絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たか@三重

2022.11.20

1回目の訪問

平田温泉

[ 愛知県 ]

名古屋市東区の平田町交差点にある銭湯です。「ひらた」と思ったら「へいでん」と読むそうです( ´∀`)最寄りの駅からはちょっと距離があり路線バスが近い感じ。駐車場は玄関横のガレージでかなり停めにくい感じでした。

お風呂はセンターに浅深い浴槽、奥にイベント湯、電気風呂、ジェットバスの構成。内湯のみですが、目の前に岩やガーデンぽい豪快な空間が広がっておりなんか開放感は抜群(≧∇≦)洗い場は左右の壁にあり固定式カランのみ。桶や椅子含めて集約式で石けんも常備されていました。

サウナは別途100円のタオル式。テレビ無しラジオありでたぶん東海ラジオ?。2段定員4名規模。座マット完備。100℃越えのパンチあるサウナなんですが、湿度感高くて熱に包まれる感ありとても気持ちいい(*´∀`*)タイマーは5分計の砂時計と普通の時計のみ。割と薄暗くてヒノキ芳香剤の影響で香りよく雰囲気は良さげ。最近入った銭湯サウナの中ではあたりクラス(*゚▽゚*)

水風呂は丁度良い温度。譲り合いあれば2名定員。くつろぎは内湯は浴槽の縁のみ。脱衣所に椅子がたくさんありこちらでクールダウンかなーと言う感じでした。

サウナ受付は21時まで。銭湯のみだと1時間、サウナ利用あれば2時間以内の利用と言う記載あり。多分目安かなーと思いました。

愛知銭湯めぐりにて来訪。
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
152

たか@三重

2022.11.19

1回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

もう1件はしご湯しました(о´∀`о)
名古屋市西区にある白山温泉さんです。
実は愛知県では少数派のビル型銭湯。
数年前のシールラリーゆらんの加盟店でしたので何度か利用あり。

駐車場は広め、名鉄東枇杷島駅から徒歩圏内で行けます。ただこの駅普通しか停まらず、都会なのにダイヤ少なめ。殆どの電車がビックリするくらいに通過していきます(*゚▽゚*)

ロビーや脱衣所は割とコンパクト。ロッカーはコインレスで利用できドライヤーは有料でした。

お風呂は少し広め。浴槽はジェットバスや熱湯、電気風呂、水風呂、露天に打たせ湯とイベント湯の構成。洗い場は固定式のカランのみでソープ類の常備はありませんでした。

サウナは別途150円のタオル提示式。ドライと薬草スチームの2箇所あります。

ドライはテレビ付きBGM無しの2段6名定員のガス式遠赤ストーブのサウナ。入り口に洗って繰り返し利用する座マット完備。遠赤らしくソフトな熱気ですが、熱量が半端ない程高くて結構熱め。長く入れるけどカーとムンムンに温まるメリハリあるサウナ。こりゃー気持ちいい(о´∀`о)室内にはヒノキ芳香剤があり香りも良かったです。

スチームは露天にありテレビBGM無しの1段L型の3〜4名で定員。座マットあり。入った瞬間に強めの熱気に包まれ70℃超えと思った以上に熱め( ´∀`)入口には不調で修理中と記載あるので、これより熱いならイタレベルの様な。薬草サウナとの事ですがあんまり香らなかったです。

水風呂は丁度良い冷たさで2名定員。くつろぎは内湯に椅子、露天にベンチ、脱衣所に椅子とインフィニティチェアー1台あり。露天は屋根があり開放感無で外気浴的でした。

閉店2時間前に来訪しましたが、割と利用者多くてタイミング待ちと言う状況もありました。サウナや水風呂含めパンチあるメリハリ感あるので人気になるのも納得と思いました。

愛知銭湯めぐりにて昨日再訪。
サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
238

たか@三重

2022.11.18

18回目の訪問

週1ペースのみのりさん( ´∀`)
また来てしまいました。
来週末から次期シールラリーゆらんがスタートするので頻度高めで行けるのも今だけ(*゚▽゚*)

あと来月から苦肉の値上げ。
入泉料は40円とギリギリを狙った優しい値上げ幅だけど、岩盤浴は200円と値上げ幅大きめ。
ミュージックロウリュやセルフロウリュなどとエンタメ要素は良いけど同じ町内に岩盤浴コミコミ料金の施設もあるので元々安過ぎたとは言え集客面では少し心配な気がします。

本日のミュージックロウリュはDISH// DAY。
NOT FLUNKY

僕らが強く。
SAUNA SONG

リクエストさせていただきました!
ありがとうございます(*≧∀≦*)
DISH//の曲をよく聞く様になったのはJ-WAVEのラジオがキッカケ。特にSAUNA SONGですよねー(*゚▽゚*)

リセット
リセット
リセットする
90度の熱に触れて、君がすこしだけ、
昨日より優しく誰かを思いやればいい。

この曲を聴きながらミュージックロウリュはサイコーでした。ありがとうございました!
岩盤浴のアロマはオレンジ。キューゲルはルイボスティーでした。

お風呂は平日にしては混雑感あり。あ、今日は花金か。サウナハット率高めでした(*゚∀゚*)フィンランドサウナプラスはタイミング利用で3セット。ラドルが前の小さいやつに戻ってました。投入量が増えてストーブの負担になってた感あったので正解かなーと思いました(´∀`*)

来週はガールズDAY。ソープのひとときは柑橘系の良い香りのやつ。余ったら男性も置いて欲しいなぁ(*^◯^*)

あとどーでも良いこと
ち●こは消失。う●●は健在なんで?(*^^*)
サウナは6セット+岩盤浴。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,71℃,84℃,91℃
  • 水風呂温度 18℃,19.4℃,12.5℃
189

たか@三重

2022.11.16

34回目の訪問

水曜サ活

仕事前の一風呂利用です(*゚▽゚*)
夜勤も続きしばらくサウナも行けない。
仕事前に行っちゃえなノリでショート60分コースで利用しました。

昼過ぎなので空いており、セルフロウリュも一時貸切でしたので今回も多めにロウリュして痺れさせていただきました(*´∇`*)

それにしてもサウナハット率高め。最近はお帽子活用していますが、さすがの60分で利用するのも勿体無いので今回はタオル巻き。やっぱりお帽子あった方が熱の受け取り方違うなー再確認(´∀`*)

ロビーはいつもの客層と異なる女性陣が沢山(°▽°)どうも「斬波」さんのライブ後の女子会ぽい。

色んな世代を巻き込んでいるなーと思った湯守座さんでした。

サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
231

たか@三重

2022.11.14

1回目の訪問

報徳湯

[ 愛知県 ]

仕事帰りにもう1湯はしご湯しました( ´∀`)
名古屋市北区の町内にある銭湯です。
大曽根駅や平安通駅から徒歩圏内にあり、駐車場も停めやすい感じでした。

「ゆ」のネオンが屋根にあり一目で銭湯と分かります(*^_^*)ベースは昔からの銭湯な感じですが外装やフロント周りが和モダンな感じに改装されており雰囲気とても良いです。オシャレな雰囲気の銭湯が名古屋にあった事が驚き(*^o^*)フロント前には駄菓子屋コーナーやお子様連れも満足な休憩スペースがあり。

脱衣所ロッカーは無料の所と100円リターン式の2箇所あり。ドライヤーは無料でした。

お風呂はセンターに浴槽がある名古屋式。ジェットバスや電気風呂、1人用のイベント湯などコンパクトにありました。洗い場は壁に沿って設置されており固定式カラン。ボディソープやリンスインシャンプー常備ありました。
イベント湯には懐かしいウォーリーを探せが壁にあり、入浴しながら探すのですが、僅か2秒で発見(*´∇`*)見返すけど、やっぱ発見。もう少し楽しみたかった(*´∇`*)窓側の壁には何故か海物語のシールが。パチンコ好き?

サウナと水風呂は脱衣所内にあり別途50円。特に提示無しの良心式。先月までは無料だったようですがガス料金高騰により苦肉の有料化との事。案内には「無断利用は100円撤収します。」いやペナルティ安いでしょ(*'▽'*)それでも50円は良心的(*´∀`*)東京なんて10倍以上の所ありますので。テレビ無しラジオありの2段L型の5名定員規模。座マットあり。ガス式遠赤ストーブで柔らかいソフトな熱量。ジワジワと身体の中側から温まるタイプで長く入れますね。ラジオはAMの様でたまにチューニングが悪く特有のノイズが走ります。これはこれで味があって良いかも(*'ω'*)

座席のマット下にはジョイントマットが敷いてありフカフカ。これめっちゃいいですねー(*゚∀゚*)
水風呂はほぼ1人用規模。井戸水掛け流しの様で少しぬるめ。私はぬるめ好きですのでこれは気持ちいいのですが、後客が来ると譲らないといけないのでタイミングが大事かなーと思いました。

くつろぎは脱衣所のベンチくらいなので適当な場所で一服。フードコートとかで見かける冷水機も完備。コップは使って洗うタイプなので、抵抗がある方は持参するか空ペットボトルの利用するなど工夫が必要。

全体的にクオリティ高め。
またイキタイ銭湯が1件増えました(^^)

愛知銭湯めぐりにて昨日来訪。
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
293

たか@三重

2022.11.13

1回目の訪問

長喜温泉

[ 愛知県 ]

仕事帰りの一風呂利用です。
名古屋市北区にある銭湯です。名古屋市内銭湯のサウナでは白山温泉
と同様、割と人気とかなーと思う銭湯。行こうと思いつつようやくの利用です(*^^*)

駐車場は建物の周りにあり余裕で停められました。

施設は割と広めで脱衣室も余裕の広さでドライヤーは無料でした。

お風呂は内湯のみで水風呂と高温風呂とジェットバス、打たせ湯、電気風呂、ラドン浴の構成。高温浴とジェットは43℃越えで結構熱め。ぬるく入りたい方はラドン浴がおすすめ。洗い場は固定式のみ。石けん等は常備無いので持参必要です。

サウナは別途100円のタオル式。このタオルは少し大きめ。普通にタオルとして利用している方もいればマイマット代わりに利用している方とバラバラでした。テレビ付きBGM無しの2段L型のガス式遠赤ストーブ。座マット常備あり。詰めれば10名定員と言った感じ。

入った瞬間に熱気が到来(*゚∀゚*)温度は116℃(*゚▽゚*)こりゃ熱い。かなりパリッした熱気に包まれるのでパンチがあり気持ちいいです。出る時ドアの取っ手が激アツ(*≧∀≦*)これ四日市の玉の湯と同じやん(*゚▽゚*)

水風呂は11.2℃とほぼシングル級(≧∇≦)
こりゃー高温とキンキンとの差がなかなか。人気出るはずですね。くつろぎは脱衣所の椅子などで皆さん一服。脱衣所も広くて扇風機も沢山あるのでゆったりできますね。

常連さんのお話だと20時くらいまでが常連さんが多くて以降はサウナーさんや一見さんが多いとの事でした。

愛知銭湯めぐりにて来訪。
サウナは4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 11.2℃
209

たか@三重

2022.11.12

17回目の訪問

用事済ませて少し遅めのみのりさんへ。
もう岐阜のホームサウナですねー。
明日朝早いので岩盤浴込みでもショート利用な感じになりました。

本日のミュージックロウリュは
名探偵コナンDAY。

謎(小松未歩)
ギリギリchop (B'z)
運命のルーレット廻して(ZARD)
衝動(B'z)

実はリクエストさせていただいたので行くしかないでしょ(*≧∀≦*)今のコナンくんは観てないから分かんないからちょっと古めなセトリかなーと思ったらけどそのまんま採用。ありがとうございます。小松未歩にB'z、ZARD。サイコーです。ビーイング系でもっと聴きたい曲はいっぱいですけどね(*´∀`*)

キューゲルはほうじ茶。岩盤浴のアロマはオレンジでした。投稿されているこんがりサウナーさんの言う通りアイスルームの氷ち●こ生えてる(≧∇≦)しかもこの氷どんどん伸びてきている様な。何なんだろうねこれ?あとスチームの粉に落書きあり( ´∀`)次来た時には拭かれている事を祈ります。

お風呂は割と混雑。高温サウナが一時満員御礼になった程(´∀`*)お漏らしロウリュもしっかり稼働してましたが、入れ替わりが激しいのか少し温めに感じました。

フィンランドサウナプラスはドラクエパーティーによって一時占拠(*´Д`*)されてましたが、タイミングよく2セット利用。時間外?でしたがお茶っ葉ロウリュがあり今日は桜煎茶となってました。とにかく香りが良いですねー(*'▽'*)ロウリュする前に少しお茶っ葉を抽出。ラドルも大きくなりかなりの熱波を堪能。追い蒸し熱風はかなりアツアツで痺れました(*≧∀≦*)これは気持ちいい!

露天はガヤガヤ、ワイワイでしたがサウナは皆黙蒸。マナーは維持できていました。

サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃,12℃
250

たか@三重

2022.11.12

1回目の訪問

複合娯楽施設の豊川コロナワールド併設のスーパー銭湯です。開湯時は天然温泉で塩味ある塩化物泉を楽しめましたが、豊川市との入湯税問題により温泉廃止になり、コロナの湯では唯一天然温泉で無い施設となっています。何度か利用した事あるんですが、もう何年前かと言う久しぶりの来訪です。

施設はコロナワールドの中では後発の為、比較的新しめで大規模です。利用料金は他のコロナの湯と同様全て後払い制となっていました。豊川店独自でアプリ会員制度を導入しており会員料金にて利用させていただきました。またサウイキの会員特典も利用(*゚∀゚*)米子のお水でした。

受付は2階にあり、このフロアは食堂や岩盤浴のみ。お風呂は1階なんですがかなり急な長い階段を降りた先にあります。脱衣所前には休憩スペースもありますが、他のコロナの湯に比べるとスペース少なく移住制は低めでした。

脱衣所はコインレスの鍵付きロッカー。洗面台はドライヤーの他に綿棒、ローションとアメニティ豊富の上、設置数多めでした。

お風呂は系列の中川店や大垣店と似た雰囲気。炭酸風呂や天然温泉の代わりに導入した人工温泉など広くは無い無駄の無いコンパクトな造りと感じました。

サウナはテレビ付きBGM無しの3段L型。中川店と同型ぽいストーンが沢山載った対流式ストーブ。座マット常備ありですが座席数に対して数が少ない様に感じました。割と湿度感高くて気持ちいい熱量。気持ち良いですねー(*^o^*)
アロマロウリュは最終の23時台に参加。テレビの音消して持参したモバイルスピーカーでロウリュの案内を流しながら投入。スタッフの方はあんまり案内無くてちょっと作業的。うちわは室内循環用に活用しておりアウフグースは無し。熱波はかなり強くて痺れました(*´∀`*)アロマはユーカリ?かな

水風呂はちょっと規模小さめ。丁度良い冷たさで今回はイベントでハッカ水となっていましたが余韻レベルでした。

くつろぎは内湯や露天にこれでもかと言う程、椅子があり数はとても豊富でした。他のコロナの湯と同様、サウナに大分注力しているんだなぁと感じました。

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.2℃
248

たか@三重

2022.11.11

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

豊橋市中心地にある銭湯です。路面電車の新川駅から徒歩圏内にあります。駐車場も5〜6台分ありますが狭めでした。慣れない方は近くのコインパーキングをおすすめします。

規模は凄くコンパクト。受付に混雑目安の🐥がいて多い程混雑となります。施設ベースはレトロですが所々改装されていました。ドライヤーや綿棒も無料でした。

お風呂は内湯のみでジェットバス、電気風呂、1人用のイベント湯の構成。洗い場は低め造られておりそのまま床に座って利用すると丁度良い高さ。もちろん椅子もありますが昔基準の洗い場と言う感じですね(^∇^)集約式でボディソープやリンスインシャンプーも常備してました。

浴場の壁にはにんじん新聞と言う手作り新聞があり湯に浸かりながら読む事できます。東京の一部銭湯でも同じく取り組みやってますけど、活気感あって良いですねー(*´∇`*)

サウナは2箇所あり。1箇所は無料で利用できる熱湯式のスチームサウナ。もう1箇所はドライサウナでこちらは男性のみで別途200円のオプション。タオル等は無く純粋にサウナ料金で紙のバンド提示式でした。

スチームサウナはたまに銭湯で見かける熱湯落下式のスチームサウナ。定員は3名くらいで5分計の砂時計あり。足元は冷えていますが天井はかなりの熱気(*´∀`*)温度は約70℃とアツアツ。割と長く入れますが結構温まります。これでも充分楽しめるサウナですね(*゚▽゚*)

別途有料のドライサウナはテレビBGM無しの3段L型。1段目は足置きスペースのみ。2段目が奥行きがあり後ろの3段目を気にしなくても良い広さで6名定員規模。100℃越えの電熱剥き出しのストーブで上にストーンが一つも無く結構カラカラ系。
パリッと肌に来るカーと熱くなっていくタイプ。これも良いですねー(´∀`*)

水風呂はほぼ1人用規模。ライオン口から流れており井戸水掛け流し式。丁度良い冷たさでいいですねー(*゚▽゚*)

くつろぎは脱衣所に1人用の椅子が5箇所程あり。邦楽曲が延々と流れており良い雰囲気でした。それにしてもこの雰囲気何処かで?と思った調べたら京都の「サウナの梅湯」が運営元(*゚▽゚*)なるほどーだから滋賀の都湯とかに似てた訳だし、クオリティ高いのも納得です(*≧∀≦*)

愛知銭湯めぐりにて来訪。
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
171

たか@三重

2022.11.11

1回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

浜松市東区市野にあるスーパー銭湯です。周りはイオンモールやROUND1、大型パチンコ店などが並び娯楽の中心地と言う立地にあります。

前身の「浜松温泉 喜多の湯」から何度か利用あり。借地契約更新時期に伴う閉店によりイオン系スー銭「OYUGIWA 海老名」の2号店として居抜き出店したスー銭になります。

施設ベースは前身と変わりませんが館内システムは今時の全て後払い式、退館時は自動精算機と改札でした。平日は時間制限無く土日祝は120分制限とフリータイムに分かれている様です。1階のフロント周りはかなり改装されており前の面影は無し。移住スペースも充実しており漫画本や雑誌も読みたい放題でした。今回は時間的な事情で岩盤浴は未利用。お腹空いていたのでランチセット利用。

お風呂はそんなに変わっておらず今時のスー銭と言う感じ。ジェットバスや炭酸泉、シルク湯など種類も充実していました。居抜き物件と言っても出来てから10年なのでそんなに古さは感じずほぼ今時基準。立地も良いのに早々の撤退の原因はコロナ云々なのかなー(*´ω`*)

サウナはテレビ付き館内BGMありの6段L型のタワーサウナ。座マット常備あり。従来からあるガス式遠赤ストーブにロウリュでお馴染みのikiストーブのハイブリッドな設置。割と熱めでした。オートロウリュは30分毎に1回作動。水の投入が20秒程ありかなり多め。痺れる位の熱波が到来します。これはかなり気持ちいいレベル(*≧∀≦*)

室内もビィヒタのオブジェなどもあり雰囲気良かったです。

水風呂は広めで割と冷ためでした。くつろぎは内湯に椅子、露天に椅子とベッドがあり数は多めと思いました。

近くにあったらなーと思う1件でした。

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.2℃
172

たか@三重

2022.11.08

35回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
今月初めてのホーム。
最近来た中で一番空いていました(*´∀`*)

くつろぎ椅子も何処かは空いている状況。ゆったりできましたが、やっぱ寒くて長くは入れないですねー(*'▽'*)

オートロウリュのシャワーはますます圏外にいってる様な(*´Д`*)座席向かって右側は特に投入量が少ない上にストーンも少なめに。そろそろ調節してほしい所です。

露天水風呂の前に待望のかけ水スペースが増築されましたが、お湯の系統は源泉かけ湯の様で温かいお湯でした。あとどれだけ稼働していたか定かなレンタルルームが無くなりフードコートと脱衣ロッカーを増築する様です。位置的には女性ロッカーの方かな?

また色々進化しつつあるキャナルでした。

サウナは7セット。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃,20℃,17℃,17℃,14.4℃
284

たか@三重

2022.11.07

33回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
明日も早いので60分コースで時短利用。
かなり空いておりガラガラ(*⁰▿⁰*)セルフロウリュも貸切になる時間帯もある程でした。

ロウリュは少し多めに掛けて伊勢茶の香りと熱波でしっかり痺れました(*≧∀≦*)

これくらい快適空間ならフリータイムでゆっくりしたいですねー(*´∀`*)

今月は大衆演劇じゃないステージイベントが多いみたいですね。

サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
217

たか@三重

2022.11.06

16回目の訪問

今日は寝坊したので近場で(#^.^#)
岐阜駅前のサウナそろそろイキタイと思ったらキムタク効果で駅周辺が混雑気味(*⁰▿⁰*)と言う事で回数券もある安定のみのりさんに。

今日のミュージックロウリュは夏曲DAY。
め組のひと(倖田來未)
シャカビーチ〜Laka Laka La〜(UVERworld)
夏音(優里)
夏色(ゆず)

倖田來未は音が飛びまくっており正しく再生できていませんでした(*´Д`*)
ゆずの夏色はミュージックロウリュで一番聞いている様な(*´∇`*)優里さんの夏音はイイですねー。しんみりしちゃいます。それにしてもLEDの赤色が2箇所以外付かなくなってますね。故障なのか分かんないですがどんどん色が単調になってきてます(*´ω`*)

セルフロウリュのキューゲルはルイボスティー。岩盤浴のアロマはカモミールでした。考えてみたら岩盤浴もアロマあるんですねー。あんまり香らない感じですが(*´꒳`*)スチームがモクモクで出ます。

日曜日でしたのでそれなりに混んでいました。サウナも座れない事は無かったですが空きは少なめ。フィンランドサウナプラスは1セットのみ。後半はドラクエパーティーが独占(;ω;)入る隙間無かったです。

人数や開閉が多い影響で温度がどちらのサウナも80℃台。フィンは温めでしたがロウリュはしっかり熱く。高温サウナは相変わらずの熱めでした。

外が大分寒くなりましたねー(*´∀`*)
外気浴は短めになっちゃいます。

サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 71℃,72℃,80℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃,12.4℃
211

たか@三重

2022.11.06

11回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
今日は残業(*´Д`*)もうクタクタ。遅くなったけど明日休みなのでゆっくりしたいなーと思い回数券も残っている久しぶりの花しょうぶへ。

流石の土曜日で26時までの営業日なので混み合っており若者ドラクエパーティーも何組もあり。それでもホームとかに比べれば普通に快適でした(*⁰▿⁰*)と言うかホームの混み方が異常なのかもしれないですね。

以前来訪時気になっていたナイトロウリュの24時台に参加。「深夜のロウリュウは[一味]違う!」と記載ありましたが、スタッフの方のパフォーマンスはいつも通り作業的で特に変わらず(*´꒳`*)この時間帯にロウリュが受けれるのが一味違うと言うかな?

アロマはカモミール。花しょうぶらしく香りはしっかりあり癒されます(*´∀`*)が温度は高くないので心地よいと言う感じ。パンチは無いですが、オートロウリュも頻繁に投入あり湿度感あり長く入れますねー。

サウナ後は強力なスーパージェットバスでぽたぽたボディーを今日も揉みほぐし(●´ω`●)花しょうぶもジェット強めなので仕上がりますねー。

サウナは7セット。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.8℃
231

たか@三重

2022.11.04

5回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
最近出没率上がってきている気がする中川コロナの湯。基本空いていると言うのが一番のメリット(*⁰▿⁰*)後半は若者軍団が増えていましたがやっぱり快適空間でした。

アロマロウリュはグレープフルーツでした。香りはほんのりでしたが湿度感高くて心地よかったです。
数が少ないと思っていた椅子ですがベイマックスチェアー増えた様な(*゚▽゚*)

もちろんラストはアクアレビュースリーでわがままボディーを揉みほぐし(●´ω`●)やっぱりコレですよね。

今月はサウナイベントやる様で熱波師さん来るみたいてす。サウナに注力してる感ありますねー(*´∀`*)

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
229

たか@三重

2022.11.03

7回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
手軽にパンチのあるサウナを楽しみたいと思ったら真っ先に思い浮かんだのが湯楽さん。
やっぱあの大きいikiストーブを自由にセルフロウリュできる魅力って大きいと思う。

施設はそんなに変化無かったですがPOPがサウナ尽くしになっており大分力入れてる感あり。あと看板とかがオシャレなデザインに変わっていました。

祝日なのでそれなりには混んでましたが、系列店に比べれば快適空間(*⁰▿⁰*)これくらいが本当に丁度イイですね。

そうそうロウリュは前回アロマロウリュと書いてあるのにただの水じゃないか説がありましたが、かけてみるとほんのりシトラスぽい香りが(*⁰▿⁰*)水も少し濁っており触って香りを確認するととっても薄いけどアロマ水になってました。2杯掛けたら最上段の方が熱波によりピクピクされてました。すんません(*´∇`*)

テントサウナは1セットのみ。
割と利用無い状態が続き貸切でした。
相変わらずロウリュはジュー♪と言いませんが湿度感高めで後半ムンムンに。思ったよりイイかも。

漢方&ハーブミストサウナは薬袋が吊るされており雰囲気は良いのですが、香りは弱めでした。ミストサウナそのものが今となっては貴重な存在ですので、維持していってほしいですね。

最後はアクションスパの強力ジェットバスでたるたるボディーを揉みほぐし(●´ω`●)湯楽はうたせ湯やジェット系強力なのでいいですねー。

考えてみれば天然温泉にサウナ4種類、歯ブラシと髭剃りも無料で時間無制限で平日750円はやっぱ破格値にも思えます。

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
243

たか@三重

2022.11.02

15回目の訪問

水曜サ活

月初めのサ活はみのりさんスタート。
行く前に3COINSでサウイキグッズが販売と言う事で覗いてみた物、ほぼ完売状態(*´Д`*)あったのは巾着袋とボトルのみ。サウナハットなんて面影もない。フリマ系みたら転売ヤーが5倍以上の値を付けられて展開されてました。まーそーだよね(*´ω`*)と言う事でご縁が無かったと言う事で気を取り直して

本日のミュージックロウリュのセトリは
I'm so happy(L'Arc〜en〜Ciel)
GLAMOROUS SKY(中嶋美嘉)
心絵(ロードオブメジャー)
島唄(THE BOOM)

ラルクはB面曲?島唄は久しぶり聴きますが、ローテンポすぎて新鮮(*⁰▿⁰*)ロードオブメジャーはアニメの曲ですね。

ミュージックとロウリュ装置の稼働時間が調節されてますね。エンディングアナウンスが終わった同時くらいに送風や照明もOFFになりました。曲が長いとエンディングと合わさる率がさらに高まったり、送風な無い時間が長いので、前のズレ具合の方が良かったかも。

お風呂はそんなに混雑しておらず快適利用できました。フィンランドサウナプラスのお茶ロウリュは火、木、土日祝〜18時までの様です。今日は対象外。残念(;ω;)

今月のセトリ。初リクエストしたのが結構採用されていて嬉しかったです(#^.^#)が、仕事でイケナイ日もあるんですけど(*´Д`*)リクしたDISH//デイはイキタイかなー。

現金主義だったみのりさんが色んな決済が可能に。回数券購入は手数料の関係かな?制限ある様ですね。

サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 71℃,70℃,89℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃,19.7℃,12.9℃
246

たか@三重

2022.10.31

34回目の訪問

はしご湯でもう1湯(*゚∀゚*)
と言う事で今月の締めはホームです。
本当は行かないつもりだったのですが、招待券の期限が今月末!明日は生憎仕事で来れませんので閉店2時間前に来ました。

23時台は流石の日曜日。コミコミでしたが、
日をまたぐ前後からガラッとスキスキになりました。うーん快適空間(*⁰▿⁰*)と言っても他のスー銭なら混雑レベルとは思いますが。

アロマロウリュはまたシトラス。他のアロマは無いのかと思うくらい固定。ノズルも改善されておらずシャワーのムラが激しいですねー(*´Д`*)なのか熱波も最初の頃と比べればあんまりと言う感じ。なんか勿体ない。

ムラと言えばキャナルのサウナは広いだけあって場所によって温まり方割と違うので、それを楽しむのもありかなと思います。

一番熱いと思うのはガス式遠赤ストーブの前のおススメはストーブ前の2段目と3段目あたり。丁度天井のくぼみがあるエリア。遠赤らしくジワジワ温まるんですが、熱量が強くて早い段階でムンムンになります。

センターは言うまでも無くアロマロウリュがダイレクトに楽しめる他、ikiストーブの熱気を直に受けれます。あとテレビも2チャンネル分観れます(*⁰▿⁰*)

ジワっと長く楽しみたいならイズネス側。かつてアツアツにさせていたオートロウリュは動いていませんが、こちらはゆっくりヌクヌク温まり長く入れます。

と言ってもいつも混んで居て座りたいところに座れないんですけどね(*´∀`*)

インフィニティチェアーは6台から5台に。その中1台は壊れちゃってました。うーん利用が多すぎて寿命が短そうですねー。

あと変更点としてコンクリベンチだった箇所に木が貼られちゃんとしたベンチになってました。あと炭酸水風呂とプール前に待望のかけ水スペースが施工中でした(まだ工事中?で使えませんでした。)

地道に進化しているキャナルでした。
サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃,20℃,14.9℃,14.9℃,14.5℃
300

たか@三重

2022.10.30

2回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
前回、会員になるのを忘れてしまい、今日が無料最終日と言う事で来訪しました(*⁰▿⁰*)

受付する時、前の方は「会員証作られますか?」な感じだったのですが、私の時は何も言われず(*´Д`*)一般受付になりそうでしたので「会員になりたいなぁ・・・(;ω;)」とアピール(*´ω`*)無事、会員証はゲットできたが少し残念。

サウナは前回利用とそんなに差異感じず。まー日曜日なので混んでいるかな?と感じました。(*⁰▿⁰*)ロウリュは利用時間帯の関係で今回もスルー。開催時間の記載そのものもまだ無かったてす。湿度感も含めてやっぱオートロウリュ機能つけて欲しいですねぇ。

人工温泉の草津の湯が無色透明になり香りも余韻レベル。コスト削減かなー(*´ω`*)

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
198

たか@三重

2022.10.29

32回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
今日も仕事でクタクタ(*´Д`*)と言う事で近場の湯守座さんへ。

知らぬ間にセルフロウリュサウナは間接照明が明るくなりスカスカになっていたストーブの石も山盛りになっていました。明るくなって思ったのは壁や天井がお茶ロウリュの影響で黄ばみまくり(*⁰▿⁰*)真黒なストーンも鉄分なんでしょうねー。

たまたまの19時のロウリュウは紋次郎さんと忍者熱波の竜斗さんと2部屋同時間開催(*⁰▿⁰*)えー1ヶ所しか選べないと言う究極の選択。
迷ったけど長々と楽しみたいので紋次郎さんで。
今回は仕掛けがいくつかあり、生ハーブロウリュウ。焼いた石をバケツに入れたインスタントストーブの蒸気でハーブを燻すと言う凝った物でした。生ハーブの香りはアロマオイルと異なり割とナチュラル。めっちゃイイですね(*´∀`*)その後はikiストーブに何杯も投入。結構激アツでした。
いつもの休憩後怪しげな機械を手に持って再登場。あっブロワー(*⁰▿⁰*)やるんですか?ブロワーの爆風は紋次郎さんの優しさで短めでしたがこれは激熱通り越して激痛レベル。これは痺れました(≧∇≦)最後のタオル熱波も強力。退室の際は氷水の掛け水を頂き。至り尽くせりな一時でした。ありがとうございました!

帰り際は前から欲しかった湯守座MOKUを
ゲット。

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
219