2020.07.05 登録
[ 愛知県 ]
前回🐢来た時はタイルがボコっててパイロンで規制されてたけど、それも13日のMr.サウナ君サ活で直ってるような書込みあったので、それならばと思い向かうと…
夕飯を済ませ妻と亀の湯へ到着すると、入口ガラス扉に貼り紙が!
明日の18日から3日間女湯が休業となっています。『どゆこと?』
19:30 IN 〜 21:30 OUT
まぁまぁ。とりあえず今日は入れるようだし中へ。あらら〜
_ 人人人人人人人人人人人人人 _
< 床一面ブルーシートだらけや >
 ̄^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
前回の比ではないくらいに浴場床面が広範囲に波打ち、パイロンだらけ。
身体を清めてマッサージバスから怪訝な顔で状況を観察しつつ、ブースト。
皆、おそるおそる歩を進めております。
でも大丈夫っ🙆
サウナが入れれば無問題!!!
ボナサウナ:7、8分、10分
スチームサウナ:約10分 ×2
水風呂:1分 × 4
休憩:外気浴5分×4
合計:4セット
体重 : 70.9kg →70.0kg
外気浴から戻る途中、ブルーシートですってんころりん💫する寸前でした。
2時間で4セットこなし、合間に電気風呂、バイブラ、あつ湯フィニッシュで〆ました。
帰り際、番台の女将さんに確認すると貼り紙の期間でタイルを張り替えるため、女湯を男湯として営業するそうです。
女性の方たちには申し訳ないですが🙏
まず入替がない銭湯なので、女湯どんな感じなのか確かめに行っちゃおかなぁと思います。
男
[ 愛知県 ]
月曜から金曜まで5連休なのにサウナチャンスを逃しています。
初日は冬の海に潜っておきながら行けず、2日目は人間ドック後、医療センターから目と鼻の先にあるのに〜、胃カメラ頑張ったのに〜、ゔ〜ん行けずで悶々としちゃいますよね。
行っちゃえば良いんですけど、ウチのかわい子さん🦮の散歩とか、いろいろあるし、ケツカッチンで行ってもね…
3日目の娘たちのノロウィルス騒動も何とか乗り越えて、遂にキャナルへ🌴🏊♂️毎度の長い長い前置きはさておいて、さぁサ活。
12:25 IN 〜 15:30 OUT
左腰のゴリッゴリな老廃物を解かして流し去るために電気風呂は強、ジェット湯もがっつり時間を掛けて2セットずつ。気分だけでも、ぐにゃんぐにゃんになったよう。
アロマサウナ:10分、12分
ソルトサウナ:12分くらい
水風呂:1分 × 3
休憩:外気浴10分×5
合計:3セット
体重 : 70.55kg→69.0kg
アロマ(ジャスミンティーの香りは感ぜず)もソルトもどちらも良き良き♪
寝湯でととのいながらストレッチしたおかげなのか、プラシーボ効果なのか、みるみる内に腰痛が治っていってる気がした〜
今回岩盤浴へも行った妻が上機嫌で『とっても良かったわぁ☺️』
って言ってたので、終わり良ければ全てヨシ!
最近のアドベントでのキリコさんも心掛けてる『サウナチャンスがいつ来ても良いように健康体を心掛けていきたい』と自分も切にそう思うのだった。
男
[ 愛知県 ]
おたつさんと🐢セッションサ活。
前日の仕事で自分的にヘタこいた、もっとこうしてたら良かったなぁ、と思う事があってちょっぴり凹んでいました…
そんな時はサウナでリセット!明日への糧とするため汗を流しましょう〜💦
ソロでもワイフでも良かったが、そこは部署は違えどセンパイであるおたつさんと話すことで何か解決の糸口になるかと思い、お誘いしたら即OK頂けてサンクスです〜
道中でおたつさんをピックアップし20分ちょいで到着!
20:15 IN 〜22:10 OUT
土夜なんで、ボチボチと混んでますねぇ。
浴場入るとパイロンが2本立ってます。奥へと続く通路の床タイルがめくれあがり、配管でも破裂したのか隆起しちゃってました〜😱一体何があったんでしょうか⁉︎
こちらの銭湯もいろいろとガタがきてて来るたび、カランが変わってたり、扉の取っ手が壊れてたり、照明が切れてたり、壁の時計がなくってたり、様々…
でも今回が一番酷いあり様になってますな。
ボナサウナ:7、8分、10分
スチームサウナ:約10分
水風呂:1分 × 3
休憩:外気浴10分×3
合計:3セット
体重 : 71.6kg →70.4kg
本日のスチーム具合はシューシューモクモクと肉まん気分が味わえました。安定のボナちゃん、電気風呂、マッサージバス、バイブラとこなして、リセット完了です。
明日から切り替えて、またお仕事頑張りマッスル💪
男
[ 愛知県 ]
2日続けてサ活。
今回の東海ウォーカークーポン利用はレッツ高浜へ、君に決めた☝️
クーポン使うと高級シューアイス200円相当が貰えちゃいます♪
前日のサウナで、ある程度娘への手紙が完成していたので、それを清書してからライドオン♨️
手紙ってほんと難しいですねぇ…
改めて思い出した娘エピソードを挙げると
1.家のリビングで手持ち花火に火を付けた事件(急いで屋外へ持ち出しセーフだった)
2.車の後部座席のドリンクホルダーに泥団子がいつからは分からないが詰めてあった事件 等々。ヤンチャっぷりにはほっこりはしないけど、いろいろありましたな…
前回来たのは3月以来なのでレッツも大分久しぶり〜 19:30 IN 〜 21:30 OUT
風神(既視感あると思ったら花しょうぶも)なるバンカールーバー2機が新たに設置されてました!
サウナ:12分、15分、1?分、10分
水風呂:3分 、1分✖️2
休憩:外気浴10分× 3
合計:4セット
体重:70.5 kg →69.4kg
1セットは12分入り、水風呂3分で急速冷却かつ水通しで風神に備える。休憩スキップし2セット目の風神作動時間に合わせサ室へ。花しょうぶより強烈っ🌬風神の名に偽りなし!
あと愛知県中に散り散りになった同期とも12年振りくらい偶然偶然👀向こうも覚えててくれて、サウナでバッタリで懐かしトークが弾んで嬉しかったです。
元気そうで何よりだし、いろいろサウナ行ってるみたいだし、何処かのサウナでまた4班同期会やりましょ〜🍻🍻
男
[ 愛知県 ]
この日のサウナはいろいろなミッションを持って臨むことになりました。
ミッションまず一つ目は、発売日に買った東海ウォーカークーポンを使うこと。
平針東海健康センターへいざ、と向かってはいたものの、クーポンをよくよく確認すると使用要件(18:00〜しか使えず)が満たしておらず、なくなく花しょうぶへ行き先変更っ!
花しょうぶはクーポン使用で、オリジナルタオル(180円)を頂けました〜🙏
10:45 IN 〜 12:40 OUT
二つ目は、14歳になる上娘への(年明けのスキー合宿で元服的な儀礼の会があるそうで)親からの手紙が渡されるのだが、便箋1枚をしたためなければならない…
手紙を書くって何か気恥ずかしさもあり、そんな想いと向き合わなければいけないので、サウナと外気浴の最中に考えよう✍️となる。
三つ目はサウナ後に整体を予約してあり、内面だけでなく身体の声にも耳を傾けて、腰痛を改善してやろうと目論む。
30年振りくらいに整体をしてもらったけど、頸椎から骨盤からかなり歪んでいたようで、腰痛の原因となるコリ(老廃物)が溜まりに溜まっていました。
サ室温94℃、水温13.6℃
サウナ:12分、12分
塩ミスト:15分くらい
水風呂:1分 × 3分
休憩:外気浴10分×3
合計:さくっと3セット
体重 : 69.3kg→67.9kg
整体は平日60分コースを予約して、ホットペッパービューティーの3000円クーポン&会員登録したら300円OFFの680円でやって頂けました🙇
痛気持ち良く、歪みをしっかり治して頂けてありがたや〜
これで少しは腰痛が改善されると良いなぁ。
男
[ 愛知県 ]
週末せっかく3連休だったのにサウナへ行けませんでした。
仲良くワイフと1126の日に楽の湯おかざきの敷地内に入ったは良いが満車で、激混み必死が分かりきっていたので撤退しました。
25日は極寒竹林キャンプで、NO風呂でした。先輩のお山でタダなので、使わせてもらうお礼を兼ねて草刈り後、キャンプ開始。
竹炊飯ともつ鍋、焼き芋を食し、後はひたすらビール🍺と芋焼酎で焚き火を楽しみ自然に感謝。
今回も上手く炊けましたよ〜
週明けは民草と何てこったなな日々を過ごし、8日ぶりの(朝)サウナ。
帰宅途中に茶の湯があるので、仕事明けにライドオン🍵
10:30 IN 〜 13:10 OUT
平日の朝ウナなのに意外や意外で、なかなかに混んでますねぇ。
電気風呂で腰ほぐし、からの〜
11:00からのスタッフアウフ (アロマ水はカモミール🌿)馥郁たる香りで良き♪
12:00、12:30のオートロウリュも受けれまして感無量です!
サ室温102℃、水温13.3℃
サウナ:14分、10分、14分
水風呂:水通し3分 、1分 ×3
休憩:外気浴10分× 3
合計:3セット
体重:70.6kg→69.4kg
露天の壺湯は金木犀の湯。
高濃度炭酸泉、マッサージ浴でマッタリして〆
12月1日で茶の湯が1周年だそうな。1年なんてあっちゅーまですね。おめでとうございます㊗️
男
[ 愛知県 ]
つい先日もサウナへ行ったところですが、いつだって腰が痛いし、「チャンスがあれば何でもできる!」という訳で、サウナチャンス🧖到来。なんでやねん‼︎
昼頃からそのチャンスを捻出すべく、せっせとおでん作りを進めて煮込んでおきました。
昆布と干し椎茸で出汁を取り、旨味UPにオイスターソースをちょっぴり加え、おでんの素+おでん種ミックスに添付されてる出汁も入れて巨大土鍋で作るのが私流!
今回は牛すじ替わりに豚軟骨にしてみました。
早めに夕飯を🍢で済ませたらすかさずライドオン。
19:15 IN 〜 20:20 OUT
直近ホワイトウェイブが車で5分なので、何も考えず我が家のお風呂&サウナ感覚でココ!
サ室温100℃、水温16.0℃ 体感
サウナ:12分、13分
水風呂:1分 × 2分
休憩:外気浴10分×2
合計:2セット
体重 : 71kg→71kg
時間的に約1時間しか取れなかったのでサクっと2セットで〆
それでもおでん作りに疲れた身体には沁みましたねぇ。おでんだけに…
やっぱり寒い時には、おでんとサウナであった🙆が一番ですね〜
男
[ 愛知県 ]
夕食後、ワイフを亀崎の湯へ一応お誘いしたのに中々動きださなかったので、他に行くところあったので置いてっちゃいました。ごめんよ🙏
職場へちょい寄り道して資器材を積込みライドオン♨️
20:10 IN 〜 22:15 OUT
時間帯によって20時台はそこそこの混みだけど、21時台になるとガラガラという具合。
腰痛が完治せず、ごまかしごまかしの自転車操業で毎日やっとの思いで過ごしています。
マッサージ風呂、電気風呂でほぐしてほぐしてほぐします!!!
ボナサウナ:10分、12分 、15分
スチームサウナ:(2セット後連続でスチームへIN) 10分
水風呂:1分 × 4
休憩:外気浴10分×3
合計:4セット
体重 : 70.3kg →68.7kg
トドメの一撃的に4セット目にサ室でストレッチしながらキリの良いところまで耐えてやる、と頑張ったらもうちょっとで倒れる寸前でした👼
ヨロヨロしながら水風呂まで辿り着き、溺れないように急冷し、事なきを得ました…
本日も良きサウナでした〜
あざました〜、ではまた👋
男
[ 愛知県 ]
仕事明けの翌8:30に直行でサウナ行ったろ〜と思ってたら勤務交代ちょい前に仕事が入り、戻ったら9時過ぎてました…
24時間勤務+1時間の25時間も働いちゃいました‼︎
気を取り直して花しょうぶへ向かいます。
時間的に早飯もありだったので、道中にある「鶴亀堂」で事前メシを。全部のせでプチ贅沢😄
その後は、モンベル日進店へもう一つの目的の折り畳み傘の修理が完了した連絡があったので受取りに寄り道。
アウトドアの服や道具って、少しお高いですけど、長く使えるしリペアも可能なので、長い目で考え日割り計算したらお得だし地球にも優しいですよね。
リニューアルしてからは、お初の花しょうぶさんへライドオン♨️
12:30 IN 〜 15:00 OUT
外観的には変わったところはないような気がするけど、改めてサ活用写真を撮った際、建築家のフランクロイドライトの落水荘っぽい感じがするのは自分だけっすかね⁈
ひつこいようだけど「落水荘」といえば、この構図でしょ!的な構図に見えてくるのは俺だけか…
ちょうどタイムリーに豊田市美術館でフランクロイドライト展やってるから、行ってこよ🚶
サ室温94℃、水温13.8℃
サウナ:10分、12分
塩サウナ:15分くらい
水風呂:1分 × 3分
休憩:外気浴10分×3
合計:3セット
体重 : 70.5kg→68.8kg
サ室の天井に等間隔に吹き出し口(バンガールーパー)がいっぱい増設されてて、風神と名付けられてました〜
そこまでの突風ではなく、勝手に凄いイメージを持っちゃってましたけど、それでもあるとないとでは違うと思うのでアップデートに感謝感謝です♪
男
[ 愛知県 ]
茶の湯は大分ひさびサウナでしたが、夕飯後にライドオン🍵
誰かのサ活投稿から本日熱波師交流戦があるのは知ってたので、久しぶりに行こうと決めてました。20:00 IN 〜 22:10 OUT
ただ熱波の開催時間までちゃんと下調べをしておかなかったので、20時ちょい前に到着し、掲示物から時間を確認すると19:00/19:30で既に終わってました…😱
オワタ〜〜!!!へたこいたーーー
時すでに遅しで、悔やんでいても仕方がないので切り替えますかねぇ。
気を取り直して電気風呂(腰)でほぐしつつブーストを。
サウナ:8分、10分、12分 (アロマ水はペパーミント) 10分
水風呂:1分 ×3、水通し3分
休憩:外気浴10分× 3
合計:4セット
体重:?→70.13kg
だけどもだっけっど♪(小島○しお風に)
サの湯のサ室は3ヶ月振りでしたが、サ室の湿度、熱さがさらに何か良い感じに育ってましたねぇ。
21時から通常の熱波回に参加。
と、その前に外気浴スキップして水通し3分浸かってたらガクブルに🥶
おかげで冷え切った身体がチンッチンになるまで、最上段でスタッフによる熱波を思う存分受けられ昇天ものでした!
露天の茶壺の湯は金木犀の湯になってて、こちらも良き薫りで、感謝しかありません。
素敵な一日の〆にあざました〜
男
[ 愛知県 ]
一昨日に続き、連続でホワイトウェイブへ。
ワイフがパート先を変えて初勤務らしく、お疲れだと思うのでお誘いしレッツラGOーー👬
手近にサクっとサウナだと、ホワイトウェイブが良いんだけど、閉館時間だけがネックです…
昨夜は前回訪湯した時よりも更に時間なくて19:15 IN 〜 20:20 OUT
20:20に蛍の光が流れ出すので実質1時間弱でサクッとサウナメインで汗を流しますかね。
サ室温は100℃、水温16.0℃
体感
サウナ:12分、15分
水風呂:1分 × 2分
休憩:外気浴10分×2
合計:2セット
体重 : 71kg→70kg
こちらのサウナは閉館間際が空いチャンス発動っ!
1、2セットともにサ室へ入ると2人1人居られたけど、数分もすると退室され貸切りに✌️YEAH〜
ストレッチしたり寝サウナしたりして大いに堪能させていただきましたよ。
本日も貸切りタイムあざまぁす🙇
ほな、さよならさよならサヨナラ
男
[ 愛知県 ]
11月最初のサウナは近場のホワイトウェイブ21へ。
行こうと思い立ったらソレがサウナチャンス🧖💡
夕飯を済ませて、特に観たいTVショーもなく、あったとしてもTVerで後から視聴出来る(便利な世の中になったもんだ…)なと思うと行っちゃいますよねっ!
直近のホワイトウェイブは、いざ行かん🚙💨で向かって5分弱で到着し、急げば10分後にはサウナへライドンしてますからね。
近いは正義、空いてるのも正義。
19:00 IN 〜 20:25 OUT
入館した時点で閉館まで1時間ちょいしかなかったので、3セットするのは諦めのんびりサ活に舵を取り、じっくりと腰を据えるとしますか。
この日は西尾サウナの茶の湯、ダイセンの両浴場がお休みとあって、ボチボチ混んでる気がします。
サ室温は98℃、水温16.5℃体感
サウナ:12分、16分
水風呂:1分 × 2分
休憩:外気浴10分×3
合計:2セット
体重 : 70kg→69kg
2セット目に全てを懸けて、16分耐えてやりました💦
干からびそうになりながらも、良きサウナをありがとうございました。
男
[ 愛知県 ]
昨夜のサ活😎
本日は下娘のイベントでPTA主催の逃走中をやるとのことで、ハンター役を頼まれましてガチ参加して来ました。
何事も見た目から入らねばならない性分なんで、スーツにサングラスのガチ勢で行ったら、少数派(黒っぽい格好と指定されてるだけなので)でした…
結果は5、6年生対象の約40人参加で、7、8人捕獲したものの、娘は捕まえられずでしたが、親子で楽しめたし盛況で終わり良きでした!
前置きはこんなところにしといて、汗かいたので夜から亀崎の湯へ🐢
妻も一端のサウナーになってきたようで、隙あらば自分も連れてけと付いて来ます。
19:35 IN 〜 21:45 OUT
土夜だからか駐車場が大分埋まってます。脱衣所、浴室もいつもに比べて人多め。
洗髪洗体歯磨きからの電気風呂&マッサージ風呂で下茹で。
ボナサウナ:10分、12、3分
スチーム(弱め)サウナ:10分
水風呂:1分 × 4
休憩:外気浴10分×3
合計:3セット
体重 : 70.3kg→68.8kg
露天でお月見は叶いませんでしたが、今宵はあつ湯に長めに浸かったり、電気風呂、マッサージも2セットずつして湯活に精を出しました〜
久しぶりに童心に返ったような気がしたし、昼も夜も良い汗かけたので泥のように寝れると思います(( _ _ ))..zzzZZ
男
[ 愛知県 ]
今日も今日とて亀崎の湯へ。
いつもと違うのは妻、+下娘まで珍しく付いて来た。
小学生だと小人料金180円で入湯出来るなんて、今時180円て、もう誤差みたいなもんですなっ😆
夕飯を済ませ速攻片付け→移動→到着で19:45 IN 〜 21:45 OUT
亀ちゃんは、安定の空き具合でサウニングが捗ります🧖
マッサージ風呂&電気風呂で下茹で後、まずはボナちゃんから。
ボナサウナ:10分、12、3分
スチームサウナ:15分
水風呂:1分 × 4
休憩:外気浴10分×3
合計:3セット
体重 : ?→69.8kg
亀ちゃんでここのところスタートと〆は決まってて、〆はあつ湯からバイブラでフィニッシュです。
娘とレトロゲームもやってみました。
10円入れたら返金口から何か知らんけど40円返って来たのは、女将さんにはナイショです…
初めて当たりに入って、スルメ1本貰えたーーー❗️やったー🙌
※コツは一番引いた状態から指一本分戻した位置から弾くこと、ですです。
男
[ 愛知県 ]
馴染みのサウナーさん達のジム後サ活に触発されたのと、下娘に今週末こども会イベントで逃走中のハンター役をお願いされてて、ちょっと身体を動かしておくかなと、自分も行って来ました😎すぐ影響されちゃいます…
おたつさんサ活からご近所のホワイトウェイブが何かちょい変わったよ情報を得てライドオン♨️
ジムとお風呂のセットにすると570円。別々だとジムは310円、お風呂は410円。
18:10 IN 〜 20:20 OUT
18時頃は意外に混んでました。タイミングなのかカランが全部埋まってて空き待ちの間に浴槽の方見たら15年ぐらい前の元上司がっ👀!!
結婚式にも出席してもらってるから自分は忘れる訳ないけど、挨拶しに行ったら覚えてくれてて良かったです。
サ室温は98℃、水温16.5℃体感
サウナ:12分、18分(6分は下段)、16分
水風呂:1分 × 3分
休憩:外気浴10分×3
合計:3セット
体重 : 70kg→69kg
ここはサ室温、湿度ともに長く入ってられる良コンディションで長居しちゃいますよねぇ。
閉館時間間際は安定のがら過ぎ状態で、空いてるは正義です💪なので、午前中ジム活して、一回帰って終わりがけにまた来ますね〜
男
[ 愛知県 ]
昨日のサ活🧖♂️
ワイフと休みが一緒になったのでキャナルリゾートさんへ1ヶ月振りにイッチャいました。
いつもなら道中で喧嘩になって険悪ムードになるところ、今回は終始仲良くライドオン🌴
10:50 IN 〜 13:00 OUT
キャナルへ行く前に最新のキャナル情報をゲットすべくサウイキ検索すると新エリアが10/13にオープンしたとな。
コレは楽しみ過ぎるけど、岩盤浴エリアへ行かねば味わえないとなると滞在時間的にかなりケツカッチンだし… また次回だなぁ。
泣く泣く風呂のみを選び、浴場へ♨️
洗髪洗体後、マッサージ風呂、電気風呂⚡️強、鬼ころしの湯でブーストしサウナへ。
アロマサウナ:7分、14分
ソルトサウナ:15分くらい
水風呂:1分 × 4分
休憩:外気浴10分×3
合計:3セット
体重 : 69.55kg→68.75kg
2セット目に何となくイズネス横に鎮座でikiロウリュを浴び、程なくしてイズネスも追加発動(11:33頃)し、最高に熱く大発汗っ💦
2時間の滞在で1ℓポカリを飲み干すもそれでも水分足りないくらい。雲ひとつない青空の下、良い汗掛けてスッキリさっぱり〜
寝転びスペースで隣りのおっちゃんに徐に放屁を「ブリッ」とかまされた😤けど、寒暖差やら日頃のストレスやら、サウナと天然温泉入れば何もかも忘却の彼方へ…
ワイフもキャナルがキャナリ気に入ったようなので、ららぽーととセットでまた来ますかねぇ。
男
[ 愛知県 ]
5連休中の最終日。
5連休もあったのにNOサウナだともったいない気がしてサウナ行っとかないとで、行っとかNight🌙
夕飯担当を言い付けられ、昼過ぎからスパイスを調合しキーマカレーを仕込み、マカロニサラダ&ベビーリーフやラディッシュで彩りを良くしたオシャンサラダ🥗(人参ドレッシングも手作りし)を作成する。
※美味しそうに出来たのに、写真撮り忘れた…
普段より早めに夕飯を済ませ、この後サウナ行くからねアピールしてたら「私も連れてけ」と金魚のフンのように妻がまたまた付いて来た。
最近、連チャン中の亀崎の湯へまたまたライドオン♨️
19:15 IN 〜 21:45 OUT
安定の空き具合で、良き!!
洗髪洗体後、電気風呂、マッサージバスで腰ほぐし⚡️⚡️⚡️
今日は時間に少し余裕があるため4セット。
スチームサウナ:10分、10分
ボナサウナ:12分、12分
水風呂:1分 × 4
休憩:外気浴10分×4
合計:4セット
体重 : 70.3kg→68.8kg
露天風呂中でもストレッチして、最後に電気風呂→〆はバイブラで終了です。
何か腰が軽くなくなったような気がする〜 😆本日も良い湯であざました
男
[ 岐阜県 ]
北岳山行からおよそ2ヶ月。
休みも取れちゃったので、ちょっくら行ってくるねーと10/1から4日まで3泊4日で、今度は北アルプス&涸沢カールの紅葉を愛でに行って来ました⛰🏔⛰🗻
そしてテント泊なんで、重い重いっ(15kg弱)
YAMAPには詳細をUPしてますけど、2日目に前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳の3ピーク登頂。
『高ければ高い山の方が登った時、気持ち良いもんな〜♪』と終わりなき旅の替え歌を口遊みながら高みを目指します。
3日目は北穂高岳登頂し、西穂高岳以外を制覇して涸沢カールから日本一の紅葉、モルゲンロートを眺めて大感動の予定が…
紅葉は1週間程遅れているようで、未だ赤やオレンジに染まる部分が少なかったように感じます。モルゲンロートについては、涸沢テン泊した日の天気が下り坂で最終日は雨撤収のため、次回のお楽しみに取っておきますかね。
ダラダラと語るより写真で観てもらった方が伝わると思うので、良かったら写真を観ていって下さい。
前置き長くなりましたが、下山活動はひらゆの森へ。
下山後、(サウナ温泉担当なのにリサーチ不足ですみません)車中で周辺検索するとすぐ近くに白骨温泉出てきたけど、同行したcobaさんがちょっと遠いけど「露天風呂が7つもあって、サウナもあってさ』と言われた瞬間に→もう行く事が決定してました!
4日振りのお風呂(サウナも入れた〜)♨️🧖♂️
16時過ぎに到着し、平日で雨なのに駐車場は満車で第二駐車場へ案内されます。700円を支払いライドン。
オープンな脱衣籠と鍵付ロッカーがあるけど、ロッカーが100円リターン式ではない払い捨てなのが、ちょっと気になった(ムムっ😤てなった)
ごんぎつねの湯バリに大きな梁で、趣きある造りで良き。武田信玄も癒されたという秘湯に歴史とロマンを感じさせる。
露天風呂7つ、内湯のあつ湯まで全てコンプリート!源泉がボコッ ボコッと噴出され硫黄臭が立ち籠め、湯の花もこれでもかってくらい浮きまくりのにごり湯は、登山後の疲れた身体には沁みますねぇ。
サウナは2セット 10分、15分
ストレッチして、ゆっくり浸かって、打たせ湯で首まわりをほぐして温泉活。
いや〜お疲れ山でした。cobaさんあざました〜🙇
男
[ 愛知県 ]
大分遡って、忘れた頃にサ活投稿。
ちょっとそこまでで北アルプスへ行ってたので、疲れやら山道具の片付けやらで投稿出来てませんでした。
行ってないのに行ったとは書けないし、行ったのはちゃんと行った訳だし、折角ここまで続けて来てるので、自分の中のルーティンとして残しておきますか…
確かこの日は夕食後に妻を連れ立ってライドオン♨️
願わくばおたつさんをお誘いして涸沢カールについてのレクチャーを受けつつセッション出来たらなと思ってたけど、それも叶わず😢
亀湯到着してから電話したら、北アルプス関連の地図&山の本を何冊か貸してくれるついでに、わざわざ来てくれました〜 あざます!
多分、いつも通りの3セットをこなす。2セットはボナ、1セットはスチームという具合だった、はず🧖♂️
腰痛もなかなか完治しないので電気風呂とマッサージバスでホグホグして終了。
自分が帰る頃におたつさん到着し、入れ違いでのサ活。でも少し涸沢カール情報が仕入れられたのでヨシとしよう。
またお土産(ステッカー)買って来ますので👋
男
[ 愛知県 ]
何だかんだしてたら失念して機会を逸してしまったレッツ高浜で使えるバースデークーポンの同じ轍を踏まないように…
先月送られてきたお誕生日クーポンハガキを握りしめ行って来ました、キャナルリゾート🏝へ。
体調不良を療すのは今も昔も天然温泉と相場は決まっています。生まれて初めてくらいの高熱が出たけどもう治ったし、今5連休なので陰か陽かはこの際、白黒付けないことにしましたっ!
11:30 IN 〜 15:30 OUT
ひさびさのキャナルですけど、サウナisland化って進んでるでしょうかねぇ。
アッチのテントサウナ側駐車場へは一切行ってないので状況が分かんないけど、11時台はそこそこ賑わってる感じ。
サウナ室は人少ないけど、気候的には申し分ないので、ほぼほぼインフィニティにはあり付けないくらい埋まってます😅
サウナ室入口上部のネオンサインが前回よりも綺麗にしっかりした奴にバージョンアップしてました〜
相変わらず露天のプール達は罪深い存在で、ととのいの世界へと誘ってくれますよねぇ。
アロマサウナ:6分、10分、10分
ソルトサウナ:12分くらい
水風呂:1分 × 4分
休憩:外気浴10分×3、寝落ち20分
合計:4セット
体重 : 70.4kg→68.75kg
病み上がりなので、最初だけ6分でギブしちゃいましたけど、その後は尻上がりに調子は戻ってきたようなサイクルで回しつつ、電気風呂、ジャグジー、高濃度炭酸泉、漢方風呂、美泡風呂も長めの湯活もたっぷり時間を掛けて。
入館時と退館時では明らかに体調が改善されたのが歴然と見て取れるくらいだったので、行って良かったです。
おニューのサウナマット実戦投入初でしたけど、色味が合わずでもう一つ買ってしまいそうです。ではではあざましたっ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。