絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

P

2021.07.07

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ついに来ましたよ、サウナラボ神田さん。
予約を取れた先週から今日になるまで終始ドキドキ。今日なんか仕事が手につきません。
サウナラボ、福岡はもちろん、栄も行ったことないんですよ。本当にお初なのです。

神田駅からスキップしながら15分ほど歩いて到着。
本当にここですか!?ただのおしゃカフェやん。

今日は水曜なので普段は女性側のIKEサウナ。
ロッカーキーにも「IKE〇〇」と書いてあり、池Jがふと思い浮かんだ(わかる人にはわかる)。

開始時間までふらふらと観察。
サウナマーケットなるところには沢山のサウナグッズが……!
うおおおお全部欲しい!!!が、節約すると決めたのでサウナブロス2だけ購入。エグエグ

さていよいよサへ。
カランは立ちシャワーのみ。水捌けのいい床では基本なさそう。
お!このシャンプーたちはスカイスパで売られているやつじゃないですか!!テンアゲ不可避。
サトシさんのおすすめしてたタール系シャンプーのような気がする…というか思い込んで清める。

いよいよサウナへ!
まずは池Jサウナへ。
ストーブが3台、うち2台はセルフロウリュ可。しかしサウナストーンくんはもう疲弊していて悲しい音しか立てなかった。

てか畳なんですけど!なんじゃこれ!!
そして本当に池がある…!すごい!
もうアートですよこれは。

もう一つサウナはフォレストサウナ。
明るく綺麗なヴィヒタ香るサウナ!Good!
セルフロウリュもできますよ!こっちはストーンくんも元気。
ラドルの形、湯らっくすに似てる気がする…。

さて水風呂は……
何と無いんですね、残念(知ってた)。
擬似フィンランドを体験するためにアイスサウナへ。
おー!冷たい!!
これは早い話冷凍庫ですね。
心の中でGLAYが流れる。
ずっといたいが生憎1名用のスペース。次の人に代わらないとね…。

…うーん、やっぱり水風呂ほしいよゴッドファーザー!

最初の休憩はお一人様のスペースへ。
からふろかと思ったよ。
中は白樺だらけ、ヴィヒタたくさん。いい香り〜!
まさか土を見てととのう日が来るとは。

次からは男女共用のヴィヒタマウンテンへ。
こちらもヴィヒタたくさん。いいね!
子どものようにマウンテンによじ登り、寝転ぶと…腰痛持ちには嬉しいフィット感!たまらんわ〜!!
時間制限なかったらここで永遠に寝られますわ。

総じてオシャレサウナでした!
次はOKEサウナの日に予約すっぞ!

帰り際、とくさしけんごさんに遭遇…!
生とくさしさんや……

サ飯はもちろん…豚山。はいニンニク。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,70℃
53

P

2021.07.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

桜館

[ 東京都 ]

久々の新規開拓。
この辺の銭湯で良い良い言われてる桜館さんへ。
ちょいと遠出だが、晴れてるしいけるやろの精神。

閑静な住宅街の先に突如現れる昭和感。
なかなかいいですね。特に下足置きが外に剥き出しになってるとことか。

お風呂とサウナとタオルで…570円!?
やっす!!
安田大サーカスやんけ!!

アッ!しかしシャンプーリンスボディーソープはない。
シャンプーリンスは持ってきてたが…ボディーソープは購入。

サウナ
青っぽいタイルに囲まれている、珍しい。
遠赤かと思ったら…この熱の感じは………ストーン!!!
内装と打って変わって本格的サウナ。


外にあった。
露天水風呂最高〜!!
体感20℃くらいかな。

休憩
1つだけ。
月の後半は外気浴できるベンチのある方になるそうな。

2セット終えて、黒湯の温泉でも浸かるか〜と露天風呂へ。
カサカサカサと壁をつたう虫。夏だな〜
……よく見たらこれ、Gじゃね?

3セット目入っている時にその事しか考えられなくなり強制終了。
次はもう一つの方の風呂になったら行きますかね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
39

P

2021.07.02

22回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は絶対スカイスパ行くって決めてたんだ。
在宅だったのでシゴを強制終了(土日に積み残し)して横浜へGO!
雨だろうと関係ないです。絶対行くって決めてたので。

アッ!!!入場制限!!!!!!

それもそのはず、今日はサトシさん、更には元湯らっくすの増本さんのプレミアムアウフがあるそうで、20時なのに溢れんばかりの人。
こりゃ20時どころか21時のアウフも厳しそうですね…。
どうしても行くという強い気持ちで1時間以上待機したが、初めてスカイスパでアウフ受けずに終了となりそうだな。

21時過ぎに入場。
悔しいのでアカスリするもんね!
初めて受けるお姉さんでしたがとてもお上手で、おすすめされたシャンプーまでしてしまいました。ボーナス出たから許して…

アカスリもこうたくさん受けてますと、お姉さんごとの特性が分かってきて楽しいですね。
この人の時はこのコースにしよう…みたいなことが分かってきました。

アカスリも終わり、サクッと1セット。
アウフがないと無限にサ室にいられるのではと思いましたが、さすがに暇になったので20分ほどで出る。
インフィニティで横になって、終電までもう2セットくらいするか〜と思っていると、何とこんな時間にも増本さんのアウフが。

予約していないのでこりゃ無理だ〜もう帰るか…と半ば諦め気味でキャンセルジャンケンに参加すると…
何と勝っちゃうんですねこれが。豪運◎

増本さん、控えめに言って最高でした。
タオル捌きは陸さん系か、ふつくしい………
特に片手技がすごいですね。最早芸術の域。
個人的にはフラッグがかなり効きました。
欲を言えばアロマ全部使い切ってほしかったですが、そんなんどうでも良いくらいととのいました。また好きな熱波師が増えてしまいましたね。
そのうち熱波師で打線組めそう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
53

P

2021.07.01

3回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

今日はノー残業デーなので熱波兄貴と野球観戦するはずでした。
はぁなぜシゴ終わんネなのでしょうか。どうしても積み残さない課題に追われ、ノー残業デーなのに残業、野球はパーという、よくわからない事に。
悲しい気持ちを払拭すべく、サウナへ。

近場のはすぬま温泉さんへ来ましたよ。
閉店間際なので人もそれほど多くなく、皆静かでマナー◎
シャンプーリンスもちゃんと持参して髪ツヤツヤ。

サは90℃ながら今日はアチアチに感じました。
たまーに銭湯サウナの遠赤ガスストーブくんに焼かれたくなるときありますよね。
テレビもなく静かなサ室で瞑想。

水風呂は相変わらずぬるい。
まあそれも分かってる上で来てるのですけど。
25℃て。プールかよ。
チラー導入はよして。

人も少なめなので、水風呂の後はしっかり体を拭いた上で、脱衣所のベンチへ。
お尻の下にタオルを敷くのをお忘れなく。
ぼけーっと休んで体はリラックス、脳はアドレナリンギンギン。良いととのいでしたね。
スピーカーから蝉の声と風鈴の音が聞こえてくる、憎い演出もありました笑

時間の関係で2セットながら、なかなかの満足具合。
チラーとととのいイスが導入されたらもっとお客さん増えると思いますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
50

P

2021.06.29

2回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

アッ!オジさんからサに行くとLINEを見たワヒ。しかしすでに最寄駅。どうする。

「ワヒも付いていってエカ?」

当然当然。ヒデに行きますよ〜!
近くに二郎系ラーメンはないですか??(強制イベ)
アツーッ!、西オギにあるじゃないですか!
なーんてしてたら中央特快で三鷹にいた。
GAME OVER


西オギに着いたら雨なのにバイクで迎えに来させてごめんネオッジがいた。
アッ!二郎系閉まってんじゃん、!!Googleの嘘つき。

ブオオオオオロロロロロロロロOGバイクでオギの豚山にUターン。
雨イテテ

豚山でニンニクアブラマシマシカラメ(オジ)と全マシ(ぴー)をたいらげた2人。
ニンニクくさくて出禁にならないか心配しながらヒデへ。
半年ぶりのヒデ

サ室がパワーアップヒデしてました。
106℃!??!?あついいいいいい
水買い忘れた!アッ!死亡。

パワーアップヒデで焦げたが水も気持ちよく外気浴で昇天した。
露天に降りそそぐ小雨が紫陽花のようでした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
56

P

2021.06.27

2回目の訪問

熱波兄貴とサクッとサウナしに夜のケンセンへ。
サクッとね、サクッと。

2010年代EDMが鳴り響く店内。
こんなノリノリな場所でしたっけ。
純烈とか流しててええんやで。

さっそくサへ。
おや、よっし〜(`・∀・´)さん、偶然偶然。

日曜夜なのになかなかの混み具合。
空きが出るに連れ上の段へ移動し、最上段を目指すトーナメント式。
これは…満天を思い出します。

高温多湿サウナにしっかり蒸される…!
ドラゴン桜、今日最終回だったのかなあ。
怒涛の展開に固唾を飲む。

水風呂、何か人の熱気でモワモワしてました。
温度は16℃だが、長めに入れるほどにはモワモワしてましたね。

外気浴のイス、ちょっと減ってるように感じました。
1、3セットは争奪戦に負けましたが、2セット目には外気浴イスGET!
ケンセンの外気浴は素晴らしいですね〜!あまみばっちりですわ。

サクッとと言いつつ結局1時間半。
明日からのウィークデーに向け準備万端ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
40

P

2021.06.24

21回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

華の水曜日、当然スカイスパへ。
今日は同期サウナーその2と一緒に横浜へGO!

21時、山本さん。
相変わらずの焦らしプレイ!
しかしカモミールの華やかな香りのおかげで何とか耐え………耐えられません!
調整不足により20分過ぎの1回目の終了コールでアウト。アッ!

23時、サトシさんプレミアム。
これのために北千住から同期を連れてきたまである。
今日のショープログラムはサウナクエスト!
汗流しカットマンや汗ロウリュ爺を倒し、大ボスロウ龍を倒すと…裏ボス井上勝正パネッパ〜からのSSKさんのブロワー爆風ロウリュ…!!!!!
アッチ〜!!!!!何とか完走。
楽しいアウフグースショーに、同期サウナーもご満悦の模様。
サトシさんは楽しみながらサウナマナーを啓蒙してくれるの本当素晴らしいと思います!!あざす!!!!

24時、平林さん。
ここにきてタールのアロマでした!
スモーキーな香りに包まれたサ室、最高!!

気分が良いのでフェイシャルを。
つぼ押しの上手なお姉さまにゴリッゴリにリフトアップしていただきました。
テッカテカー

明日、「さて朝ウナ」できることを祈って寝ます。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.5℃
75

P

2021.06.20

20回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今回のサ旅の〆として、"耐久"とかではなくしっかりととのおう!ということでマイホームスカイスパへやってきました。
熱波兄貴は実に4年ぶり!
今のスカイスパは凄いんですよ〜といろいろ紹介したくてうずうずする私。

熱波師はTwitterでチェック済み!
19時からキング山本さんキングのスーパーコンボで熱波兄貴をととのいに導く計画である!!

まずは19時回、キング。
当然10分前入場だが、今日は人もまばら。並ばず入場できますね。
しかし本当の悦びはこの先にあるのですよ。
アロマはミックスベリー。アメリカンなフレグランスですね。
頭トロピカルになっていると…ブォン!!!凄い音が!!
キングの暴風熱波襲来じゃ〜!!!あざす!!!!

途中の休憩にも耐え切り完走。
水風呂に5分ほど浸かったら完全にイッた。
キングロウリュ後の水の呼吸が1番気持ちいいわ。
その後イスでも2秒でイッた。

20時、山本さん。
アロマはオレンジ。さわやか〜
今日はほとんど焦らしプレイなし、サクッと終了。

21時、再びキング襲来。
アロマは…ブラックフォレスト!!やったー!!!!!
夜のサ室に煌めき落ちるロウリュの美しさたるや………圧巻です。
サマーユーカリのクラッシュアイス投入後は………うん、爽やかなんだけど虫除けのかほり。
しっかり完走。
熱波兄貴も意地の完走。さすが。

安定してととのいを供給してくれるスカイスパはやっぱり最高だなと痛感しました!
ありがとうキング!ありがとう山本さん!ありがとうHarvia!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
48

P

2021.06.19

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

絶対に負けられない戦いが、そこにはある。

今から約7年前、初めてととのいを知りサウナに魅せられてから、たくさんの人をサウナの道へ引き摺り込んできた。

熱波兄貴、オジさん、グニキさん、リョメさん、同期サウナー、バイト時代の仲間たち……

彼らも今では誰かの師となり、たくさんのサウナー仲間を増やしている。

その源流として、彼らの模範として、絶対に負けられない戦いがある。


〜イーグルロウリュチャレンジ 開幕〜


まずはサウナに軽く入り体を慣らし、本番40分前から調整開始。
一瞬グルシン→震えるまで水風呂→給水を延々と繰り返す。

グルシンで微動だにしない猛者や、1時間ほど水風呂に浸かり続けている若者たちに負けじと、体を極限まで冷やした。
調整は完璧。

氷を手に取り、いざ決戦の舞台へ。
チャレンジ開始。

5分経過。
水通しを頑張ったおかげか、まだまだ体は余裕。
しかし絶え間なくストーンにかけられる水と四方八方から扇がれる熱波に先が思いやられる。

10分経過。
この辺りから脱落者が続出。
人が少なくなり熱波の集中攻撃を受ける。
背中が燃えている気がした。

11分経過。
相棒の熱波兄貴脱落。
正直心が折れそうになる。
生存者もまばらになり、サ室は地獄絵図と化した。正直きつい。
しかし…思い出せ……あのスカイスパでの鍛錬の日々を……。
ここで抜けたらサトシさんやキングに顔向けできないじゃないか……!!


13分経過。
あっもう無理ですつらいです火傷します。
ここまでか…と脱落を覚悟した時………
一騎打ちしていたお相手さんが脱落した…。

え、つまり……勝ったのか俺………!??!?

「ロウリュ王に俺はなった」

サ室を出て熱波兄貴とハイタッチした時は感動した。
やったよみんな…!これで弟子たちに希望を持たせることができたよ……………



しかし水通しをしている際、猛者たちが「上段でクリアしないとロウリュ王ではない」と話していたのを耳にしてしまった。
次は上段か………真のロウリュ王への道のりは、まだまだ長い。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃,7.5℃
50

P

2021.06.19

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今日はいよいよイーグルチャレンジの日。
決戦の朝、熱波兄貴が車で迎えに来てくれた。

……いや朝というか夜明け前3時。
早い…早すぎるよ………。
気合が違う兄貴。

眠い目をこすりつつ、ド朝方の高速をひた走り…。
朝練と称して聖地しきじさんへ。
6時なのに混んでるな〜さすが聖地。

まずはフィンへ。
昔サウナ遠征し始めたての頃、馴染みのバーの常連さん(サウナーの先輩)に、「しきじのサウナは5分耐えれば十分」と言われた、ハイパー火力110℃サウナ。
当時は本当に5分いるのが限界だった。

しかし総武線沿線のサウナで鍛えられた私には、物足りなさすら感じるように。
これが成長か…。いや、単に朝だから出力低いのか。

シャワーして聖水に浸かる。
朝の水は夜よりも冷たい。
まろやかで真綿のような優しさ…やっぱりしきじの水はいいな〜!
ここで鄭大世選手にお会いしたことを思い出しながら、僭越ながらテセくんスペースでテセくんスタイルを。
一発であまみ出た。天海祐希。

2,3セットは薬草へ。
フィーバータイムに突入も、今日は火力弱め。
しかしプレ◯のしき◯スチームとは比べ物にならない熱さ。よもぎの香りが素晴らしい。
途中イーグルを見据えて自主トレに勤しむ熱波兄貴が入ってきて、浅草寺の常香炉のように手で仰ぎ出して笑った。

3セットサクッとこなし、眠くなったので2階の仮眠室へ。
座って5秒で寝た。
1時間後、熱波兄貴に叩き起こされ、渋々しきじを後に。欲を言えばしきじ飯食べたかったな。

しかし本番はこれから。いざ知立へ。
熱波兄弟出陣!!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
72

P

2021.06.16

19回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

いよいよイーグルロウリュチャレンジが今週末に迫った華の水曜日、サウナ研究家の私はスカイスパにいた。

ロウリュチャレンジに耐えうる体を作るには、無限にかけられる灼熱ロウリュの熱に慣れることと、15分という長時間サ室にいつづける鋼のメンタルの両面を鍛錬しなければならない。
今日のスカイスパのラインナップはそれに最適であった。

20時。サトシさん。
Twitterで生ヴィヒタロウリュになることは知っていたので、結構な混雑になると予想。
案の定入場制限が敷かれるほどの混みよう。
これは持久力を鍛えるのに最適か。

いつもより早い15分前に入場。
5分違うだけでアウフが始まるまでの時間がまあ長い長い。
生ヴィヒタは香りが良く、大自然の気分を味わえる素晴らしいものであった。
サトシさんもいつもよりゆったりとロウリュ。
計30分サ室にいたが、下段だったこともあり何とか完走。第一関門突破か。

20時半。鮭&鱸。
運良くキャン待ちジャンケンに勝利し、鮭グースを浴びれることに。
ここでは上段で熱に耐える体を作ることを思料。
ここでも生ヴィヒタ。最高である。
お鮭は手術明けとは思えぬパワフルっぷり。また、久々の陸さんも鱸ダンク(本家)炸裂で、これでもかというほど熱を浴びるも完走。第二関門もクリア。

間髪入れずにラスボス戦へ。

21時。山本さん。
スカイスパの熱波師で1番スタミナがある、かつドSなのは、実は山本さんではないかと思っている。
この方のアウフは焦らしがすごい。
それほど細部まで美しい丁寧なアウフなのだが、サ室中から「早く楽にしてくれ」という心の声が聞こえてくる。

ここで敢えて鮭から間髪入れずにサ室に入り、上段で耐えてみることにした。
これをクリアすればロウリュチャレンジなんてお茶の子さいさいである。

しかし………山本さんに焦らしに焦らされ、私の心の中に呂布カルマが現れてしまった。
「もう全然いいわ、言うことねぇわ。やっぱコイツ強ぇわ。もうダメだ。強い。」
圧倒的敗北。

しかし今日の成果は必ずや週末に活きてくるだろう。
オイコラ待ってろよイーグル!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
51

P

2021.06.13

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

誕生日をオジさんたちに祝ってもらいました。毎年祝ってくれる彼らは本当に良い人たちです。

ということで舞台は箱根。当然日帰り温泉に行く流れになり、湯寮に行くことに。正直混んでる予感がして若干ためらいがあったのですが、まあみんな来たことないということで。

私は1年ぶりの湯寮。アッ!またタオル忘れたわ。ここのタオルはレンタルではなくお買い上げ式。まーたお家に湯寮タオルが増えてしまいますわ。
オジさんはバスタオル買ってホクホク。私はケチってフェイスタオルのみ。

お!空いてるじゃん!
浴室内パラパラとしか人がいない。日曜夜かつコロナ様様やな。
見晴風呂を貸切で浸かれるなんて…贅沢です。

しかし時間は限られている。そそくさとサウナへ。

3段式のストーンサウナ。普段はロウリュあるのですが、コロナ禍で中止中。ロウリュはすごく熱かった記憶あるぞ。
90℃ながらしっかり汗の出る、良いサウナです。サも割と空いててよかった。

水は箱根の沢水。今日は19℃。
露天にサウナがあって、露天に水風呂あるって最高ですよね。気持ち良さ倍増。
露天水風呂最高だな〜と空を見て思う。

休憩はベンチがちらほら。
欲を言えば背もたれ付きのととのいイスがほしいけど、山の綺麗な空気だけでご馳走です。空気が美味しいっていいな〜!!

空いてる湯寮は最高ですね!
ゆっくりしたいわ〜…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
39

P

2021.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

上野に来たのでサクッとサしたいな〜と思い、初プレジさんへ。
愛でたいでみたことあったけど、思ったより趣のある施設だな〜。

まずはドライサウナへ。
サ室内は広々空間。熱量も申し分なしで素敵なサウナだな!
炭が大量に置かれていてビビる。
ストーブ前のレイン◯ーさんを体感できるイスは、そもそも木のイスが熱すぎて尻がもげた。

水風呂はサウナサン式の綺麗な水!
15℃の水温がなんとも良く、まったり入れる素晴らしい。

続いて薬草サウナへ。
しき◯さんオマージュを楽しみにしていたが、何とも物足りなく感じてしまった。

その後はドライを2セット。
まあこんなもんですわ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
40

P

2021.06.11

18回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

めでたく誕生日を迎えました。
そろそろ誕生日=歳を重ねるということで、あんまり嬉しくなくなってきましたね。
私を祝うかのように、スカイスパでは杉本さんサトシさんキングのスーパーラインナップ。
これは…行くしかない…!!!
バースデーナイトを共に過ごしてくれる人は…

オジさん「テッペンまでシゴです」
同期サウナー①「名古屋におる」
同期サウナー②「泊まりはきつい」
熱波兄貴「北へ旅立った」
グニカス「元住吉に行かない?」

はぁぁぁああアアアもういいです!!1人で行きます!!!(涙)
孤独な私は涙を流しながら湘南新宿ラインに飛び乗ったのであった。

21時。杉本さんの壊子園。
10分前から異様な混みよう。大人気ですね。
ジョックロックから始まりラッキーセブンを耐え…
8回の代打サトシさんも耐えたが………
いや焦げるわ!熱すぎる!!!!!!
9回持たずKO。こんなんではイーグルチャレンジが思いやられますね。不甲斐ない。

23時プレミアムサトシさん。
「中島みゆきでゆったりとした時間を…」
いやいや嘘ばっかり。大量の氷バケツが不穏すぎますよ。

案の定「時代」が終わった瞬間プロレスに豹変。
途中米田さん杉本さん、更には入口を見張ってたはずのキングまで参戦して、4人の熱波を…!!!!熱い!!!!!
私はラッキーなことにキングのまん前で、暴風熱波を受けられました。
プレミアムということもあり待機時間もなかったので完走。
10分前から入ってたら確実に体消えてた。

ミッドナイトはキング。
ユーカリメンソールとサマーユーカリとなんちゃらのブレンドで、すごく爽やか。
消費スピード早いな〜と思ったら、当然キングがバケツ1杯で終わる訳がなく、2杯目へ。
しっかり完走。暴風ロウリュ最高!!これが平塚の風だぁ!!!

スカイスパで素敵な誕生日を過ごしましたとさ。
明日は6時に起きてビュッフェ食べるぞ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
71

P

2021.06.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

ふらっとサ活。
気分で和さんへ。1時間のショートコース。
マフィアシティ蒲田にあるとは思えないほど綺麗な施設にテンアゲ。
タオルが付いてくるところもポイント高い。

浴室はそこまで広くはないが、黒湯温泉が露天と内湯にあり、お肌つるすべ不可避。

肝心のサは、3段型でなかなかの熱量。
1番上は99℃を指していました。
しかし空いてていいですね。ほとんど貸切でした。

水風呂は24℃……。うーん。
しかし横に黒湯の源泉掛け流し冷泉があり、そちらは20℃。こっちがメインか。
水風呂としてはぬるいが、同じ源泉掛け流しのはすぬま温泉さんより冷たいので満足。
キリッと引き締まるというよりかは、お肌に馴染んでいく感じ。

休憩は座れる石が内湯と露天に。
蒲田で外気浴できるとはなぁ。この時期のほんのりぬるい風がまた心地良い。

全体的に綺麗で中々良い施設でした!
1時間コースが安いから、またサクッとサ活したい時に来るかなあ。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 24℃,20℃
38

P

2021.06.08

17回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

朝方、Twitterをだら〜っと眺めていたら、サトシさんのお泊まりアウフに空きがあるとのことで、気づいたらポチってました。
今月熱波兄貴とイーグルロウリュチャレンジ参戦を控えているので、その前哨戦と位置付けることに。

一応オジさんもリベンジマッチに誘ったが………23時に奴は現れなかった。お仕事がんば。

さあ気合を入れて参戦しますよー!
20分前から水通ししたりとそわそわしていたが、そっか予約制だから並ばなくていいのかと気付いた。張り切りすぎですね。

下段を陣取りいざ勝負。
しかし今日のサトシさんはビギナー向けメニューだった。
ホーンテッドマンションの演目で楽しくロウリュ。グニキさんが言ってたタールのアロマ、これかぁ〜!いい匂い。

途中かるまるのくだりでサ室内大爆笑。
サウナーあるあるで笑いの絶えない素敵な時間でした。ありがとうサトシさん…。

しかし気合を入れすぎたため、物足りなさが残る結果に。
チキって下段に座らず、上段行けば良かったなと後悔。

タールのアロマで無性にスパしたくなったので、喫煙所を挟んでミッドナイトへ。

担当は最近お馴染みの秋元さん。
今日は中村さん?という方のOJT。
新人熱波師、まだまだ修行中という感じだが、タッパもあるし、ガチればすごい熱波師になりそうな予感。
秋元さんのエナジェティックサウナ→ブラックフォレスト×白樺という、好みすぎるアロマのコンボにやられた。香りのセンスが良すぎるんよ。

良い香りに包まれてカプセルに吸い込まれていくのであった…。
明日も頑張ろう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
74

P

2021.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

グニキさんオジさんとサ活。
浜川崎に来ました。
ディープすぎる街に来た理由はただ一つ!今年3月にオープンしたゆいるさんに行くためですね。

綺麗な施設最高ですわ!ピカピカですわ!
貧乏なので館内着はケチる。

浴室も若干混み合っていたが、みんな黙浴していて素晴らしい…!!
……と思った矢先、クソうるさい2人組登場。浴室でもサ室でもお喋り止まらず、水風呂にダイブするわ、イスが空いていないと見るやびしょびしょのまま脱衣所のイスに全裸で座るわ、サ室の尻に敷くタオル勝手に何枚も取ってサ室外に持ち出すわで萎えた。

愚痴はこの辺にして施設の感想を。
総合的に神施設でしたね!!

サ!
新品の木材は本当に良いです!
溶岩石のサウナストーンも山積み?(増量したらしい)でアチアチだが、息苦しくなく長く居れるタイプのサウナ。

アウフサービスは19時の大塚さんと20時の古今さんの回に参加。
スカイスパ直伝?のアウフは、練習中とのことだが満足度高い!ノーザンバーチのアロマも良かったなぁ〜!

水!
湯らっ◯すを彷彿とさせるめちゃ深水風呂!水深150cmは素晴らしい!!
水質は井戸水かつ水温13℃ということもあり、一瞬で冷される感じ堪らん…!

休憩!
中にイス4脚。外気浴スペースにはベッド3台!
外気浴スペースにかけ水用の蛇口があるのも推しポイント。
アウフ後には古今さんが仰いでくれました…。ホスピタリティ。

お風呂!
温泉はナトリウム系のぬるぬる系?
お肌すべすべになっちゃいますよ!
素晴らしいのは炭酸泉。
30℃とサウナーには嬉しい温度!かつ炭酸が強い!!ウィルキンソンですか?
あっという間に全身シュワルツェネッガーになった。

気分がいいのでよもぎ蒸しを。
全裸でマントを着て、蒸しよもぎにまたがるというもの。
こ、これはすげえ汗出てお肌モチモチになりますわ!
少し前に愛でたいのあの2人も体験されたそうな。

いっぱい汗かいた後に屋上の外気浴スペースで熱を冷ます…。
屋上もインフィニティチェアたくさん!
総合的に神施設ですね!

え?グニキさん、強制二郎イベントですか??
僕お昼二郎系食べたんだけどなぁ…。
まあ行くんですけどね。アッニンニク!!!!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
46

P

2021.06.02

16回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

水曜サ活。
降りかかる理不尽を流しにスカイスパへ。

最近ほぼ毎日7時台出社21時帰宅ですわ。
ひどい時は昼飯も食べれないのに終わらないシゴ。理不尽な世の中ですわ。

まあスカイスパ来たら全部忘れるのでオールオッケー。
毎週水曜ノー残業デーにしか来れない虚しさ。
サニポも順調に貯まっております。

20時は山本さん。
10分前にinしたら花火見れました。米田さんが動画撮ってた。
山本さんの焦らしプレイ?にヒィヒィ言いながらも完走。すっげえ汗出た。

今日の水はキンキン冷え冷え。
15℃台をマーク。限界サウナー達を冷やしてくれます。
アウフでかなり温まったので、5分ばかし入っていると、あっ来たなこれ。ととのいの合図を感知。
イスで爆ととのいかましましたわ。これだからスカイスパはやめられない。

20:30のお鮭アウフはキャンセル待ちジャンケンに惨敗。
今月予約埋まるの早すぎんよ。

21時は秋元さん。
オレンジとカモミール?のブレンドだったかな??調香が素晴らしい。
縦にタオルを振る技?のキレが良くて、すぐに温まりました。

今日の客層は若干悪め。
スタッフが注意したそばから話しだす方多数。入館時の誓約書の意味とは。
安心して入れる環境になってほしいものです。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

P

2021.06.01

31回目の訪問

歩いてサウナ

ただいま。

2ヶ月ぶりの帰還。Go back to home。
激務を終え、夜中の船橋駅に降り立った瞬間、懐かしさで涙が出た。

今日は会社の同期サウナーその2と待ち合わせて、2人で黙蒸敢行。
初めての船グラということで、船グラの推せるポイントを30個くらい伝えたら引かれた。
私は引かれましたが船グラはバッチリハマったみたいで、「近くにこんな良いサウナがあったとは…」と感動してました。
もう船グラが近くない私、涙目。

超遅めの夕飯は、鶏大根と豚生姜焼き。
優勝優勝大優勝。
何食っても美味えなほんとに!

サは0時台に3セット。
浴室ガラガラ最高〜!!
久しぶりに船グラのサ室入ったら今までより熱いと感じました。鍛錬不足だな。

おじちゃんと談笑したらもう1時過ぎ。
カプセルでスヤァして5時半起床。
サに入る同期を横目に私は涙の出社。なぜ…同期格差なぜ……。

しかし東京からも割と気軽に来れることがわかったので、またすぐ来ることになりそうです。
実家のような安心感。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
60

P

2021.05.30

1回目の訪問

いつもの皆さまとの新年会会場でお馴染み、厚木のケンセン。久しぶりに来ちゃいました。
サ活が5,000件突破したそうで。どれどれ、私のサ活は………ア?名前ないんだが??
調べたら最後に来たのは20年1月で、その頃はサ活書いてませんでした!残念!
熱波兄貴の名前はあった。ずるい。

サ!
サ室に入った瞬間わかる、わかっちゃいます。これは良質なサ!ずばり今日はととのうでしょう!!ってな!!!!
熱と湿度のバランスが丁度良い!さすがケンセン高水準!!

水!
今日はぬるめ。17℃。
永遠の入水。

休憩!
ととのいイスがふ、増えてる〜!!!!
枕も付いてる!!!これは名案ですよ神。
枕にもたれて夢見心地………メリージェーン。
久しぶりに太陽を体に浴びた。

薬湯!
濃い、濃すぎる………!!!!
チンピリ神。

また来週闇市に来ますわ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
39