対象:男女

男女入れ替え施設

横浜天然温泉くさつ

銭湯 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
837

入れ替え頻度:男女が日替り。

サウナ室

温度 80

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

ロッキーサウナ。鍵穴に差し込む道具を使ってサウナのドアを開ける。 ロッキーサウナは男性偶数日。 コンフォートサウナは男性奇数日。 男女日替わり入れ替え。

水風呂

温度 20

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm
  • バイブラ有

黒湯の水風呂でバイブラ式

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
5分に一回。ロッキーサウナのみ少量
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 5席

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 80

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

コンフォートサウナ。鍵穴に差し込む道具を使ってサウナのドアを開ける。 ロッキーサウナは男性偶数日。 コンフォートサウナは男性奇数日。 男女日替わり入れ替え。 表記はコンフォード

水風呂

温度 20

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm
  • バイブラ有

黒湯の水風呂でバイブラ式 蛇口を捻ると黒湯が出るが 出すとぬるくなってしまうため 出さずにチラーのみにしたままの方が冷たい

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席

●外気浴 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着 -
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

ドライヤー1回20円。
サウナ料金にフェイスタオルは含まれない。
交通系ICカード、楽天ペイ、PayPay使用可。
喫煙所は脱衣場の横にあり、タオル巻いて利用可能。ロッカーは大きいサイズの数が少ない。
※2025年4月1日(火)サウナ室がリニューアルされました

月曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

NORI

2025.04.27

2回目の訪問

朝から湘南で🏄️、海水温は19度まで上がり、水風呂ならば適温の冷たさに(笑)
今年はじめてドライスーツからウエットスーツに衣替え。が、纏まりのない波に翻弄され、すごすごと引き上げ、横浜経由で井土ヶ谷へ。

サウナ室が4月にリニューアルされた✨️とハマの王からの情報を得て、横浜天然温泉くさつ、に立ち寄る。

玄関で、章仙作の宝船のタイル絵がお出迎え。
2階受付前の券売機でサウナ900円(銭湯+土日サウナ代、バスタオルつき)を支払い、向かって右に女湯の暖簾がかかっているのを見てニンマリ。

そう、右側は、リニューアルでオートロウリュ&熱風がサウナについた側だそう。女性は奇数日(男性は偶数日とのこと)🔥

内湯のまっ黒な黒湯で、体を温めてから、真新しいサウナへ、いざ。

白の雲形サウナキーを、ドアの穴に引っ掛けて開ける方式、ぐいっと下に引っ掛け手前に引けば、難なく開いたが、確かに聞いていた通り、扉はやや重。(とはいえ、筋トレが必要な程ではない😆)

上手く開けられない若い女子は、穴の上側に引っ掛けていて上手く力が入らない様子。常連さんはひょいと下に引っ掛けてすっと入っていたから、たぶん、引っ掛け方の違いかな?

サウナ室はL字二段、奥に三段目が追加。
バスタオルを敷き、三段目の角に座り、ガラス窓の外の浴室のお客さんを観察したり、テレビを見ながら、温度計は80度だがしっかり熱さも湿度もあって、心地よい熱さにボゥーッ。

遠赤外線ストーブの横には、オートロウリュつきのストーンが乗っている小型対流式ストーブが追加。
20分ごとのロウリュタイムには、何故か始まると、常連さん達が数名退出(笑)。お熱いのは苦手?

空いたサウナ室で、アツアツ蒸気&風を堪能したら、サウナ室の目の前の黒い水風呂へ。

コレが気持ちいいの何のって♨
小滝と蛇口から黒い冷鉱泉が常に注がれ(蛇口はチラーの関係で開いたままでいいのかは分からないが)ひんやりとろり。20度超でつい長居。

そのまま露天風呂の石のベンチで休憩⋯と思ったら、奥にベンチが追加されていたので、そちらで休憩。
露天風呂に客がいない時は、足を露天の岩に伸ばし、足裏は少し黒湯につけ、足湯外気浴👣♨

この日は天気が良く、奥のベンチから青空も見え、風に吹かれて休憩。
爽快、かつ、あまりの気持ちよさにウトウト⋯

いつもなら2〜3セットで終えるが、つい4セット。
内湯の白湯の電気風呂、ジェット湯など一通り巡り、露天の黒湯から黒湯の水風呂の交代浴で締めた。

これは、通ってしまうのも分かる!

そして、何故か横浜ラリー10湯の台紙を貰ってしまう。to be or not to be、やるのかやらないのか?それが問題だ😆

小ビール

控えめに小(笑)で水分補給。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 23℃
72

富士山

2025.04.12

2回目の訪問

今日はまたパートナーさんが午後からボランティア活動に行ってしまったため、怪獣と横浜銭湯スタンプラリーでもするかー、となりました。
宮崎から帰宅して体調崩したり疲れていたし、作業がたまっていたのでサウナは少し休んでいました。

飼い主は最近、友だちにも紹介されたハイクラス転職とかいうサイトで、流行りに乗って転職活動というものを始めたみたいがお。なーにがハイクラスがお?
でも飼い主みたいな年齢層の中間管理職、マネージャーが足りない企業、団体が多いみたいなんだがお。
登録しつつ気長によりよいオファーを待つんだ、とるんるん気分がお。
だから昼夜関係なくパソコンを見ながら会社や研究所、大学とやりとりをしているんだがお。
こんなだらだら飼い主でも活用してくれる場所があるならいいけど、がおが社長や学長なら飼い主なんて雇いたくないがお。
働き始めても、絶対にサウナ休暇とか銭湯休暇とか言ってサボるに違いないからがお。
今の仕事もサボることしか考えていないがお。
そもそもなんでこんなんで働けているのか、お金をもらっているのか謎がお。人間社会の壮大な謎がお。
ま、期待してないけど、奇特な方の目に止まってくれたらいいんじゃないかながお。

(´Д` )

というわけで、飼い主を軽蔑してムカつく本音ゴジラ怪獣を連れて、まずは井土ヶ谷の名湯・くさつさんに久しぶりの来訪です。
サウナがリニューアルされた、と聴いていて意外と楽しみにしていました。
井土ヶ谷駅からてくてく歩いて14時過ぎにチェックインです。

受付でサウナキー、ロッカーキー、バスタオルを受け取り浴室です。
早速、身体、頭をゴシゴシと洗体、洗髪してサッパリしました。
アカスリタオルで背中ゴシゴシするとサイコーです。

黒湯は相変わらず濃厚ぬるぬるで気持ちいいです。
電気風呂で背中もビリビリして楽になりました。

サウナはリニューアルされていて超きれいでした。
オートロウリュ、送風もあってアチアチになります。
銭湯サウナ2.0です。

黒水風呂でぬめぬめサイコー。
外気浴は露天風呂脇でほわほわ。快適すぎました。

〆のサ飯はワンタンと生ビールがお。
食堂で生ビール飲みながらワンタンが出来上がるのを待つ時間はサイコーがお。
そんな平和な食堂の奥では、常連のじいちゃんたちがテレビで競馬を観てわいわい騒いでいるがお。
ざ、残念ながらみんな競馬は負けたみたいがお…。
だいたい可愛いお馬さんたちにムチ打って走らせるような動物虐待ギャンブルをがおは怪獣として禁止にするべきだと思うがお。
怪獣にスペシウム光線するウルトラマンも令和時代は怪獣虐待だから許さないがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.2kg減。

生ビール

清く正しい休日のサウナ上がりには生ビールがお。脱衣場出て即生ビールはサイコー過ぎるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 22℃
208

デューク

2025.04.02

3回目の訪問

4/2水 天然温泉くさつ(南区)横浜銭湯5/46
生麦朝日湯、矢向湯、子安の鷲の湯、弘明寺の中島館、そして井土ヶ谷のくさつ。この5湯は温泉水風呂がある横浜銭湯だ。

天然温泉くさつ。正確には「横浜天然温泉くさつ」。初めて来た時は草加健康センターみたいに本物の草津温泉が楽しめるのがと思ったものだったが、そんなわけあるはずもなく残念ながら草津の白い硫黄泉はない。でもちゃんと100%源泉の黒湯温泉がある。

3月末までサウナ改修工事をしていたらしいが果たしてどう変わったのだろう。変わったことに気付けるほど何回も来ているわけではないが、サウナ料金が平日250円から300円に(土休日350円)値上がりしたらしい。

駐輪場に原付を止めると満車になった。リニューアル2日目だからかなり混んでいるようだ。券売機のボタンが沢山あるので300円のサウナ券を探すのも一苦労。下駄箱の鍵を渡してロッカーキーとサ室のフックキー、バスタオルを受け取る。脱衣所に入って全てを思い出す。あぁ、ここだったか。偶数日は男湯がロッキーサウナ。もちろん偶数日を狙ってきた。

浴室に入って荷物を置こうと棚を探すがもう置き場がほとんどない。浴室内で休憩している人も多数いるようだしサウナ利用者は20人以上はいるだろう。体を清めたら内風呂の黒湯温泉でしっかり下茹でをする。土の匂いがしてコーヒーのようなしっかりとした黒湯だ。

黒湯水風呂は混んでいたので水通しはせずにサ室に入る。あれ?5人もいない。思ったより空いているな。3段になったサ室の上段に座る。詰めれば4人座れる上段も4人座ることはまずない。ゆったり3人。おそらく18人くらいは入れそうな広さがあるが、ゆったりすわると12人くらいだろうか。今日はMAX13人入っていた。

で肝心のオートロウリュ。平和湯みたいに追いロウリュが発動する。1発目から1分毎に10秒のオートロウリュが3回。これはいい!サ室温度が78℃と低温なのでどうかと思ったが昔の平和湯みたいで悪くない。確か以前は7分30秒毎だったはずだが、2分で3連発のオートロウリュの後はどうなんだろうと頑張ってみたが12分入っても発動しない。 3セット目は途中から下段に降りて2周目のオートロウリュまで粘ってみたところ、20分間隔で発動した。たかの湯サイクルか。ちょっと忙しいけどこの20分サイクルが体に染み込んでしまったので意識せずにサ室に入るとちょうどいい塩梅にオートロウリュが発動する。

後々サ室温度が上がると平和湯みたいにすごいことになるかもしれないな。チラーで18℃に設定された黒湯水風呂は20℃になっていたが温泉ってだけで十分満足。推し活カードを貰ったのだが2枚目のダブりが発生。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
53

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 横浜天然温泉くさつ
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 神奈川県 横浜市 南区井土ケ谷上町21-29
アクセス 京急本線井土ヶ谷駅より徒歩5分
駐車場 1Fがコインパーキングで施設利用者無料。駐輪スペースがある。
TEL 045-712-2617
HP https://k-o-i.jp/koten/kusatsu/
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 12:00〜23:00
水曜日 12:00〜23:00
木曜日 12:00〜23:00
金曜日 12:00〜23:00
土曜日 10:00〜23:00
日曜日 10:00〜23:00
料金 平日サウナ付入浴850円(+貸しバスタオル)
土日祝サウナ付入浴900(+貸しバスタオル)
貸しバスタオル110円
貸しタオル40円
入浴のみ大人550円(神奈川県)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

横浜天然温泉くさつから近いサウナ

中島館 写真

横浜天然温泉くさつ から0.84km

中島館

神奈川県 横浜市南区中島町4-75

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 454
  • サ活 948
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 蒔田24 写真

横浜天然温泉くさつ から0.84km

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 蒔田24

神奈川県 横浜市南区花之木町3丁目48−1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 44
  • サ活 619
グッドサウナ 保土ヶ谷 写真

横浜天然温泉くさつ から0.97km

グッドサウナ 保土ヶ谷

 横浜市保土ケ谷区岩井町283

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
みうら湯 弘明寺店 写真

横浜天然温泉くさつ から1.28km

みうら湯 弘明寺店

神奈川県 横浜市南区中里1-25-1

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1360
  • サ活 3516
金晴湯 写真

横浜天然温泉くさつ から2.32km

金晴湯

神奈川県 横浜市磯子区岡村1-7-27

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 107
  • サ活 314
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 天王町 写真

横浜天然温泉くさつ から2.50km

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 天王町

神奈川県 横浜市保土ケ谷区天王町2-45-12

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 90
メガロス横浜天王町 写真

横浜天然温泉くさつ から2.53km

メガロス横浜天王町

神奈川県 横浜市保土ケ谷区神戸町134横浜ビジネスパーク内

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 6
ねぎしの湯 大盛舘 写真

横浜天然温泉くさつ から2.56km

ねぎしの湯 大盛舘

神奈川県 横浜市磯子区上町5-13

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 386
  • サ活 1284

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!