温度 110 度
収容人数: 4 人
温度 55 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 60 度
収容人数: 2 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ - レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
貸タオル50円(フェイスタオル)。女湯にはメイクオフ洗顔フォーム備え付け(無料)。男湯、女湯ともに化粧水備え付け(無料)。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
豊橋市に住みながらもずっと行ったことのなかった人蔘湯さんにお邪魔してきました♨️☺️🥕
かわいらしい外観から中に入ると昔懐かしの番台が☺️
番台の前には現在の混雑状況をあひるちゃんで表すガラスの皿が置いてある🐣かわいすぎる😂
番台で入浴料¥500とドライサウナ代金¥200を払って男湯へ🚶♂️
700円とはコスパも最強です💸
暖簾をくぐると脱衣所兼ととのいスペース?
椅子が4脚置かれていて扇風機が首を振っている!大きな鏡があり壁にはさくらんぼのタイル🍒古き良き昭和感🥹
どこもかしこもかわいいんだよな🥰
浴場へ入ると目の前にはドドーンとタイル絵が!テレビでよく見る昔の銭湯の風景そのままだ!
浴場隅にはご自由にお使いくださいのイスとケロリン洗面器!いい味出してる🥹
客層は常連だと思われるおじいちゃん多めに、体にお絵描きしている方が数名!タトゥーOKの温浴施設まだまだ少ないですもんね😊
常連のおじいちゃん達はみんな地べたに座って洗体しているw
もう我が家みたいなものなのだろう😂
イスも洗面器もあるのに😂
自分も素早く身を清めてまずはドライサウナへ🔥
サ室内は6名(詰め詰めで8名)くらいしか入れない小さな造り☺️
温度は110℃とまあまあ熱いが体感はそうでもなく過ごしやすい☝️
中には砂時計が5つくらい置いてありここもまた懐かしさが漂ういい雰囲気!
12分蒸されて水風呂へ!
水風呂も小さく2名ほどしか入れない感じ!ライオンの口からドバドバ水が出ている!至る所から感じられる昭和感!めちゃくちゃいい✨
水を綺麗に拭き取ってととのいチェアへ🚶
スピーカーから流れる曲は海援隊の贈る言葉🎶
え、なんかめちゃくちゃいい雰囲気!昭和歌謡流れる中でのととのいとか初めて😳ちなみに贈る言葉の次はギザギザハートの子守歌が流れてました🤭
扇風機の真ん前のチェアでふわふわしながらしっかり昇天😶🌫️👏
ドライサウナもう1回を挟んで最後はスチームサウナ🧖
60℃くらいでしっかり蒸気を吸い込みながら12分⏳
最近スチームサウナ入ってなかったなぁとしみじみ☺️こちらもなんだか懐かしい🥹
ドライサウナ12分×2
スチームサウナ12分×1
水風呂3分×3
内気浴5分×3
最高に気持ち良かったです☺️♨️🥕
お風呂上がりは購入した伊良コーラとローヤルトップを番台横のベンチでゴクゴク🥫伊良コーラは𝕏でよく見かけてたから気になってたので嬉しい!
漢方の風味とコーラを掛け合わせたような不思議な味わい🥹でも美味い🥹ローヤルトップも懐かしの味🥹
最後にステッカーとアクキー買って帰宅🚗
昭和という時代をしっかり感じることができ、ノスタルジックで最高な雰囲気の古き良き銭湯♨️人蔘湯🥕
また来ます🚗





男
-
60℃,110℃
-
16℃
豊橋の昭和遺産オーギを後にしすぐ近くのこれまた昭和の匂いが漂う昔ながらの銭湯に
行ってきましたよ人蔘湯♨️
人蔘湯さんは1950年頃開業ということは70年以上の歴史を持つお風呂屋さん。一時は廃業するも21年にクラウドファンディングで復活した。歩兵18連隊の駐屯地であった豊橋は空襲により焼け野原となったが戦後復興し東三河を代表する地方都市として成長して行った。そんな時代を駆け抜けた人蔘湯多くの人を癒してきたのだろう。何か可愛らしいテーマパークのような外観。ガラス戸を開けると番台がある
番台の上に混雑度がわかるガラス鉢の中のヒヨコたちかわいい笑
入浴五百円サウナは別料金二百円ありだと有料のアウフグースでよく見るやつ紙のブレスレットをくれる。玄関の三和土に皆さん靴を置いているがもはや文化遺産とも言える鍵付きの靴箱があるのでせっかくなのでこちらを使用。男湯の暖簾をくぐると昭和のテーマパークの世界。古い天井扇が回ってる高い天井。レトロな脱衣ロッカー鍵付き。浴室はコンパクト左側に1人しか入れない薬湯と電気風呂隣が大風呂4人くらい入れるか?深めのお風呂と浅めのジェット付きのお風呂。壁に人蔘湯新聞なる手作り新聞や豊橋の昔の写真など所狭しと貼ってあり見ていて飽きない。真ん中に見たことないレバー式のカランとシャワー奥に風呂場椅子とケロリン洗面器が置いてありこれをカランの前に持ってきて洗体。シャンプー類が浴室入り口に置いてあるのでこれを使用シャンプーも洗面器類も使ったら元の位置に戻す。洗い場鏡に広告看板。サウナドットコムの広告発見。浴室奥の壁にはタイルで描かれた山々の絵。これも現代ではなかなか見る事のできない貴重なものだ。
右側は手前から水風呂ライオンの口からリバースタイプ1人しか入れない。有料ドライサウナ奥に無料のスチームサウナ。薬湯で湯通ししてまずはドライサウナ詰めれば6人入れるかなという広さ2段。室温計は104℃になってるがカラカラなのかそんなに熱さは感じない。10分蒸されると玉汗が噴き出る。水風呂は少しぬるめで気持ちいい。脱衣所にある椅子で休憩。2セット目体中にいっぱいお絵かきしてる外人さんと一緒に蒸される。お絵かき禁止ではないようだ。脱衣所に行くと椅子に荷物を置いて着替えてる若者がなかなか着替えずスマホをいじっている。撮影禁止と書いてあるがスマホ禁止とは書いてない。
しかし5つしかない椅子の2つに荷物を置き自ら3つ目の椅子に座られてはまさにサウナー殺し笑
椅子は多分サウナーのために置いてあると思われるがサウナー以外が使用して悪いわけではない。それはサウナーの奢り高ぶりというもの。でもやっぱり荷物は椅子の上じゃなく床に置いてください笑

男
-
104℃
-
18℃
娘が映画が観たいと言うもんだから、ユナイテッド・シネマ豊橋までデート🚙💨
近場のコロナワールドでは上映してないやつらしく、面倒くさっと思いながら、ここぞとばかり豊橋まで行く良いキッカケが出来たと思うようにして、車を東へ走らせる。
車中の会話は、ほぼ無し… パパは悲しいぞ😭
一人で大丈夫という娘を映画館へ置き去りにして、まず向かうはモンタニア⛰お気に入りのアウトドアショップで、4w1hというホットサンドソロ他、RIVERSのコーヒードリッパーをゲット❗️
そして次なる目的地は14:00オープンの【人蔘湯♨️】上手く時間配分して開湯と同時着!
実はサウイキ投稿し始めて、初のガチ銭湯😁
普通車は裏手の狭隘な駐車場へ停めてねとあるのでデリカを回すと、丁度良く店番のお姉さんが居て誘導してくれ感謝です。
番台のお兄さんに440円+サウナ代200円を支払い入湯。番台上にはアヒル隊長の数で現在の混み具合が分かる👍なアイディア!
今まで体験した施設に比べると大分コンパクトにまとまってる。浴場は常連のジイ様たちを中心に大いに賑わってた。
何となくアウェイ感が丸出しの気がしたので、洗髪洗体しながら人間観察しつつ状況を見定めキョロキョロ
洗面器がケロリンだったので見た瞬間、一気にテンション⤴︎
和・洋柄と鮮やかな方がお二方おられたので、ちょいビビりながらまずは白湯で下茹で。
浴槽で繋がった隣の電気風呂もお試しを。こちらも中々の強さで、面でビリビリくる感じ⚡️
スチームサウナ:多分15分
ドライサウナ:おそらく12分
水風呂:1分× 1、2分× 1、〆の1分
休憩:5分× 2
体重 : 7※.※kg(計り忘れた)→70.4kg
スチームサ室は確か50℃くらいで、先客がお一人おられて、奥が空いてたので挨拶をしてそちらへ。
シュ〜シュ〜と音を立てて蒸気もムンムンで良き湿度。喉にも良さそうだ…
お墨の方が退室されたタイミングで、サ室へINのドライサウナはまさかの貸切り。
入った瞬間は110℃なるも、104℃に下がる時もあったりで出入りは全くないのに、温度は不安定なのかも。
三段式で横に3人並ぶと引っ付きそうな広さなので、SDを取るなら今だと4人定員かなぁ。昔ながらの砂時計を遠目に蒸される。
水風呂は水温18℃くらいのお一人様用へドボン。ライオンの口からドバドバ流れる聖なる水の下で、ととのった〜🤤
外気浴スペースはないので、さっ と水気を拭き取り、脱衣場の椅子で扇風機にあたる。
これまた至福♪
娘映画の終わるまでの時間が1時間しかなかった為、2セットのクイックサ活にて本日終了〜




男
-
50℃,110℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 人蔘湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 愛知県 豊橋市 神明町47 |
アクセス | 豊橋駅から徒歩15分。 市電「新川」駅から徒歩3分。 |
駐車場 | 7台。建物北側軽専用。建物西側マンション裏側に4台駐車可能 |
TEL | 070−9004−1126 |
HP | https://aichi1010.jp/page/detail/l/85 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜24:00
火曜日 14:00〜24:00 水曜日 定休日 木曜日 14:00〜24:00 金曜日 14:00〜24:00 土曜日 14:00〜24:00 日曜日 14:00〜24:00 2月14日〜28日 タイル張替のため臨時休業とのことです |
料金 |
入浴料500円で男女湯ともスチームサウナは入れる
男性側ドライサウナは別料金 200円 シャンプーとボディソープ、トリートメント完備 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






