電気風呂温泉は誰も入っていないことが多い。温泉は1人しか入れないので5分以内との張り紙がある。温泉で軽く下茹でをしておく。
サ室に入るとマットがない。サウナマットは敷いてなかったっけ?まぁ、ビート板があるから問題はない。サ室温度は90〜92℃。辰巳湯が84℃、山陽館が94℃。ちょうどその間くらいか。体を清めている間に先客のサウナ利用者は出て行ったので浴室内には10人近くいるがサウナ利用者は私1人。TVも有線もない静かなサ室の中で1人目を閉じて年末どこか行こうかなと妄想する。
1人用の水風呂は思ったよりも冷たい。温度計は14℃を指しているがそんな冷たくはない(実測18.2℃)。
休憩は腰にバスタオルを巻いて脱衣所の椅子座る。見上げるとNHKで魔改造の夜がやっていた。好きな番組なのでつい見入ってしまう。今回はT大とT芝、ドイツのC社ってどこだろうなんて思いながらサ室に戻る。ん?ストーブ前の下段からは脱衣所のTVが見える。これはいい。静かな瞑想サウナが一転、魔改造の夜を見ながら20分。T大はまたダメだったか・・
通勤で川崎駅を利用しているのだからもっと来てもいいよな。 3セット1時間40分。
男
[ 神奈川県 ]
11/29水 山陽館(川崎市川崎区)
市電通りから少し入ったところにあるコミカ風呂銭湯、山陽館。小松湯と同じく薪で沸かす銭湯。サウナは230円でタオルセット付。サ室にはカバーソングが流れている。露天風呂もあって外気浴もできる。
山陽館を中心として約1km圏内には吉野湯、平和湯、美和乃湯(廃業)、栄湯、バーデンハウスと銭湯が多い。言わずと知れたオートロウリュの平和湯、演歌流れる美和乃湯、AMラジオが流れる栄湯、縁側の外気浴で池の鯉を眺めるバーデンハウス、そしてカバーソング流れるコミカ風呂山陽館。唯一サウナがない吉野湯は唯一の番台銭湯。
コミュニティとミニカーを合わせてコミカ風呂と命名されたらしいが、ミニカーの意味はよくわからないがコミュニティの銭湯の地域共同体的な意味は分かる。
今日は有線を楽しむために山陽館にやってきた。そうそう、ここは太陽の国アステカを思わせるタイル画だったな。
浴室内には5人ほど。オレンジ色のタオルセットを持っているのは私を入れて3人。体をを清めてから下茹でせずにサ室に入る。一昨日行った辰巳湯よりは熱いな。温度計は94℃。ん?あれはコミカ風呂オリジナルプレートか?サ室内の注意事項が書いてあり、イシイ建築とある。雑誌類の持込禁止のところに取消線が引いてありマジックで「OK」と書いてある。小松湯同様数少ない漫画雑誌持込公認のサウナだ。
確か「イシイ建築」が手掛けたサウナをコミカ風呂ブランドとして売り出したらしいが、イシイ建築の住所は渡田になっているってことはすぐ近くじゃないか?横浜金沢区の亀遊舘、横須賀の明徳湯にもコミカ風呂が残っているし、確か東京にも幾つか残っていたのをネットで見たことがある。
サ室に入ると、誰がカバーしているかはわからないが平原綾香のJupiterとSMAPの世界に一つだけの花が流れてきたが、それ以降は吉川晃司風味か氷室京介風味、X-JAPAN風味の曲が流れてきたが聴いたことはあるが曲名は知らない曲ばかりだった。
水風呂の温度計は23℃表示。実測21℃。バイブラが効いているのでそこそこ冷たく感じる。休憩は脱衣所か露天に3脚あるととのい椅子で。露天の椅子は頭が壁に寄りかかれるのが嬉しい。
ここのお湯も小松湯同様薪で焚いているらしいが、薪で焚いた湯船とそうでない湯船を並べてきき湯でもしてみないと私には違いがわからなかった。
もう一つ山陽館の特徴。タオルがかなり香っている。アロマ香るサ室ではないがアンモニア臭のするサ室よりは格段にいい。10-14-12の 3セット1時間30分。私はTVのあるサ室より目を閉じて有線を聴くサ室の方がいいな。
男
[ 神奈川県 ]
11/27月 たつみ湯(川崎市川崎区)
今日はのんびり有線を聴きながらサウナに入りたい気分。一通地獄の中にあるたつみ湯。サウナ代200円タオル無しサ室キーあり。84℃のサ室には有線チャンネルA06邦楽☆ヒットパレードが流れる。
上星川浴場で有線サウナを楽しもうと思ったが月曜定休日というので川崎たつみ湯へ。ここのサ室は80〜84℃とのんびりと音楽を楽しむにはもってこいのサウナだ。流れている有線も邦楽ヒットパレードなのでメジャーな曲が多いが、どちらかと言えば昭和世代向けかもしれない。
相変わらず駅から来にくい場所にあるな。一方通行ばかりで産業道路の方まで行って戻って来なければならない。月曜の19時10分到着。若旦那にスタンプを頂く。
脱衣所では知らない曲が流れている。今日はハズレか?体を清めたら下茹でせずにサ室に入る。先客1名。おっ、ゴダイゴか。ラッキー。
銀河鉄道999(ゴダイゴ)
POP STAR(平井堅)
ジュリアに傷心(チェッカーズ)
悲しみよこんにちは(斉藤由貴)
少女A(中森明菜)
My revolution(渡辺美里)
異邦人(久保田早紀)
少年時代(井上陽水)
前半までは大当たりだったが後半は知らない曲が多くなってきた。
サ室温度は84℃だといい感じだが82℃以下になると体感的にもかなり違う。もともと15分以上入るのを前提にしているのでまぁこんなものか。
水風呂は真夏は26℃を超え、真冬には12℃代にもなり、いい意味で四季を感じられる。今日はどうだろう。温度計は壊れているかと思ったが過去のサ活を読み返すと一応動いているが表示マイナス3℃くらいのようだ。今日は19℃ちょっとの表示で実測16.9℃。自宅の洗面台で水道水の温度を測ったら16℃だったのでそんなものだろう。
脱衣所のベンチで胡座をかいてぼんやりしていると浴室には2人しかいないのに鍵が付いていないロッカーが多い。ここにくるといつも考えさせられる。数えてみると54個のロッカーのうち使用中の3人を除いて鍵は29個しか付いていない。4割も持ち去られてしまっているのか・・・
通常80℃のサウナだと物足りない感があるのだが、のんびり有線を楽しめるので物足りない感はない。この時期の水風呂の冷たさもちょうどいい。
14-17-21の 3セット1時間40分。9割以上貸切状態。ありがとうございました。
男