2020.05.29 登録
[ 神奈川県 ]
回数券を譲り受けたので、来ちゃいました。平塚。
2年ぶりの湯乃蔵ガーデンさんです。
平日夜に来るのは初めてかな?
空いててびっくり!ラッキー!
空いてるスパ銭is神ですよ!
サ
遠赤ストーブ×タワー型ストーンのコラボレーション。そしてストーンの方はオートロウリュ付き。いいぞー!
最近のスパ銭のトレンドなんでしょうかね。素晴らしい取り組み、今後も普及していくと良いなぁ。
15分間隔のオートロウリュで適度に湿度が保たれているので、温度の割にいい汗出ます。
東大王を見てたものでついつい長居。
水風呂
ぬぐえんカルキ臭。
だけど広くていいね!水温はややぬるめ。
外気浴。
スパ銭の良いところは外気浴があるところですよ!
立派なお庭!お先に失礼夜風に吹かれる。
体が、体が喜びを感じております!!ありがとう平塚!!
気分が良いのでラーメンを食べた。
回数券で浮いた入場料だと思えば実質タダ。
やっほーい!
男
[ 神奈川県 ]
限界の訪れ。
週の中日はスカイスパって決まってんだワ。
同期サウナーと黙蒸しに横浜へ。
20時のサトシさんアウフに間に合うかな〜と思ったら、10分前の時点で既に大行列。
こりゃいかん。
途中何度もサトシさんが出てきて水浴びてるから何事かと思ったら、中に入って納得。異常な熱さでした。
バケツの水をガンガンぶっかけて一気にヒートアップ!!短時間でもすげえ汗だ……。
それにしてもサウナサンアロマ、いい香りですな〜。
アウフ終了後も残り香でしっかり蒸されて1セット目終了。
仕事の疲れがかなり残っていて、いつもより多めの休憩。
上から降り注ぐ送風が心地良い〜!
もはや温風に感じてきた。
2セット目は湯山さん。
今回もすごい行列になる予感がしたので、15分前in。
案の定めっちゃ並んでました。
この回もすごい良い香りのアロマ…!
良い香りすぎて寝ちゃいました…(危ない)
松本まりかさんの件もありますし、安全なサウニングを心がけましょう。
大満足で疲れも多少取れた気がするので2セットで切り上げ、コワーキングスペースで缶チューハイを飲んで解散。
終始黙浴ながら、同期サウナーも満足げな感じが伺えて良きでした。
回数券買いたいなぁ…。
お金がないです。
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
もうダメみたいですね。仕事もプライベートも上手く行きません。
これはサウナに行っていないからですね。心なしか体もベタベタしている気がします。
PCの電源を切った瞬間オジさんにTEL。
「サ、行くやで」
偶然偶然、スカイスパで合流です。
うっかりオンラインで宿泊予約し忘れたら、とんでもねえ料金取られました。
次からは絶対オンラインで予約すると固く誓ったのだった…エグエグ
負の連鎖は続き、23時のサトシさんお泊まりアウフ、何とキャンセル5名出たにも関わらず、ジャンケンに負けるという…(オジさんは勝利)
サウナストーブが壊れるほどの凄まじい回を横目に、涙のアカスリを受けました(爆睡)。
さて…
アカスリのお姉さまに起こされたらもう時刻は23:50。
ミッドナイトアウフの時間ですね。
オジさんは………サトシさんにやられて死んでますね。
私は例の如く10分前待機。
10分前に待機するのがもうルーティンになっていますが、ここのサウナは優しめかつアウフ前に換気があるので全然苦しくないのです。
むしろこの待っている時間がワクワク感を増幅させるのです。
回転寿司も待ってる時が楽しいですよね。その原理です。
今日のミッドナイトアウフは確か秋元さん…。久しぶりだな、どんなんだったっけな…と考えて待っていると………
そこに現れたのはなんと……!!!
〜キング降臨〜
!!!
秋元さんとキングの2人体制でした!!
やったー!!!!!
あの衝撃の熱波以来のキング。火曜夕方という、絶対有給使わないと行けないプレミアムアウフでしかお会いできないと思っていたのに…!!(それか食堂)
感無量でオジさんに無言で合図するも、気づいてくれていたのかしら。
しかし23時回で手前のストーブが故障。
サウナストーンがお亡くなりになってしまい、キングらしからぬ熱量の無さでしたが、風はモノホンでした。暴風熱波…ありがてえ…………。
秋元さんも根性感じる熱波でなかなか良きでした。
水風呂にたっぷり浸かってととのいイスで休憩。
深夜のスカイスパは静かで良いですね。
これぞ癒し空間!
明日の朝6時にキングアゲインがあると信じて、しっかり寝ます。
はあ何故まだ金曜日なのか。
歩いた距離 0.5km
男
[ 栃木県 ]
水風呂1級鑑定士のぴーちゃん。
栃木に極上の水風呂があるとの情報を聞きつけ、宝湯さんへ。
熱波兄貴も一緒だよん。
ナビが示す先は、フッツーの郊外。
こんなところに本当に至高の水風呂があるのか〜???
半信半疑で入場。
アクエリアスとタオルセット付で………650円???
さっすが銭湯、お安いですわね。
中はお風呂3つ、水風呂1つ。露天は休憩スペースのみですね。
サッと清めてまずは下茹でをば……アツツツツツツツツツツチィ!!!熱いよ!!!
さすが銭湯。すべての浴槽が熱い。本当に茹でられてしまいますわ。
サ室は若干混んでいたものの、常連さんが多い印象。
遠赤ストーブでガンガン熱されます…
上段は100℃オーバー。良いです、もっと蒸しなさい。
野球中継を見ながら十分に蒸されたら、天国の水風呂へ…。
ほぅ…銭湯にしては中々広いサイズの水風呂。白山湯さんくらいか。
ボコボコバイブラされてますね。気持ち良さそう。
まずはかけ水を………おおお!!!この時点で既に気持ち良い!!!
首まで浸かると…柔らかい水質、永遠にいられる温度、これは☆3水風呂や!!!!
優勝、大優勝。これはすごいぞ!!!!
ととのいスペースもあったが、水風呂にたくさん入りたくて時々すっ飛ばしてサ室→水風呂をループ。
限られた時間ながら4セット。水風呂をしっかり堪能しましたよ!!!
この水風呂は多分飲める!いや、飲みたい!!!
男
[ 栃木県 ]
焼肉を食べに来ました。
アッ!サウナもあるのね!じゃあ朝サを。
異世界感漂う大きな施設ですね。
入口も広い!ロッカーも広い!そしてサウナも広い!!
グランドサウナと名付けられたクソデカサウナは、中温ゾーンと高温ゾーンに区分けされていて、座る場所で体感温度が全然違います。
ストーブも遠赤2台、入口付近にストーン1台体制で、広いサ室の温度を保っています。
高温ゾーンでマラソンを見ながら黙蒸にはげむ…。
水は温度計が壊れてたけど17℃くらい?
冷ための深い水風呂→25℃のぬるめ水風呂の冷冷交代浴が気持ちいい〜!!
深い水風呂は段差が無く、軽くしゃがむ変な体勢で入ることを強いられます笑
そしてこれまたクソデカプール!いや、正式にはプーロらしい。
30℃オーバーはもうお風呂ですな。水があったかくて気持ちぃぇぇえ〜〜!!
ロウリュサービスもあり、熟年のお姉様が淡々とペパーミントを拡散されていた。
本来ならアウフグースもあるんだろうな。
広いサ室でもしっかりペパーミントの爽やかな香りが広がりいい感じ。
お風呂もかなり種類があって、薬湯から檜風呂から露天の温泉まで…しっかり堪能させていただきました!
さて焼肉…。
サウナ後に館内着で本格焼肉が楽しめる贅沢さよ……
お値段はかわいくないが、肉はかなり上質でめっちゃ美味え〜!!脂が甘い!!!
白菜キムチが超本格的で美味かった…!
熱波兄貴は昼間っからビで優勝してました。
休憩処も広くて喫煙室もたくさんあって、宇都宮人の憩いの場ですねここは。
男
[ 山形県 ]
さて、プライベートサウナを満喫し、近くのスキーロッジレストランでピザを食べに行くことに。
熱波兄貴に山形の他のおすすめサウナはないか聞くと、内陸側にはもうないとのこと。
つまり………高源ゆさんのお風呂に行くしかないですね。
お風呂チケット付ピザを購入。足りなかったから2枚食べた。
再び舞い戻って来ましたよ〜!みなさん先ほどぶりです!
元々がトレーニング施設だから、ごっついガタイの兄ちゃんたちばかりでヒョロヒョロの私が気圧されないか心配だったが、意外とサウナーの皆さまが多くて安心した。
大浴場もやっぱり綺麗ですね〜…
綺麗なだけで92ポイント加算されてしまいますよ。新築パワー強い。
シャワーがノンストップ式だったり、アメニティがPOLAだったり、細かいところでポイントさらに加算!
カランのイスはかっこいいけどお尻が痛い!ポイント減少!
お風呂は大きな温泉と、小さな水風呂のみ。シンプル〜!
露天は外気浴のためのスペースだけで、露天風呂はありません。
逆にこの方がサウナーとしては静かで良いのかも。
サウナはセルフロウリュができる4人サイズ。
これまた木で囲われた素敵なサウナ…。
入口からオシャレでカッコいいです!
セルフロウリュガンガンしても耐える強いストーブで、熱の周りも早い。
水風呂は1人サイズの15℃。
サ室から先に出た人が水風呂を出たか見えるので、タイミングにはさほど困らない。
お一人様水風呂は良いですね〜!次の人に配慮しつつのんびり楽しむ。
さあ外気浴!
ベッドタイプのイスが4脚!
見たことないプラスチック製で、頭部が揺れて気持ちいい〜!!
標高1,000mの澄んだ空気が…美味しいな〜!!!これぞ外気浴だよな!!!!
結構ここのサウナが気に入ってしまい、途中でオロポを購入して5セットほど堪能させていただきました!
途中、仙台から来られたというお兄様に色々東北サウナ事情を教えていただきました。ありがとうございます!
東北でセルフロウリュするならここですね!
風呂上がりはプロテイン自販機が面白そうだったからプロテインを飲むことに。
うーん…美味しくはないな。そもそもプロテインってこんなもんか。
また機会があれば来たい施設ですね!
綺麗で、サウナも良くて、安くて、ホスピタリティも良くて………最&高ですわ。
男
[ 山形県 ]
プライベートサウナ、体験してきましたよ。
キュア国分町で案の定寝坊かまして朝ウナできず。
寝不足のまま車にゆられ、起きたら山形県の山奥でした。
なんでも熱波兄貴が予約してくれたプライベートサウナがここにあるとのこと。
うわーーー綺麗な施設!
去年オープンとな!そりゃ綺麗だわ!新しい木の香り、たまらんな!!
お兄さんから説明を受け、まずは水着に着替える。
シャワーで体を清めたら、外のプライベートサウナへ!!!寒い。
薪サウナ仕様のプライベートサウナ。
こちらも新しい木でとっても綺麗!!
当然セルフロウリュもありますよ!おほほ!
スカイスパの湯山さんのモノマネではしゃいだ。
薪も自分でくべることができますよ!
こんな体験なかなかできねえ!と張り切ってたくさんくべたらアチアチサウナに。
水風呂は外のサウナ小屋横の仮設プールか、室内のプールを。
外のは水温10℃!ちべたいっ!
室内プールは13℃!こっちも冷たい!
休憩は外と室内プールにインフィニティ2台ずつ!
外気浴は高原の澄んだ空気と、丁度いいポカポカ具合でめちゃめちゃ気持ち良かった〜!!ありがてえ…。
バスタオルをかけてルーマ式でととのってみたり、イオンウォーターをサ室で飲んだら熱さで凹んだり、セルフロウリュの水とアロマ追加してガンガンかけたり…
プライベートだからとにかく何でもやり放題!!楽しい〜!!!
これが1.5hで2,000円!?
安すぎ!!!安めぐみ!!!!!
共用
[ 宮城県 ]
本日のお宿はキュア国分町さん。
国分町の歓楽街を抜け…おぉ…無料案内所の目の前かい。いかにもって感じですな。
早速サ!といきたい所ですが、シゴが終わってないため熱波兄貴を待たせてエグエグお仕事タイム。ごめんネ。
結局終わらんかった。
夕飯時になったので、近くのセリ鍋店で人生初のセリ鍋をいただく。
ほ〜!セリってこんなに美味いんか。また1つ良い経験をしましたわ〜!
さて、サ。
サは2種類。高温サウナは山盛りストーンくんと馬鹿デカ遠赤ガスストーブくんのダブルパンチ!!
しかし苦しい熱さはなく、心地良い湿度、素晴らしいセッティングに感動!!
ほのかにかほるフルーティーなアロマは、19時のロウリュの残り香かな…?いやまさか3時間以上も残るか…??
12分計が壊れていたため、壁に張り付いてる砂時計で時間管理。
右側に座ると砂時計が無くて困る。
しかし…このサウナ…最高に汗が出ますな……。
これはあれだ、スカイスパのサ室に近いぜ…!!
水風呂もスカイスパっぽく炭で浄化されている。
深くてキンモチイイィィ!!!!
滝の音が五臓六腑に染み渡る。
休憩は外にインフィニティが。うっひょー!
でも結局ごろ寝が1番良かった。すだれがまたイカすですな!!
お次は韓国式サウナなるものを。
汗蒸幕のゆで黄土サウナに入らなかったことを若干後悔していたので、多少ぬるめでもじわじわ汗かくまで入り続けるんダ…俺。
………しばらくして寝ていたところを、脱水症状になったかと心配した熱波兄貴に起こされました。
みんな、気をつけような!
その後は高温のみを往復…。
このサ室、かなりイイですぞ〜!!!
これは「さて、朝ウナ…」不可避!!!
歩いた距離 0.5km
男
[ 宮城県 ]
熱波兄貴と巡る東北・北関東兄弟サウナ旅。
明け方から車を走らせ、やってきましたよ、汗蒸幕のゆさん。
1番の目的は仮眠ですが…。
まずはサをしましょう。
浴室、ほぉ〜広い。真ん中にテレビがあってびっくり。
サウナは3つ!汗蒸幕とロッキーと黄土サウナ。どれも魅惑的ですな。
まずはロッキーサウナへ。
でかでかとむきだしロッキー、その上からはボタボタと落ちるオートロウリュ!
思ったより汗出るぞこれ…。
ロッキーはちゃんとフィンランドの石らしい。違いはわからんがなかなかいい熱してるじゃないか…!
ベンチもあるが地べたに座るスタイルもOKなのが面白い。
続いて汗蒸幕!
汗蒸幕は竜泉寺の湯の岩盤浴でお馴染み。
あれに水風呂が付くなら最高じゃないですか!と思ったら規模がダンチでしたわ。
そびえ立つでっけえドーム!
中は…これは圧巻です!遺跡の中みたいな薄暗い空間…天井高え!!
おじさん達と輪を囲み、謎の儀式的な雰囲気で蒸される…。
ロッキーも汗蒸幕もじわじわ汗が出る、優しい系サウナでした。
黄土はさらに優しい寝るタイプのサウナ。
遺跡風の壁画が気になる…。
優しすぎて物足りずすぐ出てしまいました。
水風呂は天然水とのこと。
そこまで天然水感はなかったけど、深くて気持ちいい!
水温高いけど深い分爽快感はあるってか。
外気浴!
露天に寝転ぶスペース発見!
何だかんだで1番ととのうのはベッドやイスではなくごろ寝するスタイルなのでは…。
仙台の寒空の下、しっかりクールダウンできたものの、体は芯からあったまっているのでポカポカ。最高ですな。
個人的には喫煙所のイスがソファなのが推せるポイント。
さて、仮眠して次なる目的地へ行きますよ〜!
男
[ 神奈川県 ]
シゴやってらんねえですわ。
GW前で完全に繁忙期。忙しすぎて頭がパンクしそう…。
しかし毎週水曜は早帰り推奨日。一時の癒しを求めてスカイスパさんへ…。
爆速エレベーターで14階に到着した途端、アロマ〜な香りがお出迎え。ディスイズ癒し。
緊急事態宣言発令に伴い、2名以上の人はおしゃべりしないでねという内容の同意書?みたいなの書かされてましたね。
スカイスパさんはその前から常に浴室監視スタッフがいて、おしゃべりマンたちに注意されていたのがGood。安心してサウナできます。
20時、いつものように10分前にサ室in。
タフネス山本さんの焦らしロウリュに耐え…今日もサウナ25分コースですね。
その後の水風呂は…もう絶品です。
ゆーっくり5分ほど堪能していると…席が埋まってしまいましたね。
仕方なく湯船脇に腰掛けていると、目の前のおっちゃんがスッと立って、「どうぞ」と言わんばかりの思いやりバトン(ととのいイスへのかけ湯)。うわ〜!日本人の美徳を感じますわ〜!!
名も知らぬおっちゃん、ありがとう。会釈してととのいイスを堪能。天国へと召された。
21時も湯山さん→米田さんを耐え忍ぶ。
カモミールの香り、最初は最高ですごくいいなー!と思ったのですが、後半にかけて虫除けスプレーにしか思えなくなってきてしまった。もっと詩情あふれる心でいたかった。
きっちり25分コース。
その後水風呂5分、パッと見渡してイスがなかったのでクールダウンバイブラへ。
久しぶりにあれ、やりますか。
テセくんスターイル!!!
「水の呼吸、壱の型、鄭大世」
これは…30℃の水が真綿のように優しく体を包み込み…静かな浴室に響き渡るバイブラの音が心地良い…。
新たな天国を見つけました。
ありがとうスカイスパ。
帰り際、松の香りのルームフレグランスがあったので買おうとしたが、所持金が少なすぎて諦めた。
来月になったら買おう。そして家をスカイスパの香りにするんだ…。
歩いた距離 0.5km
男
[ 静岡県 ]
せっかく静岡に来たので、もう一箇所くらいサdigしましょうかネ。
素直にイキタイで調べて近めのするけんさんへ。
時刻は19:30…明日はシゴ……知らねえ!ストレート、知らねえ!左向いてる魚、ヒラメ
ほう…デカい。ビッグなケンセン感がすごい。
オールドだが綺麗!受付の兄ちゃんのホスピタリティが良すぎて惚れた。
飲食できるお店も沢山あってどこに入るか迷っちゃいますね〜!
せっかくなので駿河湾の海鮮を…マグロ漬け丼!ウマ〜!!!ヒヒーン
お値段は…見ないことにした。
お腹もいっぱいになったし、いそいそ体を清めますかね。
うわー!アメニティたくさんバイキング状態!でもほとんど知らないシャンプーたち。
唯一知ってるジュレームにしますかね……ジューレーーーーム!!!(松潤ヴォイス)
サもたくさんありますね!!
1、2、3、4…………6個もある!こんなの聞いたことありませんよ!テーマパークじゃんかおひょひょひょ。
時間がないので高温だけ攻めることに。
フィンランド!
綺麗〜!窓から海見えちゃう!ンミチャン!!!!!!!
しかし今は夜!真っ黒!残念〜!!
漢方!
優しい温度!物足りん!!
しかし寝れる…イェーイイェーイ!!
漢方の匂いはしきじでバグってて感じない!!
高温!
オッ!これこれこの温度たまらんね。
対面に座る系サウナ。ドラゴン桜を見て蒸される………
ん?ということはもう21時…!?まずいですよ!!!
水風呂は18℃。可もなく不可もなく。
水風呂もテーマパークにしてくれ〜い!
休憩スポットは海が目の前の露天で!
これが海気浴か〜!潮風に吹かれて気持ちエエ〜〜〜!!!
駐車場から見えちゃいそうでちょっぴり恥ずかしい!!
総じてなかなか良施設でしたね!
静岡のスーパーケンセンここにあり!
次はもっとゆっくり入りテ…
男
[ 静岡県 ]
スカイスパで朝食ビュッフェを楽しんだ私とオジさん。
気がついたらスカイビルからブオオオン!東名を爆走していました。あれ?なんでどして?
アッ!しき◯さんに行きます!
良いのでしょうかこんな豪遊…良いんです!!ハァパラダイス!
このために今週頑張ったんですから…神はご褒美くれたのですね…アーメン。
新しく出来た日本平なんちゃらスマートICで華麗に降りて、もうしき◯は目の前…!!
ア、ゆで太郎潰れてた…俺たちのゆで太郎〜♪ゆで太郎〜♪
うわぁたくさん人がいるぞ〜!
若者が多くてみんな写真パシャパシャ撮ってる。
ここなら恒例のサウナ前記念撮影しても怪しまれませんね。
薬草!ハイパースチームタイムに果敢に突っ込むワヒら。
アツイ!!!!熱すぎて火傷。特に足の裏!!!
スカイスパのクソアチロウリュが最初っから来てる感じアーアツイだめです。
フィンランド!おや、こっちは総武線沿線アチアチサウナに入っていたおかげで以前より耐性ついたくさい。
というか人の出入りが多すぎて単純に温度下がってた説。
ストーンズ?スノーマン?を見て蒸される。
水風呂!はぁこのために来ましたよ神。
うわーーー!やわらかーーーい!柔らか!うわびっくり!
シルクのような…この肌触り………日本一は伊達じゃねえ!ドラフト1位!!
滝も最高!アバババババビバビビ
ととのいスペースは壮絶な争奪戦に負けた。
うーんそれでもあまみが凄いからオールオッケー!!
さて…ご飯ですよ。
アッ!しきじの水で炊いた米!しきじの水で作った味噌汁!美味すぎ…る…………!!!!
しょうが焼き…脳が溶ける…!!!
アジフライもエエんか??エデエデエデエデ豪遊!!!!!
うんめええええ!お布団みてえな厚さのアジフライ!!!!
幸せに包まれて眠くなっちゃったから少し仮眠してええか…?
…2人仲良く5時間近く寝ました。まずいですよ!寝坊!
男
[ 神奈川県 ]
ハァ、オジさんとお泊まりサウナ。
24時からミッドナイトアウフグース受けてええんか?エデ。
久しぶりのスカイスパにはしゃぐオジさん。
何とサウナハットを購入していました。しかも刺繍付き。
サウナハットデビューを決めてウキウキのオジさんと…いざ参らん。
サ室はドアの建て付けが悪くなっていて半開き状態。(明日には直るとのこと)
エアカーテンでサ室の温度を保っているそう。
本日のご担当は大久保さん。
半開きのドアを考慮して躊躇なくドバドバアロマ水ぶっかけ。
バケツが空になったらまた注ぎに行く神アウフいただきました!!
ミッドナイトは人も少なく(当社比)、落ち着いて熱波を受けられますね!
その後水風呂に喉奥がスースーするまで浸かって…
イスに腰掛け上からの冷風に身を委ねれば……
はい、完全にキマりましたね。
メリージェーン。
スカイスパ好きすぎて平日回数券買うか悩みますね。
お泊まりなので明日は朝食ビュッフェつき!
朝ウナも楽しみです!
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
今日という日をどれだけ待ったか…。
同期サウナーと「いつか仕事終わりにスカイスパに行こうね」と熱い約束をしてはや数年…。
元々一緒に働いていた時にサウナ沼にハメた彼も、いまでは立派なサウナーに。
ここ数年は私が千葉の部署にいた関係で、休日に私がスカイスパまで出向いてセッションする形に。
この春から東京勤務に戻った私。前々から「仕事帰りにスーツでふらっとスカイスパ」というシチュエーションに憧れていたのであります。
ついに今日、念願叶ったり!
まずは恒例のアウフグース担当表をチェック。スカイスパはスター揃いなのであります。
20時は…お!サトシさんだ!ラッキー!!!
……………!?!?!?キングが14時にほうじ茶ロウリュしてるんだが?!??!?!
おいおい今日午後休にするべきだったわ…
残念ですがサトシさんに気持ちを切り替えていく。
最近は銭湯サウナばかりでなかなかベストコンディションなサウナに行けていませんでした。(銭湯サウナにも銭湯サウナの良さはありますが)
週2で船グラに行ってたあの頃とは違い、体がご褒美を求めているこの感じ…!
ア、今日絶対ととのうわ…。
体を入念に洗い、ベストポジションを狙って10分前にサ室へ。
サトシさんのアウフならば…アレがあると思い、窓側の丸太席へ。
アウフ始まる前からサ室の湿度コンディション、香りにやられかける。
バケツをたくさん持ってサトシさん登場。
プレミアムでなく通常回でこれはかなりお得ですな!
まずは白樺のアロマを優しく扇いでいただく…。うーんすんげぇ気持ちいい。
お次は…白樺と混ざって分かりづらかったが、恐らくブラックフォレストの氷をバシャバシャぶち込んでいく…!!!
この香りほんますこい。
そしてお待ちかね、ヴィヒタ休憩タイム!
バシャバシャ荒れるようにヴィヒタをぶち撒いて………
しっかりローリングバケツもいただきました!ヴィヒタの葉っぱが体にめっちゃ引っ付いた笑
そこからは怒涛のパフォーマンスに手拍子が沸き起こり…!
「終了です!」が本当かどうかわからなかったのでずっと耐えて残っていたら、本当に終了なやつだった。無駄にロスタイムしたがこれもまた良いととのいを生み出しそうだ…。
久しぶりのロウリュがサトシさんだったため、あまりのアッツアツ具合に体がびっくりしていました。
水風呂にいつもより長めに…イスが空くのを待ちます。
イスの空きを確認して…いざ…………
アッ…!
久しぶりにこんなに素晴らしくととのいました。
仕事終わりのスカイスパは神。
歩いた距離 0.3km
男
[ 神奈川県 ]
オリエンタルなととのいベッドを求めて…来ちゃいました鶴ヶ峰。
私の記憶ではここの外気浴スペースに、みんな大好き網目状の水捌けの良いととのいベッドがなんと6台あったような…。
外気浴が気持ち良くなってきたこの時期にうってつけの施設なのです!
2019年末にリニューアルしたらしく、「横濱スパヒルズ」なんて一丁前な名前も付いていますね。リニューアル後は初めての訪問です。
まずはサ!と行きたい所ですが、非サウナーの連れがいるため岩盤浴へ。
岩盤浴エリアも綺麗になっていますね。
クールダウンテラスに例のベッドがたくさん!おほほほテンション上がります。
汗蒸幕は実質サウナですね。100℃近くありました。
さあ念願のサへ。
ほぉ…バズーガロウリュですと?
いわゆるイズネスちゃん+送風機の組み合わせでバズーガだそうな。
それもあってか湿度が高い!!
横に広いサウナでイズネス2台なのもポイント高い。
毎時00分と30分にバズーガ!ということで、運良く最上段真ん中に陣取らせていただけた。
ピカッ!片方のイズネスちゃんのライトが付いて…キタキタキタ、!!
1回、2回…3回!!
ここは3回でセッティングされていました!
ぶおおおおおあつい!!!!
アチアチの後は水風呂。
15.6℃…良いじゃないの〜
客入りに対してもう少し広くしてもいいと思う。
お待ちかね、外気浴………お????
何と外気浴に僕の大好きなオリエンタルベッドは消えていました。
代わりにオットマン付のイスに…なんで?どうして?わかりません!!
まあそれもそれでいいんだけど…。
イスの総数としては増えていますし、インフィニティチェアもどきのリクライニングチェアも一台奥の方にありましたし、、、
しかし…しかしだな竜泉寺の湯さんよ、
クールダウンテラスから3台でいいから露天に移設してくれないか…頼むよ。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
はぁサウナ行きテ。
オジさんに電話して強制イベントで神田に連行。
今日は東京のサウナイキタイランキング20位のラクスパさんに来ましたよ。初めましてですね。
あれ、ラクスパ神田なのに神田駅にないのか!大ミス!!
足が速いのですぐ着きました。
おお〜こんな所にサウナが!一等地じゃないですか。
さて、まずはスパを…。
あれ、スパがないですね、ラクスパなのに。
受付のお姉さんに「喫煙所ないですか」って聞いたら食い気味で「ないです」と言われました。喫煙者に人権はない。
お風呂、狭い。
カラン待ちの列ができるほど混んでる…いや、狭いから混んでるように見えるだけで、花金ならこんなもんだろ。
極楽湯を小さくした感じ、うーん。
これでサウナもあれだったら早く帰ろうかね、と思って入ったサウナ。うわー!すごいぞこれは!
これまた極狭空間だが格納式ボナサウナがいい!パワーありますね。
温度は…100℃!!グッジョブ!!
湿度も程よくあり苦しくない、だが汗が…と、止まらねえや!!!
うーんこれが東京ベスト20たる訳か…。
水風呂。15℃のフツー水風呂。
シンプルイズベストですね。オジくんのTシャツのよう。
欲を言えばととのいイスがほしい、もっと欲を言えば広くしてほしいですね。
牛乳乾杯イベントをしてバイバイ。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
綺麗なとこが気に入ってアゲインしました。
ホームサウナ探しの旅は、綺麗だけどスペックとしては銭湯だから控えめなはすぬま温泉さんvs古いけど空いててハイスペックなみづほさんの一騎打ちの予感。
新築だけど狭い家と古いけど立地の良い家で悩んでた引っ越し時期を思い出します。
家は後者に軍配が上がりましたが…果たして。
サウナを付けるとタオルセットも付くのが推せるポイント。
今日はシャンプーリンスをしっかり持参。登る富士山。次かましてみてよ言葉の重みおじさん。
もう泡泡シャンプーでギシギシになることはないのだ!ガハハ
今日はジュージュー作戦で行くか…。
まずは遠赤アチアチガスストーブくんの目の前に陣取り、焼肉のごとくジュージュー焼かれる。
もっと…もっとだガスストーブくん…!!!もっと俺をグリルしてくれ…!!
しっかり10分入ったら水風呂も10分。
23℃ぬるぬる源泉掛け流し水風呂くんだからこそなせる技。
水の中でととのってもエカ?エデ。
心臓のビートがゆっくり刻まれていく…何と素敵な世界なんでしょう。
これぞ1010作戦!
水風呂を堪能するならこれだな!と次もやろうとしたら、汗流しカットマン参上で萎えて帰った。
お店の人が注意してくれてて流石だなと思いました。
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
アッ!昨日サ活書きそびれました。
木曜なのに熱波兄貴と待ち合わせてギルティサ活。
まずは蒲田で燕三条ラーメンを…ズルズル
最近熱波兄貴はキンキン水風呂にハマっているそうで。
十勝アヴァントやらThe Saunaやらでグルシンを堪能しおって……正直羨ましいぞ!!
昔はラクーアの17℃でヒーヒー言ってたのに…サウナは人を変えますね。
追い求めすぎて心疾患…とかにならないよう気をつけてほしい。
城南地区は水風呂冷たいサウナが多いです。
前の住まいの総武線沿線はサ室が熱いサウナが多かったですね。今度は水風呂ってか。
その中でも特に冷たいヌーランドさんへGO!
ヌーランドの"ヌー"って何なんだろ。
銭湯なのに2階もあって広いですね〜!グッジョバ!!
ここにもオリジナルグッズがありますね。
大田区の銭湯はTシャツ等のグッズが本当に多い!
中は沢山おふろ。コーヒーゼリーみたいな色の黒湯バイブラで下茹でしてサウナへ!
サウナはガス遠赤しっとり広々サウナ!
ソーシャルディスタンスしてていいですね。
対面式というベンチの配置もオツです。
熱すぎずぬるすぎず、青春時代を過ごしたそしおんのサウナを思い出し涙が…(大嘘)
木の香りも若干漂う、良いサウナですね。気に入りました!
問題の水風呂。
そこまで大きなサイズではないので、待ち時間が発生するかと思いきや、それをさせない温度調整。
アッ!!!10℃下回ってるじゃん!!!!!
1分持たず皮膚の表面に痛みが…!イテテテテテテテテテ!
退散退散。
休憩場所は外にイスが1脚のみ。
急激に冷やされた体は、春の夜風に吹かれ何とも言えん気持ちいい状態に。
外気浴に重きを置いている熱波兄貴がキンキン水風呂を求めるのも納得って訳か…。
私は水風呂に重きを置いているので、グルシンも好きだが、もう少しぬるいのがあってもいいぞ!
大田区は冷たすぎか源泉掛け流しぬるすぎ水風呂ばかりで困っちゃいますね。
16℃水風呂、求ム!!
歩いた距離 0.01km
男
[ 東京都 ]
さて、同期サウナーを誘って大井町王国にでも行きますかね。
やや!!なんと休館日!!そんなぁ…。
仕方ないですね。大井町近辺でディグって隣駅の大森にUターン。
サウナイキタイ調べだとなかなか古そうな施設ですが…大丈夫ですかね。
裏路地をいそいそと歩き、スナックが並ぶ通りにアングラ感満載のカプセルサウナ登場。みづほちゃん、ハジメマシテ。
内装は古めだがなかなか綺麗。
田舎のビジホ感が漂います。
いざ浴室へ。
ほぉ…なかなか良いのでは。
欧風調の浴室、さながら気分はベルサイユ。
シャンプー・ボディーソープ共に泡立ちが悪すぎて苦戦。持参しましょう。
サウナは低温高温の2種類。
低温は60℃ほどの休憩室といった感じ。少し入ってすぐ出た。
高温は激狭遠赤アチアチストロングファイヤーサウナ。
104℃!!攻めますねぇ〜。
砂時計が心なしか落ちるの遅く感じるほど、熱にやられて汗だくだく。アッチィェェエイェ
水風呂、温度計壊れてるのかな、11℃なんだが。
アッ!!ほんとに11℃だ!!死ぬ!!!!
しかもジェット水流で羽衣阻止される!!オウフ
こんなんサンダートルネードですやん。
隣のお一人様水風呂はぬるいとかそういうオチかな?
アッこっちも冷てえ!!もう全然いいわ、言うことねぇわ、やっぱコイツ強ぇわ、もうダメだ、強い。
暴力的サウナと暴力的水風呂で呂布カルマと化した私。
マリファナよりも強い多幸感に誘われスーパートリップ…!!!!
トリップから生還した後同期サウナーと顔を見合わせる。"ここ、イイな"
そのまま2回目のトリップ。
最近2回目のととのいが訪れるのです。
気づいたら目を開けて夢を見ていました(わかれ)。
客層は地元のおじさまたちがメイン。
話題は田中邦衛の訃報で持ちきり。
アングラ感がハンパない。
3セットこなして休憩所でビールで乾杯。
同期と将来についてアツく語って解散。
終電になってしまいましたが、まあええやろの精神。明日もお仕事がんばりましょう。
これは平日リピート不可避ですね。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
電車に揺られるサラリーマン いつになりゃ乗れるBEEMA。
華金の帰り道。満員電車に揺られながらマグ万平さんが守山の竜泉寺の湯に行っているYouTubeを、懐かしいな〜と見ていた。
アースパ銭行きテ。
思い立ったが吉日。王国民だったことを思い出し大井町キングダムへ。
駅前から街並みがしっかり統治されていてさすが王様と言わざるを得ない。いや失敬。
エントランスへと伸びる電動階段の先には、お!スパしてええんか!優し。
さて王国に入場。ここからは治外法権。
意気揚々と高座渋谷自治区で発行した王国民の証をかざすも、この国では使えないと言われてしまった。わがままキング。
まずは露天風呂ついでに街の様子を下見。
ほぅ…寝湯でととのうのが良さそうですね。
外には漢方スチームサウナ…!!ちと気になるが今日は我慢。
キングサウナ!
子どもはサウナにいらないのじゃ!の看板が見当たらない。優しい王様。
中はマットがまばらに敷いてあり、人口削減に勤しんでいる。
それでも王様に謁見したい庶民どもでサウナ前は列ができてますね。
水は広くて深くてクール。気持ちいい。
温度も…16℃!わかってるじゃないか。
休憩は下見通り寝湯で。
ととのいかけたところを隣のおっちゃんのいびきで中断された。もやもやしながらも時間なのでサヨナラ。
これから頻繁に入国することになるだろうな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。